タグ

bizと2chに関するraimon49のブックマーク (18)

  • 【独占】ひろゆきが語る「“天才”と“狂気”を分けるもの」

    平成のネット史の最重要人物「ひろゆき」への独占インタビュー。ひろゆき仕事観・仕事哲学を3回に分けて余すことなくお届けする。前編のテーマは「“天才”と“狂気”を分けるもの」――。 平成から令和へと元号が変わり、広告費もネットがテレビをついに追い抜くといわれている2019年――。 令和の時代がネットの時代になることは必至だが、その礎となる、平成のネット史の最重要人物と言っていいのが「ひろゆき」こと西村博之氏だろう。『2ちゃんねる』と『ニコニコ動画』。ネットのテキスト文化と動画文化が盛り上がるきっかけとなった2つのサービスは、ともにひろゆき氏の手によるものだ。 その先見の明を解説するまでもなく、この2つのサービスの名前をあげれば、ひろゆき氏が質を瞬時に見抜き、卓越した知見によって生き抜いてきたことは自明だろう。現在はフランスと、日との2拠点生活をおくり、最近では『自分は自分、バカはバカ。

    【独占】ひろゆきが語る「“天才”と“狂気”を分けるもの」
    raimon49
    raimon49 2019/07/18
    >僕はもともと働く気もなくて、引きこもりみたいな感じで、好きなことをだらだらと続けてきたんです。僕がやっていたことが、たまたま、お金になりやすいことが多かったので、結果的に成功と言われてしまうだけで。
  • 【悲報】ブックオフ、5億3000万円の大赤字wwwwww : IT速報

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 18:44:09.12 ID:Y+R1EcPn0.net

    【悲報】ブックオフ、5億3000万円の大赤字wwwwww : IT速報
    raimon49
    raimon49 2016/05/10
    >145「電子書籍に切り替え始めてから使わんようになった 」 / 俺もこれだな。別に店舗の臭いとかは気にしていなかったのだが。
  • セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意 1 名前: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:03:54.08 ID:MHSVDeku0.net 「セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を

    セブンイレブンオーナーの自殺者が続出…四生五殺=4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺の意 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2014/11/11
    セブンのヤバさと流通面で持ってる力はワタミやゼンリョーの比じゃないから、名指し批判本を書いた人は訴訟でも起こされるんじゃないかしら。『クロサギ』読んだらコンビニオーナーなんて絶対やろうとは考えんよな。
  • 正直なところウィルコムを孫正義がこんなに早く営業黒字に持って行くとは誰も想像してなかったよね : SIerブログ

    1 : ラ・パーマ(WiMAX) 2013/07/01(月) 17:51:05.52 ID:pwMHWOh/0● BE:2893234368-PLT(12004) ポイント特典 株式会社ウィルコムの会社更生手続終結に伴う連結子会社化に関するお知らせ http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2013/20130701_01/ ウィルコムは、2010年2月に東京地方裁判所に対して会社更生手続開始の申立を行い、同年3月に同裁判所から会社更生手続の開始決定を受けた後、 更生計画(2010年11月に認可決定)に基づき、更生債権等の弁済を進めてきました。更生計画は、更生債権及び更生担保権に対する支払い総額約410億円を 2011年から6年間にわたって均等弁済するというものです。当社は、2010年8月に同社のスポンサーに就任し、事業家管財人を派遣するとともに、事業

  • 【野球】セパの入れ替えって何でやらんの : なんJ PRIDE

    【野球】セパの入れ替えって何でやらんの 2013年06月18日00:01 Category : 野球議論/野球雑談 | コメント( 98 ) Tweet 引用元: セパの入れ替えって何でやらんの 1: 風吹けば名無し 2013/06/17 13:44:01 ID:TwtCYF4c 身売り合併はあったものの60年以上ずっと同じ 5: 風吹けば名無し 2013/06/17 13:46:02 ID:JzjQRfSY 交流戦よりはそっちのほうがいいな 16: 風吹けば名無し 2013/06/17 13:50:28 ID:jB+QvRQ6 セ・パ5位と6位は社会人と入れ替えよう(提案) 2: 風吹けば名無し 2013/06/17 13:45:05 ID:CYXNkmp+ 西リーグと東リーグにしてくれニキー 21: 風吹けば名無し 2013/06/17 13:53:32 ID:tcQNj9Ww >>2

    【野球】セパの入れ替えって何でやらんの : なんJ PRIDE
    raimon49
    raimon49 2013/06/20
    球界再編話が持ち上がる度にこの手の議論は起きてはいつの間にか沈静化されてるよな。>>57のCSたすき掛け案は面白い。
  • "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に : 痛いニュース(ノ∀`)

    "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/10(火) 16:16:29.16 ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期 ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。 一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all ※関

