黒川依 @black9arrows GW明けに同僚が配っていたお土産のどれを誰から貰ったかよく思い出せないまま全部食べてしまった一人暮らしのOLの絵を描きました pic.twitter.com/BWPGTxRzT4 2015-05-12 03:01:23
2015/5/11に放送されたプロフェッショナル・仕事の流儀が、私にとっての「神回」でした。 時代にあらがう、信念の金融 金融・投資業というと、他人のお金を運用して手数料だけ抜いて、自分の腹は傷まないようなイメージを持っていました。 今回主人公のファンドマネージャーさんは、自分の全資産をすべて自分が運用するファンドで持っています。 自分の信念で投資先を決め、信念に基づいたルールで売買をします。 投資とはなにか?本質はなにか?を、考えさせられた番組でした。 徹底的に読まない 主人公の新井和宏さんは、鎌倉投信というファンドのマネージャーです。 お客さんから投資資金を募って運用し、年間10%の運用益を獲得してきました。その一方で、収益の一部を、社会的意義の高いビジネスを行っている中小企業やベンチャーに出資しています。 ファンドの運用ルールはシンプル。 社会的に意義のある企業に投資する 投資先に均
サイバーエージェントの公式クリエイターズブログに記事を寄稿しました。 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ 寄稿記事: UI設計〜ディレクションの質を高める7つのポイント 大した内容ではないですが、せっかくですので本ブログにも全文を転載いたします。 ~~~~~(以下転載)~~~~~ 初めまして。サイバーエージェントの社長室でUI/UXディレクターをしている渡辺と申します。現在は、主にUI/UX視点でのAmebaスマホののクオリティ管理を担当しています。 普段ディレクターが本ブログで執筆することはあまりないと思いますので、今回はいつもと少し雰囲気を変えて、「サービス立ち上げ時におけるUI設計やディレクションの質を高めるポイント」というテーマで、あえて盲点になっているかもしれないと感じている点をまとめてみました。 まずは画面設計のフェーズにおいて2点ほど。 仕様書全体を
はじめに 来年 2015年1月からミクシィでAndroid/iOSアプリの勉強会を開こうと思い、先日説明会を開いたのですが、会の中で行なったアンケートの中で、入門書を教えてほしいという声が結構あったので、最近の状況に合ったものをスキルレベル別にセレクトしてみようと思いました。 実際、私の持論としては、本を読むよりも最新の公式リファレンス(もちろん英語です)に当たるのが一番の成長の近道ですが、お守りがわりに本を読みたい気持もわからなくはないので、あまり多くはないですが、推薦してみます。 ちなみにこの記事を書いている2014/12/27時点でのXcodeはVersion 6.1.1、iOSは8.1.2です。iOS,AndroidはOSのアップデートの度に利用できるライブラリの仕様などが変わるので、古い本はなるべく避けるように心掛けました。みなさんもアプリ関係の書籍を選ぶ時は対応OSやXcode
今あるアプリをとにかく使ってみることが一番の近道です。 特に人気のアプリのアイデアやユーザーインターフェース、デザインを沢山学んでセンスを磨きましょう。 上位・人気アプリの研究 AppStoreでランキング上位のアプリや、有名レビューサイトのおすすめアプリなどを、まずは使ってみましょう。 アプリマーケットで上位アプリをチェック! 興味のあるジャンルをしぼって、少なくてもトップ30位くらいまでをダウンロードして使ってみる事をおすすめします。 iPhoneはAppStore AndroidはGooglePlay 有名レビューサイトで人気アプリをチェック! レビューサイトは探せばかなり出てきます。ゲームに特化したものや、女性に特化したものなど、どれも参考になります。ここでは、レビューサイトの中でも特に人気のものをいくつか紹介します。 AppBank 神アプリなどは全てダウンロードしても良いくらい
2015年05月02日16:00 プログラム技術的に凄いと思ったゲームソフト Tweet 1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 16:48:14.37 ID:/WxOF07n0.net 俺はMGSPWが凄いと思った。PSPでよくあのグラフィックを出せた。 次点は同じくPSPのMHP2Gかな。 3DSの鉄拳も立体視で60fps出してたよね。 転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1430207294/ 日本のヒーローが幼稚でアメリカのヒーローが幼稚じゃない風潮 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4866969.html 2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/04/28(火) 16:50:18.91 ID:yPXagsl30.net これはLBP しか
この文書は,なんだか急にiPhoneアプリを作ることになってしまった人の記録です.3ヶ月もかかっているので,最速で作りたい人なんかは巷でよくある「一週間でiPhoneアプリを作る〜」とかを参考にしたほうがいいです. 一応スペックをさらしておくと, ・開発メンバーが誰もiPhone持ってないところからスタート. ・作業したのは主に2人(絵とコーディング担当)で,後に経理と品質管理に1人加わる. ・カンパニープログラム. ・みんな昼は別のお仕事がある. ・フルOpenGL.Interface Builderとか軟弱. カンパニープログラムにしちゃった以上,これ以上はちょっと書けない. 主なメニューは, 1.仕様書!(企画書!) 2.開発! 3.合宿! 4.納品! こんなかんじでいかがか.あと,その時々で考えたり,ハマったりしていたことをちょこちょこと挿入していこうと思っています. よーするに,
An open-source GUI prototyping tool that's available for ALL platforms. Pencil is built for the purpose of providing a free and open-source GUI prototyping tool that people can easily install and use to create mockups in popular desktop platforms. The latest stable version of Pencil is 3.1.1 which contains stability fixes and many new features. More details can be found in the release notes. Proje
古いSFの挿絵が好きでたまらない。 画集を買っては眺めている。 宇宙、異星人、4次元、地球は破滅する!! イルカが攻めてくる!! サイエンス半分ホラー半分ぐらいの内容である。出てくる人は皆シリアスでバタ臭いのもいい。見ているとゾワゾワわくわくする。科学に照れがなかった時代。こういうストレートなかっこよさに憧れる。 いつかこんな絵が描けるようになりたいと思っていたが、ちょっと無理そうなので描ける人を見つけたのだ。
[works]ModuleAppsは、飲食・小売業から美容・ポイント事業まで、様々な企業様向け店舗アプリを開発しています。[/works][reason]自社ブランド(デザイン ...
