タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (47)

  • <みなぶん>図書館の利用者情報 割れる判断 提供「相当の理由」/拒否「令状が必要」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    <みなぶん>図書館の利用者情報 割れる判断 提供「相当の理由」/拒否「令状が必要」:北海道新聞 どうしん電子版
    rajendra
    rajendra 2019/06/04
    今や裁判所がポンポン令状出すことが知れ渡っているので、その手間すら省こうとする警察ってまともに捜査する気あるの?と思ってしまう。
  • <みなぶん>図書館利用者情報 半数が提供 増える捜査協力 内心の自由、せめぎ合い続く:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    <みなぶん>図書館利用者情報 半数が提供 増える捜査協力 内心の自由、せめぎ合い続く:北海道新聞 どうしん電子版
    rajendra
    rajendra 2019/06/04
    "警察庁は99年12月の通達で「回答を拒否できない」として、事実上の義務だとする見解を示した。/「特別の理由もなく拒否すれば、迅速な捜査が妨げられ、市民の生活や安全を守る上で支障を来しかねない」"
  • 特急スーパー宗谷「弁当どこで買ったら…」 車内販売、来月に廃止-北海道新聞[道北]

    特急スーパー宗谷「弁当どこで買ったら…」 車内販売、来月に廃止 (02/14 10:10) 3月末で車内販売がなくなる特急スーパー宗谷。長時間の乗車が多いだけに乗客からは不満の声が出ている=13日、南稚内駅 【稚内】JR北海道が、特急スーパー宗谷(稚内―札幌間)の車内販売を3月末で廃止することについて、ビジネスマンの利用が多く、近くに店がないJR南稚内駅の利用者を中心に「サービスを低下させすぎだ」と不満の声が出ている。弁当などを買える店が近くにないため、駅に来る途中で購入しなければ、札幌までの約5時間、空腹を我慢することになる。JRは13日、乗車前に飲物を用意するよう周知する張り紙を駅構内に掲示した。 昼の特急サロベツ(稚内―札幌)はもともと車内販売がないため、同区間での車内販売は全廃となる。サロベツには自販機はあるが、スーパー宗谷内にはなく、廃止後は車内でお茶なども買えないという。 稚

    特急スーパー宗谷「弁当どこで買ったら…」 車内販売、来月に廃止-北海道新聞[道北]
    rajendra
    rajendra 2015/02/18
    "稚内駅と南稚内駅には4年前までキオスクがあったが、売り上げ減などで廃止になった。稚内駅は駅構内に午前6時開店のコンビニエンスストアがあるが、南稚内駅は最も近いコンビニまで徒歩5分ほどかかる。"
  • 【道スポ】J2大分の元社長、サポーターズ持株会理事に-北海道新聞[FORZA!コンサドーレ]

    【道スポ】J2大分の元社長、サポーターズ持株会理事に (12/04 10:50) サポーターズ持株会の理事に選任された元観光庁長官・溝畑氏 コンサドーレ札幌サポーターズ持株会の理事に、J2大分の運営会社元社長で元観光庁長官の溝畑宏氏(54)が選任されたことが3日までに分かった。Jクラブの市民による持株会の理事に他クラブの社長経験者が選任されるのは極めて異例。持株会では溝畑氏のさまざまな経験を運営に生かしていく方針だ。 溝畑氏は旧自治省の元官僚で、2004年から大分の運営会社社長に就任。チームのJ1昇格やナビスコ杯優勝に貢献したが、経営状況悪化の責任を取り09年12月に辞任した。10年1月には観光庁長官に就任。現在は大阪府特別顧問などを務めている。 サポーターズ持株会は出資比率35・6%の筆頭株主。北海道フットボールクラブ(HFC)に対して、これまで増資など資金調達を中心に協力してきた。持株

    【道スポ】J2大分の元社長、サポーターズ持株会理事に-北海道新聞[FORZA!コンサドーレ]
    rajendra
    rajendra 2014/12/04
    よく通ったな。>Jクラブの市民による持株会の理事に他クラブの社長経験者が選任されるのは極めて異例。
  • 認知症、欠席裁判で敗訴 北海道・札幌の男性、自宅競売に-北海道新聞[道内]

