タグ

FamilyMartとLAWSONに関するraimon49のブックマーク (17)

  • セブンが従業員名札を実名以外もOKに、ファミマは「偽名」も可 コンビニのカスハラ対策

    セブン-イレブン・ジャパンは28日、客が従業員らに理不尽な要求や迷惑行為をするカスタマーハラスメント(カスハラ)への対応で、従来は実名記載だった従業員の名札について、今後はイニシャルや役職名での表記も可能とすることを発表した。従業員の安全やプライバシーの保護を進めるための措置。これでコンビニ大手3社とも実名以外の表記が可能となった。 セブンによると、従来の名札は店名に加え、ひらがなやカタカナによる名字の記載が基だった。今後はイニシャル、あるいは「店長」「スタッフ」といった役職名も認められる。新しい名札は27日以降、店舗側からの注文に応じて随時納品されているという。 既に他の大手コンビニでは、ファミリーマートも同様の措置をとっており、実名ではない名字、いわば〝偽名〟の表記も可能としている。また、ローソンはイニシャルを含め、アルファベットによる任意の文字の表記ができるようにした。 また、セブ

    セブンが従業員名札を実名以外もOKに、ファミマは「偽名」も可 コンビニのカスハラ対策
  • ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗―8月中間決算:時事ドットコム

    ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗―8月中間決算 時事通信 経済部2024年10月11日19時50分配信 (左から)セブン―イレブン(AFP時事)、ローソン、ファミリーマートの看板 コンビニエンスストア大手3社の2024年8月中間連結決算は、ローソン(東京)とファミリーマート(同)が増益を確保した。両社は物価高に苦しむ消費者に向けたプライベートブランド(PB)商品の増量キャンペーンなどが奏功した。一方、最大手のセブン&アイ・ホールディングスは割高なイメージが客離れを招いて大幅減益と、明暗が分かれた。 セブン、買収提案に危機感 祖業ヨーカ堂の分離前倒し 11日に発表したローソンは、売上高に当たる営業収益と利益がいずれも中間決算として過去最高を更新した。販促効果や宅配サービスの強化で、客数と客単価がともに伸びた。ファミマはPBの衣料品や品が売れたほか、中国事業の再編に伴う特別利益を計

    ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗―8月中間決算:時事ドットコム
  • セブン‐イレブン1号店が開業50年 コンビニから見る日本社会は | NHK

    セブン-イレブン・ジャパンは、店のオーナーと契約をして販売や経営を行ってもらうフランチャイズ方式を採用した日で初めての格的なコンビニチェーンで、その1号店が1974年に東京 江東区豊洲にオープンしました。 5月15日、開業して50年を迎えました。 豊洲店でオーナーを務める山憲司さん(74)は店舗の前で「ひとえにずっと続けてこられたのは、お客様のおかげです。これからも地域の皆さんに喜んでもらえて信頼されるお店をつくっていきたい」とあいさつしました。 また、永松文彦社長は「今日までこれたのは地域社会の皆様、お客様、お取引先の皆様、山オーナー様はじめ、多くのオーナー様と従業員の皆様のおかげだと深く感謝しております。今後50年に向けても、きょうのセブンイレブンを超えるあしたのセブンイレブンを提供していきたいです」と話していました。

    セブン‐イレブン1号店が開業50年 コンビニから見る日本社会は | NHK
    raimon49
    raimon49 2024/05/16
    24時間営業はもっと減らしていいんじゃないか。大型車に対応した駐車場を持つ店舗では深夜時間帯の営業も必要だと思うが。
  • コンビニ店内に増えるバー…SNSで「大歓迎」「治安が悪くなりそう」と激論、実際は? - 弁護士ドットコムニュース

    コンビニ店内に増えるバー…SNSで「大歓迎」「治安が悪くなりそう」と激論、実際は? - 弁護士ドットコムニュース
    raimon49
    raimon49 2023/12/05
    ちゃんと現地を見に行って記事にしているのえらい。
  • なぜ、店内に「バー」が? ファミマも手応え 狙いを運営会社に聞いた

