タグ

Linuxとdocumentationに関するraimon49のブックマーク (3)

  • manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき - Lambdaカクテル

    社内で、crontabのtabは実はtableだからクーロンタブじゃなくてクーロンテーブルなんだよね、という話が盛り上がった。 ファクトチェックとして、crontab(5)が紹介されていた(cron tableという言葉が出現している)。 manで事実確認がすぐできてすごいと思う一方、それを可能たらしめているmanもありがたいと思った。 man(1) とかの数字って何? 意外なものにmanがある 最近のコマンドにman pageが無い件 manまわりのコマンドの紹介 man(1) とかの数字って何? ちなみに、manのマニュアルやコマンド自体をアドレスするときに使うman(1)といった記法のカッコ内の数字は、manのセクション番号である。 コマンドと設定ファイルが同名であることがしばしばあるため、カッコ内にセクション番号を書くことで識別できるようにしている(例えば、crontab(1)はそ

    manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき - Lambdaカクテル
    raimon49
    raimon49 2022/10/13
    >山崎春のman祭りみたいなのを定期的に開催して、man pageが無いコマンドにman pageを付けていくといった活動が必要。
  • Windows ターミナルの全般的プロファイル設定

    以下に示す設定は、それぞれ一意のプロファイルに固有のものです。 すべてのプロファイルに設定を適用したい場合は、settings.json ファイル内のプロファイル一覧の上にある、defaults セクションにそれを追加できます。 "defaults": { // SETTINGS TO APPLY TO ALL PROFILES }, "list": [ // PROFILE OBJECTS ] プロファイルの順序 "list" 内のプロファイルの順序によって、プロファイル インデックス番号が決まります。 これは、Ctrl + Shift + 1 などの起動キー コンボにマップするために使用されます。 プロファイル インデックス番号を変更するには、プロファイル オブジェクトを互いに切り取って上または下に貼り付けるだけです。 "list" の 1 つ目はインデックス 1 にマップされるため、

    Windows ターミナルの全般的プロファイル設定
    raimon49
    raimon49 2020/12/07
    settings.jsonで変えられる設定値とそれぞれの挙動。GIFアニが挿し込まれていて分かり易い。
  • オープンソースプロジェクトに貢献したい初心者におすすめのプロジェクト | スラド オープンソース

    オープンソースプロジェクトにコントリビュートしたくとも、何から始めたら分からないビギナーに向け、IT Worldが7つのプロジェクトを紹介している(家/.、IT World記事)。 「Drupal」の国際色豊かなコミュニティーはフレンドリー且つビギナーにも親切と評判とのこと。「Python」のコミュニティーは大きく、フレンドリーでアクティブ、そして多様であるとしている。そのほか、LibreOffice、PostgreSQL、Ubuntu、PC-BSDを紹介している。また7つめとしては特定のオープンソースプロジェクトではなく、「ドキュメンテーションからスタートすること」を奨励している。 いっぽうビギナーが避けるべきものとしては、Linuxカーネルが挙がっている。テクノロジージャーナリストのSteven Vaughan-Nichols氏によれば、それはまるで「リトルリーグのバットを持ってヤン

    オープンソースプロジェクトに貢献したい初心者におすすめのプロジェクト | スラド オープンソース
  • 1