タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (463)

  • 生活保護の不正受給 約4万4000件 最多に | NHKニュース

    去年3月末までの1年間に明らかになった生活保護の不正受給の件数は、全国でおよそ4万4000件となり、これまでで最も多くなったことが厚生労働省のまとめでわかりました。 不正の内容では、働いて得た収入を申告しないまま生活保護費を受け取っていたのが46%、次いで、年金を申告しなかったのが19%、働いて得た収入を少なく申告していたのが13%などとなっています。 中には、子どものアルバイトの収入を申告するのを忘れていたケースなどもあったということです。 一方、不正受給の総額は、前の年より4億8000万円余り減って169億9408万円となり、予算全体に占める割合は0.4%でした。 厚生労働省は「自治体が積極的に対策に取り組んだことで、より多くの不正が見つかり、早期に発覚したことで不正受給の金額も抑えることができたと考えられる。引き続き、自治体と連携して、生活保護制度の適正な運営に努めたい」と話していま

    生活保護の不正受給 約4万4000件 最多に | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/23
    "子どものアルバイトの収入を申告するのを忘れていたケースなどもあった"
  • 日本人男性が両替後に銃で殺害される ブラジル | NHKニュース

    ブラジル最大の都市サンパウロで16日、日人の男性が、バイクに乗った2人組に銃で撃たれて殺害される事件があったことがわかり、警察は、強盗殺人の疑いで捜査しています。 総領事館は詳細を明らかにできないとしていますが、地元の警察はNHKの取材に対し、免許証の情報から、殺害されたのは現地に住むホンマ・ユタカさん(42)だとしています。 警察によりますと、ホンマさんは16日の午後2時ごろ、サンパウロ市内を車で走っていたところ、バイクに乗った2人組に窓を開けるよう求められましたが開けなかったため、銃で撃たれたということです。 警察によりますと、ホンマさんは事件の直前に、市内の両替所で両替をしていたということで、警察は、強盗殺人の疑いで捜査しています。 総領事館によりますと、サンパウロ市内では今月に入ってから、日人が両替をしたあとに強盗に襲われるケースが相次いでいるとして、注意するよう呼びかけていま

    rajendra
    rajendra 2017/01/20
    "サンパウロ市内では今月に入ってから、日本人が両替をしたあとに強盗に襲われるケースが相次いでいる"
  • 市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意 | NHKニュース

    生活保護を受給している人たちの支援にあたっている、神奈川県小田原市の職員らが、不正受給は許さないという趣旨の文言が書かれたジャンパーを着て、受給者の家庭を訪問をしていたことがわかりました。市は「不適切だった」として着用を禁止するとともに、上司らを厳重注意としました。 ジャンパーにはローマ字で「保護なめんな」と書いたエンブレムがプリントされているほか、英語で「不正受給は許さない」という趣旨の文言が書かれています。 このジャンパーはもともと、職場の連帯感を高めるため10年前の平成19年に有志の職員によって作られ、職場で着用されていましたが、その後、一部の職員が受給者の家庭を回って支援に関する相談に応じる際などにも着ていたということです。 小田原市は「市民の誤解を招きかねないうえ、品位を欠いた表現で不適切だった」として、ジャンパーの着用を禁止するとともに、上司ら7人を厳重注意としました。 小田原

    市職員が「不正受給許さない」のジャンパー 厳重注意 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/17
    末端の苦衷は理解できるし、行政の現場にもケアが必要。>生活保護の受給をめぐって職員が男から切りつけられた事件をきっかけに有志の職員によって作られ
  • キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース

    去年を代表する映画を選ぶキネマ旬報ベスト・テンが10日、発表され、日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。アニメーション作品が1位になるのは、昭和63年の「となりのトトロ」以来、28年ぶりです。 日映画や外国映画などのベスト・テンのほか、監督や俳優などに贈られる賞があり、このうち日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。 この作品は、こうの史代さんの漫画が原作で、戦時中の広島や呉を舞台に厳しい生活の中でも明るさを忘れない主人公の女性の日常を描いた物語です。 アニメーション作品が1位に選ばれたのは、昭和63年の宮崎駿監督の「となりのトトロ」以来28年ぶりです。また、片渕監督はアニメーション作品の監督として初めて監督賞を受賞します。 日映画の2位には、庵野秀明さんが総監督を務めた人気映画シリーズの最新

    キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/10
    "アニメーション作品が1位に選ばれたのは、昭和63年の宮崎駿監督の「となりのトトロ」以来28年ぶりです。また、片渕監督はアニメーション作品の監督として初めて監督賞を受賞します。"
  • 「高齢者」の年齢引き上げ 学会が国民的議論を喚起へ | NHKニュース

    現在65歳以上とされている「高齢者」の年齢について、日老年学会は75歳以上に引き上げるべきだと提言しました。生活の改善などで体力の維持が可能になっているとして、それより若い人たちの社会参加を促進させるよう、国民的な議論を起こしていきたいとしています。 これを受けて学会は、現在「高齢者」とされている65歳から74歳までの人については、新たに「准高齢者」と位置づけたうえで、就労やボランティア活動を希望すれば後押しするなど、社会参加を促進させ、活力ある社会をつくるよう、国民的な議論を起こしていきたいとしています。 日老年学会は、今回の提言を年金の支給年齢の引き上げなどに直接結びつけておらず、「高齢者」の位置づけが直ちに変わることはありませんが、学会のワーキンググループで座長を務める大内尉義医師は「若い労働者が減るな中、高齢者とされている人たちに社会を支える側に回ってもらう必要がある」と話し

    「高齢者」の年齢引き上げ 学会が国民的議論を喚起へ | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/06
    "医療の進歩や食生活の改善などから、体力の衰えが出始めるのが5年から10年ほど遅くなったと見られる/高齢者とされている人たちに社会を支える側に回ってもらう必要がある"
  • 住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードを使って、住民票の写しなどをコンビニエンスストアで受け取れるサービスの導入を、全国の自治体に働きかけることにしていて、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、財政支援の拡充などを進める方針です。 これについて、総務省は、マイナンバーカードの利便性の向上を図るため、このサービスを、全国どこでも利用できるようにしたいとして、平成29年度から3年間を「集中取組期間」として、自治体側に導入を働きかけることにしています。 具体的には、自治体が行うシステムの改修費などに対する国からの財政支援の額を引き上げるほか、自治体がコンビニ側に支払う手数料の軽減について、マイナンバーカードのシステムを運用している団体が、事業者側と調整するとしています。 総務省は、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、取り組みを進める方針です

    住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/05
    何かトラブルのときは店員が出張ってこなくちゃいけないし、どんどんコンビニのマニュアルが厚くなるな。
  • ニューヨーク州 公立大学無償化を発表 全米で初 | NHKニュース

    アメリカのニューヨーク州は3日、全米で初めて公立大学の授業料を無償化すると発表し、学生が多額のローンを抱えていることが社会問題となる中、大統領選挙で民主党のサンダース上院議員が訴えた公約が実現すると注目を集めています。 ニューヨーク州に住む世帯年収10万ドル(およそ1170万円)以下の家庭の学生が対象で、2年後にはおよそ1475万円以下まで拡大し、94万世帯が対象になるとしています。 アメリカでは授業料の高騰によって、ニューヨーク州の学生ローンの平均残高がおよそ340万円に上るなど、多額のローンの負担が社会問題となっていて、去年の大統領選挙では、民主党のサンダース上院議員が授業料無償化を訴えて多くの若者の支持を得ました。 記者会見でクオモ知事は「成功するために大学教育は欠かせない。人材に投資し、将来の希望が実現できるよう支える」と述べたほか、同席したサンダース氏も「この動きは全米に広がるだ

    rajendra
    rajendra 2017/01/04
    "アメリカでは授業料の高騰によって、ニューヨーク州の学生ローンの平均残高がおよそ340万円に上るなど、多額のローンの負担が社会問題"
  • 待機児童解消へ 神奈川県が保育士試験を年3回に増やす検討 | NHKニュース

