タグ

2010年12月16日のブックマーク (12件)

  • 「友へ」|山瀬功治オフィシャルブログ「こーじのblog」by Ameba

    僕と同じ道産子の大将がやっている こちらのお店のお寿司は、 当にビックリする程美味しくて、 松井と2人でべまくってしまいました それにしても、松井とこうやって プライベートで会うのは当に久しぶりで 最後にご飯をべに行ってから もう2、3年経つんじゃないですかね? 今回も、松井がマリノスの練習に参加する事がなければ 会えなかったと思うので そういった意味では、チームを離れる前に 横浜に来てくれて良かったです。 実は、そんな松井に1つ お礼を言わなくてはいけない事があります。 今回、僕が戦力外になった事が報じられた時 松井は、すぐに知り合いのライターさんを通じて ロシアから手紙を送ってくれたんです。 そこには、僕の事を心配すると共に 「お前はまだまだ大丈夫だ」 と励ましてくれる 激励のメッセージが書かれていました。 まさかあいつが、そんな手紙を書いてくれるとは 夢にも思ってなかったので

    「友へ」|山瀬功治オフィシャルブログ「こーじのblog」by Ameba
    rajendra
    rajendra 2010/12/16
    この両雄が同じチームで並び立つ姿を見たかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):譲れない「・」 科学技術か科学・技術か、専門家バトル - サイエンス

    「科学技術」と「科学・技術」。表記をめぐり、譲れない攻防が続いている。学者の国会とも呼ばれる日学術会議が「科学・技術」を使うのに対し、科学技術政策の司令塔の総合科学技術会議は再び「科学技術」に戻した。「・」にこだわる背景には、政策の方向をめぐる意識の違いがある。  「お気づきの方も多いと思いますが、『・』は抜いてあります」  総合科学技術会議(議長・菅直人首相)の調査会。来年度からの「第4期科学技術計画」の草案の説明で、従来案にあった「・」を抜き、「科学技術」としたことが説明された。科学技術法が「科学技術」で統一されている、という理由だった。  草案で「・」を使い始めたのは今年1月、日学術会議の主張がきっかけだった。  科学と技術は対等のはずなのに、「科学に裏付けられた技術」の意味で使われることが多いと指摘した。政策が「出口志向」、つまり産業や社会に役立つかが重視され、「純粋な

    rajendra
    rajendra 2010/12/16
    吉川弘之と村上陽一郎のコメントが、ともに彼ららしくて趣深い。
  • 野球部の保護者ら、無断でグラウンドの芝生剥ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府岸和田市立春木中学校(高間裕博校長)で、同校野球部員の保護者らが、「練習に差し障りがある」として、グラウンドの芝生約3000平方メートルを無断で剥がしていたことがわかった。 同校は、府の「みどりづくり推進事業」を利用し、グラウンド(約9000平方メートル)の全面芝生化を実施しており、府は修復されない場合、補助金の一部返還を求める方針で、同校は保護者側に原状回復を要求する。 同校によると、同校は昨年度、府の補助金300万円と地域住民らの寄付金など計約800万円で、グラウンドの芝生化を実施。苗の育成や芝生の植え付けなどは全校生徒や地域住民がボランティアで行った。 今年11月になって、野球部やソフトボール部の保護者らから「グラウンドが平らでなく、練習しにくいので芝生を剥がしてほしい」と要望があり、同校は同12日、保護者側と協議。芝生は剥がさないことを前提に、▽でこぼこした部分に土砂を入れて

    rajendra
    rajendra 2010/12/16
    ヒドイ話だ。
  • 柳沢、甲府&熊本“蹴って”仙台移籍へ(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    柳沢、甲府&熊“蹴って”仙台移籍へ 京都から戦力外通告を受けた元日本代表FW柳沢敦(33)が来季、仙台入りすることが決定的となった。来季J1に昇格する甲府、J2熊からもオファーを受けていたが、関係者によると、15日に仙台側と交渉を持ち、仙台入りを決断。条件面などの細部の詰めが終わり次第、正式発表される運びとなった。 柳沢は欧州移籍を挟んで10年間在籍した鹿島を離れ、08年に京都へ移籍。移籍初年度には日人トップのリーグ14得点を挙げた。今季も主力として31試合3得点を記録したが、高年俸もあり来季J2に降格する京都から契約を延長しない方針を伝えられていた。日本代表として02年日韓大会、06年ドイツ大会と2度のW杯に出場。国際Aマッチ通算58試合17得点を誇るストライカーが新天地で復活を期す。

