タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (11)

  • Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か - iPhone Mania

    Appleは多数の部品を自社設計品に置き換えることを計画していると、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で伝えています。 ガーマン記者によれば、その中にはカメラ用イメージセンサーも含まれているとのことです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleは、多数の部品を自社設計品に置き換えることを計画している。 2. 5Gモデム、Wi-Fi+Bluetoothチップ、マイクロLEDディスプレイの開発を計画していると噂されていた。 3. 将来的にカメラ用イメージセンサーも開発する可能性があると、Bloombergのマーク・ガーマン記者が伝えた。 Appleが自社設計品を採用した場合に業績に影響がおよぶ企業は? Appleは独自設計の5Gモデム、Wi-Fi+Bluetoothチップ、マイクロLEDディスプレイを製造することを計画しているとこれまでも

    Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2023/11/21
    自社製のLEDディスプレイやネットワークチップの開発はかなり前から報道が出ていたなぁ。
  • AppleがiPhone15 miniを販売しない理由 - iPhone Mania

    2020年に発売されたiPhone12 miniは一部で高い評価を得たものの、翌年のiPhone13 miniを最後に「mini」モデルは打ち切られ、Appleは「mini」モデルの販売を終了しました。最新モデルiPhone15シリーズに「iPhone15 mini」は用意されていません。Appleが「mini」モデルの販売を終了した理由を、米メディアMacRumorsが考察しています。今からiPhone13 miniを購入する方法もご案内します。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 「mini」モデルは、iPhone12 miniとiPhone13 miniの2世代で終了。 2. 打ち切りの理由は極度の販売不振とみられる。 3. 販売不振の原因は「小ささ」ではなさそう。 2世代で消えた「mini」モデル 2020年、Appleは小型で高性能なiPhoneを待ち望んでいたユーザーの声

    AppleがiPhone15 miniを販売しない理由 - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2023/09/17
    ドルベースで見るとProモデルは値上げされず価格据え置きされてるし、アメリカの人は1,000ドル前後のモノをサクッとクレジットで買うのに慣れているからminiもPlusも選択肢に入らず売れなかった、という感じなのかなぁ。
  • TSMC、2023年中は3nmプロセスでApple向けチップのみを生産 - iPhone Mania

    TSMCの3ナノメートル(nm)プロセスによるチップ生産が当初の計画よりも遅れており、2023年中はApple向けの供給で手一杯になる見通しだと、台湾メディアDigiTimesが有料版で伝えています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. TSMCの3nmプロセスは、2023年内はApple向けで100%占められる。 2. IntelもTSMCの3nmプロセスでArrow Lakeを生産開始する予定だった。 3. Arrow Lakeの生産開始は2024年に延期される見通し。 2023年中、TSMCの3nmプロセスはAppleが独占 DigiTimesは今年5月の時点で、TSMCの3nmプロセスで製造されるチップの90%がApple向けになると報じていました。 つまりその時点では、残り10%のチップはApple以外の企業に供給されると考えられていたということです。 しかし今回の報道で同

    TSMC、2023年中は3nmプロセスでApple向けチップのみを生産 - iPhone Mania
  • Appleどうする?Vision Proの名称、Huaweiが商標登録していた - iPhone Mania

    Appleが発表したVision Proの名称は、中国の通信大手、Huaweiがすでに商標登録していることが分かりました。Apple中国でVision Proをどう販売するのでしょうか。ただし、Appleが発表した製品名がすでに商標登録されていた事例は、これまでにiPhoneも含めて複数ありました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 「Vision Pro」の名称はHuaweiがすでに商標登録していた。 2. 中国ではVision Pro以外の名称に変更するなどの可能性がある。 3. 直前で名称が変更されて、十分に確認ができなかったのかもしれない。 「Vision Pro」はHuaweiが2031年まで独占使用権を保有 Appleは世界開発者会議(WWDC23)で空間コンピュータ、Vision Proを発表しましたが、この製品名はすでにHuaweiが商標登録していることが分かった

    Appleどうする?Vision Proの名称、Huaweiが商標登録していた - iPhone Mania
  • iPhone SE(第4世代)が13の筐体とディスプレイを利用し2025年発売? - iPhone Mania

    開発が中止されたと噂されたiPhone SE(第4世代)について、iPhone13の筐体と有機ELディスプレイを利用し2025年に発売されるとの予想が伝えられました。 これまでのiPhone SE(第4世代)に関する噂は、下記記事にてご確認下さい。 iPhone SE(第4世代)〜幻になりそうな完全新機種の噂まとめ iPhone SE(第4世代)はiPhone13の筐体を利用か iPhone SE(第4世代)は、5.7インチ液晶ディスプレイか、6.1インチ液晶ディスプレイもしくは有機ELディスプレイを搭載し、2024年に発売されると予想されていました。 しかし、同モデルの開発自体が中止もしくは延期された可能性が高いとみられていました。 iMediaがiPhone SE(第4世代)について、iPhone13もしくはiPhone14の筐体を利用し、システム・オン・チップ(SoC)などを変更して

    iPhone SE(第4世代)が13の筐体とディスプレイを利用し2025年発売? - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2023/02/28
    iPhone13 miniの製造ラインも再利用してノーマルモデルとminiモデルの2サイズ展開してくれ。
  • Apple Watch用睡眠記録アプリ「AutoSleep」にアラーム機能が追加 - iPhone Mania

