タグ

2008年12月3日のブックマーク (24件)

  • asahi.com(朝日新聞社):司法解剖、被害者遺族に説明へ 東大法医学教室 - 社会

    司法解剖、被害者遺族に説明へ 東大法医学教室(1/2ページ)2008年12月3日17時16分印刷ソーシャルブックマーク 事件や事故で死亡した人の司法解剖をめぐり、東京大学の法医学教室が、遺族の求めがあれば、捜査に差し支えのない範囲で死因について説明するとの方針を打ち出した。司法解剖は捜査上の要請で行うため、慣例的に「医師は遺族に会わないもの」とされてきたが、直後に誰がどのような説明をするかが遺族の苦悩に大きく影響していることが、調査でわかったからだ。 司法解剖は、死因究明のため裁判所の許可状を得て警察・検察が法医学者らに鑑定を嘱託する。病理解剖と違い、遺族の同意を必要としない。遺族にとっては、事件の直後に、拒んでも実施されるため、つらい記憶となることがあると指摘されてきた。 東京大は、地下鉄サリン事件をはじめ多くの事件で解剖を手がけ、東京都区部で司法解剖の件数が一番多い。 法医学教室の大学

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    "これまでは、検察に聞いても『説明しないでくれ』と止められた。しかし欧米では説明するのが当たり前だし、すべての事件で家族が疑わしいわけではない。"
  • 札幌矢萩社長が秋春制に直接抗議 - サッカーニュース : nikkansports.com

    コンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)の矢萩竹美社長(58)が“直接抗議”で雪国の実情を訴えた。シーズン秋春制を議論するJリーグ実行委員会第1回「シーズン制検討プロジェクト」が2日、東京・JFAハウスで12人のクラブ社長が出席して行われた。矢萩社長は口頭で冬期間の積雪量、降雪日数、平均気温を伝え、試合開催が困難であることを説明。また人工芝ピッチの導入などは金銭的に不可能という考えも示した。 札幌は断固「NO!」を貫いた。約2時間の会議を終え、矢萩社長は「(鬼武)チェアマンの言葉を借りると、(秋春制の)果実とか夢が見えてこない。見えてこないものを追っかけるためのリスクばかりが見えてきて、なかなか改善できないといったお話が多かった」と話した。自らだけでなく、鬼武チェアマンの言葉を引用する形で反対の姿勢を示した。 雪国クラブの結束は固かった。会議では山形が冬期間の積雪量、降

    札幌矢萩社長が秋春制に直接抗議 - サッカーニュース : nikkansports.com
  • 先駆的図書館を表彰 ライブラリーオブザイヤー 恵庭市立が優秀賞 「読書のまちづくり」高く評価−北海道新聞(札幌圏)

    【恵庭】全国に例が無い先駆的な手法で地域をリードする公共図書館や民間団体を表彰する「ライブラリーオブザイヤー」(NPO法人知的資源イニシアティブ主催)で、恵庭市立図書館が最高賞に次ぐ優秀賞に選ばれた。市立図書館を中心とした「読書のまちづくり」が、国内図書館学の権威から絶賛された。国内四指に入る栄冠に、図書館職員は喜んでいる。(石川泰士) 同法人は高山正也・国立公文書館理事が代表を務め、図書館学の大学教授らが会員に名を連ねる。の貸し出しや収集保存など従来の図書館機能を超えた活動に対し、二〇〇六年から表彰している。 今年は全国から選抜した五十団体・機関を審査し、東京都千代田区立千代田図書館を大賞に決定。恵庭市立図書館や東京の大手書店など三機関・団体を優秀賞に選定した。 恵庭市立図書館は赤ちゃんに絵を贈る日初の「ブックスタート」、母親の子育てを支える「読み聞かせボランティア」の育成、市内の

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    "赤ちゃんに絵本を贈る日本初の「ブックスタート」、母親の子育てを支える「読み聞かせボランティア」の育成、市内の学校図書館への配本支援など、幅広い世代の地域住民を読書で結ぶ取り組み"
  • 犯人は連続空き巣犯 乳児置き去り事件  - MSN産経ニュース

