タグ

2009年1月11日のブックマーク (13件)

  • なつかしイベントそして告知(?) - こら!たまには研究しろ!!

    この度の年末・年始はイベント参加で暮れ&明けました. 昨年度年末最終の活動は,友人のつてでオール・ニート・ニッポンのニート大忘年会を見てきました.かのロフト・プラス・ワンのイベントなので開始前にいろんな人とお会いできましたです.その際に巨椋修氏と犬山秋彦氏と話ししていた際に「ある意味飯田さんはリトマス試験紙的ですね」と言われたのが印象的でした. これは,僕自身がここひと月ほどの「僕(達)の位置づけ」の激変にとまどっているんですが……という話に端を発します.半年ほど前には僕は「左翼経済学者」みたいな位置づけだったみたいなんですが*1,日曜討論での僕の役割分担に顕著なように今ではすっかり新自由主義者みたいに扱われる.資主義経済+近代民主主義は(いまのところ)もっともベターな選択肢であるが,それはマクロ経済政策と適切な再分配に支えられなければならないという僕の立ち位置に変化はないけどなんだか「

    なつかしイベントそして告知(?) - こら!たまには研究しろ!!
    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    マクロ経済政策が適切に執行されなくては、左右どうのこうの、ベターな選択肢云々という議論をやってる場合じゃないよな。
  • 孤独死:法外なその後 不動産会社、遺族に8百万円請求 - 毎日jp(毎日新聞)

    48歳の男性が孤独死した部屋。清掃が終わり、オゾンを発生させて臭気を除去する機械が置かれている=「あんしんネット」提供 昨年11月、東京都港区のワンルームマンションで、48歳の独居男性が吐血して病死しているのが見つかった。死後約3週間。連絡を受けてその日のうちに郷里の新潟から上京した実妹は、マンションを管理する不動産会社の担当者からこう告げられた。「家賃を値引きしなければ、次の借り手がつかない。家賃の半額を10年分請求することになる」 賃料は月約14万円。請求額は合計800万円以上になった。別途、床のフローリングや壁のクロスを交換するリフォーム費用約50万円も請求するという。「とても払えない。新潟の老いた両親は首をくくるしかない」。打ちのめされた様子の実妹を見かねて、遺品整理と部屋の清掃を請け負った「あんしんネット」(東京都大田区)の担当者は「法外な額なので弁護士を入れて交渉すべきだ」と助

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    不当な請求だとは思うが、以前の住人の自殺や孤独死を嫌う消費者の存在を考えると、貸し手に負担を回すことが正当とも言いづらい。老人が家を借りにくい社会になってしまうから。/やはり保険で対応すべきかね。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校生の進路、景気悪化の影 志望「安・近・小」に - 社会

    高校生の進路、景気悪化の影 志望「安・近・小」に2009年1月11日14時19分印刷ソーシャルブックマーク 景気の悪化が高校生の進路選択に影響を与えていると感じている高校教員が、7割に上ることが大手予備校の「河合塾」(名古屋市)の調査でわかった。「大学への進学自体を見直す生徒が増えている」と回答した教員も13%おり、影響の深刻さが浮かび上がっている。 調査によると、景気悪化が進路選択に「大きく影響していると感じる」と回答した教員が11.9%おり、「やや影響していると感じる」も55.2%だった。 影響の具体的な内容を複数回答の選択式で尋ねると、「奨学金の活用を考える生徒が増えている」が63.6%で最も多かった。次いで「通学可能な範囲の大学を選ぶ志向が高まっている」が54.0%、「学費の安い国公立大志向が高まっている」が44.5%、「私立大の受験校数を減らす傾向が高まっている」が39.8%と続

  • 磐田DF・鈴木の残留確実 田中誠は福岡へ:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    磐田DF・鈴木の残留確実 田中誠は福岡へ 元日本代表DF鈴木秀人(34)=磐田=が残留することが10日、確実になった。鈴木はこれまで2度契約更改交渉を行い、コーチ就任の打診や、ダウン提示などもあり、移籍を視野に入れていた。 鈴木にはC大阪から完全移籍での獲得オファーが届いていたが、10日までに断りを入れた。週明けにも磐田と話し合いを行い、残留が決定する見込みだ。1年契約で年俸は推定2500万円となりそうだ。 また、08年限りで磐田を戦力外となった元日本代表DF田中誠(33)は福岡に完全移籍することが決定的になった。契約期間は1年が濃厚で、近日中に発表される。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2009年1月11日06時01分  スポーツ報知)

