タグ

googleに関するraituのブックマーク (703)

  • Google+ プロジェクト

    試験運用の開始からまもなく 90 日を迎える Google+ プロジェクトは、この試験運用の期間中、ユーザーの皆様からのフィードバックをいただき、91の改善(多くはこちら(英語)でご確認いただけます)を加えてきました。Google+ はウェブ上で実生活でのコミュニケーションの細やかさや豊かさを再現し、実生活での人とのつながりと同じように、他のユーザーとつながることを目指しています。その実現に向けて、日、さらに9つの機能を追加します。 +ビデオチャットルーム: より多くの場所から、より多くの人と、より多くのことを リアルタイムの動画で人々をつなげるビデオチャットルーム。Google+ のユーザーはビデオチャットルームを使い、私たちの予想を超えるようなコミュニティを作り出しています。 私たちは、この勢いが保たれるよう、個人がコミュニケーションを取るための新しい方法を提供し続けます。ビデオチャ

    raitu
    raitu 2011/09/21
    「本日より、招待がなくてもgoogle.com/+ からどなたでも自由に参加していただけるようになりました」
  • Google Voiceはやっぱりすごかった - @IT

    Web業界は電話関連ビジネスを飲み込もうとしているのではないか。もう1年以上も前になるが、2010年5月に米国に出張した際に、そういう印象を受けた。といっても、VoIPのことではない。電話帳がSNS内のソーシャルグラフで置き換えられるということとも、ちょっと違う。電話の音声サービス全般のことだ。これは、VoIP普及以上にインパクトのある技術トレンドなのではないかと思うのだ。 そう感じた理由の1つ目は、米国で一般ユーザー向けにも提供が始まった電話・音声サービス「Google Voice」を使ってみて、その使い勝手の良さに舌を巻いたこと。今さら、Google Voiceがどうしたの? と思う人もいるかもしれないが、改めて検索してみて、どうも日にはGoogle Voiceのインパクトが全く伝わっていないように感じている。 もう1つは、Twilioというベンチャー企業の存在を知ったことだ。久しぶ

    raitu
    raitu 2011/09/21
    「例えば留守電で、明日の待ち合わせ場所が早口で残されていたとしよう。この早口は音声認識でテキスト化されているので、Webやモバイルアプリで確認できる」
  • TechCrunch

    In India, few events garner as much attention as a cricket game. A high-profile match between neighbors India and Pakistan delivered a much-needed break for Disney’s Hotstar, which has lost over

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/09/20
    NFCベース。ってことは日本ではFelica暗号チップを追加で携帯に入れないといかんし、交通系のサイバネ規格に対応しないとSuicaにもならないと。
  • インターネットで通話する「VoIP」の進化が凄いことに | web R25

    国内ではまだ使えないが、米Googleでは自分用のIP電話番号を取得できる。音声認識で留守録メッセージをメールで読めるサービスなども実用化 最近、インターネット経由で音声通話ができる「VoIP(Voice over Internet Protocol)」がスゴイことになっている。世界中のユーザー同士が無料で通話できる「Skype」は有名だが、それを超える斬新なサービスが次々に登場しているのだ。 例えば、Googleのメールサービス「Gmail」はブラウザから国内外の固定電話/ケータイにダイヤルできるようになった。音質は十分クリアだし、通話料金も固定電話に1分およそ1.5円と格安。上手に使えば月々の通話料をかなり節約できそうだ。 また、スマートフォン向けのVoIPアプリも話題だ。電話帳に登録している友人と無料通話できる「Viber」をはじめ、FacebookやTwitterで繋がっている

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「Googleのメールサービス「Gmail」はブラウザから国内外の固定電話/ケータイにダイヤルできるようになった。音質は十分クリアだし、通話料金も固定電話に1分およそ1.5円と格安」Skype2.66円/分だから安いな。ホントか?
  • 【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで : 暇人\(^o^)/速報