    埼玉県越谷市で1月、病院で乳児が置き去りにされた事件があり、県警捜査3課などは3日、保護責任者遺棄の疑いで、三郷市早稲田、無職、高橋永二(40)と住居不定、無職、高野照美(33)の両被告=いずれも窃盗罪などで公判中=を書類送検したと発表した。置き去り事件は起訴猶予処分となっている。 両被告は窃盗容疑で県警に逮捕され、捜査過程で置き去りが発覚。捜査3課は両被告が平成19年3月から約1年間で、1都2県で空き巣など179件、被害総額約7400万円の犯行を重ねていたことを確認した。 両被告は「職がなく、空き巣で生活していた。このままじゃ育てられず、大きな病院で預かってもらおうと、子供を置き去りにした」などと話していたという。 調べでは、両被告は車やラブホテルで寝泊まりしていた。「1月24日、大宮区のラブホテルで産んだ」など供述。また、置き去りにした直後、「赤ちゃんが泣いている」と病院に電話したとい

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    うひゃー。>両被告は「職がなく、空き巣で生活していた。このままじゃ育てられず、大きな病院で預かってもらおうと、子供を置き去りにした」などと話していた
  • asahi.com(朝日新聞社):内定取り消し、企業名公表へ 厚労省が規定設ける方針 - 社会

    内定取り消し、企業名公表へ 厚労省が規定設ける方針2008年12月3日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 景気悪化で新卒者の内定取り消しや非正規労働者の「雇い止め」が相次いでいる問題で、厚生労働省がまとめた対策案が2日、わかった。内定を取り消した企業名を公表できるようにするほか、派遣先が契約満了前に派遣労働者を直接雇用すれば、1人当たり100万円(大企業の場合は半額)の助成金を支給する。 予算措置が必要ないものは来春までに実施したい意向だ。内定取り消し対策では、職業安定法の施行規則を改正し、取り消した企業を指導し、悪質な場合は企業名を公表できる規定を設ける。内定を取り消され就職先が決まらない学生を雇い入れた企業には、1人数十万円から100万円の奨励金を支給し、早期の就職決定を支援する。 「雇い止め」や契約を中途解除された労働者らへの対策では、直接雇用した派遣先企業への助成金のほか、非正規労

  • 能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう

    僕はこれまでいろんな仕事をしたが、高校時代にハンバーガーを焼くバイトが最も辛く給料も安かった。だから給料って何だろうってことは人生の中で何度か考えた。まず給料ってのは能力の対価ではなく仕事の対価なんだ。で、仕事の値段って大雑把に相場と利益と分配率で決まり、似た仕事している者同士で能力に応じた多少の色をつける。だから儲からない仕事で高い能力を発揮するより、儲かる仕事にしがみつき全く能力を発揮しない方が給料がずっと高くなる場合だってある。 世の中というのはおかしなもので、才能やら磨き抜かれた技術とは別の部分で給料が決まったりする。 例えば業種が変れば、給料の高低が変化したりするわけです。 これは給料を貰う人にとっても、サービスを受ける人にとっても、実は不幸なことです。 結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない

    能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    企業特殊熟練で稼いでいる人を見ると理不尽さを感じることもあるだろうけど、クラスタ内部からだと案外納得できたりもする。
  • asahi.com:図書館指定管理者 市川市議会委員会で否決-マイタウン千葉

    市川市議会の環境文教委員会は2日、新設される「市川駅南口図書館」(仮称)に指定管理者制度を導入するための条例改正案を、4対5で否決した。議員からは「文化都市とされる市川で高い評価を受けている図書館を、なぜ民間に委ねる必要があるのか」などの意見が相次いだ。 同市教委によると、新図書館は来年4月、駅南口再開発で完成する高層ビルの3階に開館し、573平方メートルの規模に3万8千冊の蔵書をそろえる予定。 中央図書館など市立図書館4館には正職員57人が配置されているが、市は経費節減を理由に、新図書館では指定管理者制度を導入する議案を市議会に提案した。貸し出し業務や書架整理、建物管理は管理者が行い、選書やレファレンスは中央図書館の職員が支援する構想だ。市からは直営で運営するよりも約900万〜1千万円の経費節減になるとの試算が示された。 これに対し、委員会では現在の図書館サービスを評価する声