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    マコが来る!
  • 図書館雑記&日記兼用:世の中は刺激で満ちている - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 なんかTRC、TRCばっかり言っていて、一企業ばかりに申し訳ないような気もするけど。他のところまで言及できるほど知っている訳じゃないし。と言っても、TRCについてだって、知らないことの方が多いんだろうけど。 つまりだね、新刊案内に載っていようがいまいが、どのを所蔵するかは図書館の責任であって、TRCに責任があるわけではないと。 まぁ、TRCの経営努力によってかゆいところに手が届きまくり、それだけ見ててもだいたいのところはカバーできるようになってしまっているとしても、選書ツールの、出版情報源の、1つでしかないことを、図書館員は忘れてはいけないと言うことだね。 なんかでも、時事ネタ、季節ネタ、その他図

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    "TRCの経営努力によってかゆいところに手が届きまくり、それだけ見ててもだいたいのところはカバーできるようになってしまっているとしても、選書ツールの、出版情報源の、1つでしかないこと"
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん - 政治

    派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん(1/6ページ)2009年1月11日8時38分印刷ソーシャルブックマーク 「切られているのは人間です」と書かれたビラを配る。受け取るとすぐ、歩きながら読み始める人もいた=名古屋市東区、岩下毅撮影「雇用大破壊は、政治が引き起こした『政治災害』だ」。スクリーンには志位委員長の演説が映し出されていた=名古屋市東区、恵原弘太郎撮影共産党に入党したお年寄りの女性は「家の前の畑を作っている時が一番幸せ」と話す=奈良県川上村、高橋純子撮影 「派遣切りは許せません」 1月5日午前8時。三菱電機名古屋製作所(名古屋市東区)前で出勤してくる従業員にビラを配る人の中に、佐藤剛さん(仮名)がいた。 キャバクラ嬢のスカウトや客引きの経験があるというだけあって、声がよく通る。両手をポケットに突っ込んだまま完全無視を決め込む人には少しカチンとくるが、よく考えたら自分も1

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    労働者がまず頼るべきは労働組合のような労働のユニオンであるはずだし、政治のユニオンに関わるとしても他の穏健左派も選択肢としてあるべきだった。にもかかわらず共産党に走るしかない、ということが「悲劇」。
  • あれから40年 - 内田樹の研究室

    修士のクロダくんが論文について相談に来る。 修論のテーマは「学生運動」だそうである。 40年前の学生運動のことについて調べたいという。 私が彼女の年齢のとき(1973年)、その40年前というと、1933年である。 ヒトラーが政権を執り、松岡洋右が国際連盟の会議場から歩き去り、滝川事件が起きた年である。 どれも、私にとっては「ジュラ紀ほど大昔の話」である。 だから、ナチスが政権を執ったときのことをリアルタイムで知っている人なんかの話を聴くと、「生きる現代史」みたいな古老だと思っていた。 けれども、よくよく考えてみたら、私自身がもう彼女たちの世代から見たら「歴史事件を語り継ぐ」古老の立場にいたのである。 69年の全国学園闘争とは何であったのか、お嬢さん、それをこの老人に聴きたい、と。 ほうほう、それは奇特な心がけだのう。 だが、あの話を若い方にご理解いただくためには、明治維新から説き起こさね

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    そんな風に考えた人間すら一握りで、大多数は流れに乗っかっただけじゃないの、という疑問を禁じ得ない。
  • 野良犬 丸亀城を占拠 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    丸亀城(丸亀市)で、人間から餌を与えられて生活している「飼い野良」と呼ばれる野良犬の被害、相談が相次ぎ、丸亀市と県中讃保健所が対策に追われている。昨年は18件の苦情などが寄せられ、7月には高齢者がかまれる被害が起きた。捕獲作戦で、群れのボス(雄、体長約1メートル)など計11頭を捕らえたが、繁殖期に入ったうえ、城内に犬を捨てる飼い主も後を絶たず、市は「いつ新たな被害が出るとも限らない」と警戒を強めている。 同保健所によると、城内(約20ヘクタール)では約20年前から野良犬が住みついているとの情報が寄せられていた。常時5~6頭の群れで城内を転々としているとみられているが、城内外を出入りしたり、範囲が広かったりするため、生息数など実態は把握できていない。 大半が与えられた餌をべて生活しているため、人間を恐れず、散歩中のお年寄りや通学途中の児童を追い回したり、かんだりするなどの被害が続出。苦情な

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    "餌を与える市民に注意しているが逆上したり、市が設置した鉄製の捕獲箱を壊して捕らえた犬を逃がす悪質な妨害行為があったりするという。"
  • 図書館雑記&日記兼用:扱いのない本はもっと大変 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 TRCからを買っている図書館は、TRCからもを買っている図書館であって欲しい。 と言うのも、ちょっと前に、「全点案内は、ここから選べ、と言う選書リストであるか否か」という議論もあったけど。 よくよく考えると、TRCが扱っていない出版社・って、わりとあるんだよね。 新聞社による1年間の総括の歌集部門。NDCでいうところの911あたり? 惨憺たる結果だよ。「今年の代表作」みたいな扱いされているの半分近くがTRC-MARC無し。 後世に残る定番絵を生み出すことで定評のある福音館書店。TRC-MARCは無いけど、なぜか図書館にはあるから、借りて読んでオンラインの棚サービスとかに登録しようとすると

