タグ

2016年6月8日のブックマーク (11件)

  • 負の回転ドア 前厚労事務次官 村木厚子 - 日本経済新聞

    刑務所入所者の4人に1人は知的障害があるという。そうした人の受け入れを続けてきた福祉関係者から「自分にいちばんやさしくしてくれる人がやくざのお兄さんということもある。だから男の子は使い走りになり、女の子は風俗で働かされる」と教えられた。検事はお正月前が忙しいという。刑務所という屋根のある場所でお正月を迎えたいがゆえの犯罪が多いからだ。前科19犯、20回目の逮捕で初めて知的障害があると分かり、福

    負の回転ドア 前厚労事務次官 村木厚子 - 日本経済新聞
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "障害のために困窮して犯罪に追い込まれる、障害ゆえに言い分を取り調べや裁判でしっかり主張できない、刑期を終えて出てきても社会に受け入れられずまた犯罪を繰り返すという状況は「負の回転ドア」"
  • 杉並区の保育園問題。転用に直面した公園で出会った3人の人物。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日書いた久我山東原公園の記事はかなりたくさん読んでもらえて、賛否両論の反応があった。 杉並区の保育園問題。公園転用への反対は住民のエゴではない。 今日の記事はその関連なのだが、みっちりつながった内容ではない。取材をしていて公園で、三人の人びとと出会った不思議について、書いておきたい。昨日の続きでエゴだ、いやエゴじゃない、という議論を期待すると、肩透かしになってしまうのでご注意を。ただ昨日の記事はざっとでも読んでください。そうしないとわからないので。 最初にやって来たのは、見知らぬ初老の男性その日、私は久我山東原公園で10時から12時までの2時間、「久我山の子どもと地域を守る会」の宇田川さん、河田さんのお二人に話を聞いていた。取材というには悠長だったかもしれない。世間話のようにあれこれと、でも話題は公園を保育園に転用する計画にどう対処すればいいか。それをずっと話していた。 「守る会」で考え

    杉並区の保育園問題。転用に直面した公園で出会った3人の人物。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    本件、公園を奪われることで地域コミュニティがどうダメージを受けるのか、そこに想像が行き届かない人々の心無い声が目立つ。>公園というのは人と人が交差し、混じり合い、共に過ごす場所だ。
  • これは大人も楽しめる!シュールな絵本「はらぺこクトゥルフむし」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る はらぺこあおむしという児童用の絵をご存じだろうか?アメリカの絵作家エリック・カールが1969年に出版したもので、日曜日の朝に生まれたあおむしが毎日ムシャムシャといろんなものをべまくり、最後には立派な美しい蝶へと変身する。 鮮やかで大胆なきり絵のような色使いと穴が開いた仕掛けが斬新で、子供たちに、もりもりべて大きく成長して欲しいというとしても秀逸で、世界中で愛読されベストセラーとなった。 このはらぺこあおむしをベースに作られたのが「はらぺこクトゥルフむし」である。昨年キックスターターで資金募集され、目標金額を3倍以上うわまわる達成金額を得てついに商品化された。 クトゥルフ好きなら要所要所にちりばめられたクトゥルフネタにぐっとくるはずだ。 The Very Hungry Cthulhupillar / translated melondeau / e

    これは大人も楽しめる!シュールな絵本「はらぺこクトゥルフむし」|カラパイア
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "小さなおともだちがこれをきっかけにクトゥルフに興味を持ってくれるかもしれないし、大きなおともだちがドツボにはまるというのもなかなか乙なものかもしれない。"
  • News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース

    買いますか?それとも借りますか? 読みたい新刊が出た際に、書店に行くか図書館に行くか、迷う人も多いのではないでしょうか。人気のは、図書館で借りようとしても順番待ちになることも少なくありません。 そんななか、ある図書館が利用者からのリクエストが多い新刊の寄贈を募ったところ、作家から待ったの声がかかりました。 この呼びかけに、書名を挙げられていた小説家の万城目学さんが「作家は死にます」とツイート。万城目さんは「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです」としたうえで「でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方でを集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」とつぶやきました。 これを受けて高岡市立図書館は今月、ホームページの内容を修正しました。 「作家人が不快に感じることはできない」として、万城