  • 河北新報ニュース 夫はねた後心中か 名取5人死亡

    宮城県名取市高舘熊野堂の名取川河川敷で1日朝、タクシー運転手板垣真剛さん(48)=仙台市太白区東中田3丁目=一家5人が車内で死亡していた事件で、司法解剖の結果、板垣さんが頭部を骨折し、くも膜下出血を起こしていたことが2日、宮城県警の調べで分かった。5人の死因はいずれも一酸化炭素中毒だった。  県警は、恵美さん(43)が11月30日夕、ステーションワゴンを運転し、太白区東中田1丁目の路上を自転車で走行中の板垣さんをはねたとみて、殺人容疑で恵美さんを容疑者死亡のまま調べる方針。  県警によると、板垣さんは遺体発見前日の30日夕、勤務先のタクシー会社に自転車で向かったが、同日午後6時50分ごろ、自宅近くの路上で、後部が激しく損壊した自転車だけが見つかり、板垣さんの運転免許証や携帯電話、財布なども散乱していた。  県警は、恵美さんが頭部を負傷した板垣さんを車に乗せた後、ともに外出していた短大2年

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    結局自殺ということになるのか。
  • 諸君 私はサイエンスが 好きだ

    諸君 私はサイエンスが 好きだ 諸君 私はサイエンスが 大好きだ 帰納法が好きだ 演繹法が好きだ 思考実験が好きだ 実証実験が好きだ 代数学が好きだ 関数解析学が好きだ 集合論が好きだ 統計学が好きだ 情報理論が好きだ Unixで Linuxで MatLabで Mathematicaで C++で Javaで 紙と鉛筆で 口頭で 全てのプラットフォームで行われる ありとあらゆる論証行為が 大好きだ 数列をならべた 並行スレッドの一斉実行が ファン音と共に他のプロセスを reniceるのが好きだ ふと思いついて計算してみたモデルが 想定していた通りの結果をはじき出した時など 心がおどる Athlonの64bit(フィア・ウンド・ゼヒツィヒ)でフェドラ7を使うのが好きだ 某M木先生さー、何でもかんでも「脳科学で説明出来ます」って擬似科学入ってるよねー、と言われた時は 我が意を得た様な気持ちだった

    諸君 私はサイエンスが 好きだ
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    「我々は満身の 力をこめて 今まさに スライドを指し示さんとする レーザーポインタだ」これは良い表現と思った。
  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    物品の小口配送というのはそれなりに手間のかかるものなので、品質を求めるなら受取拠点をコンビニなどに集約するべきなんじゃないかな。
  • 数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog

    遅ればせながら映画『容疑者ケインズ』、もとい、映画『容疑者xの献身』を観てきた。 なぜ観に行ったか、というと、ぼくがCDまで買ってしまいそうな勢いの柴咲コウのファンだからでは決してなく、福山演じるガリレオ先生の講義のように教室を女子大生でいっぱいにするにはどうしたらいいかを学びたいから、ってえのでも全くない。実は、小学生の息子が、「どうしても観たい」、といったので連れていくことにしたのだ。息子は、テレビでの『ガリレオ』を観て、このシリーズのファンになったようだ。表向きには、理科マニアであることが理由なのだが、その実、柴咲お姉さまにやられてしまっているのかどうかは定かではない。(ママには内緒にしといてあげよう)。まあ、理科雑誌「RikaTan」(ムペンバ効果と経済 - hiroyukikojimaの日記参照)を与えて以来、繰り返し熟読しているので、まんざらウソでもないだろう。当に、この雑誌

    数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog
  • 内部告発の手紙をコピーし渡す - 茨城新聞ニュース

    やきいもの聖地 らぽっぽファームの体験型農業テーマパークで開催                      第3回「おいも夜桜ランタンバルーンフェスティバル2024」 <2024年4月22日~28日開催>「ニコニコ超会議2024」企画発表第2弾 クリエイターの自由な自己表現スペース「クリエイタークロス」 前年の約7倍、全900組の出展が決定

    内部告発の手紙をコピーし渡す - 茨城新聞ニュース
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    内部告発を潰しにかかる茨城県。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    "がんじがらめに管理しているのに、なんで国籍法が改正されたら法務局に出頭して女に日本国籍を取らせたがるようになるんですかね。"
  • 定年の由来と撤廃の前提 - 雑種路線でいこう