    ファミマとローソンの店内に、小規模なバーがじわり増えている。たくさんのお酒を用意しており、店内で購入したおつまみを持ち込める。どういう狙いで出店しているのか、どのように利用されているのか、運営会社に聞いた。 ローソンとファミリーマートの店内に小規模なバーがじわり増えている。棚にはウイスキーやブランデーなどが並んでおり、1杯500円から提供している(チャージ無料)。バーの名前は「お酒の美術館」で、NBG(京都市)という会社が運営している。11月初旬時点で、ファミリーマート8店舗、ローソン4店舗にそれぞれ出店している。どういったバーなのだろうか。同社の長田隆志氏(取締役 事業統括部長)に話を聞いた。 70店舗まで拡大 NBGがお酒の美術館1号店を京都市内にオープンしたのは2017年2月だ。一般的な路面店だけでなく、エキナカや空港にも出店を続け、現在は70店舗まで拡大している。京都府、大

    なぜ、店内に「バー」が? ファミマも手応え 狙いを運営会社に聞いた
    raimon49
    raimon49 2023/11/21
    これは面白いな。コンビニ店舗前にたむろされて安酒で騒いでるよりもイメージ向上にも寄与しそう。
  • セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景

    2022年秋以降、東京23区の西部にあるセブンーイレブンの弁当コーナーに変化が起きている。 「海苔弁当」など、20℃前後で管理される定温保存の商品がない。棚全体をカツ丼やカレー中華丼など、5℃前後で管理される「チルド弁当」が占めている。その中には「牛カルビ弁当」など、通常店では定温保存の弁当がチルド化されているものもある。 セブンーイレブン・ジャパンの執行役員、笠石吉美QC・物流管理部長は「カツ丼などのチルド弁当はマイノリティ商材だった。それが今や定温保存の弁当の売り上げを超える、主力商品に育ってきている」と語る。 チルド弁当は電子レンジでの加熱が前提で製造される。加熱しなくてもべられる定温保存の弁当と比べ、消費者に手間をかけるが、より低い温度帯で管理されるため消費期限が長い。その分廃棄される可能性も低くなる。セブンのみならず、大手各社が注力している領域だ。 チルド拡充の背景に物流危

    セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景
    raimon49
    raimon49 2023/08/06
    弁当フルチルド化はセブン本部にはメリット多いのだろうけど店舗の電気代はさらに増えてコンビニオーナー疲弊しそうだなぁ。
  • コンビニ3社、キャッシュレス決済比率はどれくらい?--2022年12月の調査結果が公開

    キャッシュレス推進協議会は2月22日、「コンビニエンスストアにおけるキャッシュレス動向調査」の2022年10月〜12月版を公開した。大手チェーン3社におけるキャッシュレス決済比率は、2022年12月時点では金額ベースで41.2%、件数ベースで42.1%となった。 同調査結果は、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが提供した実数値をもとに、キャッシュレス推進協議会が算出した。 キャッシュレス支払いの内訳を見ると、コード決済が最も多く、次いで電子マネー決済、国際ブランド決済、その他と続いた。 また、2022年は1年を通じてキャッシュレス決済の比率が緩やかに上昇していたことも明らかとなった。

    コンビニ3社、キャッシュレス決済比率はどれくらい?--2022年12月の調査結果が公開
    raimon49
    raimon49 2023/02/24
    >大手チェーン3社におけるキャッシュレス決済比率は、2022年12月時点では金額ベースで41.2%、件数ベースで42.1%
  • ローソン『盛りすぎチャレンジ』の真実を暴け!増量前後 実測値調査!

    ローソンというコンビニがある。 セブンイレブン、ファミリーマートと並び、日最大手コンビニチェーンのひとつとして知られるが…… ローソンって、どっち側なんだろう……? セブンとファミマはわかりやすいけど、ローソンってどういう立ち位置なのかよくわからないんだよな…… と、思っていたら! 出典:https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1464040_4659.html 2023/02/07(火)~2023/02/27(火)の3週間、ローソンが『盛りすぎチャレンジ』を実施! 週替わりで4品ずつ、計12品が価格据え置きで47%増量となって登場するらしい。 ……実際はどれくらいなのだろうか? いや、さすがに47%増量をうたって47%未満だと法律的に問題があるのでそれはないだろうが、原材料や物価の高騰が続く昨今、思い切った増量はしづらいはずだ。ファミマはアホ