  • “地元でプレーを”湘南DF村松、清水入り決定的(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    “地元でプレーを”湘南DF村松、清水入り決定的 J1清水が、静岡・藤枝東高出身で湘南のDF村松大輔(21)を完全移籍で獲得することが15日、決定的になった。人の清水入りへの気持ちは固まっており、交渉は大詰めで、早ければ18日にも決定する見通しだ。 村松は高3だった07年度の全国高校選手権で準優勝に貢献。流通経大柏高のエースで現清水のFW大前とは決勝で対戦している。卒業後はJFLホンダFC入りし、09年から当時J2の湘南でプレー。J1昇格を実現させたほか、今年1月のアジア杯最終予選の日本代表に選出された。 J1初挑戦の今季は、センターバックやサイドバックで30試合に出場したが、湘南はJ2降格決定。来季も湘南との契約を残すが、J1でのプレーを続けるとともに、地元でのプレーを熱望していた村松に、清水が正式オファーを出していた。 藤枝東高出身で清水入りした選手は、今季筑波大から加入したGK

  • 都職員の説得活動奏功 性描写規制条例 石原知事「大人の責任」 - MSN産経ニュース

    15日の会議で成立した改正東京都青少年健全育成条例。出版業界に配慮する一方、PTAなど保護者団体の要望を受け、6月議会で反対した都議会最大会派の民主も「都の対応を評価する」と賛成に回った。 改正案をめぐっては、6月議会で否決されたことを受け、都の職員が地域のPTAなど保護者の集会に直接出向く説得活動を展開。9月議会への提出も見送り、派遣回数は11月までで計81回。民主幹部も「来春の統一地方選が控えており、PTAなど保護者の意向を無視して引き延ばすことはできない」と影響があったことを明かした。 条例可決を受け、民主の大沢昇幹事長は「規定があいまいであったり、過度な規制は良くないが、都は前向きな対応を行った」との談話を発表。 前回の改正案提出時から賛成の自民の三宅茂樹幹事長は「子供を守る見地から付帯決議を付すことを提案した」、公明の中嶋義雄幹事長は「拡大解釈などを危惧する声に応えた」と付帯決

  • asahi.com:棚に自信あり/南相馬市立図書館-マイタウン福島

    図書館というより、大型書店にいるような感じがする。 JR原ノ町駅前の南相馬市立中央図書館は、県内で最新の施設とサービスを備えた先進図書館だ。陽光の差し込むガラス張りの外観に、吹き抜けの天井。を持ち込めるテラスが随所にある。来館者は買い物カートのようなかごを押し、思い思いにを探す。 昨年12月の開館から毎月約3万〜5万人が訪れ、休日は約2千人でにぎわう。貸出冊数は建て替え前の旧原町図書館の約3倍に。館長補佐の早川光彦さん(49)は「顧客から見て、もう1回来たいと思える施設になるか、『もういいや』と思われるか。再び来たくなる品ぞろえとサービスに力を入れてきた」と話す。 最新の設備以上に図書館が売りとするのは、「利用者が知的に刺激を受ける棚づくり」(早川さん)だ。歴史、産業、文学など従来型の分類法に沿って並べるだけでなく、旅と地図、医療と介護、仕事とまちづくり、など今の時代にあったテー

    rajendra
    rajendra 2010/12/16
    "職員は丸善など大型書店の棚作りに学び、テーマ選びは市議会の質問も参考にする。地域の今の課題や住民の関心事を表している、と考えるためだ。"
  • グーグル:女性が賠償提訴…自宅検索でベランダの下着写真 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索大手・グーグル(東京)の検索システムに自分のマンションの住所を打ち込んだところ、ベランダに干していた自分の下着の写真が現れ、ショックで精神状態が悪化したとして、福岡県の20代女性がグーグルを相手取り、慰謝料など60万円を求める訴訟を福岡地裁に起こした。 15日には初弁論があり、女性は「性犯罪に巻き込まれないか不安で仕方がなくなり、職も失い転居した」と主張。グーグル側は事実関係の確認を急いでいることを明かした。 訴状などによると、女性が今春ごろ、グーグルの検索システムに当時1人で住んでいた福岡市内のマンションの住所を打ち込んだところ、2階の部屋のベランダに干していた自分の下着の写真が出てきたとしている。 女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、日常を盗撮されているのではなどの不安が高まり、症状が悪化。勤務していた病院を解雇され、転居したという。

    rajendra
    rajendra 2010/12/16
    "女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、日常を盗撮されているのではなどの不安が高まり、症状が悪化。勤務していた病院を解雇され、転居したという。"
  • asahi.com(朝日新聞社):薄型テレビの上か前か 鏡餅、「お茶の間」変化に対応 - 社会

