タグ

2018年10月22日のブックマーク (20件)

  • スマホの“子機”が続々と出てくるワケ - ITmedia PC USER

    iPhoneAndroidも新モデルは大型化が目立つようになりました。高性能になって画面が見やすくなるのはいいことですが、大きすぎて持ちにくくもなってきています。その解決法として、いろいろなモノが出てきました。 先週は立て続けにスマートフォンの“子機”となる新製品が発表されました。 スマートフォンがどんどん巨大化して、性能が上がって画面が見やすくなる一方で持ちにくくなっているのを、子機でカバーするという考え方です。この現象に名前を付けたいのですが、いい言葉が思い浮かびません。「末転倒」とも違うし……。 懐かしのPDAブランドを冠した「Palm」は、米Verizonのスマホ(iPhoneでもAndroidでも)を持っている人が、同じ電話番号で使えます。大きなスマホを持ち歩かなくても単体で基的なことはできるAndroid搭載の“コンパニオン”端末です。 オリジナルとは全く違うモノになった

    スマホの“子機”が続々と出てくるワケ - ITmedia PC USER
    raitu
    raitu 2018/10/22
    通話中にスマホでいろいろやりたい人が増えたという話?それならBluetoothイヤホンでええやんけとも思うし。スマホでかすぎならiPhoneSEでいいだろとも思うし。いろいろ不可解。
  • 『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済さんが実戦する「0円生活」とは? | HuffPost Japan

    トランスジェンダー排除の方針に『#私たちは消されない』広がる。当事者の思いは「何があっても、黙らない」

    『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済さんが実戦する「0円生活」とは? | HuffPost Japan
    raitu
    raitu 2018/10/22
    「お金が省略していたものって、"人間関係"だったんだなと。昔の社会であれば協力してやっていたことが、お金でできるようになっていった」お金があれば、人間関係を選べるようになるということ
  • 競技活動についてのご報告です。 | 福原愛オフィシャルブログ Powered by Ameba

    皆さまこんにちは! ご無沙汰しております。朝晩はだいぶ涼しく感じるようになりましたが、皆様いかがお過しでしょうか? Tリーグの開幕が近づき、私も今までとは違う立場で卓球と向き合うようになり、色々と考えることも多くなりましたが、最近ようやく自分の中で答えが見つかりました。 今日は、これまでの長い間、ずっと支え続けてくださった皆様に、自分の言葉でご報告したいことがありますので、ブログを書かせていただきます。 私は選手としての立場を、ここで一区切りつけることを決意しました。 2016年のリオオリンピックから二年が経ち、結婚や出産を経験し、日々育児に励みつつも、競技のことが頭から離れることはありませんでした。3歳から卓球を始め、約26年の間、多くのことを学ばせていただきました。 とてもおこがましく身勝手かも知れませんが・・・これまでの私は、これからも卓球界を引っ張っていくため、子育てをしながら競技

    競技活動についてのご報告です。 | 福原愛オフィシャルブログ Powered by Ameba
    raitu
    raitu 2018/10/22
    福原愛、引退。26年間のアスリート人生、お疲れ様でした。
  • MIT Tech Review: ハリウッドへの道を開いた「ゴースト女優」レイア姫15秒間の奇跡

    関連度順 日付順 Rogue One: A Star Wars Story (Behind the Scenes Featurettes) | Lucasfilm (Courtesy of Ingvild Deila) How acting as Carrie Fisher’s puppet made a career for Rogue One’s Princess Leia ハリウッドへの道を開いた 「ゴースト女優」 レイア姫15秒間の奇跡 リメイク映画が流行しているハリウッドでは、若手俳優たちに新たなチャンスを与えているようだ。最新のテクノロジーによって、往年のスターをデジタルで再現できるようになったからだ。 by Erin Winick2018.10.22 148 86 20 0 映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016年)でもっとも話題の役を演じたイングヴィル

