タグ

ブックマーク / www.valinux.co.jp (1)

  • Linuxと64bit環境 VA Linux Systems Japan(ILP32, LLP64, LP64, ILP64)

    64bitプロセサのためのプログラムを、C/C++で書く際に注意すべき点の1つが、整数データモデルの違いです。 32bit環境ではポインタは32bitであり、int型と同じ幅でした。64bitプロセサのプログラミング環境では、ポインタの幅が64bitとなります。Cの言語仕様(ISO/IEC 9899:1999 Programing Languages - C[5]、C99)においては、intは「実行環境のアーキテクチャの暗示する自然な大きさ」となっており、64bitプロセサにおいては64bitとなりそうではありますが、そうではない実装が主流となっています。主な整数データモデルを【表1.2】に示します。

    raimon49
    raimon49 2009/12/18
    gcc -m64→LP64, -m32→ILP32
  • 1