タグ

2007年6月14日のブックマーク (5件)

  • MSN

    MSN
  • 携帯電話のみのネットユーザーは低レベルじゃない

    先日、AERA誌の取材をお受けしました。テーマは、「デジタルプアの見えない壁〜携帯オンリーが陥る下流スパイラル」(5月28日号)。 このリンクをクリックしても記事の内容は窺えませんが、その前に発売された、知る人ぞ知るコアな雑誌「FACTA」にてほぼ同様の趣旨の記事が掲載されていて、「パソコン見放す20代 下流携帯族」(FACTA online)と大枠の論旨は共通していたと思います。 要するに携帯電話でしかインターネットに繋いでいない人が増加しており、彼らはデジタルデバイドの境界の下、つまり下流ではないのか、と。 取材をお受けした加藤ですが、これら記事の根にある主張の「PC接続が上流で、携帯電話のみで接続している人が下流」という捉え方には大いに異論があります。 総務省の「通信利用動向調査」によると、確かに国内のネット人口のうちの22.5%は「携帯電話のみで」インターネットに接続しているという

    携帯電話のみのネットユーザーは低レベルじゃない
  • 元MP3サイト運営者の思い出話

    僕はかつて、アングラ全盛期の1990年代の後半、MP3サイトを運営していた。 長くてオチもない思い出話につきあって欲しい。 当時を知っている人間がこれを読んで懐かしんでくれたらなと思う。 なぜそのようなことをしていたかといえば、神扱いされたかった、それだけである。 理解力のよかった僕は、それが違法行為だということをはっきりと認識していた。 しかし、当時高校生だった僕にしてみれば、神の称号は法に触れるというリスクにも代え難いものだったのである。 今にして思えば、みんなよくもまあ「24時間以内に削除するか購入すれば適法」だとか無茶苦茶な論理を展開していたなあと思う。 そんなバカな話はあるか、と思った僕はそのようなエクスキューズなぞ入れず、ひたすらアップロードしまくっていた。 まじめにアップロードを続けていたせいか、あるランキングサイトに登録してすぐに一位になってしまった。 それまで一位を堅持し

    元MP3サイト運営者の思い出話
  • 家って買うのと借りるのどっちがいいの? カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで!

    razik
    razik 2007/06/14
  • ブログちゃんねる:TBSがnyで映画やらアニメやら落としまくりか!?

    >>702 これって局員が試しに使った姿を撮ってんのかな? らきすたとかアダルトとかwww取材と関係ないじゃん 普通に楽しんで利用してますよね?