タグ

2009年7月7日のブックマーク (12件)

  • スポーツナビ|ニュース|バルセロナが日本スクール開校を発表

    バルセロナが日スクール開校を発表。後列左がFCB ESCOLAコーチの村松氏、中央はプッチ氏【Ichiro Ozawa】 スペイン1部リーグのFCバルセロナは7日、初の日スクールとなる「FCB ESCOLA Fkuoka」(以下、FCB ESCOLA福岡)の開校を発表した。 「FCB ESCOLA」とは、サッカーの普及と指導、クラブのブランドイメージ拡大を目的とし、バルセロナのサッカー哲学に基づいたトレーニングメソッドで運営するサッカースクールのこと。ちなみに、「Escola(エスコラ)」とは現地カタラン語で「スクール」を意味する。 よく耳にするカンテラ(下部組織)がトップチームへの選手供給を目的とする育成部門であるのに対し、FCB ESCOLAはバルセロナのサッカーを広く普及させることを目的とする普及部門に該当する。今回開校するFCB ESCOLA福岡でも、幼稚園・保育園年長から

    rajendra
    rajendra 2009/07/07
    春日公園でそんなことするんだな。
  • 非正規化する大学図書館員という仕事 - Where is your library?

    前回のエントリで、専任の、つまり「正社員」の大学図書館員数の推移をみた。では、非正規の大学図書館員数と比較するとどうなるだろうか。 同じく学術情報基盤実態調査(旧・大学図書館実態調査)から、経年変化をグラフにしてみた。 'Public'には国立大学と公立大学の数を合算してあるが、一貫してなだらかに専任(Regular)は減、非正規(Non regular)は増となっており、最新の2007年の統計ではついに非正規の数が専任を上回った。 私立(Private)では、大学増を受けてか専任・非正規ともに90年代まで増。専任はそこをピークに激減し、非正規は2005年まで勢いよく増加するも、最近年は減少してさえいる。 次に、全体からみた非正規大学図書館員の割合をみてみる。 参考のため、日の雇用者に占める非正規職員の割合*1を重ねると、大学図書館はもともと非正規の割合が多い職場であるとわかる。にしても

    非正規化する大学図書館員という仕事 - Where is your library?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • asahi.com(朝日新聞社):報酬不正受給の疑い、奈良の病院閉院へ 7月中にも - 社会

    奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山病院」が生活保護受給者の診療報酬を不正受給していたとされる事件で、同法人は6日に臨時理事会を開き閉院する方針を決めた。入院患者の転院先が決まり次第、月内にも閉院する。近く県に報告する。  同病院地域連携室によると、6日の臨時理事会には理事8人のうち5人が出席。辞職願を出す看護師や職員が相次いでいることや、事件の社会的影響などから、井上恵介院長が閉院を提案し全会一致で決定した。詐欺容疑で逮捕された理事長の山文夫容疑者(51)は不在だったが、半数以上の出席で議事は成立するという。  同病院には6日時点で42人の入院患者がいるが、県内で転院を受け入れる病院は少ないため、主に大阪市内の病院に転院を依頼しているという。同室の森進太郎主任は「15日をめどに全員の転院先を決め、月内には決着したい」と話した。

    rajendra
    rajendra 2009/07/07
    やはり閉じることになるか。
  • 韓国大統領、苦学生に自宅以外の全財産寄付 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=細川紀子】韓国の李明博(イミョンバク)大統領が、自宅を除く全財産331億4200万ウォン(約25億円)を、青少年の奨学事業のために寄付する。 6日、寄付金を運用する民間組織が発表した。 李大統領は貧しい家庭に生まれ、マッチやのり巻きを売り歩き、苦学して名門大学に進学。財閥企業の会長まで上り詰めた。 2007年の大統領選で、「と暮らす家があれば十分。全財産を寄付する」と公約していた。寄付金は、学生の奨学金などに活用される。 大統領は同日発表したコメントの中で、かつて大学登録料を立て替えてくれた人や学費稼ぎのための仕事を与えてくれた人たちに感謝しながら、「貧しくても一生懸命生きている人々のため、財産を使いたい」と述べた。