    【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/18(日) 16:58:12.56 ID:XirFB4vy0 http://japanese.engadget.com/2011/09/16/google/ Google が実店舗の商品在庫・価格を検索できる Google ローカルショッピングを開始します。 昨年の登場以来、着実に機能拡充が進んでいる Google ショッピングの1サービスという位置付け。 商品名を検索すると、付近の取り扱い店舗と価格が表示され、営業時間や店舗までのルートなどもそのまま調べることができます。iPhone / Android からの利用も可能。 ちかごろは実店舗で品定めをして、ネットで価格を調べ買うというような購買行動も見られますが、 これか

    【小売完全死亡】Googleが実店舗の商品在庫・価格を検索できるシステムを公開 これどうすんの?マジで : 暇人\(^o^)/速報
    raitu
    raitu 2011/09/19
    価格COMは登録店舗数の数が段違いだしあっちは通販メインだから、実はこれとはあんまりかぶらない。通販以上に安い実店舗は現状あまり存在しないし。
  • ヨドバシやマツキヨなどの店頭在庫をググれる「Googleローカルショッピング」始動

    by uBookworm ネットショッピングが普及した現代でも、試着したい衣服やすぐに欲しい・雑貨など、店頭での販売に対するニーズも依然として高いもの。日開始された「Googleローカルショッピング」は、実店舗販売とネットショッピングの長所が融合した強力なサービスです。 実際の店舗に欲しい商品の在庫があるかどうか知りたい場合、電話で問い合わせたり店舗を回ったりする必要がありましたが、このサービスを使えば、「Googleショッピング」の検索画面で実店舗の在庫が調べられ、商品が置いてある最寄り店舗もGoogleマップで表示されます。 Google Japan Blog: Google ショッピングで実店舗の商品を検索 例えば、「Googleショッピング」内で「LED電球」と検索した場合、右端のカラムに「付近の店舗」の在庫状況が表示されます。 商品ページでは周辺の地図と近くの店舗の在庫や価格

    ヨドバシやマツキヨなどの店頭在庫をググれる「Googleローカルショッピング」始動
    raitu
    raitu 2011/09/17
    「「Googleショッピング」内で「LED電球」と検索した場合、右端のカラムに「付近の店舗」の在庫状況が表示」「「Google ローカルショッピング」は Android 携帯やiPhoneからのアクセスにも対応」
  • 今はGoogle Public DNSが日本国内にあるらしい:Geekなぺーじ

    ネタフルさんで「[N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」」という記事が出ていて、そういえば、最近は8.8.8.8がどこにあるか調べてなかったなぁと思ったので、手元でtracerouteして予想してみました。 2009年時点ではGoogle Public DNSは日国内になかったのですが、先ほど調べたら、今は恐らく東京にあるEquinixのデータセンター内にあるみたいです。 Googleは日国内の多くのISPと直接接続しているので、Google Public DNSも多くのユーザの「お隣のASさん」という感じになっており、2年前よりもかなり高速化してると思います。 うちからのRTTは15msecぐらいでした。 「お隣のAS」という状態も多いので、2年前よりはAkamaiなどのCDNとの相性の悪さは改善しているものと予想します。 でも、Go

    raitu
    raitu 2011/09/17
    「2009年時点ではGoogle Public DNSは日本国内になかった」「Google Public DNSが流行過ぎると、きっとISP内のAkamaiキャッシュヒット率が低下/ISP外からコンテンツを取得するトラフィックが増えてISPの経営を圧迫」
  • いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと――村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)(1) | CEOへの道 | 投資・経済・

    いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと――村上憲郎・グーグル法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)(1) - 11/04/06 | 10:28 ――ご自身でも団塊世代だとおっしゃいましたが、日国憲法が施行された1947年のお生まれです。いわば日の戦後を生きてこられた村上さんの目には、閉塞感が漂う今の日はどう映っているのでしょうか。  私が生きてきた64年間は、まさに日が廃墟の中から立ち上がった64年間です。こんなにきれいで安心安全といわれる国はほかになかなかありません。誇っていいでしょう。ただ、戦後から復興した日社会の仕組みは“オプトイン”なんです。  簡単に言うと、たとえばある新しい機能が出てきたときに基的にはみんなが使えるようになっていて、使いたくない人は使わなければいいという仕組みが“オプトアウト”。ところが、日は新しい

    raitu
    raitu 2011/09/14
    「「わからないなら黙っていろ」と、30代の人たちが言えるかどうかが今後重要になってきます。ただし、うまく言わないとだめですよ(笑)」
  • 台風 12 号で大きな被害を受けた紀伊半島の通行実績データを公開します

    ※ 追記あり 台風 12 号で、特に大きな被害を受けた紀伊半島について、日、同地域の通行実績データを公開いたします。データは、田技研工業株式会社にご提供いただいたデータにもとづき、前日(前日 0 時~ 24 時の間)に通行実績のあった道路を青色、同期間中に通行実績のなかった道路を灰色で表示しています。 サイトは、デスクトップおよびスマートフォンにてお使いいただくことができます。 なお、通行実績があると表示されている道路でも、前日時点の情報のため、通行できることを必ずしも保証するものではありません。実際の道路状況は、緊急交通路に指定される等、通行が規制されている可能性もあり、このマップと異なる場合があります。事前に、国土交通省、警察、東日高速道路株式会社等の情報をご確認ください。 マップが、今後、救援に向かう方や、支援物資の輸送にお力添えできることを心から祈っております。 <9

    台風 12 号で大きな被害を受けた紀伊半島の通行実績データを公開します
    raitu
    raitu 2011/09/07
    東日本大震災の時よりも対応がかなり早い。というか紀伊半島内地に通行実績がなさ過ぎで怖い
  • 「Google 3Dギャラリー」の膨大な3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧できる『Cubits』

    Google 3D ギャラリー」では、グーグルが提供するツール「SketchUp」で作られた、膨大な数の3Dモデル公開されています。 『Cubits 』は、そのギャラリーからキーワードで3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧することができるアプリです。 検索を開始するには画面左上の「Search」をタップ。 世界中で使われているギャラリーのため、3Dモデルは英語のタイトルが基ですが、国内のものについては日語での検索も可能。 サムネイル付きの検索結果から好きなものを選ぶと、ダウンロードしレンダリングが始まります。 イギリスの代表的な建築物「The Palace of Westminster (ウェストミンスター宮殿)」をダウンロードしてみました。 読み込んだ3Dモデルは、指先で自由にパン・ズーム・オービットが可能。 こちらは有名な「The Eiffel Tower (エッフェル塔)」。

    「Google 3Dギャラリー」の膨大な3Dモデルを検索、ダウンロードして閲覧できる『Cubits』
    raitu
    raitu 2011/09/06
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    raitu
    raitu 2011/09/06
    まあGoogleDesktopはXPユーザにしか必要ないからなあ。に、してもGoogleNotebookついに終了か…。素晴らしい軽さだったのに。
  • https://www.bloomberg.com/news/2011-09-02/he-couldn-t-stand-apple-s-board-schmidt.html

    raitu
    raitu 2011/09/02
    GoogleのシュミットCEOがモトローラ買収は特許目的より製品目的のほうが大きいよといってるけどどうなんだろ
  • イランからGoogleへのSSL通信が傍受されていた疑い。CAから発行された偽証明書が原因:Geekなぺーじ