    定年退職って終身雇用・年功序列とセットなんですよ。明治末から大正初期にかけて熟練工の足止め策として長期雇用を約束したとき、上が閊えるとキャリアモデルをつくれないので定年を設定した訳です。で、戦前の正社員ってのは不思議なことに定年後の給料の方が高かったり。ただし占領期の電産闘争で正社員の裾野が広がって、高額の退職金・企業年金はなくなったのですが。そして高度成長期の人手不足で正社員の割合が高まり、終身雇用・年功序列が一般化して現在に至る、と。 もはや高齢社会・成熟経済なのだから新卒一括採用、長期雇用、年功序列は改めるって話であれば、定年を取っ払うことは非常に合理的ですよね。欧米も年齢差別って理由で定年を規制していますし。けれども新卒一括採用、整理解雇4要件などに手をつけず年金支給年齢延長の都合で定年だけ撤廃という話なら、とんだ団塊世代のお手盛り政策であって、ロスジェネど真ん中の私としては到底の

    定年の由来と撤廃の前提 - 雑種路線でいこう
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    経験豊かなベテランが労働市場の一角を占めちゃうと未熟な若手を雇用する必要性がなくなるので、労働力需要が上がりそうにない状況ならむしろ定年引き下げてくれよ、なんて思ったり。
  • ネカフェ難民対策の決め手は定住支援 - 雑種路線でいこう

    どうして若年雇用とか貧困ビジネスへの措置は後手に回るかな。ふつう定住しなきゃ定職につけないのだから、ネットカフェ難民対策の決め手は職業訓練や給付金より先に住居確保でしょう。 保証会社は宅地建物取引業法や借地借家法の規制外で、現在は「監督官庁もない状態」(国土交通省不動産業課)だ。 定住は明らかに憲法が国民に保障している「健康で文化的な最低限度の生活」「居住、移転及び職業選択の自由」に当たると考えられるが、親類に頼れない人々が少なからずおり、費用の点から必ずしも経済合理的とは限らないネットカフェ難民となっている。保証人を温情で親類・親友に頼むことが一般的で、保証人がいないと定住し定職に就くことが難しい日の商慣行が、社会の流動性の高まりに追いついていないことが問題だ。 保証会社を住宅賃貸に付随する役務と捉えれば国土交通省、債務保証って点では金融庁の管轄なんだろうけど、どっちの役所も逃げるなら

    ネカフェ難民対策の決め手は定住支援 - 雑種路線でいこう
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    かなり同意できるのだが、「カネを払えば追い出せる」は「カネを払えば解雇できる」と同程度には反発を引き起こすだろうな。
  • 秋―春制賛成は3クラブだけ:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    秋―春制賛成は3クラブだけ Jリーグは2日、実行委員会シーズン制検討プロジェクト会議を行い、日サッカー協会の犬飼基昭会長(66)が主張する秋―春制シーズン移行について議論した。会議には寒冷・積雪地域の札幌、仙台、山形、新潟の4クラブを含む12クラブが出席したが、シーズン移行に賛成したのは、浦和、G大阪、湘南の3クラブだけ。シーズン移行をした場合、屋根の取り付け、座席の暖房システムなど、ひとつの競技場の改修に200~300億円の巨費が必要という試算が出された。 積雪地域のクラブは冬季には、ほとんどアウェーゲームを行うというプランには、積雪地域以外のクラブから「季節のいい時期に我々はアウェーばかり」と反対意見が続出。「欧州シーズンに合わせるということ以外、メリットが見つかっていない」とJリーグ鬼武健二チェアマン(69)は改めて慎重な態度を見せた。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    湘南はなぜ?夏の海は集客のハードルになってる?>シーズン移行に賛成したのは、浦和、G大阪、湘南の3クラブだけ。
  • 河北新報ニュース 夫の自転車に追突跡 自宅近くに放置 名取5人死亡

