タグ

2018年11月18日のブックマーク (19件)

  • 「人の税金で大学に」 麻生太郎氏が東大出身者批判 - 産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市長選の応援のために訪れた同市内で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。安倍政権は、大学の財源の多様化を進めるべきだとの方針を示している。 北橋氏は元民主党衆院議員で、前回2015年の市長選で自民党の推薦を受けて3選したが、麻生氏は対抗馬を模索した経緯がある。北橋氏を攻撃する中での発言だが、国立大出身者に対する批判とも受け取られかねず、不適切だとの指摘も浴びそうだ。 福岡市長選で自民党が支持する現職の応援に訪れた麻生氏は、市の人口が増加しているなどと指摘した上で「一番元気が良くて、住みたくなる町だ」と実績を評価した。さらに「北九州と比べると分かりやすい。人の税金を使って学校に行った。東京大学出たんだろ」と北橋氏を批判。「同じ政令市でも北九州市は人口も税収も減らしているが、それで(北橋氏は)再選しようとしている

    「人の税金で大学に」 麻生太郎氏が東大出身者批判 - 産経ニュース
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 『サピエンス全史』と『ホモ・デウス』のせめぎあいが生み出す21の思考〜連載・池田純一書評|WIRED.jp

    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 神戸新聞NEXT|スポーツ|今年も速すぎるプリキュアランナー 神戸マラソン

    神戸マラソン名物「プリキュアランナー」が2年ぶりに帰ってきた。人気アニメ「プリキュア」のコスプレをしながら驚異のハイペースで激走する姿が話題を呼んできた神戸市西区出身の会社員再田光進さん(33)。昨年から陸連登録者の仮装が禁止されたため、今年は陸連登録を外れて出場し、沿道の声援に笑顔を振りまいた。 ピンクのロングヘアとミニスカートをなびかせ、腰にはハート型のポーチ。最新シリーズ「HUG(はぐ)っと!プリキュア」の主人公「キュアエール」の衣装に身を包んだ再田さんは、いつも通りスタートから先頭集団を追った。途中までは女子の優勝者にも先行し、2時間43分11秒の87位でフィニッシュ。「先月もフルマラソンを走ったのでヘロヘロ。でも、頑張っているところを見せられて良かったです」 仮装を禁止された昨年は、自転車競技がテーマの漫画「弱虫ペダル」のサイクルウエア姿で「おとなしく」走ったが、やはりプリキュア

    神戸新聞NEXT|スポーツ|今年も速すぎるプリキュアランナー 神戸マラソン
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • Men’s Beauty|@DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    Men’s Beauty|@DIME アットダイム
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 百田尚樹『日本国紀』、Wikipediaのライセンス「CC BY-SA 3.0」侵犯で「著作権フリー」の可能性 | 論壇net

    WikipediaのCCライセンス侵犯先ほど、衝撃の朗報が舞い込みました。 これまでブログでは、百田尚樹『日国紀』(幻冬舎, 2018)において、夥しいWikipediaからのコピペ編集が確認される点を指摘してきました。 これほど夥しい数の一致は、『日国紀』がWikipediaをコピペしていることを雄弁に物語っています(その後、ご人もこれを認めました⇒リンク)。したがって、これらの一致箇所について、それが全て百田尚樹氏のオリジナルであると合理的に主張することは極めて困難でしょう。 CC BY-SA 3.0の感染性 ところでWikipediaの記事は「CC BY-SA 3.0」というライセンスによって保護されています。この規約の要旨には次のようにあります。 表示 — あなたは 適切なクレジットを表示し、ライセンスへのリンクを提供し、変更があったらその旨を示さなければなりません。あなた

    百田尚樹『日本国紀』、Wikipediaのライセンス「CC BY-SA 3.0」侵犯で「著作権フリー」の可能性 | 論壇net
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニおにぎりのパッケージメソッドを使って過剰な豪華さを演出したい > 個人サイト 日和見びより 夜は美術館の「色」がよく分かる 「夜の」と書いたのにはいくつか理由があるが、第一には美術館の個性が際立つからだ。 最初にやってきたのは六木にある国立新美術館 国立新美術館は2007年にオープンした比較的新しい美術館で、建築家の黒川紀章による設計である。大ヒット映画『君の名は』に登場したことは記憶に新しい。そんな美術館の夜の姿がこちら。 未来都市に来てしまったかのような非現実感 ぐにゃりと曲がった造形から光があふれる姿はまるで宇宙船のようだ。NASAっぽさがある。NASAっぽさとはつまりカッコよさで

    夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 「日本人ママが『最強』」 ムスリムママが驚いた日本の子育て

    「なんで日の子はいいの?」にたじたじ 「買っちゃだめ」より、翻訳アプリ 日で教えた「静かにしててね」 子育ては誰にとっても大仕事です。もし、言葉も文化も分からない国だったら、なおさら。豚やアルコールべてはいけない、1日5回の礼拝がある、など厳しい戒律を持つイスラムのママたちは、日で暮らしながらどんな子育てをしているのか、聞いてみました。「テレビはNHKしばり」「日人ママは最強」など、そこには予想もしない世界が。 「なんで日の子はいいの?」にたじたじ とある金曜日の夕方、東京・目黒区にあるインドネシア・モスクに行ってみました。仕事や留学などで日に暮らしているインドネシア人たちが寄付を集め、昨年完成したばかり。ムスリム人口が増えるのに伴い、国内でもモスクが増えていると言います。 色とりどりのヒジャブをまとった女性たちに「日生活って、ムスリムママにとって、どうですか?」と聞いて

    「日本人ママが『最強』」 ムスリムママが驚いた日本の子育て
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • Oxford Dict

    We use cookies to enhance your experience on our website. This website uses cookies that provide targeted advertising and which track your use of this website. By clicking ‘continue’ or by continuing to use our website, you are agreeing to our use of cookies. You can change your cookie settings at any time. To find out more about how we use cookies, see our cookies policyContinue

    Oxford Dict
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターのタイムラインをぼーっと眺めていたら、平均学歴を各国別に色分けしたヨーロッパ周辺地図が流れてきた。色分けの凡例として “primary”、 “secondary”、 “tertiary” とあった。最初の2つはわかるけど、3番目は何だ? 何だもないもんだ。“primary” が「1番目」、 “secondary” が「2番目」であれば、 “tertiary” は「3番目」以外にあるもんか。「初等学校」、「中等学校」、「高等学校」というような意味であろうことは、容易に想像がつく。小学校をイギリス英語で “primary school”(米 “elementary school” )ということは知ってたし。 しかし “tertiary” という単語を知らなかったことが、ちょっと悔しかった。発音もわからなかったし。だから検索してみた。カタカナ表記すると「ターシャリ」のように読むらしい。

    英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
    引用されてるOxford Living Dictionary によるとラテン語由来らしい<tertiary ※他のは調べてない |フランス語から持ってこられた可能性もあるだろう。フランス語もラテン系だし。
  • [映画感想]ボヘミアン・ラプソディ

    『ボヘミアン・ラプソディ』を見てきたので感想。いつものごとくネタバレ気にしてないのでネタバレ嫌な人は回避推奨。あらすじ解説とかもやる気ないので見た人向けですぞ。 総評すごいぞなんと140点。点数の基準は「上映時間+映画料金を払ったコストに対して満足であるなら100点」。なんでサントラ買いたいくらいには良かったです。 ただその一方で実はこの映画の感想を書くつもりは当初なくて、というのも自分がクイーンをリアルタイムで応援してたファンではないからなんですよね。もちろん日人で普通に暮らしていればCMやら飲店の店内楽曲でクイーンの曲は耳にしてるし聞けば、あああれね! くらいのことは言えるんだけど。 でもどうせファンの人がたくさんレビューを書くと思ってたんで自分が書く必要はねえでしょうと、思ってました。 フィクションでええやないかんだけど、実際見てみてその周辺の感想とか聞くと、もやもやした気持ちが

    [映画感想]ボヘミアン・ラプソディ
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 派遣社員の8割が「同一労働同一賃金」の意味知らず 「自分に影響する」との実感乏しく

    正社員と非正規社員との待遇差を解消する目的で「働き方改革関連法」に盛り込まれた「同一労働同一賃金」だが、派遣社員の8割はその意味をよく知らない――。人材会社エン・ジャパンの調査結果でこんな結果が出た。 同社の担当者によると、その要因は(1)「同一労働同一賃金」と自分との関連性が分からず、関心が薄い点、(2)法律施行後に生活がどう変化するか、具体的にイメージできない点、(3)企業側(派遣元)の対応が見えない点など。 「派遣会社は、厚生労働省から『業務取扱要領』が出されて初めて対応を検討するため、現段階では対応を煮詰められない状態になっている。そのため、派遣社員はイメージを持てずに自分との関連性が見えないのだろう」(担当者)としている。 印象は「良い」が7割超 「同一労働同一賃金」の意味を知っている派遣社員に印象を聞いたところ、「良いと思う」が74%を占め、「良いと思えない」は9%、「分からな

