タグ

americaとnewsに関するraimon49のブックマーク (56)

  • 【独自】本当は「全社員の4割を削減」だった──スマートニュース、レイオフ騒動の深層

    スタートアップをはじめとした新産業領域を担当。IT系メディア「CNET Japan」(朝日インタラクティブ)の編集記者、米国スタートアップメディア「TechCrunch」の日版である「TechCrunch Japan」(Boundless)の副編集長などを経て、2019年にダイヤモンド社に入社。ダイヤモンド編集部 副編集長、DIAMOND SIGNAL編集部 編集長を務める。2024年1月より現職。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記

    【独自】本当は「全社員の4割を削減」だった──スマートニュース、レイオフ騒動の深層
  • 米の複数メディア 東京五輪での行動制限について組織委に抗議 | NHKニュース

    東京オリンピックで来日する海外メディアの行動制限について、アメリカの複数のメディアが「取材が制約される」として、大会組織委員会などに抗議の書簡を送りました。組織委員会は「現下の情勢に鑑みれば、非常に厳しい措置が必要だ」とコメントしています。 東京オリンピックでは、海外メディアを含めた大会関係者は、感染対策を定めた「プレーブック」に基づく行動が求められています。 組織委員会などによりますと、アメリカのニューヨークタイムズなどおよそ10のメディアが28日、組織委員会やIOC=国際オリンピック委員会に対し、海外メディアの行動制限について連名で抗議の書簡を送ったということです。 具体的には、記者がマスクをし、ソーシャルディスタンスを守ることを前提に通常の取材を認めることを求めていて、今のルールでは「観客へのインタビューや都内での取材が制約される」としています。 また、GPSでの行動管理については「

    米の複数メディア 東京五輪での行動制限について組織委に抗議 | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2021/07/02
    この件は橋本聖子会長や丸川珠代五輪相が「記者の行動も厳しく制限するから安心」と会見した当初から、何を根拠にそんな事が可能なのかと懸念する意見が出ていたはず。報道の自由に対する価値観は国々で違い過ぎる。
  • スマートニュース、米国で急成長、久夛良木健ら3名が参画し、グローバル開発体制へ

    スマートニュース株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健、以下当社)は、アメリカ市場での急成長のさらなる加速のため、グローバル開発体制への移行を目的として、久夛良木 健、任 宜、Youlin Liを当社経営陣に招聘し、鈴木 健の単独CEO体制に移行するとともに、パロアルト、福岡、上海に技術開発拠点を開設することをお知らせします。 [左から、久夛良木 健(社外取締役)、任 宜(取締役 CSO)、Youlin Li(Vice President of Engineering, Backend System and Foundation)] 当社の米国事業は、ユーザー数で前年比5倍以上と、米国で最も早く成長しているニュースアプリとなり、第三者機関であるトラフィック解析サービスのParse.lyからも、2018年12月時点で、英語圏におけるメディアへの送客元としてyahoo.comを抜い

    スマートニュース、米国で急成長、久夛良木健ら3名が参画し、グローバル開発体制へ
  • Yahoo!ニュースにあふれるヘイトコメント――荒れに荒れた「保守速報に賠償命令」記事(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年6月5日、ヘイトデモ反対アクションの様子(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 『保守速報』敗訴 11月16日、まとめサイト『保守速報』の運営者に対する名誉毀損と差別をめぐる裁判の判決が大阪地裁で出た。その結果は、原告の在日朝鮮人の女性の訴えが大筋で認められ、運営者の男性に200万円の支払いを命じる内容だ。 同日夕方、朝日新聞の配信記事が『Yahoo!ニュース』のヤフートピックス(トップページ)に掲載され、裁判結果は広く知られることとなった。 だが、このときまた新たな問題が生じてもいた。Yahoo!ニュースのコメント欄、通称・ヤフコメが荒れに荒れたのである。 コメントの12%が非表示に「まるでか弱き乙女だな」 「こういう人たちは自分の都合が悪ければ何でも差別扱いしますね」 「読めば読むほど 日から出て行ってほしい」 ――等々、ヤフコメには原告である在日朝鮮人女

    Yahoo!ニュースにあふれるヘイトコメント――荒れに荒れた「保守速報に賠償命令」記事(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • イチロー 通算3000本安打達成 大リーグ史上30人目 | NHKニュース

    大リーグ、マーリンズのイチロー選手が7日のロッキーズ戦の7回にスリーベースヒットを打ち、史上30人目の通算3000安打を達成しました。

    raimon49
    raimon49 2016/08/08
    コメント出してる人物が全員レジェンド級。どれも素晴らしいのだが特にジーターのコメントが良い。>彼にとって野球は単なるゲームではなく、厳しい規律の下で根気強く取り組む職人が作り上げた工芸品だ。
  • Yahoo! Sports - Sports News, Scores, Rumors, Fantasy Games, and more

    Trailing 58-38 early in the third quarter, Minnesota stormed back to stun the defending champions in Denver and advance to the Western Conference finals.

