タグ

GameとCAPCOMに関するraimon49のブックマーク (74)

  • 水野敬也『カプコン事件』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 前回の記事でストリートファイターについて書きましたが どうしても書いておかねばならない事件を思い出しました。 これは新宿での出来事だったのですが、 その日は新宿で何件か打ち合わせがあり、最後の打ち合わせが終わったときアシスタントのJが一緒にいて ちょうど夕どきだったので 「じゃあ飯でもいにいくか」 って蕎麦屋に入ったんです。 それで飲み物を注文しようとメニューを見てたんですけど、 そのとき 眼球が飛び出してアゴが外れて地面につきそうになるくらいの衝撃を受けたんですね。 すごく高い白ワインがあったんですけど、その説明で ゲーム会社カプコン会長、辻氏の作ったワイン って書いてあったんですよ。 それで僕はJに「おい、この辻って男についてすぐに

    水野敬也『カプコン事件』
    raimon49
    raimon49 2013/04/20
    起承転転くらいで面白かった。
  • ゲーム産業激変!時代に波に乗るカプコンの新戦略とは? - 日経トレンディネット

    2012年、新たな挑戦とも言えるオープンワールドの世界観を取り入れた新規のオリジナルタイトルとなるアクションRPG「ドラゴンズドグマ」を発売し、手応えをつかんだカプコン。しかし、同社にとって看板タイトルの1つである「バイオハザード6」については、「出足は好調だったが、結果として当初計画は未達だった」と厳しく受け止める同社の辻春弘社長。 2013年には大型タイトル「モンスターハンター4」の発売を控え、開発スピードに拍車をかける一方で、インターネットの進展によるゲームユーザーとの継続的な関係や流通構造の変化に向け、新たなビジネスモデルの構築を模索する。この状況を「大きなチャンスでもあるが、逆にピンチでもある」と辻社長は語る。その真意と、今後の展開について同社長に聞いた。 (聞き手/渡辺一正=nikkei BPnet、酒井康治=日経ビジネス、写真/稲垣哲也) 次の成長に向けて考えさせられた2

    ゲーム産業激変!時代に波に乗るカプコンの新戦略とは? - 日経トレンディネット
    raimon49
    raimon49 2013/03/25
    ろくろ祭り
  • カプコン「助けて!老害クリエーター全員追い出したらバイオ開発出来る人いなくなったの(´;ω;`)」

    1 カラカル(福島県) :2013/02/06(水) 09:05:32.41 ID:1XeL7Qzk0 ?PLT(12525) ポイント特典バイオハザードクリエーター粛清の経緯 バイオシリーズを開発していた第4開発部がGCをメインに開発すると言う方針を取る 「バイオ4が他のハードに出ることはありません!」 ↓ GC大コケでPS2移植決定、責任を取らされ三上ら上層部が更迭、そして 三上真司 バイオ1ディレクター バイオ2,3プロデューサー バイオリメイク、バイオ4ディレクター  GC移籍失敗の責任取らされ退社 神谷英樹 バイオ2、DMC、大神のディレクター 上司の三上の更迭やカプコンの老害排除方針により子会社移籍→退社しベヨネッタを製作 他、三上、神谷と同じ旧第四開発部(バイオ1~4製作チーム)のメンバーの半分くらいがカプコンをやめ三上がいるプラチナゲームズに移籍 三並達也  

  • ソニー“ゲーム世代交代”失敗の代償 ミリオン消滅の危機 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成23年に鳴り物入りで発売したソニーの携帯ゲーム機「PSヴィータ」だが、世代交代の道は遠い(写真:産経新聞) スマートホン(高機能携帯電話)など、ソーシャルゲームの普及に押され、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)や任天堂などゲーム専用ハードメーカーの不振が叫ばれる中、2年連続でミリオンが出なかったSCEは、“ミリオン消滅”の危機にひんしている。 任天堂「3DS」国内販売が1千万台へ 「とびだせ どうぶつの森」絶好調 過去のヒット作のリメークや続編ばかりがミリオンを占める中で、「モンハン」の愛称で知られる看板タイトルが任天堂にシフトしたためだ。SCEが携帯ゲーム機の“世代交代”に失敗した代償は大きい。 平成24年の国内ゲームソフト販売は、売上数100以上となる「ミリオンセラー」が、ニンテンドーDS用の「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」(ポケモン)と、ニン