    認知症、欠席裁判で敗訴 北海道・札幌の男性、自宅競売に (03/18 09:23) 認知症の高齢男性が民事訴訟を起こされ、訴えられたことを認識しないまま「欠席裁判」で敗訴する判決が昨年暮れ、札幌地裁で言い渡された。訴えた不動産会社の請求通り、男性の自宅を競売にかける判決が確定した。男性は住む家を失う可能性がある。高齢化が進む中、認知症などで判断能力が不十分な高齢者らは少なくないとみられ、専門家は、民事訴訟の当事者の判断能力を確認したり、成年後見制度により自衛したりする必要性を指摘している。 12月25日、札幌地裁の法廷。無人の被告席に、判決が告げられた。「別紙目録記載の建物の競売を命じる」。札幌市中央区にある男性(87)の自宅を競売にかけ、共同で所有する原告の不動産会社と代金を分け合え、という内容だ。 男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してし

    rajendra
    rajendra 2014/03/19
    "男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してしまうため、ローンが引き落とされない状態が続いた。このため自宅を差し押さえられ競売にかけられた"
  • 北海道函館市が6千万円投じた観光情報端末 道順案内に市民「変だ」 土地勘ない東京の業者開発-北海道新聞[道南]

    北海道函館市が6千万円投じた観光情報端末 道順案内に市民「変だ」 土地勘ない東京の業者開発 (01/21 21:30) 函館市が約6千万円を投じ、JR函館駅などに設置した観光案内情報端末「函館インフォメーション」の情報が「おかしい」との声が市民から上がっている。目的地までの交通機関を調べると「市民が普通は使わないルートを紹介される」からだ。市から開発を委託された東京のIT企業は「市民の意見を聞いて改善したい」としている。 大型のタブレットのようなデザインの端末は、市の中心市街地活性化基計画の一環として昨年12月下旬、函館駅構内と五稜郭タワー1階に1台ずつ設置された。操作もタブレットさながらに画面をタッチする方式で、交通機関や主要観光施設の情報を検索できる。 観光客向けの設備だが、設置直後から試しに使ってみたという市民の間で「表示される情報が変だ」との声が上がり始めた。 実際に函館駅の端末

    北海道函館市が6千万円投じた観光情報端末 道順案内に市民「変だ」 土地勘ない東京の業者開発-北海道新聞[道南]
    rajendra
    rajendra 2014/01/22
    ごもっとも。>観光客からは「この程度の情報なら自分のスマホで調べられるのでは」
  • ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでない本フェア」-北海道新聞[道央]

    ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでないフェア」 (01/08 16:00) 苫小牧市立中央図書館で開かれている「誰も読んでないフェア」 【苫小牧】苫小牧市立中央図書館で、収蔵のうち、これまで一度も貸し出しがないを集めた「誰も読んでないフェア」が開かれている。同図書館は「思わぬ掘り出し物があるかも。初めての読者になって」と、すすめている。 くすみ書房(札幌)が2003年に企画し、売り上げを伸ばした「なぜだ!?売れない文庫フェア」をヒントに、人気が無かったに注目してもらおうと初めて企画した。 新書の150冊。昨年、出版された新しいから、約30年間一度も貸し出されなかったもある。 大半が政治や経済、科学の分野のだが、ジャーナリスト池上彰さんの「日の1/2革命」や、猪瀬直樹前東京都知事の「東京の副知事になってみた」など、テレビなどでおなじみの著名な作家の作

    ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでない本フェア」-北海道新聞[道央]
    rajendra
    rajendra 2014/01/09
    これは選書眼が問われる。
  • JR四国、安全投資惜しまず 赤字経営と年齢偏在、北海道と共通-北海道新聞[経済]