    神奈川県は、待機児童の解消に向けて、全国で年に2回行われている保育士の試験を独自に3回に増やす検討を始め、政府が定める地域を限って規制改革などを行う「国家戦略特区」のメニューに盛り込まれるよう働きかけを強めることにしています。 このため、神奈川県は、春と秋の年2回、全国で共通の問題や実技試験で行われている保育士試験について、県独自の試験を夏に実施し、3回に増やす検討を始めました。 通常は筆記と実技の両方に合格しなければいけませんが、県独自の試験は筆記のみで、合格者は実技の講習会に参加すれば保育士資格を得られます。 その一方で、地域の保育士を確保するため、独自試験の合格者は3年間、神奈川県内での勤務を義務づける方向で検討を進めているということです。 独自の試験を行うには、政府が定める「国家戦略特区」のメニューに盛り込まれることが必要で、県は国への働きかけを強めることにしています。 神奈川県次

    待機児童解消へ 神奈川県が保育士試験を年3回に増やす検討 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2017/01/02
    都市部では低待遇に耐えかねて出ていった有資格者が十分にいるはずで、保育拠点確保のほうが優先だと思うが。>通常は筆記と実技の両方に合格しなければいけませんが、県独自の試験は筆記のみ
  • 「スターウォーズ」レイア姫役 フィッシャーさん死去 | NHKニュース

    映画「スターウォーズ」シリーズでヒロインのレイア姫役を演じたアメリカ人俳優、キャリー・フィッシャーさんが亡くなりました。60歳でした。 西部カリフォルニア州生まれのフィッシャーさんは映画デビューの2年後の1977年、「スターウォーズ」の第1作にヒロインのレイア姫として出演し、勇敢で、負けん気の強いキャラクターで人気を得ました。 その後、シリーズとなった「スターウォーズ」の2作目「帝国の逆襲」や3作目の「ジェダイの帰還」でもレイア姫役で出演したほか、去年公開された「スターウォーズ」シリーズの続編「フォースの覚醒」でも32年ぶりに同じ役を演じて大きな話題となりました。 最近では、「スターウォーズ」シリーズで恋人役だった俳優のハリソン・フォードさんと撮影時に不倫関係にあったことをことし自伝で明かしていました。 フィッシャーさんは今月23日、ロンドンからロサンゼルスへ向かう飛行機の機内で心臓発作を

    rajendra
    rajendra 2016/12/28
    いったん安定したみたいなニュースを見かけて安堵したのだが。合掌。
  • 日本酒「獺祭」に虫が混入 9300本余自主回収へ | NHKニュース

    山口県岩国市の酒造メーカーが製造し、海外でも人気が高まっている日酒「獺祭(だっさい)」1に、虫が混入しているのが見つかり、メーカーは、同じ日に製造された9300余りの自主回収を始めました。 製造した旭酒造によりますと、今月20日、卸会社から「異物が入っている」との連絡があり、調べたところ、瓶の中から虫が見つかったということです。虫が入った原因は特定できていませんが、旭酒造は日酒を瓶に詰めて、栓をするまでの間に混入したと考えられるとしています。今のところ健康被害の連絡は入っていないということです。 旭酒造は自主回収の対象商品を、送料着払いで岩国市の社に送れば、代金を払い戻すことにしています。獺祭はここ数年、国内だけでなく海外でも人気が高まっている日酒です。旭酒造の桜井一宏社長は「今後、このような混入でご迷惑をおかけるすることがないよう、再発防止に徹底して取り組んでいきたい」とする

