タグ

2011年9月13日のブックマーク (33件)

  • 覇権アニメ請負人ゆま氏「僕らにはカツカレーしか残されてない」 (1/6)

    『劇場版 空の境界』『化物語』『俺妹』――ヒット作の陰に(も日向にも)この人あり。アニメを中心とした映像作品の製作・販売大手アニプレックスの宣伝プロデューサー「ゆま」こと、高橋祐馬氏だ。 ゆま氏インタビュー前編(関連記事)では、「ゴミ屑みたいな社員」(人談)から、ユーザーに最も接近して作品を紹介する宣伝マンとして名を馳せるまでの紆余曲折や、宣伝自体をエンタメコンテンツに昇華させる手法を伺った。 後編では、ゆま氏が考えるアニメビジネスの過去・現在・未来、そして総合プロデューサーとして奔走したアニメコンテンツエキスポの開催決定までの事情など、笑いを交えてざっくばらんに語っていただく。 なお、引き続きインタビュー中の名称は、ネット連載であることを考慮して、あえてニックネームの「ゆま」で統一している。ご了承いただきたい。 テレビアニメというマラソン ―― “テレビに頼らない”という意識って、持た

    覇権アニメ請負人ゆま氏「僕らにはカツカレーしか残されてない」 (1/6)
  • 【中世キリスト教教会が推奨するただしいこどもの作り方】を見直してて気づいたんですが、これは現代における 抱き枕 のお楽しみ... on Twitpic

    【中世キリスト教教会が推奨するただしいこどもの作り方】を見直してて気づいたんですが、これは現代における 抱き枕 のお楽しみ方法のひとつと非常に酷似し(r

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    むしろ俺は、この状態でヤッたやつはいたのかということが気になる
  • ザ・インタビューズとかいうのちょっと気持ち悪過ぎないか…^^;

    なんか、はてブの人気記事にあがってた「今話題の!」みたいな扱いで取り上げられてた記事を見て初めて知ったんだけど、これはさすがにちょっと気持ち悪過ぎない? 最近なんでもかんでも頭に『ソーシャル』って言葉つけて、人と人との繋がりを絡めたモノとかコトを作ったりするのが流行ってるみたいだけど、こんなソーシャル系のサービスは流石にちょっと、なんていうか、気持ち悪いと思うよ。すごく。 なにが気持ち悪いって、やっぱりあれだよあれ、他人と触れ合いたい人たちが集まって、「なんでもきいてくれていいよーこたえちゃうからー^^」とか「じゃあ質問させてくださいー^^」とかやって、「ぼくたちこんなに楽しいですー^^」とか「素敵な出会いが生まれちゃいましたー^^」とか得意げに見せびらかしちゃう、なんていうの、見てて心にクるムナシサ!哀愁! 単純に「気持ち悪い」っていう感性でしかないから言葉でなんとも言いにくいのだけど、

    ザ・インタビューズとかいうのちょっと気持ち悪過ぎないか…^^;
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    自意識ゲー自意識ゲー。俺がこうやってブクマするのは自意識ゲーの一環で、ザ・インタビューズも自意識ひねって楽しむ娯楽じゃね
  • どうすれば興味を持ってもらえるんだろう

    pixivランキングで1位を取った。デイリーもウィークリーも。自分で言うのも何だけど、なかなかできないことだと思う。初めて同人誌の即売会にサークルで参加したら、新刊きっちり完売した。ファンだという人達から、差し入れやファンレターをたくさんもらったり、スケブやサインを頼まれたりもした。当に嬉しくて、ありがたくて、緩みかけた涙腺を引き締めながら何度も何度もありがとうございますと頭を下げた。自分のような奴にも、こうして応援してくれる人がいる。ツイッターの被フォロー数もどんどん増えた。一時期は四桁、フォロー数の四倍近くにもなって、「◯◯さんの作品、好きです!」「これからも頑張ってください!」というリプライをちょくちょく貰い、やっぱり何度言われても嬉しい。これは自慢以外の何物でもない。だけどそれはあくまでここが匿名の場だから書き込んでいるだけであって、さすがにこういった場以外で、わざわざこんなこ

