タグ

2009年1月5日のブックマーク (11件)

  • 福岡がU-20代表福岡大FW永井登録へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    福岡大のU-20(20歳以下)日本代表、FW永井謙佑(19)が今季、福岡の特別指定選手として登録されることが有力となった。そのほかDF宮路洋輔(21)FW高橋祐太郎(21)の3年生コンビに加え、4月に同大入学予定の筑陽学園DF牟田雄祐(18)も登録する方向で、福大パワーが昨季8位に低迷したチームの起爆剤として注入される。 永井は、昨年末の全日大学選手権では準々決勝で流経大に0-1で敗退したが、スピードに乗った攻撃で相手DF3、4人抜きを繰り返した。福岡の篠田善之監督(37)とともに視察した田部和良GM(47)は「永井の才能を、福岡で開花してもらいたい」と高く評価した。ほかの九州のJクラブも特別指定を要請していたが、選手数が少なく大学生も活躍のチャンスがあるJ2の福岡で、経験を積むことになったもようだ。

    福岡がU-20代表福岡大FW永井登録へ - サッカーニュース : nikkansports.com
    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    アビスパ東福岡からアビスパ福岡大学へ。
  • 公務員になりたいがケースワーカーは勘弁:アルファルファモザイク

    ならなきゃいい。 しかもCWは手当てが厚い。 CWが気で嫌なら酷2でも行けば良い。 どっちが悲惨かは言うに及ばずだがw ============================= 2 過半数の職員が過労死の危機に直面 平成11年に当組合が省(当時は庁)で勤務する職員の43%に対して実施した実態把握調査「残業問題アンケート」によれば、平均体調時間が23時以降である職員の割合は54%、残業時間が100時間以上であった職員の割合も55%に達しています。月に100時間の残業と言えば、年間では1200時間の残業を行っていることとなり、来の労働時間1800時間に加えて年に3000時間も働いていることとなります。 日政府は、労働時間の短縮を国際公約にしていましたが、他ならぬ政府のお膝元でこんな深刻な超過勤務が常態化しているのです。 ところで、月の残業時間が80〜100時間を超え

    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    若手がそういうとこに回されやすいのはどこでも同じだなー。/http://ikachin.blog40.fc2.com/
  • J. Nakanisi Home Page 雑感458-2008.12.24「平成20年の終わり」

    雑感460-2009.1.13「環境問題に対する無力感-学生のエッセイ(その2)」 4回目の講義の際の課題 約100名の学部3年の学生を対象にした講義の後に、10分程度でエッセイを書いて出してもらった。1回目と2回目の回答については、雑感455に書いた。4回目の講義では、こういう課題を出した。 中心的な関心は温暖化問題 回答者は約100人。最も悩む問題として、6割くらいの学生が温暖化問題を挙げた。 ・温暖化予測が余りにも不確か、温暖化のリスクがはっきりしない、対策のために何をすべきか分からない、何が効果的か分からない、これだけ努力しても効果が出ないのはそもそも無理ということではないか、来、こういう地球的レベルの環境問題には解決策はないのではないか(3名)、途上国に削減を強制できない、焼畑農業を悪いとは言えないのではないか、米国が問題だ、などの意見が並んだ。 環境影響は必然で今議論

  • イビチャ・オシム元監督 帰国 | ニュース|ジェフユナイテッド市原・千葉オフィシャルサイト

    ジェフユナイテッド市原・千葉 イビチャ・オシム元監督が、1月4日、帰国されました。帰国に際しては、成田空港に300人を超えるジェフサポーターの皆様がお見送りに来られました。オシム元監督、アシマ夫人からも「こんなにたくさんのジェフサポーターに来てもらい、当にうれしい。このサポーターがついていればジェフは大丈夫だ。皆さんによろしく伝えてほしい。」とメッセージを頂きました。 帰国日に先立ち、昨年12月29日に三木博計代表取締役社長、島田亮取締役、昼田宗昭チーム統括部長が、お礼のごあいさつにオシム元監督宅を訪れました。その際、いただいたコメントを下記に紹介いたします。 帰国にあたり、イビチャ・オシム元監督からのジェフユナイテッド市原・千葉のファン・サポーター、クラブ関係者へのコメント 「昨シーズンは奇跡的な結果で終了したが、ミラクルは一度限りで、二度はおこらない。これは私だけの思いでなく、ファ

    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    "コメントは出してもよいが、毎年進化する。良いコメントにも慣れてくる。毎年コメントしてもよいが重要なのはコメントでなく、クラブが失敗を繰り返さず、成功して、私のコメントが必要なくなることだ。"
  • オリコン訴訟、高裁での烏賀陽側提出資料公表 | SLAPP WATCH

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    オリコン訴訟、高裁での烏賀陽側提出資料公表 | SLAPP WATCH
    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    "フランスはじめEU諸国では、ニュースソース(取材源)だけを訴え、編集部や出版社を被告から外すというオリコン裁判のような提訴のあり方はまったく考えられません。"
  • 「沈み行く船」に乗ってしまった人々 - 雪斎の随想録

    ■ ウィリアム・クリントン政権時代に労働長官を務めたロバート・ライシュは、1990年代初め頃に、『ザ・ワーク・オブ・ネーションズ』という書を著した。 書中、ライシュは、人間の働き方を次の三つに分類した、 ① ルーティン・ワーク従事者 ② 対人サーヴィス従事者 ③ シンボリック・アナリスト ①は、決められたことを決められた通りに行う人々である。 ②は、具体的な生身の人間を相手にサーヴィスを提供する人々でる。 ③は、音声、画像、言語その他の抽象的なシンボルを操作して活動する人々である。 たとえば自動車会社でいえば、①は、生産ラインでの組み立て担当、②は、販売・営業・顧客サーヴィス担当、③は、デザインや広告・宣伝担当という具合になるであろう。①の作業に必要な資質は、何よりも正確さということになるし、②には、接した人々に佳い印象を与えることであり。③には、独創性や説得性ということになる。 ライシュ

