タグ

2007年9月16日のブックマーク (16件)

  • Tohru’s diary

    社会に流通しているものを提供しない意味はあるのだろうか ・読売新聞 「少年調書の引用、公立図書館で閲覧中止の動き」 (2007.9.16)  いつもながら、法務省の「勧告」程度でこれとは、腰抜けな公共図書館が多いことで。  図書館で閲覧禁止にしても、現に近所の書店では平積みされているんだから、検閲にも少年の人権保護にもならない、実質的に。ごたごたに巻き込まれたくないだけ、ということが如実ですがな。きっと、購入してもこっそり廃棄する図書館もあるに違いない。  回収命令が出た時にどうするか考えなきゃ、何をするにせよ意味がないと思います。ま、それでも閲覧禁止にしながら保存して50年、100年後に改めて内容判断するというのが公共図書館(都道府県立ぐらいかもしれないが)の理想的対応のような気がするが、裁判所の回収命令が出た場合、国立国会からも回収するのかしらん? 2007年09月16日(日)2

    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    同意。保存しておけばよろしい。資料にいかなる価値があるのか、いずれ歴史が判断するだろう。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • アイドルマスター フライディ・チャイナタウン 真

    艶っぽい真PV●mylist/882076

    アイドルマスター フライディ・チャイナタウン 真
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    選曲眼が渋すぎる。
  • 看護師経験生かせぬ地方生活 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30歳代主婦。昨年、夫の転勤を機に、看護師の仕事を辞めました。関東から地方都市に転居しました。 こちらでも、仕事の募集はありますが、これまで学習、体験してきたこととのギャップが大きく、納得できる職場がありません。大学病院勤務が長かったためか、施設の管理体制などは見劣りすると感じます。 また、転勤族のということで、就職を断られたこともあります。今後も転勤が続くと、キャリアが積めず、不安になります。 アルバイト程度に検診の仕事をしていますが、当は常勤で働きたいのです。でも、夫の転勤があるとわかっていて仕事をするのも無責任だと思います。 子どもがいないので、地元の友人もできず、バイトのない日は、話し相手は夫だけです。 関東へ戻れば、友人もいるし、趣味の機会にも恵まれます。夫と別居して関東で就職することも考えます。アドバイスをお願いします。(D子) 「納得のいく職場を得ること」と「転勤族の

    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    人生いろいろ、と思考停止した方が楽になれそう。
  • アイドルマスター サッカーアジア杯07を応援してた動画 “FIFA Anthem”

    765プロの面々もアップが終わったようです。Forza ニッポン!【追記】orzいろいろコメいただいたフォーメーションについてなんですが、ネタ優先で決めたのでかなりいい加減ですw 「フラット3」がかなりの枷に。若林神GK、まこゆきWボランチでもいいかもですね。あと閣下はDFWなので実質3-5-2です。--マイリスト:MMD→ mylist/12699407 VOCALOID → mylist/2903734 アイマス→ mylist/689034

    アイドルマスター サッカーアジア杯07を応援してた動画 “FIFA Anthem”
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    こんなのあったんだw
  • (23) なぜアカデミア志向は瓦解したのか - うすっぺら日記

    昨日、なぜアカデミアという進路に束縛されてしまったかについて述べたが、では、進路固定はどうやって融解したのか。 就職しようと思ったきっかけはかなり早い段階だった。おそらくM2の時にぼんやりと思い始め、D1、D2で強くなっていった気がする。 それを崩し得たのは、培った経験による自分自身や分野全体の自分なりの評価、先輩研究員などの周りの状況、将来設計の展望、研究に対する挫折などが複合的に発端となった。そうして心情の変化が生まれていった。それに、博士の就職活動を行った友人からのアドバイス(叱咤?)、修士で就職していった友人達の物の考え方、そういったものが推進力となり、数年来の意識は瓦解していった。「目が覚めた」という印象が強い。 まず初めに生まれたのは、現在のキャリアに対する、以下のような強烈な不安であった。 アカデミアに献身することを肯定できなかった。 生物学に対する思い入れはかなり強固であっ

    (23) なぜアカデミア志向は瓦解したのか - うすっぺら日記
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    "「論理的思考力と計画的遂行能力、問題解決力が必要とされる作業」で自分をできるだけ長期に渡って活かすべきだと考え、そこまで意識が到達すれば、もはやアカデミアの研究にこだわる必要はまったくない"
  • サッカーの指導方法が間違っている - mmpoloの日記

    私の住むマンションの隣が小学校で、毎日曜日少年サッカーチームが早朝練習をしている。コーチだか監督だかが少年たちを怒鳴る声が聞こえてきて、それが不愉快だ。中村俊輔を少年のとき指導した人にそのことを話したら、子どもたちを怒鳴ってはいけない、子どもたちにはサッカーがどんなに楽しいかを教えるのが大切なのだと言われた。 そのことを小学校から大学までサッカーをしていた青年(31歳)に話すと、自分も怒鳴られた、怒鳴られたことでサッカーが上達したことは全くなかった。練習もすべて無駄だった。理論的に研究されていなくて、無意味な練習をさせられていた。自分より上の世代の指導はすべて駄目だと手厳しい。理論的な正しい指導を受ければ、100メートルを15秒で走っていた者が13秒で走れるようになる。 フィギアスケートのスピンがだんだん速くなり、最後にピタッと止まれる原理を理論的に説明できない体育の教師は、体育を教える資

