タグ

2008年11月30日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):家賃滞納者の鍵替え家財処分 「追い出し屋」被害相次ぐ - 社会

    家賃滞納者の鍵替え家財処分 「追い出し屋」被害相次ぐ(1/2ページ)2008年11月30日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 賃貸住宅の連帯保証を請け負う業者らが、家賃を滞納した入居者に強引に退去を迫る「追い出し屋」の被害が広がっている。被害者の多くは低所得者ら。弁護士らは「新手の貧困ビジネス」と批判し、救済に乗り出しているが、家賃保証業務を規制する法律はない。 ■思い出の品処分され 「閉め出すぞ」。福岡市の女性(38)は携帯電話の通話が耳から離れない。約3年前まで、1K、家賃約4万円のアパートに長女(17)と住んでいた。家賃保証会社が連帯保証人になった。消費者金融などからの借金があり、家賃を滞納した。 「取り立てが来たら、娘に嫌な思いをさせる」。女性は妹の自宅に一時避難した。まもなく鍵が交換され、会社から「荷物を預かる」と連絡が入った。1日千円の「保管料」を求められた。 女性は滞納家

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    保証人ビジネスをまともな商いにしていこうとするなら、他人の生活を脅かす悪徳事業者は排除しなきゃいかんよ。鍵の交換とか、違法な自力救済ですから。
  • asahi.com(朝日新聞社):民間なら当たり前…「よくやった手当」廃止 都外郭団体 - 社会

    民間なら当たり前…「よくやった手当」廃止 都外郭団体2008年11月30日17時57分印刷ソーシャルブックマーク 東京都の外郭団体・都道路整備保全公社は、功労のあった職員に毎年6月に支給してきた5万〜15万円の手当を来年度から廃止する。その名は「よくやった手当」。 02年度に導入され、「作業マニュアル見直し」「正確な金銭集計」「積極的な場内清掃」などの取り組みに対し、翌年度に支給してきた。今年度も、80人に計520万円が支払われた。 「民間なら当たり前の内容ばかり」「支給額が高すぎる」。都議会で批判を浴びて、消えることに。その決定こそが、「よくやった」。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    公務員にも成果主義を導入、が世論だったんじゃなかったの?
  • 神戸新聞|社会|「精神疾患」10年で4倍 地方公務員の長期休職理由

    二〇〇七年度に精神疾患で長期の休みをとった地方公務員の数が十年前の四倍に増えていることが、総務省の外郭団体「地方公務員安全衛生推進協会」(東京)の調査で分かった。職員全体の中で占める割合も、データが残る一九九三年度以降、初めて1%を超えた。専門家は人員削減や成果主義の導入によるストレスを指摘する。 調査は都道府県、政令指定都市、都道府県庁所在地、三十万人以上の市のほか、都道府県ごとに任意の四市町村をサンプルに実施している。 警察、消防、教育職員は含めず、精神疾患を理由に一カ月以上休んだ職員の人数を十万人当たりに換算。〇七年度は、全国の地方公務員の四分の一に当たる約七十六万人を対象にした。 がん・白血病や心不全・脳梗塞(こうそく)などと同様、二百人台前半で推移していたが、一九九八年度ごろから増え始め、〇七年度、初めて千人を超えた。九七年度の二四六・九人から約四・二倍になり、調査対象の病気の中

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    "背景には、公務員に対する市民の目が厳しくなった▽平成の大合併や行革による人員削減で業務量が増加した▽異動が多く、公務員の「奉仕の精神」になじみにくい成果主義の導入が進んだ-などがあるという。"
  • http://note.openvista.jp/2008/opac-search-visualization/

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    ま、実際の配架と違って、一つの書誌を複数の書架に配架することができるのは利点だな。
  • 明大に国際マンガ図書館構想 米沢嘉博記念図書館来夏開設目指す - アニメ産業とビジネスの情報

    11月30日に産経新聞は、東京千代田区の明治大学が同区内に「東京国際マンガ図書館」(仮称)の新設を進めていることが明らかになったと報じている。「東京国際マンガ図書館」(仮称)は、アニメやマンガ、ゲームなどの資料を集めたものになるという。 また、それに先行して2009年夏に東京・千代田区神保町に大衆雑誌や同人誌など十数万冊を集めた「米沢嘉博記念図書館」を開館すると伝えている。 米沢嘉博氏は、長年コミックマーケット実行委員会の代表も務めてきたマンガ評論家で、2006年に逝去している。マンガ評論や同人誌文化への貢献で広く知られている。 明治大学のマンガ図書館設立構想は、今年春に同大学が公表した2007年事業報告書に既に「マンガアーカイブの設置」として触れられている。このなかで千代田区猿楽町に大学が取得したビルに、米沢嘉博氏の旧蔵書を納めた「米沢嘉博記念図書館」の開設準備を進めているとしている