    News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "図書館は、仮に寄贈が多く寄せられたとしても、節度ある所蔵の上限を設けるといった作家側の懸念に配慮した対応が求められるのではないか"
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    第10管区海上保安部(鹿児島)は19日、鹿児島県・奄美大島から西に約370キロの東シナ海で中国籍の漁船「ZHE XIANG YU 400018」が沈没し、乗組員5人が行方不明に...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    口頭でバンバン!と発射音を叫ぶ訓練かな。>発射後に飛び出す薬きょうは返納するため、紛失した場合は見つかるまで捜す必要があることから、この隊員は訓練後にまとめて撃って回収しやすくしようとした
  • IT研究者としてPTA「IT化」の功罪を考えてみた(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    我が子の晴れ舞台の演劇会。下の子と一緒に観ていても、泣き出してしまうと、その場で観続けるのが難しくなりますが・・・? (写真はイメージ)前回(「『やってよかった』こうすれば辛くないPTA役員」)は、PTA役員をやることのメリットについて焦点を当ててみました。では、PTAのお仕事の実態はどうなっているのでしょうか? 今回は、PTA仕事IT化に焦点を当てて、探ってみたいと思います。 IT化できるのにされていない仕事の数々役員の仕事の中には、ITを駆使すればもっと手早く解決できそうなこともたくさんあります。 例えば、幼稚園では誰に配布済みなのかが分かるようにするため、「児童へ配布するお手紙の右上に、児童の名前のハンコを押す」という仕事がありました。そのために、お母さん方が登園後に1時間ほど集まります。でも、Wordの「差し込み印刷機能」を使えば、5分ほどで右上に名前の印刷されたお手紙が出来上

    IT研究者としてPTA「IT化」の功罪を考えてみた(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "ある年にITを駆使した提案をし、Excelでマクロバリバリのファイルを作ったとしたらどうでしょう? その年度は確かに助かったとしても、次年度への引き継ぎがどこまでできるでしょうか。"
  • 東京新聞:組み体操の練習中に落下し骨折 注意喚起の通知後、練馬の区立中で:社会(TOKYO Web)

    東京都練馬区の区立中学校で五月三十一日、三年の女子生徒が運動会の組み体操の「ピラミッド」を練習中に最上段から落下し、右肘骨折で二カ月の重傷を負っていたことが分かった。組み体操では各地で事故が多発し、国が三月末に、全国の教育委員会に注意喚起の通知を出していた。 同校や区教委によると、三十一日午後二時ごろ、女子生徒は校庭で十四人で四つんばいに積み重なる「ピラミッド」の練習中、最上段四段目で膝立ちの状態で両手を挙げる際、バランスを崩して約二メートルの高さから落下した。 教員はピラミッドの後ろと左右に計三人がつき、今年から安全対策としてピラミッドの前後には畳のマットを敷いていた。女子生徒は右肘を固定して通学しており、六月四日の運動会当日は別の生徒が代役をしてピラミッドを行った。ピラミッドの段数は昨年より一段下げるなど規模を縮小したという。

    東京新聞:組み体操の練習中に落下し骨折 注意喚起の通知後、練馬の区立中で:社会(TOKYO Web)
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "「ピラミッド」の練習中、最上段四段目で膝立ちの状態で両手を挙げる際、バランスを崩して約二メートルの高さから落下した。"
  • 天童木工「Racket Chair(ラケットチェア)」

    テニスラケットと同じ加工法!? 3Dデザインから生まれた天童木工の”端のない”アームチェア 2016/06/02 天童木工から「Racket Chair(ラケットチェア)」が発売されました。 ラケットチェアは、デザイン専門誌『AXIS』の紙面企画をきっかけに、S&O DESIGNの清水久和氏とコラボして作られたユニークなアームチェア。フレームの部材全てがシームレスにつながり、どこにも端がない円環状の構造が特徴です。 この独特な構造は、粘土をこねあげるように3Dソフトを操作するデザイン手法「コンティニュアスデザイン」によって発想されたもの。この斬新なアイデアを、天童木工の成形合板の技術力が形にしました。 天童木工が日で初めて開発した「コマ入れ成形合板」という技術が採用されており、Y字型に三方向に伸びる部分を一体でつくっています。この加工方法は木製テニスラケットの柄と面をつなぐ三角形の部分に