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    糞真面目だね。俺が必死で友達作ろうとすると似たような展開になる気がする。解法はよく分からんので申し訳ないが、そんなに肩に力入れて生きなくていいんじゃないかな
  • 旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件 一話 二話 三話 四話 五話 六話 七話 八話 九話 十話 十一話 十二話 十三話  十四話 十五話 十六話 十七話 十八話 十九話 二十話 二十一話  二十二話  二十三話 二十四話 二十五話 二十六話 二十七話 二十八話  二十九話  三十話 三十一話 三十二話 三十三話  三十四話  三十五話 三十六話  三十七話 三十八話  三十九話 四十話 四十一話 四十二話 四十三話 四十四話  四十五話 四十六話 四十七話 四十八話 四十九話 五十話 五十一話 五十二話 最終更新日  7月15日 WCR投票【読んだら押してくれると嬉しい】 twitter【エロいことも言うので注意】 ツイート 仕事【いろいろやってます】 ピーチボーイリバーサイド【他所でやってるWEB漫画】 商業作品一覧

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    いいノロケ漫画だ。爆発せい!
  • 能登沖に脱北者か 9人乗る船漂流、金沢にえい航へ - 日本経済新聞

    13日午前7時半ごろ、石川県の能登半島沖の日海で「見慣れない船が航行している」と地元漁船の漁師から118番があった。第9管区海上保安部(新潟)などによると、船には子供を含む男女9人が乗船。責任者を名乗る男が「北朝鮮から来た」と話しており、脱北者とみられる。9人の内訳は男性3人、女性3人、小学生ぐらいの子供3人。船は長さ約7~8メートルの木造平船で、船体にはハングルが書かれていた。通報を受

    能登沖に脱北者か 9人乗る船漂流、金沢にえい航へ - 日本経済新聞
  • こんな上司についていきたい 女性の理想は? - 日本経済新聞

    ああ、こんな素敵な上司がいたら働きがいもあるのに……。男女雇用機会均等法が成立して四半世紀を過ぎても、女性議員、女性管理職の比率は国際的にも低く、日は相変わらず男社会。そんな中でも、やっぱり「この人こそ」という上司はいる。ホンネガールズ第2弾は、そんな理想の上司について語り合ってみました。(司会は電子報道部 原真子、古屋絵美)出席者A 欧州ブランド日法人社長(勤務地 東京都港区、40代)B 大手家電メーカー社員(東京都新宿区、30代)C コンサルタント(東京都千代田区、途上国ODA関連コンサルタント、30代)D 会社員(東京都目黒区、30代)

    こんな上司についていきたい 女性の理想は? - 日本経済新聞
  • 金持ちの家に生まれたやつが憎い…… ぶる速-VIP

    金持ちの家に生まれたやつが憎い…… 金持ちの家に生まれたやつが憎い…… 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/11(日) 16:04:31.11 ID:bLAIi9G9O 俺がこれから金持ちになったとしても 成り上がりものにしかなれないし、青春時代や大学時代に貧乏な遊びしかできなかった 欲しいものもろくに買えずやいいものをべて育たなかった満たされない学生だったことには変わらない クソ、憎い、金持ちの息子が憎い クルーザーやら学生でスポーツカーとか死ね、死ねよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/11(日) 16:05:00.30 ID:DbJzIgq90 うわぁ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/11(日) 16:06:13.64 ID:CDgzTsr00 俺も貧乏

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    やっぱり、飯に困らなければなんとかね…と無職の今思う
  • 図録▽非正規労働者比率(パート・アルバイト・派遣・契約等の比率)の推移(男女年齢別)|社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune

    パート・アルバイト・派遣・契約・嘱託といった非正規労働者の割合が各年齢、男女で上昇している。この点を労働力調査の詳細集計(かつての労働力調査特別調査)の結果から図示した。表示選択では単年次の5歳階級別の値を掲載した。 男女計の実数、比率の推移、及び男女別の非正規労働者の内訳は図録3240参照。非正規雇用の増加の正体については、年齢別の増加数構成をグラフにした図録3242参照(正規雇用の増減の中身についてもふれている)。また関連して若者の失業率など年齢別の失業率(日及び主要国)については図録3083参照。 男性平均では、1997年に10%を超え、2011年には20%を越えている。女性の平均では、2003年以降、半数を越えるに至っている。 表示選択で5歳ごとの値を見ると男女とも20歳前半までと60歳以上の非正規比率が高いことが分かる。その中間の年齢では女性の非正規比率が男性を大きく上回ってい