    JR四国、安全投資惜しまず 赤字経営と年齢偏在、北海道と共通 (11/10 13:37) 特急の車両火災やレール幅異常の放置などJR北海道でトラブルが続発する背景には、鉄道事業の赤字経営や社員の年齢構成のいびつさなどがあると指摘される。しかし、JR四国(高松)は同様の環境ながら、北海道より早く導入した高速の振り子特急を安全運行させているのをはじめ、保線分野を含めて大きなトラブルを起こしていない。その理由を知ろうと、10月下旬、四国を訪れた。 木製の大屋根が特徴のJR高知駅のホームに、特急「南風(なんぷう)」が入線した。1990年から定期運行を開始した、カーブで車体を傾ける世界初の振り子気動車特急。JR北海道の「スーパー北斗」のお手にもなった。 高知を出発し、土讃(どさん)線を20分も走ると四国山地の縦断区間に入る。きつい勾配や連続するカーブは、北海道の石勝線と似ている。カーブが続いても速

    rajendra
    rajendra 2013/11/11
    "いったんは子会社に委託した保線作業の一部を昨年、安全重視のために自社直轄に戻した。/子会社委託から2年後に、JR四国労組が検証したところ、経験の浅さから現場の技術水準が落ちたことが分かり"
  • かさむ遠征費にコンサ苦悩 ベンチ3人減も ユニホームは選手が運搬-北海道新聞[FORZA!コンサドーレ]

    かさむ遠征費にコンサ苦悩 ベンチ3人減も ユニホームは選手が運搬 (02/02 16:38) 財前恵一新監督の下、4日から熊キャンプが始まるサッカーJリーグ2部(J2)コンサドーレ札幌。札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)は、J2降格に伴う広告や興行などの収入減に対応するため、3月3日開幕の今季は増加確実な遠征費の削減に努める。 今季は各チームの運営会社の経営状態を管理するJリーグの「クラブライセンス制度」が新たに導入される。3年連続で赤字を出すとライセンスが剥奪されるなど厳しい内容で、HFCは「収入、支出とも堅く堅く見積もり」(矢萩竹美社長)、新年度予算案は総額で11億円を割る過去最低の水準になりそうだ。 毎年1月下旬から実施するグアムキャンプを中止するなど支出減に努めるHFCにとって、悩みの種は遠征費。J2は札幌をはじめ、北は山形から南は長崎まで計22チーム。敵地での試合

    rajendra
    rajendra 2013/02/02
    "北は山形から南は長崎まで計22チーム。敵地での試合が昨季より4試合増の21となり、九州4、四国2など、本拠地が札幌から遠いチームが多い。移動は飛行機のため、「遠征に関する費用は日本で一番掛かる」"
  • 福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」−北海道新聞[道外]

    福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」 (03/17 10:22) 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。 日の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くな

    rajendra
    rajendra 2011/03/17
    "「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」"
  • 議員の国会図書館閲覧状況 外務省、出向者通じ探る 98年に文書−北海道新聞[政治]

    議員の国会図書館閲覧状況 外務省、出向者通じ探る 98年に文書 (02/18 16:25) 外務省が国立国会図書館への出向職員を通じて、国会議員ら利用者が図書館で何を調べているかに関する個人情報を入手し、省内で回覧していたことが、外交文書とともに18日公開された外務省の文書で分かった。国会議員らは「三権分立に反する」と怒っている。 文書は、1998年1月7日付で外務省官房総務課作成の「国会議員などからのレファレンス状況報告について」。3枚あり「秘 無期限」の印がある。外交文書の公開は30年以上だが、71年の日米外相会談の公開資料の中に含まれていた。 <北海道新聞2月18日夕刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    rajendra
    rajendra 2011/02/18
    「利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密であって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない」のではなかったか。
  • 【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」とネットデマ 被害の不動産業者、全力で打ち消し行動−北海道新聞[道内]

    【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」とネットデマ 被害の不動産業者、全力で打ち消し行動 (09/04 15:37) 「泣き寝入りはしたくない」と話す外山社長 8月23日未明に札幌で発生した連続女性暴行事件で、強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された男と同姓の江別の不動産業者が、インターネット上の掲示板などで「容疑者の実家」と事実無根の内容の書き込みをされる被害にあっている。書き込みを信じた抗議電話も続き、この業者は「いわれなき中傷には負けない」と書き込み削除要請や、同業者や地域に打ち消しのチラシを配るなど、「ネット社会に蔓延するデマ」と闘っている。 被害にあったのは江別市上江別西町の外山不動産。容疑者とは血縁関係は一切ないが、逮捕時の報道で容疑者が「札幌市内の不動産管理会社に勤務」との記述があったことから、何者かにネット掲示板で一方的に結び付けられ「容疑者の実家」として名指しされた。

    rajendra
    rajendra 2010/09/04
    ひどい話だな。仮に事実でも家族に悪意が向けられるのは不当だが、そもそもデマなんじゃねーか。>娘が知り合いから「容疑者はお宅の弟なんだって。ネットで見たよ」と連絡を受けるなど家族にも被害が出始めた。
  • 非正規も年賀状ノルマ 郵便会社 低賃金「自腹切れぬ」−北海道新聞[道内]