  • まゆたんブログ : 驚きのニュース - ライブドアブログ

    昨日、AT-XというCS放送のチャンネルで アニメの「KAIKANフレーズ」が放送されると言うことを AT-Xの公式サイトで知りました・・・・orz どうなってるんだ・・・原作者が知らないってありなんでしょうか? 2年前、まだ小学館でお世話になってた頃、当時の担当に、 「快感フレーズの映画化の話が来たんだけど、めんどくさいから断わっといたから」 と完全な事後報告で言われた時も唖然としましたが、 こういうのも勝手に動かれてるのかなぁ。 この作品、音楽の権利がかなりいろいろあって いまだにDVD化されていないので、 一人でも多くの人に、もう一度見て欲しいとは常々思っていました。 ですが、もうちょっと、原作者の権利を考えて欲しいです。 嬉しい気持ちと同じくらい、残念な気持ち。 出来れば皆さんに、こういう形じゃなく、 もっときちんとお伝えしたかったなぁ。 「快感フレーズ」は、来年、アニメ化されて1

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    小学館は向かうところ敵なしだな。
  • 図書館 連日児童の列 松江市立城北小 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松江市東奥谷町、市立城北小(錦織明校長、574人)では毎朝、を手にした児童が図書館の貸し出しカウンターに列を作るほど読書が盛んになっている。2001年、図書館に常駐する学校司書の竹中庸子さん(43)が着任し、話題のや怪談のを増やしたほか、畳やソファを置くなどくつろげる雰囲気作りを進めたのが功を奏したとみられ、年間貸し出し冊数は着任前の約4・5倍に増えたという。 司書教諭は授業と図書館管理を兼務しなければならないのに対し、学校司書は図書館に常駐して書籍の仕入れなど管理に専念できる。竹中さんが最初に手がけたのは温かく親しみやすい雰囲気作り。お薦めのを目立つように平積みにし、棚の上にぬいぐるみや観葉植物を置いた。さらにソファ二つ、畳6枚を置いてくつろぎながら読めるように工夫した。 購入するの種類にも気を配った。児童に人気の怪談を増やし、映画にもなった「ハリーポッター」など話題のや漫

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    司書教諭は学校図書館法に規定があるのに対し、学校司書は法令に無いことも併せて。>司書教諭は授業と図書館管理を兼務しなければならないのに対し、学校司書は図書館に常駐して書籍の仕入れなど管理に専念できる。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    予想はしていたが、やはり寂しい。
  • 第2回 ARGカフェ参加体験記(図書館総合展1/10未満レビュー? その2) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館総合展参加レビュー第2回は諸々すっとばしていきなり最終日最後の時間帯に非公式で開かれた第2回ARGカフェについて。 他の参加イベントについても順次まとめてアップしていくので、いくつかすっ飛ばしたことについては請御容赦*1。 『ブギーポップは笑わない』みたいな時系列入り乱れたレビューがたまにはあってもいいのでは・・・とかなんとか(たぶん良くない)。 「第2回ARGカフェってなんぞ?」という方は以下のリンク先を参照のこと。 2008-10-05(Sun): 第2回ARGカフェ&ARGフェストへの招待(11/28(金)開催@みなとみらい) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 なお、当日はリンク先からライトニングトークの話者に一部変更がありました。 当日急遽、東北大学脳科学グローバルCOEの長神さんがご参加された一方、筑波大学図書館情報専門学群の常川

    第2回 ARGカフェ参加体験記(図書館総合展1/10未満レビュー? その2) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • asahi.com(朝日新聞社):夕張、そしてまた冬 人が消えていく - 社会