  • 速報!大スクープ!!鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。動画あり・写真あり

    経産省大臣に新たに任命された枝野氏の会見です 大スクープです 鉢呂大臣辞任会見での、あの、「やくざ言葉の無礼な記者」が分かりました 田中龍作氏が見付けてくれました これはすごい! LIVEでノーカットで全てを見ることが出来るから このような事実がリアルタイムで分かります スカッ!としました。 その気持ちよさをおすそ分けd(◕‿-。) ネ❤ Video streaming by Ustream 01:12:23~ 田中龍作氏:あの、あのご挨拶をお願いしたいんですけど 田中龍作氏:すみません、 田中龍作氏:どうして名刺交換していただけないんですか? 田中龍作氏:あの、せめて名前ぐらい言っていただけないでしょうか 時事通信のヤクザ記者を追いかけて出ていく田中龍作氏は やくざ記者と一緒にエレベーターに乗って1階まで追いかけた その時の声を録音しています。 01:26:51~ 田中龍作氏: 国民の選

    速報!大スクープ!!鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。動画あり・写真あり
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    テレビ・新聞に限らず通信社までこうひどいと、ジャーナリズムなんて日本にはもうないというのがよく分かる
  • 低体温の子ども、「意欲」が低下 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    朝起きても、だるく、授業中に居眠りをしてしまう。そんな子どもの異変に気づいたら、まず1日の体温の変化を調べてみよう。 埼玉大准教授の野井真吾さん(学校保健学)は、中高生男子(約450人)の起床から就寝までの体温の変化を調べた。 体温は1日の中で変化する。普通は、起床時が最も低く、朝や登校などの活動により上昇、昼から午後3時ごろにピークを迎え、就寝前に再び、起床時とほぼ同じ程度に下がる。 だが、起床時の体温が36度未満の生徒(22%)は、1日を通して体温が上がりにくく、ピークも遅いなど体温リズムが乱れていた。 低体温傾向の生徒に、起床時の登校意欲を尋ねると、「あり」は37%で、36度以上の54%を下回った。 野井さんは「起床時の体温が低いと、脳や体の働きが鈍くなって、心身に不調が起きやすくなり、学習や運動の意欲が低下してしまう」と説明する。低体温傾向の子どもは、眠気やだるさ、頭痛

  • 今の経済システムは「エネルギー中毒者」だ:日経ビジネスオンライン

    9月12日号の日経ビジネスでは、「未来都市フクシマ」という特集を掲載した。 福島県は原発事故による放射能汚染や風評被害に苦しめられているが、同時に再生可能エネルギーや新たな産業作りなど、未来につながる萌芽も出始めている。こういった数々の萌芽やフクシマ再興への逓減、さらには歴史の中の「3・11」を独自の視点でまとめた。 日経ビジネスオンラインのこの連載では、「未来都市フクシマ」の過程で取材した研究者や経営者、識者のインタビューをまとめる。新聞や雑誌に出るインタビューとは一味違う、語り手の思いが全面に出たインタビューになっている。「未来都市フクシマ」と合わせてお読みいただきたい。 第1回は、米著名ジャーナリスト、アラン・ワイズマン氏。同氏は2007年に発表した『人類が消えた世界』(早川書房、原題『The World without us』)で、人類がいなくなった地球上で文明の痕跡が消えて、自然

    今の経済システムは「エネルギー中毒者」だ:日経ビジネスオンライン
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    常に発展を要求し続ける経済そのものが病巣なんじゃねーかと思う俺
  • 大失業時代を迎えた欧米諸国

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 政治家が欧米の恐ろしく高い失業水準を引き下げることは不可能ではない。 地理的な想像力を多少働かせると、欧米の失業問題の大きさが伝わりやすいかもしれない。主に富裕国からなる経済協力開発機構(OECD)の加盟国全体で失業者数は4400万人いる。もしこの人たちが1つの国に住んでいたとすると、その国の人口はスペインに匹敵する。 当のスペインは失業率(21%)が西側諸国で最も高く、失業者の数はマドリードとバルセロナを合わせた人口に等しい。 米国では、1400万人という公式な失業者は、同国で5番目に人口が多い州を形成する。これに、望む量の仕事を得られない「不完全就業者」1100万人を加えると、テキサス州の規模になる。 欧米の労働市場が一様に暗いわけではない。例えば、ドイツの現在の失業率は金融危機の前より低い。 だが先進国の大部分では、失業率が2009年のピ

