タグ

SSDとPCに関するraimon49のブックマーク (31)

  • 【西川和久の不定期コラム】 ASUS「ZenBook UX305FA」 ~厚さ12.3mmでファンレスの13.3型Core M搭載ノートPC

    【西川和久の不定期コラム】 ASUS「ZenBook UX305FA」 ~厚さ12.3mmでファンレスの13.3型Core M搭載ノートPC
    raimon49
    raimon49 2015/02/27
    新しいMBAがガッカリだったらこっちも候補になる。
  • 省電力でM.2対応! Broadwell版NUCがデビュー!

    「高速なM.2をとるか、割安なmSATAをとるか、悩みどころです」――超小型ベアはBroadwell世代に 先週のPCパーツショップで最も目立っていたのは、第5世代Core「Broadwell(Broadwell-U)」を搭載した超小型ベアボーンだ。インテルからは「Core i3-5010U」を搭載したNUC「NUC5I3RYK」と「NUC5I3RYH」が、ギガバイトからは「Core i7-5500U」を搭載した「BRIX GB-BXi7-5500」が登場している。価格は順に4万3000円弱と4万3000円弱、7万5000円前後。 Broadwellは、製造プロセスが第4代Core「Haswell」の22ナノメートルから14ナノメートルに進化しており、省電力性とグラフィックス性能を高めているのが特徴だ。デスクトップ向けの“Broadwell-K”はまだ登場していないが、タブレットや2in1

    省電力でM.2対応! Broadwell版NUCがデビュー!
  • ASUSがSSD市場に参入 「RAIDR」は驚くべき性能と品質! (1/5)

    自作PCパーツの鉄板メーカーのひとつであるASUSTeK Computer(以下、ASUS)が、ついにSSDを発売。それがゲーマー&オーバークロッカーに人気がある「Republic of Gamers(R.O.G.)」の名を冠する「RAIDR EXPRESS PCI Express SSD(RAIDR EXPRESS PX2-240GB)」(以下、RAIDR EXPRESS PX2-240GB)だ。 SATA3.0接続の6Gbps(600MB/秒)では頭打ち状態のSSDだが、そこは品質や安定性などにこだわるASUS。ワンランク上の速度を目指して、データ転送速度1GB/秒のPCI Express 2.0 x2接続を採用し、基板上でRAID0も構築。SATA3.0の限界突破を目指している。 PCI Express接続のSSDは、OCZ Technologyが2011年7月に最新モデルを投入(R

    ASUSがSSD市場に参入 「RAIDR」は驚くべき性能と品質! (1/5)
  • “Ultrabook”注目モデルの思わぬ実力とは?――「ZENBOOK」徹底検証(後編)

    ASUSTeK Computer(ASUS)の「ZENBOOK」は、Intelが推進する薄型軽量モバイルノートPCの新カテゴリー「Ultrabook」に属する製品だ。 ラインアップは11.6型ワイド液晶を搭載した約1.1キロの「UX21E」と、13.3型ワイド液晶を備えた約1.3キロの「UX31E」に分かれ、SSDの容量違いで計4モデルを用意する。 いずれもアルミ削り出しによる厚さ3~17ミリのユニボディに、超低電圧版Core i7やSerial ATA 3.0接続のSSDを搭載し、余裕のあるバッテリー駆動時間(UX21Eで約5.5時間、UX31Eで約8.1時間)、スリープから約2秒で高速復帰するInstant On機能も盛り込むなど、デザイン、性能、機能、携帯性のバランスに優れている。8万4800円からの低価格設定も見逃せない。 先に掲載したレビューの前編では、128GバイトSSD搭載の

    “Ultrabook”注目モデルの思わぬ実力とは?――「ZENBOOK」徹底検証(後編)
    raimon49
    raimon49 2011/11/16
    >ZENBOOKはクラス最薄や最軽量というわけではないが、性能、機能、携帯性、デザイン、そして価格設定のトータルバランスが良好で、コストパフォーマンスが際立っている。残念ながら、今の国内メーカーがこのコストパ
  • 【西川和久の不定期コラム】 ASUS「ZENBOOK UX21E」 ~ASUS初11.6型WXGA解像度のUltrabook

    raimon49
    raimon49 2011/11/07
    超高速SSDを搭載
  • ASUSの「Zenbook UX31E-DH72」はMacBook Airより安くて速い。これは買い! 日本最速レビュー - キャズムを超えろ!

    と、タイトルで煽ってみたが当に最速かどうかはしらない(w まぁDH72と同等モデルとなるUX31E-RY256は11月下旬なので、まぁコンシューマーとして手にいれて日語でレビューするのは最速といえなくはないだろう。 詳細な写真やSPECなどはITmediaに譲るが、MacBook Airと同等のコンセプトで少しSPECが高い超薄型モバイルノートPCだといえばそれ以上の説明は不要かもしれない。 どうせうちのBlogを読んでくれるマニアックな諸氏にとってMBAのスペック説明なんぞ不要だろうから一番気になるMBAとの差異はどうなのか?について簡単にまとめる。結論からいうと、信者はMBAに行けばいいが、彼の信者となることが自己のアイデンティティとなりえない者についてはZenbookを選ぶのは必然だろう。 ちなみにAppleはすごい会社だ。なぜなら、これとほぼ同じスペックのPCを半年前にリリース

