タグ

2008年4月3日のブックマーク (10件)

  • 新聞が順調に「殺されて」いる件 - マーケットの厩

    こちらの記事を見て、随分前に書いた記事を思い出した。 今週のThe Economist:誰がしんぶん殺したの? こうして見ると、Economistの予想は大体的を射ていたようで、発行部数の低下、編集部へのコスト削減、インターネット広告への積極的進出、といった流れはここ2年間で全く変わっていない。ただ、この2年でだいぶ「勝ち負け」がはっきりしてきたように見える。 いわゆる「勝ち組」の筆頭はFinancial Times。他の新聞が軒並み発行部数を減らす中でむしろ発行部数を増やした数少ない新聞。しかも値上げを敢行した上での話だから、親会社は笑いが止まらないだろう(開業以来最高の業績を出しているはず)。WSJはその一方で若干部数を減らしている。まぁ、世界の経済紙としては FT > WSJ は評価として定着した感があるので(筆者の主観)、これはしょうがないのかもしれない。 一方ジリ貧なのが多くの一

    新聞が順調に「殺されて」いる件 - マーケットの厩
  • http://www.asahi.com/national/update/0403/SEB200804030003.html

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    事情はどうあれ、児童が「傷ついた」ら指導した教師が責めを追うことになる。因果な商売だのう。
  • お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記

    kikulogさんのkikulog EM菌投入は河川の汚濁源で触れられている福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」の続報です。 4月1日に福島テレビ FTVスーパーニュースで放送された『情熱リポート「EM菌で大激論」』から、抜粋して要約しておきます。TV局が編集したものを、さらに抜粋・編集したものですから、関係者の主張の意図を正確に伝えていないかもしれませんので、そのへんよろしくです。 先月、福島県はEM菌には河川の水質浄化の効果はないと発表しました。 福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」 この福島県の見解に、 『「官の名で水をかけ、否定し妨害する」形になっています』 とEM菌を推進するNPO団体が抗議文を発表。 この抗議に対し、福島県の担当者はこのように回答。 『県の分析結果なんかもきっちり出ていますので、それらはお示してですね そうすると高濃度の微生物資材を投

    お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記
  • 無念のアーセナルとチェルシーへの失望 【プレミアF】 | プレミア “F” | スポーツナビ+

    Column on Football. They play on the pitch. I write in the Premier Column F. 2008年03月25日 無念のアーセナルとチェルシーへの失望 【プレミアF】 ■Chelsea 2-1 Arsenal 4強対決で注目を集めた今週末だったが、気分良く来週を迎えられるのは首位ユナイテッドと、この試合前まで3位につけていたチェルシーという結果になった。リバプール、そしてアーセナルのファンたちはイースター(日で言う春休みだろうか)を失望や怒り、愚痴と共に過ごすことを余儀なくされたといえるだろう。 ■ロンドン、春の乱 このところ、ロンドンの天候は狂う一方だ。3月も終わりに近づいているというのに、明らかに冬場よりも寒く、ここ3日は連続して雪(霙)が降っている。スタジアムでフットボールを観戦するものにとってはたまった

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    チケットの高級化がチャントをスタジアムからパブに移動せしめた、と。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    創作物をメシのタネにしているのなら、創作物が表現される場を護ることも職業倫理に含まれるはず。表現の場に対する攻撃を排除する役割は、警察等の公権力のみにあるわけではない。
  • ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その1:ドライバー行動編) - I 慣性という名の惰性 I

    追記:若干の補足を書いてます。こちらもご参照いただければ。 ⇒ドライバー編への若干の補足 これほどまでに条件が整った大規模な社会実験をやってくれたんだから、経済学者の方々は今ごろデータ収集に奔走していることだろう(挨拶)。 ガソリンの価格弾力性がわかるんじゃね? 価格弾力性とは「あるものの値段が1%上がったら需要は何%変動するか」という関係のこと。この価格弾力性が小さいものは生活必需品だったりするので、値段が上がっても売れ行きにそんなに差はでない。逆に大きいものだと「けっ、こんな高いもん買うかよ」と言われて売れなくなる*1。 「ガソリン税率の水準はいくらであるべきか - 岩康志のブログ」では、「ガソリン消費の価格弾性値は短期で-0.2程度,長期で-0.6程度」と言っている。ただしこれは欧米を中心とした調査によって求められたもので、日の価格弾性値がどの程度かという研究はあまりなされていな

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    ガソリン値下げは報道されまくったからユーザー心理的にはかなり定着してそう。
  • asahi.com:聖火通過時、パリ市庁舎に「人権守る」の横断幕 - 国際

    【パリ=飯竹恒一】パリ市のドラノエ市長は2日、北京五輪の聖火リレーがパリを通過する7日、市庁舎に「パリは世界中の人権を守る」と書いた横断幕を掲げる方針を明らかにした。  市長は「私は特にチベットの人たちのことが念頭にある」と会見で述べており、チベット自治区で起きた騒乱への対応で批判が高まっている中国に対し、人権状況を改善するよう求める意図と見られる。  聖火は同日昼すぎにエッフェル塔を出発。シャンゼリゼ通りやセーヌ川沿いなど28キロの行程の途中、パリ市庁舎にも立ち寄る。  国際NGO「国境なき記者団」(部・パリ)のメナール事務局長も「内容は言えないが、7日にパリで行動を起こす」としている。メナール氏は、ギリシャで先月24日にあった五輪聖火の採火式で演説の妨害を試みて注目を集めた。

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    気骨あるところを見せたな。
  • コラム: 家電製品ロングレビューハーマン・ミラー「Leaf Light」

    ハーマンミラーは1923年の創業以来、優れたデザイナーと手を組み、数々の息の長い名作を世に送り出している。1994年に発売され、既に14年経た今でも「オフィスチェアの代名詞」といっても過言ではない“アーロンチェア”を世に送り出した企業だ。ハーマンミラーは「そこに発生する問題を解決するためにこそ、デザインはある」という哲学を持ち続けている。「時代を先取りする」のではなく、「時代を創造する」または「未来を創造」してきた企業である。そんなハーマンミラーが初めて照明器具を手がけた。 今回はその照明器具をご紹介したい。製品名は“Leaf Light(リーフライト)”。デザインは、イヴ・べアールという、アメリカ人の新進気鋭のデザイナーが手がけた。彼は、2007年にはタイムズ誌上、「地球上でもっとも先見の明のある25人」としても選ばれていて、貧しい国の子供たちにも行き渡るように開発されたノートパソコン“

  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080403k0000m040189000c.html

    rajendra
    rajendra 2008/04/03
    "同病院の職員は国家公務員で、30代の中堅医師の場合、給与は年間700~800万円程度。一方、都立や県立病院は1000万円台、民間病院なら1000万円半ばから数千万円になる"
  • http://mainichi.jp/select/world/news/20080402k0000e030061000c.html