  • asahi.com(朝日新聞社):「デートより残業優先」8割 新入社員3000人調査 - ビジネス・経済

    デートの約束があるとき残業を命じられたら、どうする――。日生産性部が今年の新入社員にアンケートしたところ、8割以上が残業を優先すると回答した。不況下で働き始めた新人たちが、リストラへの不安を抱えながら仕事に取り組む様子が浮かび上がった。  同部の研修に参加した新入社員3172人から回答を得た。「デートの約束があるとき残業を命じられたら」との質問に、「仕事をする」と答えたのが83%。同じ質問を始めた72年以降で最多。残業派を男女別でみると、女性88%、男性79%だった。  「断ってデートをする」は17%。デート派の比率はバブル崩壊直後の37%(91年)をピークに減少傾向が続く。  また、「いずれリストラされるのではないかと不安」と答えたのは46%と、08年より6ポイント増えた。「人並み以上に働きたい」との回答は41%で同2ポイントの上昇。不況のなか、新人が厳しい自覚をもって職場に臨む姿

  • 図書館は書店やインターネット・カフェと何が違うのか

    出版社や書店で働く人の中から聞かれる図書館への批判があります。図書館が新刊を置くことでの売上げが減るといった意見です。 しかし、そもそも書店には書店の目的があり、図書館には図書館の目的があります。では、図書館は書店やインターネット・カフェと何が違うのでしょうか。書籍『未来をつくる図書館~ニューヨークからの報告(菅谷 明子 著)』よから、学んでみたいと思います。 --------------------------------------------------------------------------- 書籍『未来をつくる図書館~ニューヨークからの報告(菅谷 明子 著)』から 図書館は書店やインターネット・カフェと何が違うのか。すでに説明してきたことを、ここでまとめてみたい。 ①印刷媒体から電子情報、出版ルートに乗らないチラシから歴史記録まで、多様な媒体による豊富な情報を、過去にさ

    図書館は書店やインターネット・カフェと何が違うのか
  • 逆に考えるんだ。「自習者は図書館資料を使っていない!」と言うなら自習者が使える図書館資料を揃えればいいんだ・・・と2年前にもう言っていた。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館と自習者の話が盛り上がってますね。 発端 公共図書館が、勉強する人を追い出してどうするの? : 丸山高弘の日々是電網 The First. はてなブックマーク - 公共図書館が、勉強する人を追い出してどうするの? : 丸山高弘の日々是電網 The First. その後の議論 図書館断想 http://sakuraya.or.tp/blog_t/index.cgi?no=548 公共図書館でお勉強ネタ: さ迷う 「図書館で自習」の話題を、週末ごとにスタバのソファを占領してる我が輩が: egamiday 3 ここまでの展開に関するまとめはきっとあとでid:kunimiyaあたりが久々に参戦してやってくれると信じることとして(丸投げ)。 丸山さんのエントリを一番最初にブックマークしているあたりでもあれですが、基自分は図書館での自習はあり、むしろ積極的にサポートすべきだと思っています。 自

    逆に考えるんだ。「自習者は図書館資料を使っていない!」と言うなら自習者が使える図書館資料を揃えればいいんだ・・・と2年前にもう言っていた。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 公共図書館の理念からみた自学習者の扱い - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    公共図書館の閲覧スペースにおける自学習者の話。久々に図書館の話題に意見を付け加えてみる。 大体のステレオタイプな意見としては、(試験期間などは特に)公共図書館で自習する学生が机を占領していて、図書館資料を使う当の利用者が使えない!どうにかして!というもの。ですよね。 それに対して、勉強を進んでやる人たちを無理に追い出してどうするの、公共図書館で勉強くらいさせてやれよ。いやむしろ勉強道具を揃えてやれば図書館資料を使ってることになって大義名分もたつじゃん、みたいな(これは主にmin2-flyさんの意見ですが) 自分の意見としては、公共図書館の「理念」*1的に、どうなんだろう、と思うのです。 「自学習者が迷惑」派は、自学習者が机を占領するために「当の利用者」が机を使えない、と言います。当の利用者は、例えば図書館資料を利用して調べ者をしたりする人たちのこと。図書館図書館資料を提供する場所で