    派遣社員の8割が「同一労働同一賃金」の意味知らず 「自分に影響する」との実感乏しく
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • ネットで拡散したコラ画像「尊いの手話」 耳の聴こえない美大生が「訂正マンガ」を投稿し話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットで拡散したコラ画像「尊いの手話」 耳の聴こえない美大生が「訂正マンガ」を投稿し話題に
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter

    みすず書房 @misuzu_shobo 【新刊】日配! ゴドフリー=スミス『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(夏目大 訳) 進化は「心を少なくとも二度、つくった」。哲学者かつダイバーでもある著者が、生物学と哲学をブレンドしながら、頭足類の心身問題や進化を通じて心や意識の性を探る。 msz.co.jp/book/detail/08… pic.twitter.com/FF3PCQfEhm 2018-11-16 15:18:36 リンク www.msz.co.jp タコの心身問題:みすず書房 『タコの心身問題』の書誌情報:心は何から、いかにして生じるのだろう。進化は「まったく違う経路で心を少なくとも二度、つくった」。一つはヒトや鳥類を含む脊索動物、もう一つがタコやイカを含む頭足類だ。哲学者であり練達のダイバーでもある著者によれば、「頭足類と出会うことはおそらく私たちに ...

    何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • まるさんのツイート: "百田尚樹「日本国紀」中にWikipediaからの改変コピーがあるという話でふと気づいた。 Wikipediaのライセンスって、「CC BY-SA 3.0」で、感染性があるんだけど…。 この本、著作権フリーになってない? …誰か著作権に詳しい人が検証して欲しい…。 https://t.co/tnkWdQULMN"

    百田尚樹「日国紀」中にWikipediaからの改変コピーがあるという話でふと気づいた。 Wikipediaのライセンスって、「CC BY-SA 3.0」で、感染性があるんだけど…。 この、著作権フリーになってない? …誰か著作… https://t.co/REVMRFBmJK

    まるさんのツイート: "百田尚樹「日本国紀」中にWikipediaからの改変コピーがあるという話でふと気づいた。 Wikipediaのライセンスって、「CC BY-SA 3.0」で、感染性があるんだけど…。 この本、著作権フリーになってない? …誰か著作権に詳しい人が検証して欲しい…。 https://t.co/tnkWdQULMN"
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • J1昇格ない町田へ“ゆがんだ激励”相馬監督は苦悶 - J2 : 日刊スポーツ

    今季のJ2・FC町田ゼルビアは4位で全日程を終了した。17日に町田市立陸上競技場で行われた東京Vとのホーム最終戦は、1万13人の今季最多の大観客を集めた。試合は1-1のドローだったが、試合後の相馬直樹監督(47)は、波乱含みの後半戦を戦い終え、やや疲れた表情を見せた。 結果論となるが、この試合で町田が東京Vに勝っていれば、J2初優勝だった。そして、仮に町田が優勝していれば、J1で降格圏内にいるチームにとって、大いなる朗報になる可能性があった。 町田は9月の審査会によって、J1ライセンスが付与されなかった。ホームスタジアムの改修や、練習場、クラブハウスなどの練習環境が、J1ライセンス取得条件をクリアできなかったため。つまり町田の来季J1昇格は消滅していた。その町田が自動昇格圏の2位までに入れば、J1の自動降格チームは当初の2チームから1チームに減る。J1の17位のチームは、自動降格を免れ、プ

    J1昇格ない町田へ“ゆがんだ激励”相馬監督は苦悶 - J2 : 日刊スポーツ
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 北朝鮮ウイルス、実は米の極秘兵器 激化するサイバー戦:朝日新聞デジタル

    「あなたの重要なファイルが暗号化され、アクセスできなくなりました。私たちの解読サービスなしであなたのファイルを回復することはできません」 150カ国以上で猛威を振るった史上最大規模の身代金要求ウイルス「ワナクライ(WannaCry:泣きたくなる)」。メールなどから感染すると真っ赤な画面が現れ、3日以内に300ドル(約3万4千円)をビットコインで払うよう要求。文書や画像などのファイルが開けなくなる。 昨春広がったウイルスは、世界で23万台以上のコンピューターに感染。日でも日立製作所などが被害を受け、英国では千台以上の医療機器が制御不能となった。 米司法省は今年、ハッカー集団の一人の男を訴追した。 170ページ超の起訴状(https://www.justice.gov/opa/press-release/file/1092091/download)によれば、男は北朝鮮ハッカー集団「ラザルス