    Yahoo! Sports - Sports News, Scores, Rumors, Fantasy Games, and more
  • メディアが国益を意識し始めたらおしまいである/池上彰×森達也 - SYNODOS

    ――一九四五年の敗戦に至るまで、日の国民は軍部や政治家、そしてマスコミにも煽られ、騙されていたと言われてきました。 森 半分は正しいけれど、マスコミが煽った理由は、国民が喜ぶからです。マーケット(国民)の支持がなければ、メディアは煽りません。結果としては国民が煽られることを望んだのです。煽り煽られという相互関係が前提です。 池上 メディアが視聴者や読者を増やすのは戦争報道です。日放送協会というラジオ専門の放送局が戦前にありました。昔はラジオの受信機を持っている人は限られていて、受信機を持っている人が聴取料というのを払って、日放送協会はその聴取料で成り立っていたのです。 日中戦争を報道すると、出征しているうちのお父さん、うちの夫、うちの息子たちは中国戦線でどうなっているのかと案じている人たちが聴きたがる。日中戦争の戦況を刻々と伝えるから、みんなラジオを持って、聴取料を払い、ラジオが普及

    メディアが国益を意識し始めたらおしまいである/池上彰×森達也 - SYNODOS
    raimon49
    raimon49 2015/10/22
    ourの持つ空気感について。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2013/12/22
    店舗での買い物にセキュリティコードが何で必要なん。
  • 93歳の米女性、「自殺キット」を通販 少なくとも5人死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    93歳の米女性、「自殺キット」を通販 少なくとも5人死亡 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/04(日) 16:36:33.56 ID:Yq7lFJmv0 93歳の米女性、「自殺キット」を通販 少なくとも5人死亡 米カリフォルニア州の自宅で地元メディアの取材に応じているのは「自殺キット」の通信販売をしていた元小学校の理科教諭、シャーロット・ハイドーンさん(93)。 12月2日、2007〜2010年の通信販売をめぐる税関連の罪を認めた。 米連邦捜査局(FBI)は5月下旬に自宅を医療機器販売・取扱規制違反などの疑いで捜索。 関係者によると、 少なくとも5人が自殺キットの使用で死亡した。 画像:「自殺キット」の通信販売をしていたシャーロット・ハイドーンさん=5月26日撮影(ロイター) http://sankei.jp.msn.com/world/news/111204/amr

    93歳の米女性、「自殺キット」を通販 少なくとも5人死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで

    MicrosoftとSkypeは米国時間5月10日、MicrosoftがSkypeを現金85億ドルでSilver Lake率いる投資グループから買収することで最終合意に達したことを発表した。両社は、この合意について、MicrosoftおよびSkypeの取締役会で既に承認されていることを声明で明らかにしている。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は声明で、「Skypeは、世界中で多くの人に愛される驚くべきサービス」と述べ、「人々が世界中どこにいても家族、友人、顧客、同僚と容易に常に繋がっていることができるよう、リアルタイムコミュニケーションの未来をともに創造する」と語った。 Microsoftは、Skypeを「Xbox」および「Kinect」、そして「Windows Phone」プラットフォームに統合する計画だと述べている。また同社は、「Skypeユーザ

    マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで
    raimon49
    raimon49 2011/05/11
    キャッシュで85億ドル…!!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2011/03/29
    音楽データに限らないオンラインストレージなのか。アメリカは良いなぁ。
  • 年配者、若い世代の悪いニュース好む傾向=米調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ニューヨーク 30日 ロイター] 年配の人は若い人に関する悪いニュースを好んで読むことが、米国とドイツの大学の共同調査でわかった。自尊心が高まるためだという。 調査は18―30歳と55―60歳の2グループに分けたドイツ人276人を対象に実施。新たに制作するオンラインのニュースマガジンの試作と伝え、一定の時間内に若い人あるいは年配の人に関する良いニュースと悪いニュースから好きなものを読ませた。 その結果、年配のグループは自分より若い人に関する悪いニュースを選ぶ傾向が強く、同年代のニュースには内容に違わずあまり興味を示さなかった。一方、若い人は同年代に関する良いニュースを好んだ。 また記事を読んだ後、自尊心の高低を調べるアンケートを行った結果、若い人とは対照的に、年配の人は若い人に関する悪いニュースを読むと自尊心が高まることが示された。 調査に参加したオハイオ州立大学の教授は「われわれの社会

