タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (465)

  • IOC決定 専門家「玉虫色で今後の五輪に禍根」 | NHKニュース

    IOCは24日、緊急理事会を開き、ロシア選手団について、厳しい条件付きでリオデジャネイロオリンピック出場を認めることを決めました。これについてドーピング問題などに詳しい専門家は「玉虫色の判断でWADAの勧告とは逆の判断になった。今後のオリンピックの在り方について大きな禍根を残すことになった」と指摘しました。 そのうえで、「今回の判断は、今後のオリンピックの在り方について大きな禍根を残すことになり、WADAの勧告に従うべきだった。IOCは厳格な判断を示すせっかくのチャンスだったのにそれができなかった。ロシアに続くドーピングがうわさされる国に対して抑止力にならない」と指摘しました。 さらに、ロシア選手の出場を認める条件の1つに国際競技団体の独自のルールを満たすことを挙げたことについて、「IOCはオリンピック直前になってもなお判断を下さず、国際競技団体に責任の半分を押しつけた形にして、きぜんとし

    rajendra
    rajendra 2016/07/25
    "今回の判断は、今後のオリンピックの在り方について大きな禍根を残すことになり、WADAの勧告に従うべきだった。IOCは厳格な判断を示すせっかくのチャンスだったのにそれができなかった"
  • ポケモンGOで道に迷い高速道路へ 男性を保護 岐阜 | NHKニュース

    24日夜、岐阜県美濃市の高速道路で24歳のブラジル人の男性が歩いているのが見つかり、警察に保護されました。男性は、スマートフォンのゲームアプリ、ポケモンGOをしていて道に迷い、高速道路に入り込んだと話しているということです。 警察官が駆けつけたところ、通報があった場所から南におよそ2キロのトンネルを抜けた高速道路の路肩を24歳のブラジル人の男性が歩いているのが見つかり、保護しました。 警察によりますと、男性は24日、近くの河原に家族や知り合いとバーベキューに来て、スマートフォンでポケモンGOをしていたところほかの人と離れて道に迷い、高速道路に入り込んだと話しているということです。男性は来日してから3か月ほどで岐阜県可児市に住んでいて、警察から厳重な注意を受けたあと家族に引き渡されたということです。 警察は、歩きながらのスマートフォンの操作は重大な事故やトラブルにつながるおそれがあるとして、

    ポケモンGOで道に迷い高速道路へ 男性を保護 岐阜 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/07/25
    位置情報ゲームをプレイするなら周囲も把握する、という習慣付けもしないとな。
  • “休憩”も労働時間に含める判決 | NHKニュース

    脳内出血で後遺症が残った警備員の男性が、長時間の労働が原因だと訴えた裁判で、東京地方裁判所は、「休憩中に無線機を持たされるなど労働を義務づけられていた」として、労災と認める判決を言い渡しました。男性の弁護士によりますと、休憩を労働時間に含める判断は異例だということです。 14日の判決で、東京地方裁判所の清水響裁判長は、「休憩中に部屋を離れるときには無線機を持たされ、仕事場の敷地の外に出ることも許されないなど労働を義務づけられていた」と指摘しました。 そのうえで、こうした休憩を労働時間に含めると倒れる直前の時間外労働は月100時間を超えるとして、労災と認めました。 男性の弁護士によりますと、休憩を労働時間に含める判断は異例だということで、「警備員の労災を巡る問題では休憩の扱いが争いになることが多く、今回の判決は意義がある」と話しています。

    “休憩”も労働時間に含める判決 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/07/14
    いわゆる休憩には当たらない、てことかね。>「休憩中に部屋を離れるときには無線機を持たされ、仕事場の敷地の外に出ることも許されないなど労働を義務づけられていた」
  • 「忘れられる権利」認めた地裁判断 高裁が取り消し | NHKニュース

    過去に罰金刑を受けた男性が、当時の記事をグーグルに表示させないよう求めたことについて、東京高等裁判所は削除を命じた地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。地裁の決定は過去の出来事を知られたくない「忘れられる権利」を初めて認めたものとして注目されていましたが、高裁で判断が覆されました。 去年12月、さいたま地方裁判所は「犯罪の性質にもよるが、ある程度期間が経過したあとは、社会から『忘れられる権利』を有する」として削除を命じ、グーグルが抗告していました。 12日の決定で、東京高等裁判所の杉原則彦裁判長は「社会的な関心が高い児童買春は、5年程度が経過していても公共の利害に関わるもので、検索結果の削除は多くの人たちの表現の自由や知る権利を侵害することになる」として、地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。 一方、「忘れられる権利」については、「法律で定められたものではなく要件や

    rajendra
    rajendra 2016/07/12
    "実体はプライバシー権などに基づく申し立てと変わらず、独立して判断する必要はない"
  • 南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース

    南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、裁判所は、中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について、「歴史的な権原(けんげん)はない」と指摘し、中国の主張は国際法上、認められないという判断を示しました。南シナ海の問題を巡り、国際法に基づく判断が示されたのは初めてです。また、仲裁裁判では原則として上訴することはできないため、今回の判断が最終的な結論となります。

    南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/07/12
    "通常、仲裁裁判所は、手続きが始まったあとに起きた状況について判断することはできませんが、今回は中国の行動に懸念を示す異例の対応といえます。"
  • もりが頭に刺さり中学生死亡 弟が投げる | NHKニュース

    2日、奈良県東吉野村の川で、魚取りをしていた男子中学生の頭に、弟が投げた「もり」が刺さり、病院に運ばれましたが死亡しました。 警察によりますと、「もり」は、竹ざおの先に二股のとがった金属がついた、長さ2メートルほどのもので、男子中学生は病院に運ばれましたが、およそ5時間後に死亡しました。 警察は「もり」を投げた中学生の弟を、傷害の疑いでその場で逮捕しました。 当時、この兄弟と母親、それに友人2人が、「もり」を使って魚取りをするなど川遊びをしていたということで、弟は調べに対し、「友だちに『もりを貸して』と言われ、渡すつもりで投げたところ、過って兄に当たってしまった。けがをさせるつもりはなかった」と供述しているということです。警察は当時の状況を詳しく調べています。

    もりが頭に刺さり中学生死亡 弟が投げる | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/07/03
    刃物は手渡し、とハサミなどを扱うときに教わったりしないのか。>友だちに『もりを貸して』と言われ、渡すつもりで投げたところ、過って兄に当たってしまった。
  • エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース

    大阪・東住吉区で軽乗用車が電柱に衝突してエアバッグが開き、助手席に乗っていた幼い女の子が胸に強い衝撃を受けて死亡していたことが、先日、明らかになりました。同じように、助手席の子どもがエアバッグの衝撃で死亡する事故が、福島県でも起きていたことが警察などへの取材で分かりました。専門家は子どもは原則として後ろの座席に乗せるよう呼びかけています。 3年前の平成25年にも、福島県北塩原村で、乗用車が時速30キロから40キロで走行中に道路脇の柵の支柱に衝突し、助手席に乗っていた6歳の男の子がエアバッグが首に当たった衝撃で死亡していたことが、警察などへの取材で分かりました。後ろの座席に乗っていた母親は「子どもがカーナビでDVDを見たいと言うので、前に乗せた。どうして後ろに座らせなかったのかと、後悔でいっぱいです」と話していました。さらに、熊県南関町でも、平成25年に、軽乗用車が前の車に追突してエアバッ

    エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/07/01
    "エアバッグは、時速100キロから300キロの速度で開き、その威力はプロボクサーのパンチ並みと言われている。子どもは必ず後ろの座席に座らせるようにしてほしい"
  • 小学校の給食で17人がアレルギー症状 横浜 | NHKニュース

    横浜市内にある13の小学校で28日、給として出された、脱脂粉乳が入ったコロッケをべた児童17人に乳アレルギーの症状が出て、このうち1人が一時入院したことが分かりました。いずれも症状は回復したということです。 これまでの調査で、給で出されたコロッケに脱脂粉乳が含まれていたことが分かり、これが原因で乳アレルギーを発症したということです。 コロッケは、財団法人・よこはま学校育財団を通じて市内にある品会社・大京品から納入されていましたが、調査に対し財団は、「業者側に脱脂粉乳などを使わないよう事前に指示した」と説明しているということです。市では納入業者やコロッケを生産していた北海道の業者などから事情を聞き、原因を調べています。 横浜教育委員会は、「こうした事態が起き子どもたちに申し訳ない。再発防止に務めたい」としています。

    小学校の給食で17人がアレルギー症状 横浜 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/30
    "給食で出されたコロッケに脱脂粉乳が含まれていたことが分かり、これが原因で乳アレルギーを発症した/「業者側に脱脂粉乳などを使わないよう事前に指示した」"
  • 公営住宅で独居者死亡 家財の迅速処理で法改正要望 | NHKニュース

