記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rizenback000
    rizenback000 URL先から飛んできた https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1902/14/news012.html 傾向として現在はなるだけパスワードに変わる強力なものを、となっているので、部長は正しかったんだなぁ

    2019/05/30 リンク

    その他
    satmat
    satmat 言いたいことがわからんでもない。

    2009/01/15 リンク

    その他
    makotokaga
    makotokaga 「部長!いっそ、サーバをネットワークから切り離して、ドアも窓も一切ない部屋に隔離しましょう!」ってのは冗談として、要求されるセキュアさとコスト間のトレードオフ。部下はパスワード漏洩を知る手段も未考慮

    2009/01/13 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 両者の言いたい事は分かる。でも、両者の言っている事が分からない。

    2009/01/12 リンク

    その他
    gamil
    gamil どちらが間違っているとかじゃなくて話がかみ合っていないと思う

    2009/01/12 リンク

    その他
    mad-capone
    mad-capone 意識の持ち方としては正しいんじゃないか、当たり前を当たり前で捉えてたら しんぽねーよ。

    2009/01/11 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ICカードなりデータを入れられる物理的な「鍵」を使えるなら「漏れた」事が分かる仕組みは簡単に作れる。

    2009/01/11 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 意訳すると「鍵を盗まれたら泥棒に家に入られて危険なんじゃないの?」あたりまえ

    2009/01/11 リンク

    その他
    makiton
    makiton ID/PWだけでログインできちゃダメな場合もあると思う。神経質に認証のセキュリティだけを追求する事が馬鹿げている事もまた事実だけどね。

    2009/01/11 リンク

    その他
    sobataro
    sobataro プログラマはIDとパスワード知っててもログインできないように作り直してやればよろし 困るのはアホ部長

    2009/01/11 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 不思議な文章だし、それをピックアップしているAlfalfaも不思議だし、ブックマークしているみんなも不思議。

    2009/01/11 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 車なんてちょっと右にハンドル切ると対向車に突っ込むんだぜ

    2009/01/11 リンク

    その他
    takeim
    takeim いや部長のいうことも一理あってそのために「二要素認証」があるんじゃん。

    2009/01/11 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 半かにかじったような知識(それこそホットエントリーなめた程度の知識)でセキュリティとか語るな

    2009/01/11 リンク

    その他
    tohohomiti
    tohohomiti この部長は要件定義に関わってないのかな?

    2009/01/11 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy こういう発言で、自分に役に立つ捉え方をできるのがプロ。僕には無理だ

    2009/01/11 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi ある意味部長が正しいよね

    2009/01/11 リンク

    その他
    mico-mico
    mico-mico パス変更が以前よりましになっているということ事体がわかってないから、同じ質問を繰り返すしかなくなっている部長にセキュリティ講習を受けろといっているのなら、かわうそう

    2009/01/11 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 誰もログインできないシステムだと不正アクセスゼロなんじゃね!という天才部長の話かと思ったら違った。この文章だけでは問題の焦点がよくわからない。

    2009/01/11 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure コストや部長と外注の関係はおいといて、その通りじゃないの?ワンタイムパスワードとか乱数表とか導入してるでしょ一部の銀行は。

    2009/01/11 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 不正アクセス禁止法。レインボーという総当り辞書ファイルもあるくらいですし。絶対は無い。

    2009/01/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 さすがに「IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって事だよね?  それってどうなの?危険なんじゃないの?」という問いだと僕も罵倒したくなるけど。「事だよね?どうなの?じゃないの?」あたり。

    2009/01/11 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 コミュニケーション能力差のはなしか。

    2009/01/11 リンク

    その他
    kathew
    kathew IDとパスワードさえ知られなければ誰もログインできない仕組みっていうのは、限りなく安全ではなかろうか

    2009/01/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke リスクとコストの兼ね合いだわな

    2009/01/11 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 問題は、他人に類推されにくいパスワードを頭の中だけにとどめておいてしかも忘れないということは、ふつーの(or お馬鹿な)人間には極めて困難であるということだったりする。orz

    2009/01/11 リンク

    その他
    atoh
    atoh まぁ、進捗会議で協力会社相手にそんなこと言うてどうしたいねんって感じだな。/それまでの経緯はわからんが協力会社側も客にそんな口きいちゃあかんやろ。

    2009/01/11 リンク

    その他
    closer
    closer 「いやいや、そんなことより、IDとパスワード知ってる人間が  ログインできる事を問題視する発言が問題だろ?w」ってどういう意味?

    2009/01/11 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 指紋認証とかそういう話を想定したのかなと思ったが、なるほど、進捗会議という場を考えれば、という話になるのか。

    2009/01/11 リンク

    その他
    schroedinger-cat
    schroedinger-cat コメント1063に同意。部長の「言い分」はわかるんだけどね。

    2009/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって危険なんじゃないの?:アルファルファモザイク

    編集元:プログラマー板「38 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:52:11」より 139 仕様書...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2019/07/05 geopolitics
    • rizenback0002019/05/30 rizenback000
    • kara35_y2013/05/02 kara35_y
    • ocs2009/10/17 ocs
    • saitamanodoruji2009/10/17 saitamanodoruji
    • satmat2009/01/15 satmat
    • tarchan2009/01/13 tarchan
    • makotokaga2009/01/13 makotokaga
    • dosequis2009/01/13 dosequis
    • klim08242009/01/12 klim0824
    • gamil2009/01/12 gamil
    • otsune2009/01/12 otsune
    • mad-capone2009/01/11 mad-capone
    • toaruR2009/01/11 toaruR
    • zakinco2009/01/11 zakinco
    • makiton2009/01/11 makiton
    • sobataro2009/01/11 sobataro
    • kkbt22009/01/11 kkbt2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事