    テレビの上にはさんでかざる鏡の新商品=新潟県燕市のきむら品薄型テレビの前に置いても、壁に掛けてもいい佐藤品工業の鏡=同社提供高さ約8センチのたいまつ品のコンパクトな鏡=同社提供  お正月用の鏡が進化している。今年、家電エコポイントで販売台数が急増した薄型テレビにはさんで飾るタイプや、インテリアとして壁にかけるタイプ……。新潟県に集中する包装もちメーカー各社は、「お茶の間」の姿の変化に伴い、知恵を絞っている。  薄型テレビの上にはさんで飾る鏡(希望小売価格700円)を開発したのは業界3位のきむら品(新潟県燕市)。「うさぎもち」シリーズで知られる。各社のテレビの厚さを調べてどのメーカーでもあうようにし、貼った跡が残らないような粘着テープもつけた。包装が二つ入っている。「『面白い』という人と、『果たしてここまでして鏡を飾るのか』との意見もあります」と同社の担当者。  もち最

  • asahi.com(朝日新聞社):太陽ならぬ「太腿がいっぱい」ダジャレ競輪カレンダー - 社会

    「太陽がいっぱい」をもじった「太腿がいっぱい」「おしゃれ泥棒」をもじった「おしゃれ壱棒」「OK牧場の決斗」をもじった「TK劇場の決闘」「ウエスト・サイド物語」をもじった「ウエストサイズ物語」「ローマの休日」をもじった「ロードの体質」「チャーリーズ・エンジェル」をもじった「チャリリンズエンジェル」  「太腿(もも)がいっぱい」といっても、場末のストリップ劇場ではない。豊橋競輪(愛知県豊橋市)が作った来年のカレンダーの文句だ。アラン・ドロン主演の映画「太陽がいっぱい」をもじった。カレンダーをめくると、往年の洋画ポスターをパロディー化した絵柄や、おやじギャクであふれている。  洋画ポスター風のダジャレカレンダーを作ったのは、豊橋競輪を運営する市産業部の競輪事務所。競輪場内の宣伝ポスターで使ったデザインの中で、好評だったものを採用した。  例えば、5、6月は「ウエスト・サイド物語」ならぬ「ウエス

  • スポーツナビ|欧州サッカー|ドイツ[ブンデスリーガ]|チョン・テセ、エゴイストからの脱却(1/2)

    チョン・テセは、リーグ戦で8ゴールを決め、ゴールランキングの4位タイにつけている【Bongarts/Getty Images】 夢のワールドカップ(W杯)出場後、ドイツリーグ2部(ツバイテリーガ)VfLボーフムに電撃移籍を果たしたチョン・テセ。12日には、オスナブリュック戦で勝ち越しゴールを挙げ、勝利に貢献。今季8得点を挙げて得点ランキングはリーグ4位タイにつけている。古巣・川崎フロンターレでの異名「人間ブルドーザー」の領発揮といったところだが、快進撃の裏には移籍後5カ月間の苦悩と葛藤があった。 ■監督から「お前はエゴイスト」 ――以前から欧州でのプレーを希望していましたが、今回のドイツ行きを決心した動機は何だったのでしょうか W杯前、5月末のギリシャとの親善試合でゴールを決めた後に、現在所属するボーフムからオファーを受けていました。ほかにも、イングランドのチームからオファーがあったけ

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|“常勝”鹿島に突きつけられた課題(1/2)

    72、63、66、60。 オズワルド・オリベイラが率いるようになった4シーズン、鹿島アントラーズが獲得した勝ち点を並べると、こういう数字となる。今季と3連覇を果たした昨季との数字を比べてみても差はわずかに6なのだ。しかし、終盤に追い付かれてしまった第26節の湘南ベルマーレ戦などを、しっかり勝ち切ったとしても名古屋グランパスの独走を止めることはできなかっただろう。 なぜなら、数字を見れば明らかだが、鹿島の勝ち点が70を超えたのは終盤の9連勝で優勝をもぎ取った07年の1度しかない。しかし、第29節の直接対決を前にして、名古屋の勝ち点はすでに60に達していた。残り6試合を五分五分の成績だったとしても、勝ち点は69まで延びてしまう。そうなると鹿島のペースでは、追い付くのが難しかったのだ。 そのことは、選手たちも痛感していた。まだ名古屋との直接対決を残し、わずかながら逆転優勝の可能性が残された