    公営住宅で1人で暮らす身寄りのない人が亡くなったあと、家財道具などの処分ができず大きな負担になっているとして、大阪府は国に対して、迅速に手続きを進められるよう法律の改正を要望しました。 中には15年以上手つかずの部屋もあり、家賃に換算すると損害額は3億円近くに上るということです。 このため、大阪府の幹部が28日国土交通省を訪れ、迅速に部屋の返還に向けた手続きを進められるよう、公営住宅法の改正を要望しました。具体的には、相続人に対して家財道具などの処分を行うことを公告し、そのうえで期限内に処分されない場合、行政が処分できるような規定を盛り込むよう求めています。 大阪府の担当者によりますと、国土交通省は「国としても積極的に議論していく」と答えたということです。 大阪住宅まちづくり部の堤勇二部長は「一刻も早く、公営住宅法を改正してもらうことで、府民の大切な財産である府営住宅を速やかに提供できる

    rajendra
    rajendra 2016/06/28
    "最近は身寄りのない人が亡くなることも多く、中には15年以上も家財道具が残ったままのケースもある/返還されないままの府営住宅は190戸で、家賃に換算すると損害額は3億円"
  • 和牛高騰 北海道に脚光|NHK NEWS WEB

    で独自に改良され、霜降り肉で知られる和牛。世界的にも高い評価を受け、輸出の伸びも期待されています。この和牛、九州が全国最大の産地ですが、今、北海道で和牛の子牛の大規模な生産に乗り出す企業が次々と現れています。背景にあるのが、子牛の減少と、それに伴う和牛の価格高騰です。和牛の生産現場の実情や始まった新たな動きについて解説します。(帯広放送局・佐藤庸介記者) 和牛子牛の価格 「異常な」水準に 「こんな値段、異常だ」 ため息混じりの声をいったい何人から聞いたことでしょうか。ことし4月、全国最大の和牛の産地、鹿児島県の競り市場を訪ねたときのことです。 子牛を育てて肉用の牛を生産する肥育農家が、よい子牛を仕入れようと各地から集まります。今、この子牛の価格が大幅に上がり、奪い合いになっています。 この日を含めた4月の1頭当たりの平均価格は前の年より20万円以上高い86万円と過去最高値に。100万円

    和牛高騰 北海道に脚光|NHK NEWS WEB
    rajendra
    rajendra 2016/06/23
    "今、和牛の小売価格以上に卸売価格が上がっています。スーパーは、値上げすると消費者が離れてしまうと考えて、十分に転嫁していないのです。"
  • ロシア陸連のリオ五輪出場認めず 個人参加に余地 | NHKニュース

    国際陸上競技連盟は、17日にウィーンで開いた臨時理事会で、組織的なドーピング問題で、ロシア陸上競技連盟について、国際大会の出場資格停止を解除せず、ことし8月のリオデジャネイロオリンピックへの出場を認めないことを決めました。ただし、ドーピングに関与していないと認められる選手については、個人としての参加を認める方針を示しました。 国際陸連は、ロシアの資格回復にあたって、過去4年間のすべての代表選手について聞き取り調査をすることや、陸連の幹部や職員がこれまでにドーピングに関わっていないことを証明し、新たに倫理規定などを設けるといった基準を示していましたが、まだ十分に基準を満たしていないとして、ロシアの資格を回復せず、この結果、ことし8月のリオデジャネイロオリンピックへの出場を認めないことを決めました。ただし、ドーピングに関与しなかったと認められる選手については、個人としての参加を認める方針を示し

    ロシア陸連のリオ五輪出場認めず 個人参加に余地 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/18
    “ロシアには根深いドーピングの文化があり、国内にいるかぎりはクリーンな選手と定義づけることは難しい。選手のクリーンだという主張を信じることはできない”
  • 各省庁の “過酷”な国会対応 初の調査で浮き彫りに | NHKニュース

    政府は、国会での議員からの事前の質問通告などについて初めての調査を行い、先の通常国会では、質問通告が出そろうのは平均で前日の午後8時半すぎで、少なくとも当日の午前3時まで関係する部署が待機していたケースもあったことが分かりました。 このため、内閣人事局は、業務の効率化などに向けて初めての調査を行い、先の通常国会での17の省庁の調査結果をまとめました。それによりますと、職員の勤務が終了する午後6時15分までに質問通告が出そろわない場合、答弁資料の作成に備えて、10の省庁がすべての局を、7の省庁は必要と判断した局を待機させていました。そして、実際に質問通告が出そろうのは、最も早い場合で前日の午後5時50分、最も遅い場合は当日の午前0時半で、平均は前日の午後8時40分すぎでした。 その結果、答弁資料を作成する部署が確定するまで、少なくとも当日の午前3時まで、関係する部署が待機していたケースもあっ

    rajendra
    rajendra 2016/06/17
    議会対応に伴う膨大な超過勤務はみんな知っていただろうけど、ちゃんと調査したということが大事なのかしら。
  • News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース

    買いますか?それとも借りますか? 読みたい新刊が出た際に、書店に行くか図書館に行くか、迷う人も多いのではないでしょうか。人気のは、図書館で借りようとしても順番待ちになることも少なくありません。 そんななか、ある図書館が利用者からのリクエストが多い新刊の寄贈を募ったところ、作家から待ったの声がかかりました。 この呼びかけに、書名を挙げられていた小説家の万城目学さんが「作家は死にます」とツイート。万城目さんは「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです」としたうえで「でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方でを集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」とつぶやきました。 これを受けて高岡市立図書館は今月、ホームページの内容を修正しました。 「作家人が不快に感じることはできない」として、万城

    News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/08
    "図書館は、仮に寄贈が多く寄せられたとしても、節度ある所蔵の上限を設けるといった作家側の懸念に配慮した対応が求められるのではないか"
  • 元世界ヘビー級チャンピオン モハメド・アリ氏 死去 | NHKニュース

    プロボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリ氏が3日、アメリカ西部・アリゾナ州の病院で亡くなりました。74歳でした。 アリ氏は、世界チャンピオンとして通算19回の防衛を果たすとともに、人種差別の撤廃を訴えました。引退後は、難病のパーキンソン病を患い、闘病を続けていました。

    rajendra
    rajendra 2016/06/04
    偉大なるチャンピオンに合掌。
  • 長崎 路面電車が脱線 同じ場所で4度目 | NHKニュース

    2日夜遅く、長崎市中心部の交差点で路面電車が脱線する事故があり、けが人はいませんでしたが、同じ場所で平成19年以降に起きた脱線事故は今回で4件目になります。路面電車の運行会社は、前回の事故のあとレールを交換したうえで、先月下旬に全線で運転を再開したばかりで、警察と運行会社が詳しい状況を調べています。 事故が起きたのは、路面電車の停車駅の1つ「長崎駅前停留場」の近くにある交差点で、この場所では平成19年の5月に脱線事故が2件相次いだほか、去年10月にも脱線事故が起きていて、今回で4件目になります。 前回、去年10月の事故では、国の運輸安全委員会が現在も調査を続けているほか、会社側がレールの摩耗など複数の要因が重なって事故が起きたとする報告書を国土交通省の九州運輸局に提出していました。そして、レールを交換したうえで、先月23日におよそ7か月ぶりに全線での運転を再開したばかりでしたが、2日夜の事

    長崎 路面電車が脱線 同じ場所で4度目 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/03
    "「長崎駅前停留場」の近くにある交差点で、この場所では平成19年の5月に脱線事故が2件相次いだほか、去年10月にも脱線事故が起きていて、今回で4件目"
  • どう立て直すか “産業集積地”|NHK NEWS WEB

    半導体関連の事業所の数170余り。出荷額は全国の1割。どこの県の話だと思いますか?答えは熊県です。震度7の激しい揺れを2度観測した熊地震によって微細な加工技術が求められる半導体関連の企業が数多く被災しました。なぜ、多くの企業が熊に集まったのか、今後、必要となる対策とはどんなものなのでしょうか。 (現地取材班 経済部・加藤誠 旭川放送局・曽我太一) 「CMOSイメージセンサー」と呼ばれる半導体をご存じでしょうか。デジタルカメラやスマートフォンのカメラに欠かせない部品で、レンズから入った光を電気信号に変換します。今回の地震で、この部品の製造を行っている「ソニー」の菊陽町にある工場が被災して建物や生産設備の一部が損傷し、操業停止を余儀なくされました。 影響が大きいのは、この工場で大半を生産していたデジタルカメラ向けです。代替生産が十分にできず、製品の売り上げの減少が見込まれることなどから、

    どう立て直すか “産業集積地”|NHK NEWS WEB
    rajendra
    rajendra 2016/06/03
    "平時には、集積することで効率化が図られる「供給の鎖=サプライチェーン」だったわけですが、地震によってその強固なつながりが遮断されてしまい、連鎖的に影響が広がった"
  • 図書館利用者にネットで音楽配信 埼玉・上尾 | NHKニュース