    ASUSの「Zenbook UX31E-DH72」はMacBook Airより安くて速い。これは買い! 日本最速レビュー - キャズムを超えろ!
    raimon49
    raimon49 2011/10/29
    うはー。読み出しがこんなに高速(MBA比2倍)なSSD積んでるのか。
  • 高速SSD【RunCore-ランコア】-オンラインストア-

    1月23日〜2月15日は旧正月のためメーカーが休業となります。一部商品の取り寄せ、修理、お問い合わせなど対応が遅くなってしまう場合がございます。予めご了承ください。

    raimon49
    raimon49 2010/07/16
    RunCore販売代理店。ThinkPad, Mac, EeePCなどブランド別のガイド有。
  • 今年の話題はネットブックとSSD - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    12月25日、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、2008年度11月分のPC国内出荷実績を発表した。 それによると2008年11月の国内PC出荷台数は64万2千台で、前年同月比93.3%。景況が悪化していることを考えると、製品ジャンルとしてはなかなか健闘している数字ではないかと思う。 ただし詳細を見ていくと違う姿も見えてくる。ハッキリしていることの1つはデスクトップPCの退潮に歯止めがかからないこと。11月の出荷台数は前年同月比75.7%で、24.3%のマイナス。オールインワンの液晶一体型、セパレート型のいずれも悪い。 これに対しノートPCは、前年同月比で103%とプラスを記録。全体に占める割合も71.1%と、7割を超えた。ちょうど海外からもPCの世界市場に占めるノートPCの割合がついにデスクトップPCを上回ったというニュースが飛び込んできた。すでに先進国ではノートPCデスク

    raimon49
    raimon49 2008/12/29
    >将来、「いやー、32GBのSSDに10万円も出しちゃったよ」とか、「SSD内蔵のノートPCによく40万円も出したなぁ」とか語るためにも、暴落覚悟でSSDを買う必要がある。マニアというのはそういうものだろう。 / ちょw ミニノ
  • 本城網彦のネットブック生活研究所

    城網彦のネットブック生活研究所■ 第4回 「プラス2万円の幸せ」、SSDとメモリ2GBでパワーアップ! 一般的にPCをパワーアップする方法は、「メモリ増設」、「HDD交換」、「ビデオカード交換」、この3つが王道だ。メモリを増設すればOSやアプリケーションの動きに余裕ができ、遅くなる原因のディスクへのスワップも激減する。HDDの交換は多くの場合、容量不足から行なうケースだ。しかし、新しく購入したHDDは、もともと体に付いていたHDDより世代的に新しく、結果アクセス速度もアップする。そしてビデオカードの交換は言うまでもなく性能向上に直結。直接眼に触れる部分でもあるので、感覚的にも分かりやすい。 そこで今回はネットブックのベーシックな性能を上げるべく、メモリの増設とHDDの交換を行なうことにした。ただ残念なのはグラフィックエンジンはGMA950に固定され、拡張スロットも無くどうにもならない

    raimon49
    raimon49 2008/12/08
    予算2万円でメモリ交換とSSD換装を行って超快適化。アツイ
  • 4Gamer.net ― Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる(Eee PC)

    Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる 編集長:Kazuhisa 派手なところは一切ないが,値段の割には質実剛健。2台目のマシンとして非常にお勧めだ ※第2回:Windows XPを頑張って軽快にしてみる → 「こちら」 ※第3回:FFXIも完璧! ついにゲームの起動にトライ → 「こちら」 発表されるやいなや一気に「小さいものフェチ」の心を奪った,ASUSTeK Computer(以下,ASUSTeK)のノートPC「Eee PC」。日でもついに4万9800円というプライシングで発表され(Windows XP導入済),通信端末にしようとか出先でYouTubeを見よう(?)とかゲームもできるといいなぁとか,色々と心を躍らせている人も多いことだろう。 〜この小さいマシンでゲームを動かしてみよう〜 ・冒頭 ・

    4Gamer.net ― Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる(Eee PC)
    raimon49
    raimon49 2008/08/05
    不要なドライバの類をごっそり削除して空き領域を稼ぐ方法。
  • 「SSD」――フラッシュメモリ大容量化の果て

    HDDのコストパフォーマンスは良好だが…… AV家電やPCで大容量記憶装置といえば、まず思い浮かぶのがHDD。PCにおいて最近主流となりつつある接続方式「SATA II」は、転送速度が最大3Gbpsと高速なうえ、500Gバイト超の大容量製品が1万円台から入手できる。コストパフォーマンスだけで判断すれば、HDDのポジションは当面揺るがないだろう。 しかし、HDDにも短所はある。回転機構を備えるため、衝撃や振動に弱いこと。大容量化/高速化した反面、発熱量が増えて放熱対策が必須になったこと。小型軽量化が大命題のノートPCでは、2.5インチモデルで100グラム前後あるHDDの存在が、設計の自由度を引き下げている節も否めない。 ランダムアクセスが速く、消費電力が少ない「SSD」 そのような背景から、近頃では“シリコンディスク”こと「Solid State Disk」(SSD)が注目されている。フラッ

    「SSD」――フラッシュメモリ大容量化の果て