    ローソン『盛りすぎチャレンジ』の真実を暴け!増量前後 実測値調査!
    raimon49
    raimon49 2023/02/11
    >やっぱり! 14%もオーバーしてる! 怖いよ~! ローソンに政権任せたら消費税が24%になっちゃうよ~!! / 文章に勢いあって好き
  • ローソンそっくり?謎のコンビニ・ポートストアを全部まわりたい - 電車待ちに読むブログ

    みなさんは「ポートストア」というコンビニをご存じだろうか。 何年か前に東京・辰巳へ水泳大会を観に行ったときに偶然見かけ、衝撃を受けた。 看板には「PORT STORE」と書いてあるが、どうみても見た目がローソンなのだ。 パクリにしては堂々とし過ぎているが、名前は違う。調べてみると、ポートストアは東京港湾福利厚生協会が大手コンビニと提携して運営している売店で、協会が非営利なので名前を変えているという。 品川や新木場などのベイエリアには他にも店舗があるらしいので、ぜひ全部まわりたい。ポートストアを巡った夏の思い出をお伝えする。 ①日の出店 最初の店舗は浜松町駅から徒歩15分の日の出店。ポートストアは基的に駅から遠い立地のことが多いので、今回は後輩のBくんを呼んだ。 「そういう休日も面白そうですね」 突飛な企画に来てくれるのは非常にありがたい。 上の地図の縮尺で察する方もいるだろうが、これから

    ローソンそっくり?謎のコンビニ・ポートストアを全部まわりたい - 電車待ちに読むブログ
    raimon49
    raimon49 2022/08/06
    >ポートストアは東京港湾福利厚生協会が大手コンビニと提携して運営している売店で、協会が非営利なので名前を変えている / 後半に登場するファミマ看板の違和感もすごい。
  • コンビニATM | 三菱UFJ銀行

    左記マークのあるセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ等に設置されているATMでご利用いただけます。 セブン銀行ATM 設置場所のご案内へ 株式会社セブン銀行のホームページに移動します。 左記マークのあるローソン等に設置されているATMでご利用いただけます。 「ローソン」には、ローソン銀行以外のATMが設置されている店舗があります。 ローソン銀行ATM以外のATMは、手数料等サービスの内容が異なります。 左記マークをご確認のうえ、ご利用ください。 ローソン銀行ATM 設置場所のご案内へ 株式会社ローソン銀行のホームページに移動します。 左記マークのあるコンビニエンスストア、スーパー等に設置されているATMでご利用いただけます。 「ファミリーマート」等には、イーネットATM以外のATMが設置されている店舗が多数あります。 イーネットATM以外のATMは、手数料等サービス内容が異なります

    コンビニATM | 三菱UFJ銀行
    raimon49
    raimon49 2022/05/26
    毎月25日・月末日(25日、月末日が銀行休業日の場合は、前営業日)の8:45~18:00は手数料無料
  • ファミマ VR技術で遠隔操作ロボットが商品陳列の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース

    深刻な人手不足が課題となっているコンビニで、店員の代わりにVR=バーチャルリアリティの技術を使った遠隔操作のロボットが商品の陳列などを行う実証実験が行われています。 ベンチャー企業が開発したロボットは、VR=バーチャルリアリティの端末を使用して、遠隔で操作することができます。 実験では、店舗の裏側で来は店員が行う商品の陳列などの作業を遠隔操作のロボットが行います。 ロボットを遠隔で操作するスタッフは店舗とは別の場所にいて、複数の店舗の陳列や検品などの作業を1人で行えるため、人手不足の解消につながると期待されています。 ファミリーマートでは、実験を通じて作業のスピードや正確さを検証し、再来年までに最大で20店舗でロボットによる作業を導入したいとしています。 大手コンビニでは、ローソンも来月から同じように遠隔操作のロボットによる商品の陳列などを始める予定で、深刻な人手不足の解消に向けた取り組