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    どこの国の雇用も似たようなものか…
  • ホーム

    NPO法人 ポラリスプロジェクト ジャパン―人身取引のない社会へ―

  • 米国務省の資金援助を受けた日本の人権団体がアニメ・コミック規制運動を展開中 2ちゃんねる瓦版

    米国務省の資金援助を受けた日の人権団体がアニメ・コミック規制運動を展開中 1:依頼601(兵庫県):2011/09/10(土) 18:05:52.33 ID:kjcB0P5L0● http://sajima.asks.jp/72225.html アメリカ国務省の手先となって、日のコンテンツ規制に協力するポラリスプロジェクト。表現規制問題で、規制推進派として活動しているポラリスプロジェクトという団体がある。児童ポルノ被害は日のアニメ漫画のせいだと。 【事件・記事・子ども】東京都青少年健全育成条例改正案 可決について―マンガと表現の自由と人身取引― http://www.polarisproject.jp/cases/jp-children/88-japan-children/902-2010-12-16-05-49-51 >私たちの活動から見えてくることを具体例として挙げると、インター

  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    知っていたとして、実践できているかというのは難しいなぁ /増長しやすい性格上、2番はかなり気にしたいところだ…
  • 【顔】恋人と妥協して付き合ってる人 5【性格】 | ライフハックちゃんねる弐式

    2 :恋人は名無しさん:2009/08/20(木) 16:38:47 ID:NwKY+Uqp0 顔はブサじゃないがイケメンでもない、ニキビ面 身長が160台で私と変わらない、異様に細い、ジーパンにシャツinが外出スタイルの外見モロオタク 性格もそんなに合わない、ってかかなーーーーーりの理系脳で、 普通の会話にいちいち厳密性と論理性を求めてきて話しててウザくなるのもしばしば。 正直、元彼に感じたようなトキメキをこの人に感じたことがない。でも・・・ 近くで見る横顔がイケメン(堀が深く目鼻立ちがはっきりしている)、 声が死ぬほどイケメン(声フェチです)、 セックスがすごくうまい(なにげに学生時代はもてていたらしい。初体験も異様に早い) 自分にはない種類の生活力(こまめに掃除、料理好きで、調味料などもきっちり測って作るため いつもおいしい、節約好きで、安売りや光熱費の節約効果を即座に算出し提出して

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    こんなんあんだねー たまに混ざってるノロケ以外はさっさと別れて次行ったほうがいんじゃねー程度
  • 子供がテーブルクロス トリックに挑戦したらまさかのオチがまっていた | 情報屋さん。

    とある少年二人が、テーブルの上にある器などを落とさずにクロスを引き抜く、”テーブルクロス トリック” に挑戦している動画。この少年達は今までに3度のテーブルクロス トリック動画を投稿していますが、全て失敗に終わっています。果たして、今回は成功するのかな?しないのかな?と思って見てたら予想外のオチが待っていてびっくりしました。 ▼子供がテーブルクロス トリックに挑戦したらまさかのオチがまっていた (予備) ▼ちなみに1~3回目はこちら おすすめの記事一覧 48件のコメント 破壊しすぎわろた Posted by 匿名 at 2011/09/12 15:05 返信 これ小さい方大丈夫なのか?w Posted by 匿名 at 2011/09/12 15:10 返信 洒落にならんがね Posted by 匿名 at 2011/09/12 15:11 返信 小さい子は気を失ったうえ、棚の下敷き?