  • 「今、ゲームほど恵まれた産業はない」――ユーザーニーズの変化が成長の追い風に - 日経トレンディネット

    一昨年は『モンスターハンターポータブル3rd』の大ヒットをはじめ、5のミリオンタイトルによって1000億円に迫る過去最高の売り上げを達成したカプコン。その反動もあり、2011年の業績は厳しい状況が予想されるが、同社の辻春弘社長の表情は明るく「今後のことを考えると、利点しか思いつかない」と意気軒昂だ。既に昨年末に『モンスターハンター3(トライ)G』をヒットさせ、今後も新作の大型タイトルが控えている。しかし、何より辻社長が期待を寄せるのが、ソーシャルゲームやコンテンツのオンライン配信といったユーザーニーズの変化と、それに裏打ちされたビジネスモデルの変革だ。 (聞き手/渡辺 一正=nikkeiBPnet編集、酒井 康治=日経ビジネス、写真/稲垣 純也) ――まず、カプコンの社長という立場を超えて、業界全体として見た場合、2011年はゲーム産業にとってどんな年でしたか。 辻春弘氏(以下、辻

    「今、ゲームほど恵まれた産業はない」――ユーザーニーズの変化が成長の追い風に - 日経トレンディネット
    raimon49
    raimon49 2012/03/29
    >今までは、「ある商品を2年の期間と数十億円の費用をかけて作ります、仮に、ヒットしたとしても、続編はまた2年後に…」というビジネスを繰り返してきました。しかし、ユーザーが2年間、ずっと待ち続けてくれる保証
  • 稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー

    稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー 編集長:Kazuhisa カメラマン:増田雄介 123456→ 読者のみなさんは,カプコンの稲船敬二氏を知っているだろうか。「ロックマン」や「鬼武者」などで有名なのは言うまでもないが,日ゲーム黎明期から業界で活躍する相当に古いゲームクリエイターで,かつそういう人には極めて珍しく現実主義的な発言も多く,割ととらえどころのない人物である。 活躍中には,派手に表に出ることがあまりなかった氏だが,2年前のダレット創立あたりから表舞台に姿を見せることも増え(4Gamerで最初に登場したのもそのときだ),ここ最近はとくに,ブログや海外メディアなどでの,一見すると過激に見える発言でさまざな物議を醸している。 カプコンという大きな会社で,それ相応の立場にいる人間が表に向けて書く文章にしては,あまりに直接

    raimon49
    raimon49 2010/10/30
    >だって取締役会のメンバーは,誰一人ゲームのことが分からないんですよ。僕を取締役にしろとまでは言いません。でも,誰かゲームのことが分かる人をそういう最終決議の場所に置いておかないと,「ゲームを分からな
  • 「佐藤カフジのPCゲーミング道場」【連載第14回】最新の3D立体視デバイス「GeForce 3D Vision」でPC版「バイオハザード5」をプレイする!! - GAME Watch

    raimon49
    raimon49 2009/09/19
    子供の頃見た未来がだんだん近付いて来た感じがする。
  • ロックマンシリーズは、主人公とプレイヤーの成長の物語――ロックマンスペシャルステージ