    宮城県名取市高舘熊野堂の名取川河川敷で1日朝、タクシー運転手板垣真剛さん(48)=仙台市太白区東中田3丁目=一家5人が車内で死亡していた事件で、板垣さんの自転車が遺体発見前日の11月30日夕、自宅近くの路上で車に追突された状態で放置されていたことが2日、宮城県警の調べで分かった。  県警によると、現場は太白区東中田1丁目の路上。30日午後6時50分ごろ、自転車以外にも運転免許証や携帯電話などが散乱しているのを通行人が見つけ、110番した。自転車は後部の損傷が激しく、車に追突された疑いが高いとみられている。  車体の破片なども散らばっており、県警は、板垣さんがひき逃げ事件に巻き込まれた可能性もあるとみて捜査していたが、板垣さんら家族と連絡が取れなかった。  名取川河川敷で、板垣さんらが乗っていた車は一部破損しており、県警はひき逃げ容疑現場に落ちていた破片との照合を急ぐなど、事故との関連を調べ

  • J秋春制、12クラブ中9クラブ“反対” - サッカー - SANSPO.COM

    Jリーグは2日、都内に12クラブの実行委員が集い、「シーズン制検討プロジェクト」を初開催。日サッカー協会・犬飼基昭会長(66)が強く推す秋春制移行について約2時間話し合ったが、否定的な意見が相次いだ。 真冬もシーズンとなる秋春制には、浦和・藤口社長が「代表選手が開幕前にチームを離れるのを解決できる」と話すなど肯定意見もあったが、大半は否定的。札幌・矢萩社長は「変えることによる決定的な“果実”がない。冬は練習、試合会場とも物理的に100%不可能」といい、新潟・中野社長は「新潟の12、1月は1日も晴れがない」などとデータを示した。 雪国以外のクラブも寒さによる集客ダウンを不安視。12クラブ中9クラブが移行に難色を示したという。会では、競技場に屋根や座席ヒーターなどを設ければ真冬開催も可能との犬飼案についても検討。1クラブ当たり約200億円の巨額資金が必要と弾き出した。 今後も19日のJFA将

  • ベートーベンの自筆楽譜をネットで公開へ…南葵音楽文庫 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ベートーベン、リストの自筆譜や書簡など世界的に貴重なコレクションを持つ「南葵(なんき)音楽文庫」(東京・読売日交響楽団所有)の資料の一部がデジタル画像化され、来年4月からインターネットで順次、公開される。 まとまった音楽資料がネットで一般公開されるのは国内では初めて。 同文庫は、紀州徳川家の第16代当主、徳川頼貞が1917年、ロンドンのオークションで落札した約370点の「カミングス・コレクション」を母体とした楽譜、音楽書の専門図書館。18年に都内に開設されたが、財政難から30年代前半に閉館。戦後は、67年に特別公開されたが、その後、非公開となっていた。現在は読売日響の所有になっている。 文庫の核は、ヘンデルなど17〜18世紀の作曲家の自筆譜や筆写譜、書簡のほか、ベートーベンがロシア民謡を編曲した「23の諸国の民謡」の自筆譜の一部や、リストの「テ・デウム」の自筆譜の裏面に書かれてまだ解明さ

  • 中日新聞:中年男性に「図書館」利用のススメ:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 12月3日の記事一覧 > 記事 【三重】 中年男性に「図書館」利用のススメ 2008年12月3日 ビジネスマンに図書館をもっと利用してもらおうと、県内の五十八館でユニークなキャンペーンが始まった。その名も「How about the Library?」。副題は「図書館なら、どうだろう?」。ビジネス書をそろえて中年男性の利用者が増えている所もある。図書館からの“ラブコール”は、男性たちのハートに届くだろうか。 (吉田優美恵) キャンペーンは県や市町、大学などの五十八館が加盟する県図書館協会が企画。主なターゲットは、学生やお年寄り、主婦らに比べて利用の少ない三十−五十歳代の男性たちだ。県内のほとんどの図書館が参加する統一キャンペーンは全国でも珍しい。 十一月に作製したパンフレットは、盛り込む要素を最小限にし、表紙も白地に大きく「?」を描いた斬新なデザイン。伊勢