    MIT Tech Review: ハリウッドへの道を開いた「ゴースト女優」レイア姫15秒間の奇跡
    raitu
    raitu 2018/10/22
    故人をVTuber的にスクリーンに復活させるための「ゴースト女優」
  • アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン

    人間の歴史は、有害生物との戦いの歴史でもある。 マイクロソフト創業者のビル・ゲイツが率いるビル&メリンダ・ゲイツ財団は2014年、「地球上の人間は1年間に、どの動物にどれだけ殺されているか」とのレポートを公開した。 そのランキングのトップは「カ」だった。カはマラリアやデング熱などを媒介し、年間72万5000人もの人間が命を落としているという。続いてヘビは5万人、噛まれて狂犬病などを発症するイヌは2万5000人の人類の命を奪っている。ちなみにライオンに襲われて殺される人間の数はわずか100人、サメはわずか10人である。 日ではあまり馴染みがないが、アフリカ原産の吸血性のハエ、ツェツェバエによる感染症では年間1万人が死亡している。近年では、ヒアリの脅威が国内で報道された。 意外にも、小さな昆虫が人類の脅威になっているのである。 こうした害虫から、人間社会を守っているのが、殺虫剤を手がけるメー

    アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • 『アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • アルツハイマー病はヘルペスウイルスが原因であることを裏付ける研究論文が発表される - GIGAZINE

    by Samuel Zeller 世界中で3000万人以上が苦しむといわれれるアルツハイマー病は、適切な治療法が見つかっていない認知症のひとつです。そんなアルツハイマー病にヘルペスウイルスが関与しているという研究結果は古くから存在するのですが、新たに、ヘルペスウイルスがアルツハイマー病の原因となっていることを裏付けるような研究結果が公表されています。 Frontiers | Corroboration of a Major Role for Herpes Simplex Virus Type 1 in Alzheimer’s Disease | Frontiers in Aging Neuroscience https://doi.org/10.3389/fnagi.2018.00324 Alzheimer's disease: mounting evidence that herpes

    アルツハイマー病はヘルペスウイルスが原因であることを裏付ける研究論文が発表される - GIGAZINE
    raitu
    raitu 2018/10/22
    “実際に「アルツハイマー病の原因はHSV-1である」と示すには、抗ウイルス薬を用いて脳内のHSV-1を抑制するとアルツハイマー病の発症率が大きく減少することを証明する必要がある”
  • 【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】

    【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】 第12話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第12回は、『決戦』のプログラマーであり『ガンダム無双』をはじめとした他社とのコラボ作品のプロデューサーである、コーエーテクモゲームス社長・鯉沼久史さんをゲストにお迎えしました。 1994年、「アクションゲームを作りたい!」という想いで光栄に入社し、希望通りω-Force(オメガフォース)の前身となる「アクションゲーム課」に配属された鯉沼さんでしたが、会社の方針によりやむなくいろいろな開発チームを渡り歩くことになってしまいます……。

    【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • ダメな政治家を叩くより有能な政治家を応援したいんだが

    そういう話題って起きる気配すらないから全然わからんのう 褒めることより叩くことのほうが面白いからしょうがないか 人間てのはつくづくだなあ

    ダメな政治家を叩くより有能な政治家を応援したいんだが
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • 『さいはての中国』 あなたの知らない中国 - HONZ

    ノンフィクションを読む醍醐味である未知の世界を知る喜びをこれでもかと与えてくれる一冊だ。中国の地を這う現実を伝え続けるルポライターの著者が選んだ行き先は、途方もなく広い中国の“さいはて”。書に登場するのは、発展著しい深圳のネトゲ廃人、広州のアフリカ人街、内モンゴルのゴーストタウンや北米の「反日」華人組織などという、旅行者やビジネスマンはもちろん、大手メディアも近づかないような場所ばかり。大金を積まれても行きたくないような所へ軽快に潜り込み、現場の声を拾い上げ、世界の広大さを突きつけてくる。 最初の目的地は、中国最大のIT企業群が社を置くサイバーシティ深圳だ。次代のシリコンバレーとも呼ばれる彼の地の先進ぶりを伝えるニュースは引きも切らないが、この街には知られざる一面がある。そこには、中国各地からい扶持を求めてやってきた、著者が呼ぶところの「サイバー・ルンペンプロレタリアート」がいるのだ