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    彼をドリフか次のホームアローン要員にスカウトしてはどうかなw
  • 14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡…国内初 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    子宮頸(けい)がん予防ワクチンの接種を受けた国内在住の14歳の女子中学生が、2日後に死亡していたことが分かり、12日、厚生労働省の専門調査会で報告された。ワクチンは英グラクソ・スミスクラインが製造した「サーバリックス」で、接種との関連が否定できない死亡例は、国内では初めて。 報告によると、中学生は今年7月28日に接種を受け、30日朝に心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認された。中学生には突然不整脈を起こす「心室頻拍」の持病があり、直接の死因は不整脈と推定されている。ワクチン接種との因果関係は不明という。 サーバリックスは2007年5月に豪州で初承認され、現在114か国以上で使用されている。日では09年12月に販売が始まり、これまでに約238万人が接種を受けたと推定される。

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    "ワクチン接種との直接的な因果関係は認められない" なら何故わざわざワクチン接種後死亡などという紛らわしい見出しをつけたのか…
  • 橋下知事、市長になれば「都構想反対職員外す」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は12日、代表を務める地域政党・大阪維新の会の会合で、府と大阪市などの再編による都構想を争点に掲げる大阪市長選(11月27日投開票)を念頭に、「(構想を)実現してくれる市幹部が誰なのか。リストアップしておき、市長選をとれば一気に人事権を行使して新しい市役所に生まれ変わらせたい。(構想反対の)政治(活動)に乗り出してきた職員は根こそぎ外す」と述べた。 都構想を「踏み絵」に幹部を登用する手法とみられ、市側からは「恐怖政治の始まり」などと反発が強まっている。 橋下知事は会合で、維新の坂井良和・大阪市議団長らに「市職員を詳細に評価し、リストアップしてもらいたい。維新の政治的価値を実現してくれる職員を幹部に据えることは当然」などと呼びかけた。 会合終了後には報道陣に対し、「(市長選前の)10月10日頃に実名を入れた人事会議を開き、市役所の体制を決めたい」と説明。知事を辞任して、同市

  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):月光が包む「奇跡の一本松」 陸前高田 - 社会

    印刷 「中秋の名月」に浮かび上がった一松=12日午後6時9分、岩手県陸前高田市、森井英二郎撮影  中秋の名月の12日、岩手県陸前高田市の景勝地・高田松原で、津波被害に耐えて1だけ残った「奇跡の一松」が満月の明かりに照らされた。海に反射した月光に浮かび上がった復興のシンボルはいま、衰弱が進み、危ない状態だ。  保護に取り組む日緑化センター(東京都)の4日の調査では、震災後にいったん出た新芽が枯れ、松ぼっくりも変色していた。松ヤニもしみ出ず、葉全体も茶色になっていた。  センターによると、根が傷んで養分を吸い上げる力を失い、猛暑にも適応できなかった。現時点では手の打ちようがないという。 関連リンク奇跡の一松に天の川の贈り物(7/7)「奇跡の一松」の子はノビル、タエル、イノチ、ツナグ(6/28)津波耐えた一松「復興シンボルに」 岩手・陸前高田(3/27)

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    やはり枯死コースか…
  • 英キャンプ場で強制労働、「奴隷生活」の24人を救出

    仏モンサンミッシェル(Le Mont-Saint-Michel)のキャンプ場に並んだトレーラーハウス(資料写真、2006年7月18日撮影)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【9月12日 AFP】英ベッドフォードシャー(Bedfordshire)州警察は11日、劣悪な環境下で強制労働をさせていたとして同州レイトンバザード(Leighton Buzzard)のオートキャンプ場を摘発し、男性24人を救出、男女5人を逮捕した。 摘発は警官200人を動員して行われた。捜査当局によると、救出された人たちの多くは英国人で、東欧出身者も数人いた。全員がホームレスアルコール中毒者などの生活弱者で、事と部屋付きで日当80ポンド(約9800円)の仕事口があると勧誘されてキャンプ場に来たという。 ところが、到着するや髪の毛を切られ、馬車や犬小屋、中古のトレーラーハウスでの生活と無償労働を強いられた

    英キャンプ場で強制労働、「奴隷生活」の24人を救出
  • ひきこもり70万人 親へのアドバイス : 家計管理 : 女性FP発ポイントレッスン : 投資講座 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    先日の新聞紙面でも報じられましたが、ひきこもり状態にある若者が全国で70万人いると推計される、という調査が、内閣府から発表されました。 「若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」2010年7月内閣府  ◆概要◆文 この調査によると、将来ひきこもりになる可能性のある「ひきこもり親和群」は、155万人にものぼるとされています。 ひきこもりになった原因として、「職場になじめなかった」と「病気」がそれぞれ23.7%と原因のトップを占め、「就職活動がうまくいかなかった」の20.3%が第3位。「小学校・中学校・高校時代の不登校」11.9%よりも、就職や仕事にまつわる原因でひきこもり状態になった人が多いという現実が、調査から伝わってきます。 ひきこもった年齢で見ていくと、「14歳以下」の8.5%と「15〜19歳」の25.4%を合わせると、33.9%と3人に1人が、10代でひきこもりを始め