    夕張、そしてまた冬 人が消えていく(1/3ページ)2008年11月30日11時0分印刷ソーシャルブックマーク 居間で小さな鶴を折る前田ヲスエさん。振り子時計がゆっくり時を刻んでいた=北海道夕張市、葛谷晋吾撮影 皺(しわ)の刻まれた長い指が小さな色紙をつまみ、親指の先ほどの鶴を折っていく。一つ約2分。1日に100羽近く折ることもある。 95歳の折り鶴名人、前田ヲスエさんは北海道夕張市の市営住宅に義理の息子夫婦らと暮らしている。格的な雪に見舞われた20日、市立診療所の村上智彦医師の訪問診療を受けた。 「どこも異常なし。あと5年は元気に生きられる」という村上医師に、ヲスエさんが笑った。「前に来た時は10年って言ったじゃないか」 和歌山県生まれ。若い頃は炭鉱で炊事係などをしてきたという。1年前に心不全を起こし、糖尿病もあって通院していたが、足腰が弱って訪問診療に替えた。 折り鶴は数年前に始めた。

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    自治体経営の失策が有権者に返ってくるのは当然といえば当然なのだが、退出できない人間が最後に残る構図は、何とも切ない。
  • 犬飼会長苦言「世界基準に」…シーズン移行問題:その他:サッカー:スポーツ報知

    犬飼会長苦言「世界基準に」…シーズン移行問題 日協会の犬飼基昭会長(66)は29日、秋―春制シーズン移行に慎重なJリーグに対し「世界と戦っていない」と苦言を呈した。この日、福井市内で行われた北信越地域訪問会議に出席した後、持論の移行について発言。「世界と戦うためには(秋―春制の)世界基準に合わせるしかない。日本代表は世界と戦っているが、Jリーグは戦っていない」と話した。 12月に開催されるトヨタ・クラブW杯についても言及。「今のままではJクラブはシーズン終わりの疲れ切った状態でクラブW杯を迎える。秋―春制になればシーズン中盤の状態といい時に世界の強豪クラブに挑戦できる」と力説した。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2008年11月30日06時01分  スポーツ報知)

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    Jリーグは、言うことがコロコロ変わる自国の協会トップと闘っているんですよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員候補 どうしよう、通知きちゃった - 社会

    裁判員候補 どうしよう、通知きちゃった2008年11月30日1時52分印刷ソーシャルブックマーク 「あなたが来年の裁判員候補者に選ばれました」という最高裁からの通知が29日、届き始めた。「どうしよう」「辞退できないだろうか」。喜ぶ声やとまどう声があちこちで聞かれた。通知は週明けの12月1日以降に届くところもある。 「最高裁判所と書いてある。当たったみたいよ」。名古屋市に単身赴任している会社員(50)のもとにこの日夕方、東京の自宅にいるから電話が入った。封筒の中身には「東京地裁に来ていただく場合がある」と書いてあった。会社員は9月に東京から転勤し、住民票を名古屋に移したばかり。候補者は6月時点の有権者名簿から選んでいるため、東京の住所に届いたようだ。 横浜市のフリーターの男性(25)は29日の昼過ぎ、「うわー、こんなの来ちゃったよ」と叫んだ。郵便受けに、はみ出さんばかりに入っている大きな封

  • 裁判員に「特別有給休暇」74社…主要100社へ読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年5月に始まる裁判員制度について、読売新聞が主要企業100社にアンケート調査を行ったところ、74社が裁判員に選ばれた社員に対し、有給の特別休暇を与えることがわかった。 裁判への参加可能日数は、「7日以上」と回答した企業が27社と最も多く、社員の参加に前向きな姿勢を示す企業が多い。 一方、悲惨な事件を審理する際の精神面のケアについては、「企業内のメンタルヘルスでは対応に限界がある」など懸念が強く、裁判所にきめ細かい配慮が求められそうだ。 調査は先月下旬から今月上旬にかけ、各業種の主要企業を対象に実施した。 個別の事件で裁判員候補者や裁判員に選ばれた社員向けの休暇に関しては、38社が、裁判の証人など公の職務を果たす社員用の「公務休暇」などを適用し、通常の年次有給休暇とは別に特別休暇を与えると回答した。こうした従来の休暇制度を使わず、裁判員向けの特別有給休暇制度を新設するのは36社。 このほか