    年配者、若い世代の悪いニュース好む傾向=米調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    raimon49
    raimon49 2010/09/02
    気を付けたいな、こういうのは。
  • 米Intel、セキュリティの米McAfeeを77億ドルで買収 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Intelは8月19日(現地時間)、セキュリティソフトウェア企業の米McAfee買収で合意した。米Wall Street Journalなどが同日に伝えている。買収金額はMcAfee株1つあたり48ドルで、総額76億8000万ドルとなる。なお、McAfee株の18日終値は29.93ドルであり、約60%のプレミアを乗せた金額となる。 米New York Timeによれば、この買収はIntelにとって1999年のLevel One Communicationsを買収した22億ドル以来の大規模なものという。バックグラウンドは現時点で不明な部分があるが、McAfeeの買収はIntelのセキュリティ分野への参入を意味することは確実だ。同社では、このセキュリティ事業を柱の1つとしていくとしている。 なお、原稿執筆時点でIntelサイトでのアナウンスは行われておらず、詳細については追ってレポートしてい

    raimon49
    raimon49 2010/08/19
    意外な組み合わせだったので驚いた。
  • 米で10代の難聴が急増 大音量の音楽の影響か(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米国で10代の若者の難聴が急増しているという調査結果が17日、米国の医学会誌に発表された。 調査を実施したローランド・イービー博士は、12―19歳の若者の難聴比率を1990年代半ばの統計と比較した。その結果、軽度の難聴にかかっている若者の割合は30%増え、会話に支障がみられる程度の重い難聴は77%も増えていることが分かった。 難聴を持つ若者は1994年の時点で20人に1人の割合だったのが、2006年までには約5人に1人に当たる推定650万人へと急増したという。 原因はまだ究明されていないが、音楽との関係についてはさらに研究を進める必要があると専門家は指摘する。2005―06年の調査では、大音量で音楽などを聴くことが週に5時間以上あるかどうか尋ねる項目も盛り込まれた。しかし回答者が重大性を分かっていない、またはロックコンサートなどの大音響はこの世代にとってごく普通になってい

    raimon49
    raimon49 2010/08/18
    10代の5人に1人は多いなぁ。自分も気を付けよう。
  • 米Yahoo!、一般検索でのBing移行の本格スタートとSearchMonkeyの終了を発表

    Yahoo!検索でのBing採用に伴い、開発者向けに提供してきたSearchMonkeyを終了し、BOSSを有料化する。 米Yahoo!は8月16日(現地時間)、2009年7月に発表したMicrosoftとの検索提携に基づいて、今週中に米国とカナダの英語Yahoo!検索のバックエンドの検索エンジンをMicrosoftのBingに移行すると発表した。同社は7月から米国での移行作業を始めており、全世界での移行が完了するのは2012年初旬になるとしている。 Yahoo!は同日、サードパーティー開発者やWebパブリッシャーに提供している各種ツールの扱いがこの移行に伴って変わることを説明した。 まず、Yahoo!での検索結果をカスタマイズできるプラットフォーム「SearchMonkey」の開発者ツールを10月1日に終了する。その結果、サードパーティーのアプリやデータサービスはYahoo!の検索に反

    米Yahoo!、一般検索でのBing移行の本格スタートとSearchMonkeyの終了を発表
    raimon49
    raimon49 2010/08/18
    SearchMonkey終わるのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    James Khatiblou, the owner and CEO of Onyx Motorbikes, was watching his e-bike startup fall apart.  Onyx was being evicted from its warehouse in El Segundo, Los Angeles. The company’s unpaid bills were stacking up. His chief operating officer had abruptly resigned. A shipment of around 100 CTY2 dirt bikes from Chinese supplier Suzhou Jindao…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    raimon49
    raimon49 2010/05/10
    >大手から中小まで出版社の足並みがそろったことで、米国の書籍は今後、ほぼ例外なく電子化の対象となる。
  • 40NNカップのおっぱいの広告枠売ります

    ◆40NNカップのおっぱいの広告枠売ります  [Auction] 40NNカップのおっぱいの広告枠売ります っと言うわけです。 こちらの人はアメリカのロサンゼルスに住んでるAnorei Collinsさんで、ご覧のようにとてもとても大きなモノをお持ちで大きさは40NNカップらしい。これはトップが40インチ(約100cm)で、ブラのカップの大きさがダブルNカップってことかな?エルエルに聞かれてもわからんって。 この人が街を歩くとやっぱりいつもおっぱいが注目されちゃうそうで、それを生かして企業の広告などが入った洋服を着て町中を歩いてくれるっと言う出品内容です。 ハリウッド近郊などで宣伝してくれるらしい。 現在のお値段は12件の入札があり76ドル(約7000円)の値段がついてます。 ちょっと数年前にはこういう自分の体を使った広告なんかがインターネットでブームになって、数百万円で自分の体に企

    raimon49
    raimon49 2010/03/13
    何が何だかわからない・・・。
  • 米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

    トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も 1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/03/11(木) 18:31:34 ID:???0 トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコール(回収・無償修理)の影響で所有する車の評価額が下落したとして、米国のトヨタ車オーナー800万〜1000万人がトヨタを相手取って集団訴訟を起こした。賠償額は最大300億ドルに上る可能性もあるという。 「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。 訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、賠償額はオーナー1人当たり500〜1000ドル(約4万5000〜9万円)を見込んでいると話した。その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に顧客を欺いたことを証明し、3倍賠償制度の適用を求める意向

    米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2010/03/12
    >米国のトヨタ車オーナー800万~1000万人 / おいおい凄いな。
  • 2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース

    ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話して

    raimon49
    raimon49 2010/03/03
    ガス抜きのつもりが大爆発しそうだ。