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    むしろ労働を希望しても、おいそれとまともに職にありつけない社会だからな…生き詰まったときのためにこういう思考は持っておきたい
  • 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る

    ゲームを愛するが故に「日の有名なゲームクリエイターが最新のゲームをやっているとは到底思えない」などと「日ゲームが持つ問題点」について歯に衣着せぬ意見をバシバシ飛ばしまくる講演「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ ~日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと~」が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」で行われました。 講師は、Microsoftの343 Industriesでディレクターを務めたライアン・ペイトンさん。2003年に来日し、小島プロダクションにて「メタルギアソリッド4」などの人気作に関わった後、故郷のシアトルに戻ってからMicrosoftに入社して「HALO 4」を含むHaloシリーズのクリエイティブ面のディレクションを担当した人物です。 講演は自身の半生から始まり、「ゲ

    「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る
  • スイスの核廃棄物、20年後どうするのか

    貯蔵候補地ではない、グリムゼル(Grimsel)でのシミュレーション。ベージュの厚い層が緩衝材のベントナイト。中にステンレス製のコンテナと中身のウラン燃料棒が見える Alessio Ferrari 福島原発事故を受け今年5月、スイス政府は2034年までの段階的脱原発を提案した。まだ秋の連邦議会での最終決定が残るものの、現在ある原発を廃炉にする方向はほぼ間違いない。しかし、こうなると20年後にどこにどうやって数十万トンの核廃棄物を、それも何世紀にもわたり保管するのかが問われてくる。 連邦工科大学ローザンヌ校(ETHL/EPFL)は、核廃棄物を何重かの遮断層を設け地下400メートルから900メートルの地層中に貯蔵する、いわゆる「地層処分」計画を進めている。 スイスでは現在、使用済み核燃料を原発内や中間貯蔵施設ヴュレンリンゲン(Würenlingen)にある巨大プールの中で、非常にゆっくりと冷却

    スイスの核廃棄物、20年後どうするのか
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    アレバ社ひでぇwwwプーチンの怒りを買って粛清されれww放射性廃棄物は結局途上国に押し付けられるというオチの実践ですねわかります。つうかやはり、原子力は人間には早すぎる技術という感じ
  • なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故でもっとも象徴的だった言葉。それは、「想定外」でした。事故を起こした東京電力や監督官庁である原子力安全・保安院までが、今回の巨大津波による災害を「想定していなかった」ことを、早い段階から認めてしまいました。事故の責任をとりたくなかったからでしょう。 加藤:「想定外」の巨大自然災害だったから仕方がない、という話ですね。 「想定外」にしてはいけなかった地震と津波 池上:けれどもその後、今回と同規模の津波が東北地方の太平洋沿岸で、869年の貞観地震の際に起きていたことが震災前から分かっていた事実が明らかになりました。しかも原発関係者にも報告されていたことも判明しています。 つまり「想定外」では済まされない、「想定内」にしておかなければいけない事態だったわけです。日では、複数のプレートが重なり合い地震や噴火、津波はいつ何時おきてもお

    なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    BPとかもリスクカバーできずにメキシコ湾から大西洋を原油だらけにしたわけだから、たぶんこれ、日本人というより人間の心理の問題だと…ついでに追加して、人間が目先の金に勝てないという事も問題に見える
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • たばこ値上げ:禁煙学会が要望「1箱1000円に」 - 毎日jp(毎日新聞)

    NPO法人の日禁煙学会は12日、たばこの価格を現在より600円程度引き上げ、1箱1000円にするよう求める要請書を厚生労働省に提出した。 会見した理事長の作田学・杏林大医学部客員教授は「先進国の多くは1箱700~1200円で、日は安すぎる」と説明。小宮山洋子厚労相が、たばこ税を引き上げて1箱約700円にすべきだと発言したことについては「それでも不十分」とし、消費抑制のための大幅値上げを求めた。 同席した同学会の渡辺文学理事は、1日2箱吸う愛煙家として知られる野田佳彦首相に対し「国際会議ではたばこを吸えない場面が多いので、今のうちから禁煙してほしい。ドジョウはたばこを吸わない」と注文した。【佐々木洋】