    カプコンブースでは10月10日14時よりロックマンスペシャルステージが始まった。このイベントは大きく分けて2部構成になっていた。まずは「ロックマン9」の話が聞けた前編をお伝えしよう。 稲船氏の口から飛び出した、ビックリ企画 最初に壇上に上がったのは、ファンにはおなじみ、「ロックマン9」エグゼクティブプロデューサーの稲船敬二氏だ。 「ロックマン9」エグゼクティブプロデューサーの稲船敬二氏 稲船氏は、20年以上ロックマンというタイトルをつけてきて、それが継続していて、それにファンがついてきてくれている、と切り出した。そんなファンのみんなに向けてWiiウェアで「ロックマン9」の配信が始まったこと、また、配信後、好調に販売していることを報告し、ファミコンというコンセプトの中で、理解をされないかもしれないという不安があったが、ファンの皆様が理解してくれた、と喜びを伝えた。 売れ行き好調な「ロックマン

    ロックマンシリーズは、主人公とプレイヤーの成長の物語――ロックマンスペシャルステージ
    raimon49
    raimon49 2008/10/11
    >もっともっとニコニコさんにロックマンの面白さを伝えてほしい。もっともっとロックマン関連の動画を出してもらっていい。というわけで、画像、音声、動画のサンプルをどうぞ持ってっちゃってください、ということ
  • プレイヤーキャラクターとして“ブルース”が使用可能に――「ロックマン9 野望の復活!!」

    カプコンは、Wiiウェア向けタイトル「ロックマン9 野望の復活!!」の追加コンテンツとして、「ブルースモード」「エンドレスアタック」の配信を開始した。 ブルースモードでは、ライト博士が初めて開発した人間型ロボットで、ロックマンの兄にあたるブルースを操り、編を遊ぶことができる。専用のシナリオなどは用意されていないものの、ボスを倒すと手に入る特殊武器は使用可能だ。価格は200Wiiポイント、必要ブロック数は2。 ブルース。特徴のひとつとしてスライディングを使えることがあげられる(写真右) 敵の弾を防ぐブルースシールドはジャンプ中に使用可能(写真左)。Aボタンを押し続けてバスターをチャージすると、通常攻撃よりも強力なブルースストライクを放てる(写真中央)。ボスを倒すと手に入る特殊武器ももちろん使用できる(写真右) エンドレスアタックは、無限に続くステージに挑戦するもので、画面右上に何画面進んだ

    プレイヤーキャラクターとして“ブルース”が使用可能に――「ロックマン9 野望の復活!!」
    raimon49
    raimon49 2008/10/08
    商売うまいなー。
  • 4Gamer.net ― [Gamefest 08#05]カプコンの考えるゲーム開発,そして世界戦略。日本のゲーム会社のあるべき姿とは?(バイオハザード5)

    [Gamefest 08#05]カプコンの考えるゲーム開発,そして世界戦略。日ゲーム会社のあるべき姿とは? 編集部:TAITAI 「ロストプラット」や「デッドライジング」をはじめ,最近では海外展開の成功例として名前の挙がることが多くなったカプコン。今日のセッションでは,そんなカプコンのCS開発統括編成部長の竹内潤氏が登壇し,カプコンの考えるゲーム開発や世界戦略,そして「日ゲーム会社のあるべき姿」についての講演を行った。 さて,セッションの題目こそ「カプコンにおける海外戦略と次世代機への取り組み」というものだったが,今回の話はそれだけに留まらない,非常に興味深い内容であった。海外マーケットの重要性が拡大していくゲーム業界において,日ゲーム会社が取るべき戦略,あるいは目指すべき目標とは,いったい何になるのだろうか? 竹内氏は最初に,「皆さんもご存じかしれませんが,以前カプコンは経営

    4Gamer.net ― [Gamefest 08#05]カプコンの考えるゲーム開発,そして世界戦略。日本のゲーム会社のあるべき姿とは?(バイオハザード5)
    raimon49
    raimon49 2008/09/06
    「半年間開発せずに遊んだ」といったエピソードは確かに面白いけど、カプコンってバイオやモンハンでプラットフォーム選択が右往左往してるイメージしか無いぞ。
  • ファミコンテイスト満載のWiiウェアタイトル「ロックマン9 野望の復活!!」