    『さいはての中国』 あなたの知らない中国 - HONZ
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • 「実習生に明日は逃げられるかも」 SNSで都会の情報:朝日新聞デジタル

    農業も漁業もコンビニも、そして高品質を誇る「メイド・イン・ジャパン」も、外国人労働者抜きで回らない時代になった。「外国人頼み」が強まる国内の働く現場を追った。 「造船の島」として知られる広島県尾道市の因島(いんのしま)。 「彼らぬきで、ものづくりはもう考えられない」 島の南部で、船の床板などをつくる村上造船所の村上善彦社長(59)は話す。 工場では、日人従業員と一緒にタイ人の技能実習生7人が白い火花を散らし、溶接作業に汗を流す。 高齢で引退した熟練工に代わり、頼ったのが「日で技能を学んで母国で生かす」名目で来日した実習生だった。品質の低下を心配したが、つきっきりで指導するとみるみる腕を上げた。 実習生の給与は1年目が最低賃金と同額。2年目から上乗せする。月給は残業代を合わせ15万円ほど。宿舎として2棟の一軒家を用意し、家賃は光熱費込みで、ひとり1万6千円。中韓との価格競争を考えれば、日

    「実習生に明日は逃げられるかも」 SNSで都会の情報:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • やりがい搾取のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    やりがい搾取のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
    raitu
    raitu 2018/10/22
    オッ汎用性が高い
  • IPv6が速いルーター、遅いルーター。環境によってその差は数倍! 「IPv6 High Speed」の実力は?【イニシャルB】

    IPv6が速いルーター、遅いルーター。環境によってその差は数倍! 「IPv6 High Speed」の実力は?【イニシャルB】
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • サウジ記者死亡:したたかトルコ、サウジ「隠蔽」突き崩す - 毎日新聞

    トルコ当局、国内や米メディアに流す情報が事件を白日の下に 【エルサレム高橋宗男、ベルリン中西啓介】サウジアラビアが政府を批判してきたサウジ人記者、ジャマル・カショギ氏の死亡を一転して認めた事件で、トルコはしたたかな戦術でサウジ側の説明責任を求める国際世論を形成することに成功した。トルコの当局者が国内や米国のメディアに流す情報が事件を白日の下にさらし、サウジ側の「隠蔽(いんぺい)」を突き崩した格好だ。 今月2日にカショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館で行方不明になって以降、サウジ側はカショギ氏に関し「総領事館を立ち去った」として殺害疑惑を否定してきた。トルコ当局は一切、捜査情報を公表していないが、匿名のトルコ当局者の情報を基に、詳細な殺害状況などが連日報道され、カショギ氏の死亡は国内外で既定の事実として認知されるようになった。

    サウジ記者死亡:したたかトルコ、サウジ「隠蔽」突き崩す - 毎日新聞
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • ICカード使えず、「レトロ電車」運行取りやめ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    広島電鉄(社・広島市中区)は、「レトロ電車」として親しまれてきた「大正電車」とドイツ製の「ハノーバー電車」の定期運行を今秋から取りやめた。ICカードが使用できず、乗客に不便を与えることが主な理由で、今後は鉄道イベントなどで活用される。 大正電車は1912年の開業当時の車両を再現したもので、84年の県観光キャンペーンに合わせて別の車両を改造して製作された。車体前後の救助網や人力ブレーキ用ハンドルなど、往時の設備を装飾として取り付けている。 ハノーバー電車は広島市の姉妹都市・ハノーバー市(ドイツ)から89年に寄贈されたもので、当時の欧州でスタンダードだったスリムな車体と大きな窓が特徴だ。 「より多くの市民に見てもらおう」と利用を開始。冷暖房のない大正電車は4~6月と10月の週末などに江波(中区)―横川駅(西区)間を1日4往復。暖房だけがあるハノーバー電車は11~3月の日曜と祝日に同間を1日4