    「沈み行く船」に乗ってしまった人々 - 雪斎の随想録
    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    第一に、1と2の領域の仕事は社会から決して無くならないので、そこに対する社会的処遇を考えないわけにはいかない。第二に、必要がない人材を必要がある人材に変えるべく企業内訓練を施すのが、日本の雇用システム。
  • オシム氏帰国、示した日本愛「ガンバレ」 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が日での「最後の講義」を行った。昨年いっぱいで日協会とのアドバイザー契約が終了し、4日オーストリアへ帰国した。サポーター約300人と報道陣、ゆかりの選手・スタッフに見送られた成田空港では、約1時間立ちっぱなしで、それぞれに自分の考えを説いた。貧血のような症状が出て、立っていられなくなるまで熱く語った。今のところ再来日の予定はなし。日への深い愛情を最後まで示し、大きな財産を残して旅立った。 命を懸けた最終講義は、飛行機に乗り込む直前まで続いた。車いすで搭乗タラップに向かったオシム氏は、右こぶしを振りながら、熱っぽく語った。 オシム氏 W杯予選終了後の3カ月が、日にとって大事。W杯大会でいいプレーをするために、しっかり準備をしなければならない。皆さんも予選突破に満足せず、選手に対して「もっと走れ、もっと戦え、もっとリスクを冒せ」と言い

    オシム氏帰国、示した日本愛「ガンバレ」 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣村が「閉村」 約500人の「村民」は都内4カ所へ - 社会

    派遣村が「閉村」 約500人の「村民」は都内4カ所へ2009年1月5日10時59分印刷ソーシャルブックマーク 日比谷公園では、ボランティアたちが朝から派遣村の撤収作業に追われていた=5日午前8時56分、東京都千代田区、細川卓撮影 「派遣切り」などで仕事と住まいを失った人たちに、昨年末から寝場所と事を提供してきた「年越し派遣村」が5日午前、撤収を始めた。5日朝までに入村登録をした人は499人。多くは5日以降も東京都内の公共施設4カ所へ移り、職探しや生活保護の申請をしながら生活の再建を目指す。 5日朝、東京・霞が関の厚生労働省講堂では「派遣村」を閉じる式典があり、「村民」ら約340人が参加した。講堂は、実行委の要請で同省が2日夜に開放。約250人が3日間にわたって寝泊まりし、雇用危機の深刻さを象徴する場所となってきた。村長の湯浅誠・NPO法人自立生活サポートセンターもやい事務局長は「今日は中

  • 2008-12-18, はてブのエクスポートそれでいいのか - 2008年12月の雑記 - Junkieta Fragment

    2008-12-01, ゲームプレイ動画の創作性 「ニコニコ大百科」のプレイ動画解説に違和感。 基的には、ゲーム編をプレイした動画全般をさす表現・タグの一種。 なお、ごく一部に誤解している人もいるようだが、ゲームの画像・音声なども著作権法によりしっかりと保護されているため、プレイ動画をアップロードする行為はアニメ編をアップロードする行為と同じく立派な違法行為である。このことを肝に銘じておきたい。 (よく誤解される理由は、プレイ動画に関しては権利者が比較的寛容であることが多いためであろう。現在の日においては、著作権侵害関係の問題については、権利者が申し立てをしない限り違法行為として認められないからである) まず、議論の余地なく立派な違法行為なら、どう検索すればそれを示す判例が裁判所ウェブサイトの判例検索ページでヒットするのかご教授願いたい。もし実在すれぱどんな判決となるのか、ある程度

    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    ゲームのプレイ動画は間違いなく創作物であると自分も思う。
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Winny裁判報告会に行ってきました

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[P2P]Winny裁判報告会に行ってきました LSE - NPO法人ソフトウェア技術者連盟 - Winny裁判報告会開催のご案内(2009年1月) http://lse.or.jp/?winny_report090104 今年の1月19日から大阪高裁での控訴審が始まるのを受けて

    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    "海賊版DVDの字幕作成者を(字幕を作成しただけで)著作権法違反幇助の容疑で特定しようとしているそうです。"
  • Economics Lovers Live - 奴隷制が配分の効率性で自由雇用制より優位なの?

    コメントきたのでついでに。ノーベル経済学賞受賞のフォーゲルらが奴隷制が「効率的」だといったという話だけれども、これただ生産性が上まわっているというだけで、そのブログで話題にしている「配分の効率性」に直接関係する問題ではない、というのが通説。そのブログでは、労働サービスの配分の効率性の問題だとかいっているようだけれども、そんなことをフォーゲルたちはいってもいない(原論文みれば明確に否定)。配分の効率性自体を、パレート効率性、カルドア・ヒックス基準などの観点から、ローレンス・ホワイト教授がこの論文(http://cniss.wustl.edu/workshoppapers/whitepaper.pdf)で検証しているけれども、奴隷制が自由雇用制よりも配分の効率性の点で優位であることは極めて疑わしい(事実上否定)。 この種の議論をわざわざ当人たちの主張を度外視して。それより疑問なのはなんの理論的

    Economics Lovers Live - 奴隷制が配分の効率性で自由雇用制より優位なの?
    rajendra
    rajendra 2009/01/05
    "なんの理論的検証もせずに、奴隷制が配分の効率性で自由雇用制よりも優位するなどという主張として論じてる人は誰もいないんじゃないの"