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    "なんかこれらの本、値段的にはそれほどでもない(昨日のに比べたらね)のに、無駄に入手困難なのは気のせいか? 図書館に有る無しじゃなくてさ。"
  • 京都大学図書館機構 - KURENAI特別インタビュー:企業研究者が京大リポジトリに学位論文を登録するわけ

    京都大学の研究成果を収録・発信する京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、10月初め、下記博士論文の登録依頼がありました。 ■Kishimoto, Toru. Hop-Derived Odorants Contributing to the Aroma Characteristics of Beer. 23-Jul-2008. (岸, 徹. ビールに特徴的な香りを付与するホップ由来香気成分. 23-Jul-2008.) http://hdl.handle.net/2433/66109 著者の岸徹様は、企業の研究所にお勤めの傍ら、論文博士として学位・博士(農学)を取得されました。 学外の学位取得者からの登録依頼は珍しく、論文内容も興味深いところでしたので、岸様にインタビューを申し込んだところ、快くご快諾いただきました。企業研究者の方が大学(図書館)のリポジトリ事業をどのようにみ

  • IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって危険なんじゃないの?:アルファルファモザイク

    編集元:プログラマー板「38 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:52:11」より 139 仕様書無しさん:2008/11/29(土) 16:09:20 元悪塩のシステム開発部長が進捗会議で発した名言 「君たちさ〜、ログイン画面でユーザ認証って言うけど、 IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって事だよね? それってどうなの?危険なんじゃないの?」 協力会社社員の回答 「パスワードが漏洩した場合は直ぐに変更して下さい。 そもそも、既存システムではIDとパスワードが同じですよね? 変更も出来ませんし。 新システムではパスワード変更機能が提供されています。」 「いやいや、そんなことより、IDとパスワード知ってる人間が ログインできる事を問題視する発言が問題だろ?w」 「アカウント漏洩に対するセキュリティ講習で受けてきたらどうですか?

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    指紋認証とかそういう話を想定したのかなと思ったが、なるほど、進捗会議という場を考えれば、という話になるのか。
  • イラク派遣:隊員の妻にも強い精神的ストレス…専門家論文 - 毎日jp(毎日新聞)

    5年に及ぶ自衛隊のイラク派遣活動が昨年12月で終了した。実質的な戦地への派遣は戦後初めてで、隊員とその家族の心も揺れ動いた。防衛省の協力を得た専門家が、イラクなどに派遣された自衛官とそのたちにインタビューして論文にまとめた。派遣された隊員人だけでなく、そのにも強い精神的なストレスがもたらされている実態が浮き彫りになり、隊員と家族へのメンタルケアの体制整備が急務と言えそうだ。【多健】 調査は大学の文化人類学者がイラクや過去にPKO(国連平和維持活動)で海外派遣された経験のある三十数人の自衛隊員とそのを対象にしたもので、論文は防衛関係の専門誌「国際安全保障」の07年12月号に掲載された。 派遣隊員とに共通するのは我慢。不安で心に変調を来しても、それを不名誉と考え、ため込む傾向がある。 「家族の反対があれば行かずに済む。でもなかなか言いにくい」。20代の音を語る。神経質になり、

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    "生活が不規則で精神的なゆとりもない。「腫れ物に触るようだった。機嫌がいいかと思うと急に悪くなる」。夫はストレスが原因で一時入院した。医師から、自ら命を絶ちかねない状態だったと言われた。"
  • 「観光系大学」看板倒れ 授業内容にギャップ 求む!マーケティング能力 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「観光系大学」看板倒れ 授業内容にギャップ 求む!マーケティング能力 (1/2ページ) 2009.1.10 01:22 「観光立国」を目指し昨年10月に発足した観光庁が“旗振り役”として期待する「観光系大学」で、観光業界に就職する卒業生が2割にとどまっている。経営能力を期待する業界に対し、大学のカリキュラムは歴史や地理重視とギャップがあるのが要因。観光庁は「業界が求める人材を育てられていない」として、大学のモデルカリキュラム作りに乗り出した。(滝口亜希) 「観光系」としては昭和42年度に立教大学が初めて観光学科を設置した。比較的新しい分野のため大学間の競争激化に伴い、ここ数年は学生集めの目玉として観光系の学部・学科を新設する大学が続出。平成4年度に240人だった観光系学部・学科の入学定員数は、20年度には3900人に増加。21年度は4000人を突破する見込みだ。 一方、景気悪化の影響で苦

    rajendra
    rajendra 2009/01/11
    むう、観光業界にどんな人材が有用か、観光業界自身が詰められてないのでは。必要な人材像をちゃんと作れるなら、志望者自身が大学をさまざまに利用して、勝手にそのような人材になろうとするでしょうに。