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    禁煙学会がカルト化しているwww嫌煙学会に名称変更しとけよwww
  • そのメンタリティーがわからん - みやきち日記

    ネットを見ていてよくわからないのが、ゴキブリをわざわざ「G」なんて呼んでキャッキャと恐がる人たちのメンタリティーです。ゴキブリなんて家じゅうの隙間や水回りにコンバット*1置けば一発でしょ。それでも出るなら燻蒸・燻煙式殺虫剤の波状攻撃。あとは 生ゴミはなるべく密封してこまめに捨てる 汚れた器をシンクに放置しない(特に夜間) 空き缶、空き瓶は洗ってから捨てる ペットの「置き餌」をしない ダンボールなど、ゴキブリの巣になりやすいものを置かない ドアや窓を開けっ放しにしない みたいな小学生でもできることをやるだけで、もう年単位で見かけなくなります。これだけで防げるものを大仰に恐がり、嬉しげに遭遇体験を語るのって何なの? 実はゴキブリ好き(または、『ゴキブリを恐がるワタシ』が好き)なんじゃないの? それで思い出したのが、数年前、うすーい知り合いの事会に出たときのこと。全員女性で、うち何人かは新婚

    そのメンタリティーがわからん - みやきち日記
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    ふと、夏場コバエを一掃したくて蛆殺しを買ってきて生ごみにまいたら、有毒すぎて一週間頭痛がとれなくなった黒歴史を思い出した。エスゾールはまだ靴箱の奥にある…
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    視聴直後に影響大ってのは、スポンジボブに限らず(広義の)ポルノには言えることで、重要なのはそれがどれだけ人格に固着するかだろうけど…まあ、この程度ではゲーム脳(笑)程度の調査とおもわれ
  • あなたは何を思う? 30年ぶりに太陽の光を浴びたチンパンジーの動画が世界で話題に – ロケットニュース24(β)

    現在、ある動画が世界で大きな話題となっています。その動画には、30年ぶりに太陽の光を浴び、大地を踏むチンパンジーたちの様子が映し出されており、彼らの外に出て喜ぶ姿に多くの人が心揺さぶられています。 しかしこの動画は単なる感動ムービーではありません。人間に強いメッセージを投げかける動画でもあるのです。なぜならこのチンパンジーたちが30年間、外の空気を吸えなかったのは、人間のせいなのだから。 実はこのチンパンジーたちはエイズワクチンを作る実験のために、子どもの頃アフリカのジャングルから連れてこられたチンパンジーで、いわば30年間人間のために生きてきたのです。そして残酷なことに、彼らの母親は人間の手によって殺されたらしく、もはや帰る場所も彼らにはありません。 実験のなかではエイズウイルスを体内に打たれ、その多くが発狂もしくはそれ以上の苦しみに打ちひしがれました。そしてついに、環境保護者マイケル・

    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    キャプションなしでは動物園と変わらんように見えるし、生殺与奪権の話で言えばさっき食った豚肉とおんなじ立ち位置だよなぁ
  • オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口

    「人事部の人間からしつこく『産業医に診てもらえ』と異常なまでに強要され、最後にはストーカーのように追いかけまわされたんです!」 精密機械大手のオリンパス(東京都新宿区)の社員Hさんが、上司の非合法行為を内部通報したために配置転換されたと訴えた裁判で8月31日、東京高裁がオリンパス社の配置転換を無効とし、同社の行為は違法として220万円の損害賠償を命じた事件。判決後の会見でHさんが発した冒頭のコメントに、会場にいた支援者のひとりがこう続けた。 「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ。手口がブラック過ぎます!」 意味深な発言にざわめく会見場。今回の判決で浮かび上がった大手法律事務所のブラック過ぎる手口とは何なのか。 すでに多くのメディアが報じている通り、今回のオリンパス敗訴の判決は多くの企業に導入されている「内部通報制度」のあり方に警鐘を鳴らした。と同時に

    オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
    rakusupu
    rakusupu 2011/09/13
    森・濱田松本法律事務所でT谷、女性(ぽい名)でソートすると高谷知佐子しかでてこないなー