    1987年12月に誕生して以来、シリーズ8作まで発売された「ロックマン」の続編が、約10年の時を経て“ファミコンの新作”というコンセプトでよみがえる。もちろん、レトロでビビッドなカラーを使ったシンプルなグラフィックと、8ビットテイスト満載のBGMやSEは健在。当時の雰囲気を忠実に再現している。 コントローラーはWiiリモコンを横持ちにして操作する。十字キーがロックマンの移動に、2つのボタンがショットとジャンプに対応しているなどファミコンの操作方法そのもの。デモシーンもファミコンテイストを完全再現しており、近日中にオープニングシーンが公開予定とのこと。Wiiウェアでの提供ということで、追加ダウンロードコンテンツも用意する予定だ。 タイミングを合わせてジャンプ! ロックマン以外に操作できるキャラクターはいるのだろうか? メットールをはじめとする、おなじみの敵キャラクターがロックマンを邪魔する。

    ファミコンテイスト満載のWiiウェアタイトル「ロックマン9 野望の復活!!」
    raimon49
    raimon49 2008/07/09
    1000円は安い!!
  • 格闘ゲーム「タツノコ vs CAPCOM」登場…「ガッチャマン」「キャシャーン」などの“タツノコキャラ”が参戦 : 痛いニュース(ノ∀`)

    格闘ゲーム「タツノコ vs CAPCOM」登場…「ガッチャマン」「キャシャーン」などの“タツノコキャラ”が参戦 1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2008/05/21(水) 21:02:49 0 カプコンからアーケードゲーム「タツノコ vs CAPCOM」が出るようだ。「まごプログレッシブ:Part2」や「げーむにゃーす1.0」で紹介されている。格闘ゲームで「科学忍者隊ガッチャマン」の大鷲の健、「キャシャーン」などのタツノコキャラや、 「ストリートファイター」のリュウ、春麗が出てくるようだ。 http://www.new-akiba.com/archives/2008/05/_vs_capcom.html まごプログレッシブ:Part2「カプコンアーケード最新作」 http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-1079.html 【ガッチャ

    格闘ゲーム「タツノコ vs CAPCOM」登場…「ガッチャマン」「キャシャーン」などの“タツノコキャラ”が参戦 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2008/05/22
    完璧なおっさんホイホイ
  • ゲーム:『大神』デザインで大失態+読者が決めた「史上最大の失敗作」は? | WIRED VISION

    ゲーム:『大神』デザインで大失態+読者が決めた「史上最大の失敗作」は? 2008年4月25日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Chris Kohler カプコンは、Wii用ゲーム『大神』のケース・デザインで大失態を演じてしまった。 デザイン中に、なぜか米IGN社ロゴの透かし模様が入っていることが、ユーザーの指摘で発覚し、その情報がゲームコミュニティに広まったのだ。 騒ぎを受けて、カプコンは4月23日(米国時間)、ユーザーの希望があれば、購入した大神のケースを3種類の異なるデザイン(下の画像はその一例)のなかの1つと交換すると発表した。 こちらのページからカプコンに名前と住所を提出すれば、自分の選択した、新しいデザインのケースが入手できる。 ワイアードのゲーム専門ブログ『Game|Life』ではこの出来事を記念し、ビデオゲームのボックスアートで史上最大の失敗作は何かを決める読

    raimon49
    raimon49 2008/04/25
    Mega Manどう見ても放送事故wwwwww
  • 【レポート】ファンの熱気で次回作の構想も? - ロックマン20周年記念イベント開催 | ホビー | マイナビニュース

    raimon49
    raimon49 2007/11/22
    >稲船氏は、ニコニコ動画で話題の『エアーマンが倒せない』をBGMに登場。 / なんとw