  • 専門家のジレンマ - レジデント初期研修用資料

    恐らくはあらゆる業界の専門家は、その専門性が高まるほどに、 外から見ると「いいかげん」に見られてしまうリスクを抱えてしまう。 専門家には、「当の専門家」と、「専門家っぽい人」とがいて、 「っぽい」人の意見は、治療に何ら貢献しないのだけれど、たいていの場合、 手柄は全部、その人に持って行かれる。 循環器内科はラクテックを使う 大学の循環器内科では、初期輸液は例外なく「ラクテック」と決まっていた。 この輸液は来、脱水のきつい人なんかに用いるもので、心臓が悪い患者さんには、 むしろ「良くない」輸液だと習う。 教科書には、心臓の悪い患者さんには「5% ブドウ糖水」を入れるようにと書いてある。 この輸液は、実質何も変えない代わり、心臓への負担が少ない。 心不全を合併した心筋梗塞の患者さんにラクテックを処方すると、 普通の病院だと、上の医師から怒られる。大学だと、逆にラクテックをつながないと怒られ

    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    状況によって力を入れたり抜いたりする、その勘どころをきちんと見定められることが専門家のウデということだな。いつも限界まで走る必要はない。
  • 「努力すれば報われる」の罠

    小さい頃から、努力すれば報われると教えられてきた。 実際、受験も部活動も、恋愛も、すべてが一定以上に報われてきたと思う。 でも、社会に入ってからはそうじゃないと知った。 「努力しても報われない」どころか、 「努力さえさせてもらえない」「努力そのものを全否定される」なんてのはザラだ。 「何について努力するか」を選ぶことや「努力より考えが重要」と言われた。 いきなり180度態度を変えてくる。 話が違うじゃないか、と思ったが、社会人から言わせると 「それはお前が努力すると報われるぬるま湯の世界外から出て、現実を見ようとしなかったせいだ」 と言うことになるらしい。親父も大体同じようなことを言っていた。 言いたいことはよくわかる。それが現実だろう。いまさら否定しようとは思わない。 だが、そのことがわかっているなら、なぜもっと早く教えようとか、見せようとしないのか。 子どもの立場からすれば、これは親や

    「努力すれば報われる」の罠
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    うーん、それは話が違うんじゃなくて全くの誤解でしょう。世の中はかなわない努力に満ちており、実に非効率で、それゆえに人間らしい。
  • あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記

    政治家やそれを報道する人たちが「景気対策」という言葉を使うことにものがすごく違和感があるちきりんです。だって今必要なのは景気対策じゃない。セーフティネットの拡充なんです。しかもすごく急ぐ必要がある。次の3ヶ月、6ヶ月、当に大変なことになるよ。 景気対策というのは、「需要を刺激してもっと買ってもらえるようにして、供給側が赤字にならないようにする。」ということです。これは“通常期”にはよいと思うのですが、“危機的状況”においてこんなことをしても「誰が消費を増やすねん、今?」って思うのです。あほちゃうか、と思います。 定額給付金もそうですが、今少々手元に入るお金が増えても「よっしゃ、じゃあ車買い換えよう!」とか「カシミアのコート買うことにした!」とか、いやそこまでいかなくても「じゃあ、今日は皆でぱあっと焼き肉にいこう!」とか思うような経済状況だと思ってるんだろうか、今が? 公共事業を増やしてゼ

    あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記
    rajendra
    rajendra 2008/12/03
    前半のセーフティネットの充実の部分には賛成できるが、しごと館のあたりで自分の労働観とのギャップを感じ、公務員批判に至っておでん噴いた。
  • SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!

    三重県内のショッピングセンターの受水槽で男性の遺体が発見された。地元紙では、この男性が1か月ほど前から行方不明だったと報じられている。インターネット上ではこの事件が様々な憶測を呼び、大きな騒動になっているが、店側は「水道水は、水質的に問題はなかった」としている。 男性が建物から飛び降り自殺図り、水槽に落下? 三重県松阪市のイオン系列のショッピングセンターの屋外に設置されている受水槽から、2008年11月27日に男性の遺体が発見された。三重県松阪市の地元紙「夕刊三重」の2008年11月28日付の記事によれば、男性が建物から飛び降り自殺を図り、落下した水槽の天井を突き抜けて水の中に落ちた可能性が高いほか、この男性は11月1日から行方が分からなくなっており、家族が探していたという。 受水槽は、飲料水などに使われる上水道を、大きな建物などにポンプで給水するまえに、水道管からの水をいったん受水槽に貯

    SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!