    ファミマ VR技術で遠隔操作ロボットが商品陳列の実証実験 | IT・ネット | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2020/08/27
    高齢者も店員のしぐさに対して声かけクソリプできないし、これでいいやん
  • セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 深夜閉店を実施しても、オーナーの利益が必ずしも減るわけではない――。コンビニエンスストア業界2位のファミリーマートが深夜閉店の実験結果を公表し、業界を揺さぶっている。加盟店の約半数が時短営業を検討しているというアンケート結果もファミマは公表。「深夜閉店はオーナーの利益が減る」「時短営業を希望する加盟店は少数派」としてきた、業界王者セブンーイレブン・ジャパンの主張が覆されたことで、セブンの混乱に拍車をかけそうだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 減収でも減益になるとは限らないと結論 ファミマの半分の加盟店は「時短を検討」 コンビニを深夜閉店すると、店舗の売り上げは減少傾向になるが、加盟店オーナーの利益は前年

    セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益
    raimon49
    raimon49 2019/08/29
    それでもセブンの上層部には「深夜閉店をすればオーナーの利益は減る」という忖度されたレポートが部下から提出され続けるんだろうなぁ。能力が無いのに権力の座に就いてしまった人は、見たいものしか見なくなるよ。
  • コンビニのレジで消え行く「例のボタン」、セブンだけ残した理由

    2017年も残すところあとわずか。今年の大型IT投資として注目されるのが、コンビニエンスストア大手3社のPOS(販売時点情報管理)レジ刷新である。 ファミリーマートが2017年7月から、セブン-イレブン・ジャパンが10月から、ローソンが11月から順次レジの置き換えを進めている。店頭で変化に気づいた人もいるかもしれない。

    コンビニのレジで消え行く「例のボタン」、セブンだけ残した理由
    raimon49
    raimon49 2017/12/19
    セブンって、24時間営業に対するスタンスでも同様だけど、お家騒動で社長交代しても過去の栄光という呪縛から逃れられないんだろうな。きわめて前例主義的。
  • ローソンが今さらながら銀行に参入するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ローソンが今さらながら銀行に参入するワケ
  • 熊本地震、命綱のコンビニが進めていること

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    熊本地震、命綱のコンビニが進めていること
    raimon49
    raimon49 2016/04/21
    >コンビニ最大手のセブン-イレブンには、被災した場合のマニュアルを特に用意しているわけではない。 / マジかよフランチャイズ制度最低だな。
  • なぜセブン-イレブンは“王者”であり続けるのか

    売上高3兆7812億円――。コンビニ最大手「セブン-イレブン」の快進撃が止まらない。 2014年4月、消費税が増税されると「成長を続けるコンビニも苦戦するのではないか」という見方が強かったが、いざフタを開けてみると、セブンの一人勝ちが続いている。コンビニ各社が既存店売上高で前年割れを続ける中、セブンは9月時点で26カ月連続でプラス。 また「コンビニ3強」の中でも収益力の差が広がりつつある。1日の1店舗当たりの平均売上高(日販)はセブンが66万4000円なのに対し、ローソンは54万2000円、ファミリーマートは52万1000円にとどまっている。1位セブンと2位ローソンとの間には、実に12万以上の差があるのだ。 もちろん、2番手争いを繰り広げているローソンとファミマも傍観しているわけではなく、あの手この手を使って追いつこうとしている。ローソンは「健康」をコンセプトに医薬品の取扱店舗を拡大したり

    なぜセブン-イレブンは“王者”であり続けるのか
    raimon49
    raimon49 2015/01/01
    単に資本力が違うの一言で済む事に後付けで理由をこねてるだけに読める。
  • コンビニ業界で何が起きているのか セブンとファミマの今、そして未来

    コンビニ業界で何が起きているのか セブンとファミマの今、そして未来:数字のオモテとウラを学ぶコラム(1/5 ページ) 数字のオモテとウラを学ぶコラム: 企業のWebサイトを見てみると、プレスリリースのほかにも、決算情報や月ごとの業績資料など、参考になる情報がたくさん眠っています。主にマスコミや専門家向けに公開されているものですが、実はビジネスパーソンにとってもためになる資料なのです。「企業→マスコミ→自分」という情報の流れのほかに、「企業→自分」という情報の流れを持つことは、スピード感が求められる今のビジネス社会では、大きな“武器”になるでしょう。 この連載では、企業が発表するプレスリリースや決算短信などを題材に「なぜこのような発表が行われるのか?」「この発表の舞台裏では何が起こっているのか?」「今後、この企業はどうなるのか?」という疑問に対して、著者がときに答え、ときに推測します。 著者

    コンビニ業界で何が起きているのか セブンとファミマの今、そして未来
  • 1