    "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2012/04/11
    >>131の推移を見ると、これから先が怖くなる。
  • 「説明のつかないもの」に勝機、ドワンゴ川上会長が語るニコ動誕生秘話 -INTERNET Watch

    raimon49
    raimon49 2011/12/01
    後付けっぽく見えるけど面白い。
  • 邦楽が終わった理由は「著作権を守れとうるさいから」 K-POPは著作権フリー : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月30日10:08 一般ニュース 音楽 コメント( 0 ) 邦楽が終わった理由は「著作権を守れとうるさいから」 K-POPは著作権フリー Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 22:27:58.50 ID:H/yrbl+u0● CDに生写真やイベント入場券などの特典を封入して複数買いに導く、いわゆる「AKB商法」が成功し、ライブチケットを完売させるK-POPグループが登場するなど、今、音楽業界では商品の売れ方に大きな変化が生じている。 こうした現状を、音楽業界のスペシャリストはどう分析するのか。 ソニー・ミュージックで音楽産業を引っ張り、現在は247Music音楽のネット配信を積極展開。 K-POP業界にもアドバイスを送っている丸山茂雄氏に話を聞いた。 この10年、音楽ソフトがどんどん売れなくなっていますよね。 その原

    raimon49
    raimon49 2011/05/01
    この手の話題を見る度に、傍流の音楽だけ見てる立場としてはピンと来ない。
  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    raimon49
    raimon49 2010/01/27
    US盤だとCD1枚が$10くらいなのに日本のレコード会社が配給すると2,500円くらいになるんだよね。オマケも付くんだけどさ。
  • 音楽CD大悲鳴、もう音楽CDがもうさっぱり売れん…先生きのこるには…:アルファルファモザイク

    ■編集元:音楽サロン板より「音楽CD大悲鳴、もう音楽CDがもうさっぱり売れん…」 1 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2009/06/10(水) 07:16:53 ID:??? 音楽CDがなぜ、売れないのか?やはり原因は↓の通りか 1(、聞きたい音楽が無い、音楽離れ 2(、DLで音楽を購入するのが普通になった 3(、違法サイトの蔓延でさっぱり売れなくなった 4(、携帯の支払に追われてて音楽に回すカネがない 5(、違法コピーが誰でもできるような環境になった 6(、中古があふれる始末、発売してすぐに売られる 7(、ave○のマルチ商法で消費者離れしてしまった事 8(、JAS○ACのインチキでユーザーを絶望させた 9(、音楽CDの値段が3000円前後と高すぎる この9つが原因じゃないのか?今時ショップに足を運んで 音楽CDを買う行為自体が時代遅れなのか? 名無しの歌が

    raimon49
    raimon49 2009/08/12
    価格が高過ぎるに尽きる。3枚買ったら10,000円弱とかどんだけ。1,200~2,000円で購入できる輸入盤の存在が無かったら自分もCDというメディアから離れてた気がする。
  • 無題のドキュメント ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?

    ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある? 【379枚】キャンギャルの画像貼ってこうよ 20世紀カスカベ少年 何でも良いので動くgif画像くれ ひこにゃんの写真をばらまくようです 【童貞注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 23巻 (´;ω;`)ブワッってなるような、そんな画像下さいな イチローと一浪の違いを教えてくれ 紙とのりでガンダムのきぐるみつくってみた パンケーキ エヴァンゲリオン 春の兆し。 男なら街の夕焼けとか夜景の壁紙好きだよな? この画像を抱腹絶倒する画像にしてくれ 会話のネタ帳 【風邪引き注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 22巻 仮面ライダーの画像貼っていこうか お前らの知らない2ch(性的な意味で) かわいい子のコスプレ画像よこせ 小沢関係AA集めておこうぜ 例えば、例えばよ?幼女のスカートを捲って VIPで貼

    raimon49
    raimon49 2009/03/21
    隙間産業。むやみやたらに事業を拡大しない。すごい。
  • パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 12:46:24.09 ID:uMGO4foM ?PLT ツンデレ、萌え… アキバ“変り種レトルトカレー” “電気街”や“オタク”といったイメージが強い秋葉原だが、実はカレー屋が多いことでも有名。そんなアキバだからこそ、他にはないアイデア勝負のレトルトカレーも多い。そこで今回は、すでにアキバでメジャーとなっている商品も含め、改めて「カレーの日(1/22)」にぴったりなラインナップを紹介しよう。 甘いの? 辛いの? どっちなの?「ツンデレカレー」(683円・税込) 1箱の中に、「辛口(ツン)」と「甘口(デレ)」の2種類が入っているという、何ともユニークなカレーべるまで判別不可能というのもおもしろいところ。昨年の12月発売以来、男女問わず人気だという同

    パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2009/01/23
    消費が増えるのは別に良いと思うんだけど、このカレーの値段を知ると、鷲宮町商工会で売ってる手作り弁当とかほんと良心的に見えるな。
  • リアルアイドルマスターやってたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/17(土) 16:22:57.37 ID:NV/TQA010 プロデューサーとは違うが、新人の育成と作曲、編曲なんかをこなしてた。 現在は育成は引退して、地元で細々とCMやラジオの仕事を受けています。 何か質問ありましたらどうぞ。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/17(土) 16:23:22.62 ID:WHxE72++0 DTMのコツ教えて >>2 こつこつ毎日やるのがいいかと思います。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/17(土) 16:23:42.54 ID:Fzrv/uTW0 どうして落ちこぼれたの? >>4 激務すぎてついていけなくなりました。 今はのんびり曲つくれて嬉しいです。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    raimon49
    raimon49 2009/01/19
    日本の音楽シーンの特徴が見えて面白い。質問に答えてるPがとても真面目な人。
  • マンガ界の最も大きな問題は、単行本が売れなくなったことなのか?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【漫画】 「マンガ界の最も大きな問題は、単行が売れなくなったことである」」 1 ふき(関西地方) :2008/12/09(火) 16:17:27.52 ID:JwGP9/dQ ?PLT(12000) ポイント特典 さて今のマンガ界の最も大きな問題は、単行が売れなくなったことに尽きます。 これまで俺を含めてさんざん語られていた「雑誌が売れなくなった」ということ自体は、版元にとって実は大きなダメージではなかったかもしれない、ということは前回のエントリで書いた通りです。 つまり雑誌が売れなくとも、単行さえ売れているなら大きな問題にはならないと言えるのです。ところがここに来て雑誌が売れないことがたびたびマスコミの話題になり、実際に休刊に追い込まれる雑誌も出てきています。これはどういうことなのでしょうか(※)。 ※ 休刊ラッシュは一般雑誌のほうがひどいです

    raimon49
    raimon49 2008/12/11
    長期化作品が増えて来たし、単行本を所有することによる場所占有問題はもっと認識されても良いと思うんだけどなー。結局いつもマンガ喫茶で読んでしまう・・・。
  • 「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり

    先週、「コンテンツ学会」の記念講演シリーズの一部として、「変質するContent Play」というタイトルで講演してきた。コンテンツを娯楽として楽しむという行為が、受動的な体系から消費者参加型の「Play」に変質してきた課程で、来は商行為の権利保護ルールであった著作権が、クリエイティブとは無関係な「利用」部分にまで関係してきた課程を整理したものである。 講演のあと参加者とのディスカッションで、またもう一歩深い議論となるタネをいくつかいただいた。ただ、なにぶん筆者は考えるのに時間がかかるタイプなので、ディスカッションの中で丁々発止やり合いながら、打てば響くような答えがなかなか出せない。会議などでも話題が尽きそうになったとき、突然、変な事を言い出して議論の方向性を混ぜっ返してしまうようなタイプなので、歯がゆい思いをされた方も多かったことだろう。 そこでこのコラムの場を借りて、もう一度ユーザー

    「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり
    raimon49
    raimon49 2008/12/01
    >学生やニートの人は別にして、多くのアマチュアクリエイターは別に本業を持っており、そこからの収益を趣味としてクリエイティブ行為に回すという、「セルフパトロンシステム」で動いている / この表現は巧い
  • pageinfo :: pageinfo

    pageinfo by muumoo.jp powered by SBM bookmarks API, pagetitle API, Google Chart API, Hatena::Bookmark, livedoor Clip, delicious, Buzzurl, POOKMARK Airlines, @nifty clip, FC2 Bookmark, Yahoo! bookmarks, Hatena::Star, livedoor Reader, Fastladder, Hatena::RSS, Google Reader, Bloglines, Hatena-Index, Web Scouter, NICO NICO DOUGA(SP1) and SimpleAPI

  • 上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)

    「ゴルファー」「100億のオモチャ」「個の時代」「山師」「太鼓持ち」「選挙権の定年制」「『サラリー』と『給料』の違い」。 一見するとIT業界技術者にまったく関係のないように思えるこれらのキーワードだが、これからの社会をサバイブしていくための重要な示唆を含んでいるという。 日が世界に誇るカリスマプログラマー中島聡氏。アルファブロガー「ダンコーガイ」こと小飼弾氏。新進気鋭のジャーナリスト津田大介氏。日のインターネット界を代表する3人が一堂に会し、日IT業界、国のあり方、これからを生きる若い技術者たちへの提言を縦横無尽に語り尽くした(3人のプロフィールは最終ページを参照)。 日技術者はレベルが低いわけではない ── 今、日IT業界は岐路に立っていると言われています。そのことについてどうお考えでしょうか? 小飼 そもそも岐路に立っているのかというのが疑問ですね。ハードウェア業界や

    上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raimon49
    raimon49 2007/07/16
    >メンツを失うかもしれない、というリスクを取ることはできません。歴史ある企業ほど、その中にいる人はリスクを取れないのです。 / つニフニフ動画
  • 1