    埼玉県上尾市で、図書館の利用者を対象に自宅にいながらインターネット上で自由に音楽を聴くことができるサービスが始まりました。 クラシックやジャズを中心におよそ117万の曲が用意され、利用者は自宅のパソコンなどから好きな時間に何曲でも聴くことができます。利用できるのは上尾市内の図書館の利用カードを持っている市民などで、図書館の窓口でこのサービス専用のパスワードを発行してもらう必要があります。パスワードの有効期限は1週間で、その後も音楽を聴く場合は、新たなパスワードが必要です。 上尾市はこのサービスを通じて、図書館の利用者増加につなげたい考えで、上尾市図書館の森浩主査は「申し込みも簡単なので、多くの人に図書館音楽配信サービスを利用してほしい」と話しています。

    図書館利用者にネットで音楽配信 埼玉・上尾 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/06/01
    "上尾市が東京の音楽配信会社に年間16万円の使用料を支払って今月から始めました。クラシックやジャズを中心におよそ117万の曲が用意され、利用者は自宅のパソコンなどから好きな時間に何曲でも聴くことができ"
  • 熊本地震 被災マンションどう修理? | NHKニュース

    震度7の激しい揺れを2度観測した熊地震。戸建ての住宅だけではなく比較的、耐震性が高いとされるマンションでも大きな被害がありました。マンションに暮らす人たちは、今、集合住宅ならではの難しい課題に直面しています。この問題、マンションで暮らす全国の人たちにとってひと事ではありません。(現地取材班・経済部 加藤誠) 私は震災から1か月近くたった5月10日から取材のため熊に入りました。熊市内では水道や電気、ガスのライフラインはほぼ復旧し、商業施設も順次再開していました。目に入るマンションの多くは、外からですと一見被害がなかったように見えます。「ふだんの生活を取り戻しつつあるのでは」という思いも持っていました。しかし、 マンションの居住者の多くは、想定外の被災に生活再建の見通しが立たず、不安を抱えたまま でいるのが実態なのです。 熊市内の10階建ての鉄筋コンクリートマンション。平成以降に建設さ

    熊本地震 被災マンションどう修理? | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/05/27
    "1つのマンションで高層棟の被害が大きく、低層棟の被害が少なかった場合、低層棟の人が自分の生活と関係がない高層棟の修理に制度を使うことに難色を示す可能性がある"
  • 女性アイドル刺され重体 ファンとみられる男逮捕 | NHKニュース

    21日夕方、東京・小金井市で20代の女性が男に刃物で刺され、意識不明の重体になっています。女性はアイドル活動をしていて、男がそのファンだったとみられ、警視庁は男を傷害の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警察官が駆けつけたところ、女性は首や胸、それに背中などおよそ20か所を刺されていて、病院に運ばれて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。 警視庁は、現場にいた住所不定、職業不詳の自称、岩埼友宏容疑者(27)を傷害の疑いでその場で逮捕しました。調べに対し岩埼容疑者は「自分が刺したことに間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。 捜査関係者によりますと、女性はアイドル活動をしていて、岩埼容疑者はそのファンだったとみられ、警視庁は事件の詳しいいきさつを調べています。

    女性アイドル刺され重体 ファンとみられる男逮捕 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/05/21
    "ライブ後の握手会の場で、冨田さんから、最近男につきまとわれ、連絡先などを執ように聞かれて困っていると相談を受けたことがあり"
  • “女性活躍” 管理職登用の課題 | NHKニュース

    今、大手企業を中心に、女性の管理職を急ピッチで増やす動きが広がっています。背景にあるのは4月に施行された「女性活躍推進法」です。この法律は、企業に対して管理職に占める女性の割合などを公表することを義務づけています。公表した数字しだいでは、企業イメージが損なわれないとも限らず、企業は対応を迫られているのです。しかし、女性管理職を増やすには、解決しなければならない課題があることが見えてきました。社会部の岡田真理紗記者が解説します。 急増する女性管理職 「わが社は女性が活躍できるような環境になかった。それを今、変えようとしている」。3月末、大手ゼネコン、清水建設の宮洋一社長(当時:現会長)は、辞令交付式で幹部社員を前に訓示を行い、女性の登用が進んでこなかったことを率直に認め、男性中心の組織を変える姿勢を強く打ち出しました。 清水建設は、約4300人いる管理職のうち、女性は僅か32人(0.7%)

    “女性活躍” 管理職登用の課題 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/05/17
    "上司がよかれと思って責任の重い仕事をさせない結果、成長の機会を奪われる。こうした現象は、「マミートラック」と呼ばれています。"