    サッカーの指導方法が間違っている - mmpoloの日記
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    学校体育の教師とチームスポーツのコーチと個人スポーツのトレーナーはいずれも役割が違うんだけど、指導される側にしてみればどうでもいいことだよな。
  • レジデント初期研修用資料: 対立の先に生態系を見出す

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 対立関係にある状況というのは、視点を変えてみると、 お互いに何らかの生態系を構成していることが多い。 いくつかの条件を満たすなら、対立という「お互いがお互いを滅ぼしあう関係」よりも、 むしろ「お互い複雑に依存しあう」という生態系の考えかたのほうが、 実世界の振舞いをより上手く説明しうる。 対立の構造にまきこまれた中の人達は、たぶんその裏にある生態系が見えないし、 外野がそれを「生態系だ」と指摘したところで、その声はたぶん、中の人には 伝わらないし、外野が生態系に影響を与えようとした時点で、その人もまた 系にとり込まれてしまい、生態系はそのありようを変えてしまう。 「中の人」自身が競合関係を一度離れて、自分達を取り巻く生態系を見渡すことができた

  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070916/1189906291

    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    「私はこういう性格ですから」なんて言う人は、単に人付き合いについて考えるというコストを支払いたくないだけのように思う。裏表がないということと、他人との応対のやり方言い方が一定ということとは、違う。
  • ニコニコ動画(RC)‐iDOLMASTER�FPM 302  『don't you know?』

    アイドルマスター/律子/FPM/301『DANCE DANCE DANCE』sm1065245今回は友達のHIROBOUとやりとりしながら曲をいじくったのでそこも見所。この場を借りてありがと 新しい研究はじめました→sm6069601mylist/3025609HP→http://orgonetower.web.fc2.com/

    ニコニコ動画(RC)‐iDOLMASTER�FPM 302  『don't you know?』
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    こっちもすごい。
  • コニコ動画(RC)‐iDOLMASTERPM 301  『DANCE DANCE DANCE』

    アイドルマスター/FPM/真/美希/春香動画内でこちらの動画を加工して使用させていただいています。sm701136/301『don't you know?』sm1065335 mylist/3025609生きることは騒ぎだよ。ってボブディランもいってたしなあ。never stop your party. 新しい研究はじめました→sm6069601オススメ動画リスト作ってみました。mylist/6575558HP→http://orgonetower.web.fc2.com/

    コニコ動画(RC)‐iDOLMASTERPM 301  『DANCE DANCE DANCE』
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    何というクオリティ。磨き抜かれているな。
  • 3Dで「エアーマンが倒せない」を作ってみた(J氏Ver)

    コロッケの人です。勢いでやっちゃいました。歌はsm439199から拝借いたしました。ねこかんさんVerはsm739596です。最後のロボは勝手にアレンジしたロックマンです。Q:エアーマンステージにメットール出ねえだろA:すみません。僕の嫁なので出してしまいました。新作初音ミク:sm16521194これまで作った動画はこちら。→mylist/2354751

    3Dで「エアーマンが倒せない」を作ってみた(J氏Ver)
    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    CGもパワーアップしてるな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070916it01.htm

    rajendra
    rajendra 2007/09/16
    やっぱりそういう動きが出ましたね。
  • http://yukimushinodensetu.livedoor.biz/archives/51046903.html

  • DORA-LOG: [第79話]図書館:見積読解術、わたしのやっている仕事はいくら?

    図書館を委託したらサービスが良くなったなんて話を聞くことがある。その一方で、同じ図書館のことについて、サービスが悪くなったと評する人もいる。 このような対極の評価が並立するのは実際には不思議でも何でもないことで、評価する人の立場やライフスタイルなどの違いが評価を分けているのだろう。 ところで、委託の見積もりを出したら金額が安くなるという話がある。そこで、項目毎に比較してみると、資料費やコンピュータ経費などは殆ど変わらない。と、すると大きいのは人件費の差ということになる。 つまり、見積もり金額で仮に1000万安い金額が出たとすると、自分たちのやっている仕事、いや自分たちの価値をお金で換算するとそのくらいの仕事しか出来ていないという解釈になる。 だから、早い話、図書館の業務請負で儲けようという方がいらした時、見積もりが現在の予算を上回るような仕事をすればいいってことよ。 ところで、 「サ

  • 「僕はパパを殺すことに決めた」 - 愚智提衡而立治之至也

    最初にお断りしておきますが,僕はこのを読んでいません.ですから,以下の文章はその内容の当否を問題にしているものではありません. さて,昨日こんな出来事がありました. 奈良の放火少年調書漏えいで鑑定医宅など捜索 奈良県田原町で平成18年6月、医師(48)宅が全焼し母子3人が死亡した事件を題材にした書籍に、殺人などの非行事実で中等少年院送致になった長男(17)らの供述調書が引用されていた問題で、奈良地検は14日、調書の内容などを著者のフリージャーナリスト側に漏らしたとして、秘密漏示(ろうじ)容疑で、長男の精神鑑定を担当した京都市内の精神科医宅や勤務先病院の家宅捜索を始め、強制捜査に乗り出した。同容疑での強制捜査は異例で、「言論の自由」などとの関係をめぐって論議を呼びそうだ。 問題となった書籍は、元法務省東京少年鑑別所法務教官の草薙厚子さんが今年5月、講談社から出版した「僕はパパを殺すことに

    「僕はパパを殺すことに決めた」 - 愚智提衡而立治之至也