    rajendra
    rajendra 2016/12/27
    流通量が少なくなってよけいにプレミア化しそうだな。他の地酒を飲みましょう。
  • サッカーでけが賠償240万円 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    社会人サッカーの試合中に接触プレーで骨折した男性が相手の選手を訴えた裁判で、東京地方裁判所は、「相手が強引にボールに挑む必要があったのかはなはだ疑問だ」などとして、240万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、4年前に行われた東京都社会人サッカーリーグの4部の試合に出場した男性が、相手チームの選手と接触し、左足のすねを骨折したとして賠償を求めたものです。 男性が左足でボールを蹴ろうとしたところ、相手が前の方から足を伸ばしてきたため、相手の底がすねにあたりましたが、試合ではファウルではないと判定されていました。 26日の判決で東京地方裁判所の池田幸司裁判官は「サッカーという競技は危険性を含んでいるので、相手にけがをさせても違法性が否定される余地がある」と指摘しました。 一方で、今回のけがについては、「男性が足を振り上げることは予想できたのに、の裏側を向けるのは危険な行為

    サッカーでけが賠償240万円 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    rajendra
    rajendra 2016/12/26
    ピッチ内は治外法権というわけではないが、プレーにおける一般的なチャージやタックルでの負傷が賠償請求につながるというのは、プレイヤーにとってかなり重要。
  • 将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 | NHKニュース

    将棋の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを不正に使った疑いを指摘され、年内の出場停止処分を受けた問題で、日将棋連盟が設けた第三者による調査委員会は「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はないと判断した」と発表しました。

    将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/26
    一連の騒ぎで、証拠もないのにクロのイメージが付いてしまった。三浦九段の失われた名誉は二度と元に戻らないぞ。
  • スクールバス転落 講師を酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース

    25日、盛岡市で高校のスクールバスがガードレールを突き破って河川敷に転落し、アイスホッケー部の男子生徒3人が軽いけがをしました。警察は運転していた顧問の講師から基準を上回るアルコールが検出されたとして、酒気帯び運転などの疑いで逮捕しました。 スクールバスには、アイスホッケー部の男子生徒9人が乗っていて、16歳と17歳の生徒3人が頭などに軽いけがをして、病院で手当てを受けました。 警察はバスを運転していたアイスホッケー部の顧問で、講師の米沢真人容疑者(24)から基準を上回るアルコールが検出されたとして、酒気帯び運転などの疑いでその場で逮捕しました。 現場は盛岡市郊外の住宅街を通る片側1車線の川沿いの市道で、スクールバスは市内の屋内スケート場に練習に向かう途中だったということです。 警察は事故の状況を調べるとともに、米沢容疑者がいつどれくらい酒を飲んだか、調べを進めています。

    スクールバス転落 講師を酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/25
    早朝から部活動の遠征があるから、クリスマスイブでも酒が飲めない、という私立高校講師の悲哀。事件そのものは悪いことではあるけれど、置かれた状況には多少同情する。
  • 過労自殺した高橋まつりさんの母親の手記 全文 | NHKニュース

    大手広告会社、電通の新入社員だった高橋まつりさんが過労のため自殺してから25日で1年になりました。高橋さんの母親が寄せた手記の全文です。 まつりは、あの日どんなに辛かったか。人生の最後の数か月がどんなに苦しかったか。まつりはずっと頑張ってきました。就職活動のエントリーシートの自己PRの欄に、「逆境に対するストレスに強い」と書いていました。自分が困難な境遇にあっても絶望せずあきらめないで生きてきたからです。 10歳の時に中学受験をすることを自分で決めた時から、夢に向かって努力し続けてきました。凡才の私には娘を手助けできることは少なく、周囲の沢山の人が娘を応援してくれました。娘は、地域格差・教育格差・所得格差に時にはくじけそうになりながらも努力を続け、大学を卒業し就職しました。 電通に入ってからも、期待に応えようと手を抜くことなく仕事を続けたのだと思います。その結果、正常な判断ができないほどに