    公共図書館の理念からみた自学習者の扱い - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    rajendra
    rajendra 2009/07/07
    "公共図書館の図書館サービスの負担にならないために、学校教育は学校図書館で補填してほしいところ。"
  • asahi.com(朝日新聞社):「仕事も金もなく人生に嫌気」 パチンコ店放火の容疑者 - 社会

    23人が死傷した大阪市此花区のパチンコ店放火殺人事件大阪府警に逮捕された高見素直(すなお)容疑者(41)は、取り調べに対して「誰でもいいから人を殺したいと思った」と話したという。同じマンションの住民らから、物静かな印象を持たれていた高見容疑者。「仕事も金もなく、人生に嫌気が差した」。供述からは、自暴自棄な様子もうかがわれる。  6日正午すぎ、高見容疑者は1人で山口県警岩国署にふらりと現れ、「パチンコ屋に火をつけたのは自分だ」という趣旨のことを打ち明け、「誰でもいいので殺したかった」と話したという。  捜査幹部は「最初は報道で知り得る程度の話をしていたので、うそかと思ったが、一つ、二つ、報道に出ていないことを言っていたので当だと思った」と話す。落ち着いた様子で、捜査員の質問に対しては理路整然と答えていたという。  高見容疑者は事件があった5日のうちに岡山市へ移動して1泊。6日午前、山口県

  • すべての蔵書にICタグ装着 同規模都市で全国1位の図書館に

    ICタグを活用した蔵書棚卸しの自動化、24時間の図書貸し出しサービス、無線LANを活用したホットスポットの提供―。稲城市立中央図書館には、図書館として「日初」の試みがいくつも並ぶ。地域の「インフォメーションセンター」を目指した同館の取り組みは、利用者からも評価された。2008 年の『図書館年鑑』によると、人口6万~8万人の都市における「貸し出し冊数で全国1位」に輝いた。審査委員会では、利用者に対して平等な学びの機会を提供し支援するものとして評価された。 「単に情報システムを導入するだけでなく、建物も含めてゼロから作り上げたので、業務やサービスの改革にまで踏み込めた」。東京都稲城市立中央図書館の業務を受託するいなぎ図書館サービスの日高昇治社長は、同図書館の取り組みをこう説明する。ITを活用することで、他に類を見ないサービスを実現しているのだ(図1)。 蔵書の棚卸しを1日で完了 2006年7

    すべての蔵書にICタグ装着 同規模都市で全国1位の図書館に
  • 霞ヶ関の長時間労働 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)が実施した中央官庁の残業時間の調査結果が報じられています。まずはasahi.comから。 2009年7月2日1時26分 中央省庁で昨年度最も残業時間が長かったのは厚生労働省という調査結果を、霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公、22組合)が1日発表した。月平均で旧厚生省系が71.2時間、旧労働省系が66.3時間と、調査した9組合の中でワースト1、2位を占めた。仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の旗を振る厚労省の足元が問われる結果となった。 東京・霞が関の省庁で働く組合員にアンケートし、一般職員の約8%にあたる計3573人から3月に回答を得た。全体の平均残業時間は前年度より1.4時間減って月36.3時間。若い年代ほど長く、20代が44.5時間、30代が39.8時間だった。過労死の危険ラインと言われる月80時間以上も8.9%いた。 残業理

    霞ヶ関の長時間労働 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    rajendra
    rajendra 2009/07/07
    「とりわけある程度専門的・裁量的なホワイトカラー業務においては、「仕事」と「仕事ではない勉強など」の境界は非常にあいまい」今更かなわないが、そういう観点からホワエグの真っ当な議論を積み重ねたかった。