今回は、脳トレアプリ「BrainWars」と、育成ゲーム「生きろ!マンボウ」でおなじみの2社の対談記事をお送りします。ゲーム企画、海外展開のポイント、エンジニア採用のコツなど。 ※株式会社トランスリミットCEO 高場大樹さん、株式会社SELECT BUTTON CEO 中畑虎也さん <目次> 1:「BrainWars」は日本人が一番はまってる。 2:海外で成功した育成ゲームは「たまごっち」 3:現地語に近づけるため、2段階で翻訳した。 4:アメリカでは「マンボウは子供向け」と言われる。 5:「かわいい」を理解するには蓄積が必要だ。 6:「BrainWars」はなぜ生まれたのか。 7:「Brain Wars」は男女に好かれるデザインでつくった。 8:「自分が一番つくりたいもの」をつくるのが良い。 9:「イノベーター」はパクリゲームがでたら成功 10:「マンボウ」が台湾でヒットしなかった理由
お久しぶりでございます。諸事情によって半年近くも息を潜めていましたが、また継続的なアウトプットをしていきたいと思います。あうとぷっとあうとぷっと。 昨年からAWSに触り始めて、少しずつ研究して、今年から本番運用を開始できています。なので、そっち方面が多くなりそうなのですが、その一発目として昨年にAWSを軸に新卒インフラエンジニアを育成してみた話を書いてみます。 経緯 ウチでは一般的な新卒採用を行っています。内定が出て、入社後はエンジニアも一定期間の研修を受けて、そして配属されることになっています。 私は稀に、キャリアプランによっては内定した段階の子との面談を組まされるのですが、その時点でインフラエンジニアになるという断固たる決意を持っていて、研修の段階に入っても意志は変わらなかった野郎がいたのでインフラ部隊に入れることにしました。しましたといっても普通は、配属は本人の希望以外に人事部判断や
最重要 実行に重きを置く やらないで後悔するよりも、やって反省する。 反省は成長を産み生産的だが、後悔は精神の無駄な消費。 時間は有限で貴重な資源だが、たぶん今の段階では行動する前に得るものや結果を予測するのは難しい。 正しい反省の方法とは何か、考え続けること。 「正しく反省するために、何を記録しておくべきか」実行前に明らかにしておくこと。 反省の結果は組織的な何かに落としこむ。組織構造、戦略、静的解析、自動テスト、教育など。意識しないでも巨人の肩に乗れる状況を作ることが、組織の成長につながる。 Done is Better Than Perfect ただし、思考停止の言い訳にしないこと。詰めの甘さを擁護する言葉ではない。詰めの甘さは立場や考え方が違うひと3人くらいに意見を求めればだいたい炙り出せる。 長期的視野を持ちつつ、それに引っ張られない。進展を作ること、現状を少しずつ変えることを意
Scroll Back The Theory and Practice of Cameras in Side-Scrollers By Itay Keren, owner of studio Untame, creator of upcoming game Mushroom 11 [This post is a modified version of a talk I gave at the Independent Games Summit, GDC 2015. It contains some background information on 2D scrolling, along with plenty of classic gaming nostalgia. I hope you find it useful and enjoyable!] Table of ContentsOve
1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。 Ameba Ownd(アメーバ オウンド)でiOS・AndroidアプリのUIデザインを担当しています、鈴木です。 4月28日に『~「Ameba Ownd」制作秘話から学ぶ~CyberAgent UI design seminar』というセミナーを行いました。 チーフ・クリエイティブディレクターの佐藤をはじめ、計4人のデザイナーから日々取り組んでいるデザインの現場についてお話しさせていただきました。 私からセミナーで話しさせていただいた「UIデザイナーの役割や進め方」を、Ameba Owndの立ち上げ秘話を交えて、お話したいと思います。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く