    Apple Watch用の睡眠記録アプリ「AutoSleep」がアップデートされ、眠りの浅い時に振動で目覚められる「スマートアラーム」と、就寝前に充電が必要なら通知してくれるリマインダ機能が追加されています。 眠りの浅い時に起こしてくれる 「AutoSleep」は、Apple Watchを装着して就寝するだけで、心拍数から自動で睡眠の深さを測定・記録し、iPhoneのヘルスケアアプリで管理できる人気アプリです。 5月28日に公開されたアップデートで追加された「スマートアラーム」は、指定時刻より前の、指定した時間枠(最大28分)の中で、眠りが浅い時に振動で目覚められる機能です。 振動は、優しめの「くすぐる」と強めの「ナッジする」を選択することができます。 Apple Watchの充電をリマインド Apple Watchで睡眠を記録するには、就寝中にApple Watchを装着している必要があ

    Apple Watch用睡眠記録アプリ「AutoSleep」にアラーム機能が追加 - iPhone Mania
  • iPhoneのアプリアイコンを一気に移動させる鮮やかな方法が話題に - iPhone Mania

    iPhoneのホーム画面に並んだアプリアイコンを一気に移動させる、鮮やかな方法を紹介した動画が、TikTokで話題になっています。 アプリをまとめて移動させるのに便利 iPhoneのホーム画面で、アプリを他の画面に動かす時、アイコンを長押ししてアイコンが震えたらドラッグする方法が一般的です。 この方法だと、複数のアプリを離れたページ(たとえば、2ページ目から5ページ目)へ移動させたい場合などは時間がかかってしまいます。 そんな時に役立ちそうな、iPhoneのアプリを一気にまとめて移動させる様子の動画がTikTokに投稿されて話題になっています。 手順は以下のとおり アプリアイコンをまとめて一気に動かす方法は、以下の操作手順で実現できます。 動かしたいアプリのアイコンを、メニューが表示されるまで長押し メニューが表示されたら「ホーム画面を編集」をタップ アプリアイコンを押したまま、好きな方向

    iPhoneのアプリアイコンを一気に移動させる鮮やかな方法が話題に - iPhone Mania
  • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

    2007年1月9日(日では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2020/01/11
    そう考えるとiPhone 3Gから日本国内導入したのは絶妙だったと言えるよな。とくに3GSやRetinaのiPhone 4辺りから周りで使っている人が激増した。端末買い替えなくてもOSアップデートで出来る事が増えるって体験も画期的だった
  • Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania

    Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。 全画像を送信されたケースも Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。 画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。 Redditには、同様の症状が発生したユーザーの書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録

    Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania
  • 次世代Mac、ARMチップを搭載か〜macOS Sierraコードから判明 - iPhone Mania

    Appleは次世代Macに、現在搭載しているIntel製プロセッサではなく、ARMプロセッサを搭載することを検討しているようです。 macOS SierraのコードにARMチップの記述 ドイツメディアTechTastic.nlが、macOS Sierraのカーネルに、ARMチップをサポートすると記述したコードを発見しました。 普通に考えると、macOS SierraにARM対応の記述があるのは非常に不自然だ、とiDownloadBlogは指摘しています。というのは、2005年以降に発売されたすべてのMacが、Intel製チップを搭載しているからです。 そしてmacOS SierraにARMチップについての記述があるということは、年内にARMチップを搭載したMacが登場する可能性を意味します。 新ARMチップ、コード名は「Hurricane」か macOS Sierraのカーネルには、「AR

    次世代Mac、ARMチップを搭載か〜macOS Sierraコードから判明 - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2016/10/03
    Intelファウンドリになる可能性も指摘。
  • マイクロソフトが8,400円の格安スマホを全世界で発売決定、日本も続くか - iPhone Mania

    マイクロソフトは、Windows Phone8を搭載したLumia435を、イギリスに続き、アメリカでも発売を開始しました。わずか70ドル(8,400円)という価格に注目が集まっています。 格安スマホの需要は先進国にもあった これまでスマートフォンのローエンドモデルは、インドや中東、中国といった新興国市場にもっぱら集中投下されていました。 しかし、1万円以下であるLumia435が、イギリスやドイツ、フランスに続き、アメリカという世界最大級のスマートフォン市場に参入する現実を踏まえると、2台目の携帯として、そこまでの性能は求めていないが、フィーチャーフォンではなくスマートフォンが欲しいというユーザーが、先進国にもかなり多く存在している可能性が伺えます。 スペックは、4インチWVGAディスプレイに、200万画素のカメラ、8GBの内蔵ストレージと、最大128GBのmicroSD外部ストレージ、

    マイクロソフトが8,400円の格安スマホを全世界で発売決定、日本も続くか - iPhone Mania
    raimon49
    raimon49 2015/05/06
    価格もだけど、4インチ画面サイズっていうのも大事なんですよ。ハイエンド画面クソデカスマートフォンばっかりの日本でも選択肢として必要。
  • 1