    過労自殺した高橋まつりさんの母親の手記 全文 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/25
    "まつりの24年間の生涯が日本を揺るがしたとしたら、それは、まつり自身の力かもしれないと思います。でも、まつりは、生きて社会に貢献できることを目指していたのです。"
  • 新人教員 10年で少なくとも20人が自殺 | NHKニュース

    精神疾患などにかかる公立学校の新人教員が急増し続ける中、この10年間で、少なくとも20人の新人教員が自殺していたことがNHKの取材でわかりました。教員は新人でも担任をもったり、保護者に対応したりする必要があり、専門家は「新人教員は即戦力として扱われ、過度なプレッシャーを受ける。国は自殺の現状を把握して、改善をはかるべきだ」と指摘しています。 文部科学省によりますと、昨年度、精神疾患などの病気を理由に退職した新人教員は92人で、平成15年度の10人と比べて、急激に増えています。 さらにNHKで、昨年度までの10年間に死亡した新人教員、合わせて46人の死因について、取材した結果、少なくとも20人が自殺だったことがわかりました。 このうち半数の10人が採用から半年以内に亡くなっていて、なかには4月の始業式から2週間余りで自殺していた新人教員もいました。 詳しい自殺の動機は多くの遺族が民間企業の労

    新人教員 10年で少なくとも20人が自殺 | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/24
    全体にリソースが乏しく余裕が無いので、ストレスを強く受ける新人から先に自殺に追いやられる、という構図かな。>周りの先生も疲弊していた。助けてと思っても、みんなが助けてという状態だった
  • クマの肉食べた15人 せん毛虫による食中毒に | NHKニュース

    水戸市の飲店で、客が持ち込んだクマの肉を使った料理べた15人が発疹や発熱などの症状を訴え、保健所は動物に寄生する「せん毛虫」による中毒と断定しました。茨城県によりますと、せん毛虫による中毒が確認されたのは国内で4例目だということです。 このうち1人が入院しましたが、すでに退院し、全員、回復に向かっているということです。 提供されたクマの肉は、客の1人が北海道で捕獲して店に持ち込んだものだったということです。 水戸保健所で調べた結果、冷凍保管されていた肉から寄生虫の「せん毛虫」が見つかったほか患者からも「せん毛虫」の抗体が見つかりました。 このため保健所はせん毛虫による中毒と断定し、この飲店を当面、営業停止にしました。 「せん毛虫」は、クマなどの野生動物や家畜に寄生し、その肉を十分に加熱しないでべると発熱や腹痛などの症状を引き起こすということです。 茨城県によりますとせん毛虫

    クマの肉食べた15人 せん毛虫による食中毒に | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/23
    "「せん毛虫」は、クマなどの野生動物や家畜に寄生し、その肉を十分に加熱しないで食べると発熱や腹痛などの症状を引き起こす"
  • 拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB

    今月、スウェーデンの首都、ストックホルムで、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんに、ことしのノーベル医学・生理学賞が贈られました。 日中が3年連続となる日人研究者の受賞に湧く一方、大隅さんは、受賞が決まってから一貫して、「日の科学は空洞化する」と基礎科学の先行きに警鐘を鳴らし続けてきました。 順調に見える日の科学の現場で、いったい何が起きているのでしょうか。 北欧にしては暖かい日が続いていた今月7日、ノーベル賞の授賞式を3日後に控え、大隅さんはストックホルムで記者会見に臨みました。 「若い世代は、結果をすごく早く求められる状況が強くなっている。好きなことがやれる科学の世界になってほしいというのが私の思いです」 その2か月前、ノーベル賞の受賞が決まった大隅さんのもとには、日の科学研究のレベルの高さをたたえる祝福のメッセージが次々と届いていました。 「3年連続での日人の受賞で

    拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB
    rajendra
    rajendra 2016/12/21
    "研究の世界では、ほかの研究テーマと競争して獲得する研究費が増えています。 これは「競争的研究資金」と呼ばれ、短期間で成果を挙げなければ、成果をPRできず、次の研究費が獲得しにくい状況"
  • 高齢者施設の避難計画作成など義務化へ | NHKニュース

    ことし8月の台風10号による大雨で、岩手県で川が氾濫して、高齢者施設に入所していたお年寄り9人が死亡したことなどを受けて、国土交通省は、専門家などによる検討会の答申をふまえ、洪水などの危険性のある全国の高齢者施設に対し、避難計画作りや定期的な避難訓練の実施を義務づける方針を固めました。 これを受けて開かれていた国の検討会は、20日整備が進んでいない中小河川の具体的な対策を盛り込んだ答申を取りまとめました。この中では、過去の浸水範囲をあらかじめ公表したうえで、簡易型の水位計や雨量の情報を使って洪水の危険性を知らせることや自然の地形を活用した宅地を囲う堤防や、宅地のかさ上げなど、通常よりも費用を抑えた対策の検討なども必要だとしています。そのうえで、高齢者施設や障害者施設などについては、洪水を想定した避難計画の促進や避難訓練の徹底を求めました。 これを受けて国土交通省は、洪水や土砂災害の危険性の

    高齢者施設の避難計画作成など義務化へ | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/21
    果たして現場にその余力はあるのだろうかと心配になる。>洪水を想定した避難計画の促進や避難訓練の徹底
  • 特殊詐欺に悪用の回線を大量に解約 NTTコム | NHKニュース

    大手通信会社NTTコミュニケーションズは、振り込め詐欺などに悪用されていた、およそ5900の電話番号を解約したことがわかりました。大手通信会社がこうした固定電話の大量解約に踏み切るのは初めてとなります。 しかし、ライフラインとなる固定電話の回線は電気通信事業法に基づいて、正当な理由なく解約することは認められていないことから、法律を所管する総務省と協議した結果、今月9日に解約の措置を取ったということです。 この理由についてNTT側は、これらの番号から異常に多くの発信が行われて通信障害を引き起こすおそれがあり、正当な理由があると解釈できると説明しています。 総務省によりますと、大手通信会社がこうした固定電話の大量解約に踏み切るのは初めてとなります。また、NTTコミュニケーションズが解約した会社は、年間数千万円の料金を支払っていたということです。 警視庁によりますと、今回の措置によって管内でこれ

    特殊詐欺に悪用の回線を大量に解約 NTTコム | NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2016/12/20
    "ライフラインとなる固定電話の回線は電気通信事業法に基づいて、正当な理由なく解約することは認められていないことから、法律を所管する総務省と協議した結果"
  • アレルギーの娘に牛乳 殺人未遂の疑いで母親逮捕 | NHKニュース

    千葉県流山市で、牛乳アレルギーがある5歳の長女に牛乳を飲ませショック症状を起こさせたとして、35歳の母親が殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。子どもにアレルギーの原因となる材を摂取させたとして保護者が逮捕されるのは異例だということです。 消防が駆けつけた際、佐久容疑者は、ショック症状を和らげる注射薬を長女に打っていたということで、長女はその後、病院で手当てを受け、命に別状はないということです。 警察の調べに対し、「医師の指導の下、牛乳を微量ずつ飲ませる治療をしていた」と話しているということですが、殺意については供述の内容が二転三転しているということです。 佐久容疑者は、ことしの春以降、児童相談所に「育児に疲れた」などと訴えていたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 アレルギーの専門家などによりますと、子どもにアレルギーの原因となる材を摂取させたとして保護者が逮捕されるの

    rajendra
    rajendra 2016/12/14
    "重い食物アレルギーの子どもがいる親は、毎日の食事に気をつかいストレスが大きいので、親へのケアも重要だ。"