    ICカード使えず、「レトロ電車」運行取りやめ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    raitu
    raitu 2018/10/22
    「出入り口の幅が狭いためICカードの読み取り機が設
  • 「テロップは全て人力でした」 史上初の「パワプロ風野球中継」 実現の陰にあった3つの壁とパワプロ愛 (1/3) - ねとらぼ

    プロ野球の試合中継を、野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」風に生配信する――パワプロ好きにとっては夢のような企画が、9月に「AbemaTV」で実施された。パワプロ第1作目の発売は1994年と、20年以上続く人気シリーズにもかかわらず、プロ野球中継とコラボしたのは史上初めて。企画の発表時点で大きく話題になっただけでなく、フタを空けてみれば中継の視聴数は通常の約2倍、コメント数も3倍以上と大盛り上がりとなった。 9月14日・15日AbemaTV「横浜DeNAベイスターズvs.読売ジャイアンツ」より しかし発売元であるコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)や球団側を納得させながら、現実の試合にゲームの仕様を融合させるのは一筋縄ではいかなさそうだ。AbemaTV側は壁をどのように乗り越え「パワプロ風野球中継」というホームランをかっとばせたのか――スポーツ局野球中継担当プロデューサーの押目隆

    「テロップは全て人力でした」 史上初の「パワプロ風野球中継」 実現の陰にあった3つの壁とパワプロ愛 (1/3) - ねとらぼ
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • 米や同盟国が対応に苦慮、サウジのカショギ氏死亡の説明二転三転で - Bloomberg

    フランスはさらなる情報の提供を要求、ドイツはサウジへの武器輸出を停止した。米国では、共和・民主両党議員らが殺害の情報をサウジの最高権力者らが知っていたのではないかとの見方を示す一方で、トランプ政権はサウジと同国経済は米国にとって極めて重要な存在だと強調した。 米紙ワシントン・ポストにサウジ政権を批判する記事を寄稿していたカショギ氏が失踪してから2週間余り経過したこの週末、サウジは同氏が今月2日、トルコのサウジ総領事館内で殺害されたことを認めたが、その死は過失によるものだったと説明していた。しかしサウジのジュベイル外相は21日、殺害は「ならず者の工作」によるもので、このチームが殺害後、隠蔽(いんぺい)工作を行ったと述べた。サウジのムハンマド・ビン・サルマン皇太子はこの企てを知らなかったと同外相は語った。 ジュベイル外相はFOXニュースとのインタビューで、「この工作活動では、メンバーが権限と責

    米や同盟国が対応に苦慮、サウジのカショギ氏死亡の説明二転三転で - Bloomberg
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • なんか中国バブル崩壊してない?

    中国、世界2位の株式市場の座から陥落-時価総額で日を下回る https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV6TP6JTSE901 8月に日の時価総額を下回るニュースが出た。 つってもまたちょいちょい上がったりしてまぁしばらくは膠着状態くらいにはなるんじゃない? とか思ってた。 でもおとといのニュースででたんだけど 世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失-仏株全体上回る規模 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01 グラフ見ると更に下がってるっぽい。 しかもかなり急激な勢いで。 これバブル崩壊してない?

    なんか中国バブル崩壊してない?
    raitu
    raitu 2018/10/22
    2015年以来かな
  • サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由
    raitu
    raitu 2018/10/22
  • 「Chrome」からWindows/Mac/Linuxへリモート接続! Googleが公式提供する無償ツール【レビュー】 - 窓の杜

    「Chrome」からWindows/Mac/Linuxへリモート接続! Googleが公式提供する無償ツール【レビュー】 - 窓の杜
    raitu
    raitu 2018/10/22