    天童木工「Racket Chair(ラケットチェア)」
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "フレームの部材全てがシームレスにつながり、どこにも端がない円環状の構造が特徴です。"
  • 小金井刺傷事件 彼女を守れたのは誰だったのか? 元シンガー/現役アイドルが語る

    2016.5.21 私は約6年振りに、下北沢の小さなライブハウスでアコースティックライブを行った。 アイドルになる前、シンガーソングライターとして活動していた私にとっては、故郷に帰ってきたような感覚でのライブだった。 ライブを終えて帰宅すると、母親が凄い見幕で「ちょっと!アイドルがライブハウスでファンに刺されたんだって!」と言ってきた。驚いてテレビのニュース速報を見た瞬間に「あっ、これはアイドルの話じゃないな」と直感的に気づき、すぐ被害者のTwitterを調べたら、案の定「シンガーソングライター」の女性の話であった。 遂に身近な現場で大変大きな事件が起きてしまった。 2年前にAKB48の握手会会場で衝撃的な事件が起こったが、その時とは明らかに違う、距離感が近い地下ならではの事件だ。 アイドルからシンガーソングライターになった被害者の彼女と、シンガーソングライターからアイドルの世界に入った私

    小金井刺傷事件 彼女を守れたのは誰だったのか? 元シンガー/現役アイドルが語る
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    エージェントを付けないタレント活動は、リスク回避のために非常に高いレベルでのセルフマネジメントを要求される、と読んだ。被害者にとっては後付で落ち度をえぐるような酷な結論だが。
  • グリーンスターを乞食しに行ったらはてなの深淵に覗かれた

    なんかね、イベントに参加したらくれるっていうんですよ。 だから軽い気持ちであるあるを投稿したんです。 ほんとに、もらったって使う宛のないようなカラースターですよ。 実際、もらったのかどうかどうやったら確認できるのかわからなくてプロフィールページ30分くらい行ったり来たりしましたからね。 それでね、通知がついたから見に行ったら自分のコメントにカラースター付いてるんですよ。 うれしいなって最初は思いましたよ。 あんまり関係ないけど、自分は色弱なんで赤と緑の違いもよくわからないんですけね。 なんかいつもより濃いのついたなって思ってたんです。 その後さらに通知がきてさらにスターがついたんですけど、さっきの濃いやつと一緒についてるスターがいつもより薄いのに気がついたんですよね。 で、よく見たらそれがグリーンで、濃いのはレッドだったんです。 しかも、それ同じ人にもらってたんですよ。 それでね。ほかの人

    グリーンスターを乞食しに行ったらはてなの深淵に覗かれた
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    ブコメ欄が満天の星空。はてなプラネタリウムと名付けよう。
  • 杉並保育園反対派からメッセージが来たので、反論します(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「「行政vs住民」ではなく、対話しながら解決策を探っていこうぜ」とポジティブな提案をした僕のもとに、反対派の方から以下のようなメッセージが送られてきました。 ---- 駒崎さん 東原公園を保育施設に転用を反対する久我山の住民です。 私たちの真意はこの記事の中にあります。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160606-00058501/ 私はフローレンスさんには大変お世話になり、感謝し、 そして駒崎さんをとても尊敬しています。 駒崎さんほど影響力のある方が、「なんて勝手な住人だ!」... と無責任な記事をかかれていることにとても残念に思います。 --- そこで、反対派の方たちの意見にも、ちゃんと耳を傾けようと思い、境治さんの「杉並区の保育園問題。公園転用への反対は住民のエゴではない。」という記事を読んでみました。 そうしたところ、やは

    杉並保育園反対派からメッセージが来たので、反論します(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    公園を奪われる地元住民の気持ちに一切寄り添わず、全体最適のために少数派は不利益を受忍せよ、という意見にしか聞こえない。