    多くのユーザがSSL通信(https)の中身を傍受されていた可能性があるようです。 今回、この問題が報告されたのはイラン国内からのGoogleへの通信を行った場合です。 約2ヶ月間にわたってイラン国内からのSSL通信で、検索結果、Gmailに含まれるメールの中身、その他情報が傍受されていたかも知れません。 EFF: Iranian Man-in-the-Middle Attack Against Google Demonstrates Dangerous Weakness of Certificate Authorities Google Online Security Blog: An update on attempted man-in-the-middle attacks 傍受の手法 来、暗号化されたSSL通信の傍受は困難です。 今回利用された方法はMan-In-The-Middl

    raitu
    raitu 2011/08/31
    「今回、この問題が報告されたのはイラン国内からのGoogleへの通信を行った場合」
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/08/30
    先進企業に就職する方法として定例化しつつあるな。いやごく一部の人しかできないとは思うけど。
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • 指定フォルダと“Google ドキュメント”を同期できる「Syncdocs」NOT SUPPORTED

    raitu
    raitu 2011/08/26
    「同期方法には、フォルダ内のファイルをそのままアップロードする方式と、“Google ドキュメント”のサイト上で閲覧できるようにファイル形式を変換してアップロードする方式の2種類」
  • グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始

    Googleが速度1Gbpsのブロードバンドサービスを提供開始した。まずはカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学周辺がサービス対象地域となる。 同サービスはすでに約1カ月前から始まっており、スタンフォード大学の教授や教員が多く住む周辺コミュニティの家庭に拡大していく。初年度の利用料は無料。 Googleは、超高速ブロードバンドの試験台として、スタンフォードFTTHネットワークを構築しており、カンザス州カンザスシティでもさらに巨大なネットワークを構築している。現時点で、Googleの構築した高速ネットワークに最初にアクセスできるのはスタンフォード周辺コミュニティの住民だ。 スタンフォード大学で経済学教授を務めるMartin Carnoy氏は、高速ネットワークにアクセスできた最初の周辺住民の1人で、新サービスをとても気に入っているという。Carnoy氏は、自宅のコンピュータから頻繁に2

    グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始
    raitu
    raitu 2011/08/25
    Googleがブロードバンドサービス「まずはカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学周辺がサービス対象地域」下り約150Mbps、上り約92Mbps。日本ではまあ普通だな。
  • 3D の世界 – Google

    ヴァイセンブルク(ドイツ) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、GeoContent、GeoEye ハマースミス橋(イギリス、ロンドン) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、Infoterra Ltd & Bluesky、GeoEye、Getmapping plcBluesky、The GeoInformation Group ボルダー(アメリカ、コロラド州) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、USDA Farm Service Agency、GeoEye、U.S. Geological Survey ジャメ アスル ハッサナル ボルキア モスク(ブルネイ、カンポン キアロン) © Imagery Imagery © Digital Globe、GeoEye コスタリカ国立スタジアム © Imag

    raitu
    raitu 2011/08/25
    GoogleMapやEarthに3Dモデルを載せられる「このサイトでは、世界中のモデラー達が作成した各都市の 3D モデルのギャラリーがあり、また世界中のモデラーコミュニティーへアクセスする情報もまとめてある」
  • グーグルは知財バブルに翻弄されたのか?Android陣営の弱体化とライバルの活性化を招きかねないモトローラ買収の真意とは

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    グーグルは知財バブルに翻弄されたのか?Android陣営の弱体化とライバルの活性化を招きかねないモトローラ買収の真意とは
    raitu
    raitu 2011/08/25
    Googleのモトローラ買収はAndroid知財訴訟対策が大きいのではという話から、アップルやマイクロソフトの動きについても扱った記事。
  • Googleマップで世界の天気を見よう。

    やり方は簡単です。Google マップを表示し、右上のレイヤーから”天気情報”を選択するだけです。すると、地図上に各都市の現在の天気と気温が表示されます。更にアイコンをクリックすると、湿度や風速、また直近 4 日間の天気情報も表示されます。

    Googleマップで世界の天気を見よう。
    raitu
    raitu 2011/08/22
    「更にアイコンをクリックすると、湿度や風速、また直近 4 日間の天気情報も表示されます」