    年の瀬で、追い込みが続く年賀はがき販売。郵便事業会社のノルマが正社員だけでなく、非正規社員にも及んでいる実態が社員らの証言でわかった。専門家は労働条件の厳しい非正規社員へのノルマを疑問視している。 「正社員になりたいが、2千枚のノルマは無理」。道央の郵便事業会社支社に務める30代の男性は疲れ切った表情を見せた。 郵便物を各支店に仕分ける男性の年収は150万円。月の手取りは約10万円で、ほとんどが家賃や暖房代などで消える。費は2万円以内に抑え、「ほとんど1日1」。 ノルマは昨年より500枚多く、月収と同額の10万円分(2千枚)が当てられた。「友人らに500枚売ったが限界」。正社員は自腹ではがきを買い込む「自爆営業」でノルマを達成するが、男性には「自爆する金がない」。社員らによると、正社員になるにはノルマは必須条件という。 支店内には全員の販売実績が張られ、重圧の毎日。「待遇は悪いのに会社

    rajendra
    rajendra 2009/12/30
    職を失う恐れが多分にある中では、ノルマと同然の意味があろう。>同社は「(年賀状の販売枚数は)期待値としてお願いしている例はあるが、ノルマではない」としている。
  • 本棚倒れ小5女児重体 札幌の古本店 中3の姉は軽傷−北海道新聞[道内]

    道内 棚倒れ小5女児重体 札幌の古店 中3の姉は軽傷 (10/13 17:56、10/14 07:12 更新) 13日午後3時40分ごろ、札幌市東区町1の3、古店「デイリーブックス」で、3列の棚が突然倒れ、店内にいた同区北11東17、鈴木敦博さん(44)の次女で、札幌市立東光小5年の愛菜さん(10)が倒れてきた棚に胸などを挟まれ、意識不明の重体となった。愛菜さんと一緒にいた同東栄中3年の姉愛梨さん(14)と、男性店員(19)もの下敷きとなり、頭などに軽傷。札幌東署は、棚の固定が不十分だった可能性もあるとみて、業務上過失致傷の疑いで同店の経営者(38)や店長(46)から事情を聴いている。 同署によると、倒れた棚は木製の上下2段重ねで、高さ計2・1メートル、長さ5・4メートル、幅35センチ。店内にあった4列のうち、約50センチ間隔で置かれていた3列が倒れた。事故当時、客

  • 【出所後の知的障害者支援の現状は?】下.足りぬ理解−北海道新聞[現代かわら版]

    全国で初めて開設された長崎県の地域生活定着支援センター。4人体制で相談を受ける 30年以上を刑務所で過ごしてきた男性。7人きょうだいの5男だが、身内との交流はない 71歳で初めて手にした療育手帳 「障害者が幸せになることが再犯防止になる」と強調する田島理事長 再犯への不安 受け入れ難色 路面電車やJRが行き交う長崎市の中心部。その一角のビル内に、全国に先駆けて1月に開設された「長崎県地域生活定着支援センター」がある。 センターは、犯罪を繰り返す知的障害者を福祉へと橋渡しするのが役割だ。刑務所や保護観察所から依頼を受け、出所後に必要な福祉サービスを整える。国は年度中にすべての刑務所に社会福祉士を配置し、都道府県ごとに設置されるセンターと連動させる計画だ。 長崎県のセンターは、社会福祉法人「南高愛隣会」(雲仙市)が県の委託を受けて運営している。7月中旬までに支援を手がけたの

    rajendra
    rajendra 2009/08/03
    きちんと刑期を勤め上げることが、逆にリスクになるとは。>仮出所なら問題行動を起こした際、刑務所への再収監もあるが、満期ではその法的強制力はなく「リスクが大きい」と判断された
  • 【出所後の知的障害者支援の現状は?】上.負の連鎖−北海道新聞[現代かわら版]