    北朝鮮ウイルス、実は米の極秘兵器 激化するサイバー戦:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
  • 3年間毎日やっていたアプリが終わってしまうオタクの話 - Privatter

    私たちの手にはまだ彼らを照らせるものがある。 サービス終了が決まったゲームを初日からやっていたオタクのひとりごと。一個人の意見であり、ファンを代表するものではありません。 **書いていたもので結果が出たものや進展があったものは、随時下に追記しています。 1/15 ありがとう大好き! 1/15に、配信開始から3年間毎日やったアプリがなくなります。 夢色キャストは恋するミュージカルリズムゲーム、と公式にあるように、リズムゲームをプレイしながら彼らとの物語を進めていくゲームです。リズムゲームはイケメンの顔面もぐらたたきみたいなシステムで、物語についてはリズムゲームプレイによるレベル上げでメインドラマ解放、主演に選ぶとその人のポイントがたまり個別恋愛ドラマが解放、その他個別のドラマはガチャ、というシステムです。 2015年サービス開始のアプリと比べると割と地味で、メインが7人しかいなかったのもめず

    3年間毎日やっていたアプリが終わってしまうオタクの話 - Privatter
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
    しばらく入ってないけど2年くらいはやってた。|ほぼ課金しない私のようなのはお客さまに入ってないからなあ。買い切りなら手を出すのに。こういうシステムだからソシャゲはあんまりはまれないんだよな。
  • 女王を称えてるだけ~『ボヘミアン・ラプソディ』における、クイーンの外に広がる闇 - Commentarius Saevus

    『ボヘミアン・ラプソディ』を見てきた。言わずと知れたクイーンの伝記映画である。 www.youtube.com 主人公であるザンジバル生まれのパールスィー家庭の息子フレディ(ラミ・マレック)がギターのブライアン(グウィリム・リー)とドラムのロジャー(ベン・ハーディ)のバンドに入り、ベースのジョン(ジョゼフ・マゼロ)も加入して大成功するが、やがてフレディは自分がゲイ(あるいはバイセクシュアル)だということを自覚しはじめ、恋人のメアリー(ルーシー・ボイントン)とも以前ほどうまくいかなくなってきたり、バンドとも亀裂が生じていろいろなトラブルを経験し、やがてエイズになったことがわかるが、ライヴエイドで奇跡の復活を…という話である。 とりあえず私のクイーンに対する思い入れが相当偏っているからかもしれないと思うのだが(初めて自分のお金で買ったシングル盤はフレディ追悼盤「ボヘミアン・ラプソディ」だった)

    女王を称えてるだけ~『ボヘミアン・ラプソディ』における、クイーンの外に広がる闇 - Commentarius Saevus
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
    昔ドキュメンタリー見たことある&今ちょっと調べたら4本くらいはあるらしいので、アレはあれでも良いんじゃないかなと思ってる。今週見に行きたいな。
  • 自分に自信が無い人ほどファッションや化粧をしない説

    この自論について他者から意見を聞いてみたく書いてます。 自分の観測範囲内だけですが、自分に自信が無いと言っている人ほどファッションや化粧をしない人が多いです。 自信が無いのであればまずは見た目だけでも手入れをして努力して、見た目が良くなれば少しでも自信が持てるんじゃないのかなと思っています。 でも聞いたところによるとおしゃれな服やメイクを購入するために必要な服がないと言う人もいます。だけど今ドキ通販もあるわけだし努力の仕方だって色々あるのにと思ってしまっている自分がいて、差別的だと反省しないといけないと感じています。 「化粧映えしそうなくらい目がぱっちりしていて綺麗ですね」と相手の良い部分を伝えても「自分はそんなことはない」と否定する人がいます。こんなことを聞いて申し訳ないのですが自分に自信が無いというツラい状況をなんとか打破したいと思わないのですか? ぶっちゃけた話、私も一重でニキビ顔で

    自分に自信が無い人ほどファッションや化粧をしない説
    rain-tree
    rain-tree 2018/11/18
    内面はともかく外見って他人から評価のフィードバックなく自己評価だけで塗り替えるのって難しいと思う。増田は頑張りがそれなりに報われてよかったけどそれでもコンプレックスの投影で認知バイアスあるみたいだし