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    裁判員のメンタルヘルスについては、確かに企業側でできることには限界があろう。/そもそもメンタル的に負荷が強くかかるような裁判に素人を動員するのが筋違いかとも思うが。
  • 明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) 2008.11.30 01:31 明治大学(東京都千代田区)がアニメや漫画ゲームにかかわるや資料を一堂に集めた「東京国際マンガ図書館」(仮称)を同区内に新設する計画を進めていることが29日、分かった。世界各国から注目される日のアニメや漫画文化だが、格的な研究拠点は少ない。学生や研究者らを対象に、日のサブカル史を体系的に調べることができる施設を目指す。 最近、漫画やアニメを現代文化の一つとして研究対象とする動きが目立つが、大学や公共の博物館・図書館で資料のそろった場所はほとんどない。調査研究の拠点は、2年前に開館した京都国際マンガミュージアム(京都市)などわずか。全国から出版物の納を受ける国会図書館でも漫画やアニメ誌の欠は少なくないという。 こうした実情を踏まえ、明大国際日学部の森川嘉一郎准教授

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    "カストリ雑誌や同人誌など十数万冊を収めた「米沢嘉博記念図書館」を、来夏にも東京・神保町近くに開館。並行して、コレクターらに協力を呼びかけて国際マンガ図書館作りを本格化させる。"
  • バイト給与額、親の控除対象内に…サイゼリヤ店長改ざん : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」(社・埼玉県吉川市)の複数店舗で、アルバイト店員らが親の扶養対象などから外れないようにするため、別の店員に給与を払ったように装い、給与収入が年間103万円を超えないように工作していたことがわかった。 同社は「店長の独断だった」としているが、6年間で少なくとも7人に対して同様の不正があり、全国約770店舗の実態調査を始めた。 納税者は、生計をともにする配偶者や子など親族の給与収入が年間103万円以下であれば、課税所得から一定額(最低38万円)が控除され、納税額が減る。給与の支払者は103万円を超えた分の所得税を源泉徴収して、納税しなければならないため、所得税法の源泉徴収義務違反に問われる可能性もある。 同社によると、横浜市内の店舗で今年8月、アルバイトの男子学生(21)が親が扶養控除を受けられなくなることを理由に、店長(31)に「あまり働けない」と

    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    基礎控除38万+給与所得控除65万=103万の壁。
  • 席を譲って欲しい、と素直に言おう

    http://anond.hatelabo.jp/20081127225711 先に断っておきますが、私が全面的に悪いです。悪いのですが、この風潮が少しでも変われば良いと思い書かせて頂きます。 その日、知人と久しぶりに会い一杯呑みながら閑談していました。良い加減に酔ったところでお開きとなり、某駅始発の電車に乗り帰路についたわけですが始発駅といえどもそこそこ混んでおり、一歩先に電車に入った年配さんらに一般席を押さえられた為、悪いかなと思いつつ優先席に座りました。 何となく予想が付くでしょうが、電車は駅に止まるごとに混んできました。気がつかず、当に申し訳なかったのですが、久しぶりに会った友人と電車の中でも話し込んでしまって優先席に座っていることも頭から離れていました。さらに悪いことにお足の悪い方が近くに居たらしいのです。 かなり混んで来た頃でしょうか、上品そうなおば様が大きな声で言いました。

    席を譲って欲しい、と素直に言おう
    rajendra
    rajendra 2008/11/30
    「こちらの方、足の具合が良くないようなので譲ってあげてください」という言葉をかける代わりに、いきなり厭味+説教とは。自分がその場にいたら、コミュニケーション力の貧困さを気にしたかもしれない。
  • 一連の犬飼会長発言への感想: 武藤文雄のサッカー講釈

    犬飼会長が、サッカーに対する知識、理解が不足している事は、既にこの時点で、明らかだった事だ。ここ最近の発言で、それが再確認されたのに過ぎない。 したがって犬飼氏が、欧州のトップチームは大変な試合数をこなすが各国代表クラスの選手を2チーム分近く抱えている事、それらのチームはそう言った超名手がターンオーバで試合をしている事、アジアにおける国際試合の移動時間や時差は欧州と比較にならないくらい厳しい事、中2,3日の連戦の継続は選手のパフォーマンスを落す事、などサッカーを愛好している人にとっての、常識的な知識、理解がない事は、もはや驚きではない。「ドイツではバックパス禁止云々」についても、知識不足の一環と捉えるべきであろう。 しかし、ここ最近の犬飼氏発言の報道を読むと、さらに暗澹たる気持ちになる。いくつか氏の発言の特徴を列記してみよう。 (1)法令順守の気持ちに欠けている 明文化されているルールを守