    長崎県の「南高愛隣会」の施設でくつろぐ女性。日中は弁当配達の仕事や、重度の障害者の世話もするなど社会復帰の道を着実に歩んでいる 厚生労働省が2006年、知的障害かその疑いのある全国15刑務所の受刑者410人を対象に行った調査では、犯罪の動機で最も多かったのは「困窮・生活苦」で36.8%だった。罪名の最多は窃盗(43.4%)で、詐欺(6.8%)、放火(6.3%)と続いた。 福祉と無縁 社会と断絶 「累犯障害者」。生活苦や社会に適応できないなどの理由で犯罪を繰り返す知的障害者のことだ。大半の人に福祉の手は届かず、刑務所が福祉施設の代わりになってしまうことがある。出所後、頼る家族もなく、孤立を深め、再び犯罪に走る負の連鎖。国はそうした人たちの社会復帰支援の体制づくりに着手したが、それは、まだほんの第一歩だ。支援のモデル事業に3年前から取り組む長崎県の施設を訪ね、行き場のない知的障害者の現実

    rajendra
    rajendra 2009/08/03
    "女性自身、支援対象者に選ばれて、初めて自分の障害を知った。本来、受けることができた福祉サービスを素通りし、何度も罪を犯しては刑務所に入り、社会から断絶した。"
  • アイヌ懇報告書 「同化政策で深刻な打撃」 国の責任初めて明記−北海道新聞[政治]

    政府の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」の報告書の全容が23日、明らかになった。アイヌ民族の歴史を報告書の半分近くを使って詳述。政府機関の報告書としては初めて、過去の国の同化政策がアイヌ民族に打撃を与えた責任を明記した。また、アイヌ民族の生活・教育支援などに関する新法制定の必要性については「国の姿勢と覚悟を法律のかたちで具体的に示すことが大きな意義を有する」と記した。

    rajendra
    rajendra 2009/07/27
    "アイヌ民族の歴史を報告書の半分近くを使って詳述。政府機関の報告書としては初めて、過去の国の同化政策がアイヌ民族に打撃を与えた責任を明記した。"
  • 大切な牛、ブラジャーで守る 中標津の農場、カラス対策で−北海道新聞[農林水産]

    【中標津】根室管内中標津町の佐伯農場は、乳牛に対するカラスの攻撃をかわそうと、6月から、狙われやすい1頭の乳房をブラジャーで覆っている。 乳房にある静脈を狙ったカラスの攻撃は5年ほど前から始まり、牛舎にテグスを張ったり、マネキンを置いたりしたが、どれも効果が薄かった。 思いついたのが、10年以上前に使っていたブラジャーの利用。最近の乳牛は品種改良で乳房が小さくなったことなどから、出番はなくなっていたが、同農場は「今のところ被害はなく、一番効果的です」。

    rajendra
    rajendra 2009/06/25
    「乳房にある静脈を狙ったカラスの攻撃」これは恐い。
  • 十勝の道立高で集団いじめ 服脱がしネット公開-北海道新聞[道内]

    十勝管内の道立高で昨年八月から今年三月にかけ、当時の一年生の男子生徒九人が、同級生の男子生徒一人にいじめを繰り返し、ズボンを脱がせて携帯電話で体を撮影した写真をインターネット上に公開して、停学処分を受けていたことが十六日、分かった。九人は既にいじめた生徒に謝罪し、停学処分も解除されている。 同校の校長は「校内で起きた集団いじめの察知が遅れ、申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。同校は二十日に全校集会と保護者会を開き、経緯を説明する。 同校によると、九人は六、七回にわたり、トイレや特別教室に男子生徒を連れ込んでズボンを脱がせ、その様子を三人が動画や写真で撮影。うち一人が昨年八月ごろ、インターネットの自身のブログ(日記風サイト)に写真二枚を公開。もう一人も、このブログに写真数枚を投稿した。 九人はほかにも、男子生徒に熱湯をしみこませたぞうきんを首にかけたり、ポリ袋に入れた水を浴びせたり

  • 稚内・男児虐待死 児相面談8回見逃す あざ複数 暴行、日常的か-北海道新聞(社会)

    rajendra
    rajendra 2009/04/02
    常に親子が同席して聞き取り?だったら子供が本当のことを話すわけがないよな。