タグ

創作に関するrazikのブックマーク (14)

  • 同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野

    それなりのショックをそれなりに引きずった。せめて笑い話として誰かのエンタメになってくれ。 様々な要素が重なり赤字13万円 私は決して初参加で1000部刷るような失敗をした訳ではない。毎回アンケートを取るし、界隈の規模とブクマ数や反応具合から予想する。 むしろ過去の同人活動ではイベント後の余りを通販にまわし数日後に売り切れるくらいの、まさに理想の部数を刷っていた。 (1)需要が全く推測できない しかし今回は違った。 まずそこは毎回150sp〜200spある赤ブーのプチオンリーだった。プチどころかほぼオンリーサークル(イベント内で自ジャンルで出しているサークルが自分のみ)で30部以下規模の経験しかない私には未知数すぎるジャンルだ。 さらに今回は出すものが漫画でも小説でもなかった。なんなら二次創作ですらなかった。 私は初めての大規模二次創作界隈で「200pフルカラーの評論(数千円)」という訳

    同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野
    razik
    razik 2024/04/07
    サンプルで写ってるコマ見る限り、引用の要件を満たしてるようには思えない。情報提示はしっかりしてるけど、台詞に対する言及でコマを載せる必要性ってあるのか疑問
  • 「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発 「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も

    なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。 ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。 元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。 ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日人は当然ながら日に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと

    「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発 「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も
    razik
    razik 2023/11/08
    日本ファンタジーノベル大賞、第一回大賞の後宮小説を筆頭に和風ファンタジーが並んでいるように見えるけど、知名度があるかと言われると言葉に詰まる https://www.shinchosha.co.jp/prizes/fantasy/archive.html
  • https://twitter.com/Are_Hieda/status/1609746633482473474

    https://twitter.com/Are_Hieda/status/1609746633482473474
    razik
    razik 2023/01/02
    「承諾と喧嘩別れの時系列」と「メール全文」が分からないと判断不可能。ただ、サイト内で二次創作と明記されてないので、この点はNGかと(唯一、ラノベ古事記の名前があるページ→https://kojiki-project.com/nikkei-marketing/
  • ☆本日限りの回答☆ ○『微睡みのセフィロト』と『エスパーお蘭』につきまして。|ぶらりずむ黙契録

    日限りの回答☆ ○『微睡みのセフィロト』と『エスパーお蘭』につきまして。 不思議なメッセージがありました。 @ubukata_summitのタイムライン上のもので、見ると「フォロー1、フォロワー0、ツイート2」という、 ボットと同類の誰かが、ただ一言発信するためだけにアカウントを作った、何者でもない方のツイートです。 内容は以下の通りです。 「@ubukata_summit 『マルドゥック・フラグメンツ』のパクリ問題に付随して冲方先生の「微睡みのセフィロト」が平井和正の「エスパーお蘭」にそっくりでは?という問題も浮上してるようですがどうなんでしょう?」 はじめは意図がわかりませんでしたが、つまり「冲方丁も盗作をしているのだ」ということが言いたいのでしょう。 そもそも、『微睡みのセフィロト』が、徳間と早川から二度出版される過程で、何の指摘も抗議も受けていないにもかかわらず、ただの噂に対し

    razik
    razik 2011/07/19
  • 大好きな漫画やアニメのエロパロって、許せる? それとも、許せない? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    少し前に、当Blogで18禁同人誌に関するエントリーを書かせてもらったんですが、今月に入って、そのエントリーにコメントやトラックバックをいただきました。 このエントリーを書いた当時「ふぇいばりっとでいず」様を始め、いくつかのニュースサイトで取り上げていただき、参考になるコメントを色々といただけたりしたんですよ。 で、今月に入って(冬コミが近づいているからでしょうか?)、ありがたいことに「駄文にゅうす」様で再び掲載をしてもらえたみたいです。 そこで、いただいたトラックバック先のエントリーが当におもしろくてですね。 全体を見ないで一部分に突っ込み−ポリバケツブルー -番外編- 「ARIA」で同人活動をされていた方による現場の生の声なんですけど、「成人向けのサークルに人がほとんど寄り付かなかった」っていうのは、とても興味深いお話です。 オンリーイベントとかになると、作り手も買い手も、その作品を

    大好きな漫画やアニメのエロパロって、許せる? それとも、許せない? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 移転→(http://www.magictory.net/rngjs2.html) Magictory : ランダムネームジェネレータ

    男=男性名 女=女性名 閃=ひらめきキーワード いい名前があったら、忘れてしまわないようにひとまずキープしておきましょう。 左のボックスをクリックして反転表示させた後、「キープ」をクリック! すると、隣のキープエリアにキープされます。 キープできる名前は10コまでです。それ以上になると古いものから消えていきますので注意してください。 作成された名前・キーワードは、小説TRPGの設定等に、ご自由にお使いください。

  • 勇者「おーい、奴隷買ってきたぞー」Part1 2ちゃんねるふぉーゆー

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/23(水) 20:11:14.08 ID:DjcahPOp0 勇者「おーい、奴隷買ってきたぞー」 僧侶「……ちょっと待ってください、今なんて言いましたか」 勇者「奴隷買ってきた。いわゆる人身売買、略してジバってやつ」 奴隷「………………」 僧侶「く、首輪につながれて……こんな小さな女の子に、なんてことを……」 勇者「まあまあ。料理とか洗濯とかダルいって言ってたじゃん、こいつにやらせようぜ」 僧侶「そ、それとこれとは別です! すぐに解放してあげてください!」 勇者「それもいーけどさー。この街ぜんぜん治安よくないじゃん」 僧侶「あ……」 勇者「ここでこいつを放しても、いいとこ野垂れ死にじゃない?」 僧侶「う、ううう」 勇者「よーし、じゃあ三人で魔王を倒す旅を続けようかー」 奴隷「………………」 3 名前:以

    razik
    razik 2008/04/25
    続きマダ-?( ・∀・)っ/凵⌒☆
  • 1

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

  • ブログちゃんねる:ライトノベル作家だけど質問ある?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/20(日) 00:35:56.74 ID:MvjLOfv/0

  • 白い部屋

    http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178831067/ 1 :以下、VIPがお送りします。:2007/05/11(金) 06:04:27.63 ID:u+OmHPOZ0 あなたはまたも白い部屋で目が覚めた 何かとても嫌な夢を見ていた気がする 気になって体を調べてみるがどこにも怪我は無い あなたは部屋に1つのドアから外へ出る以外出来ることは無さそうだ ドアには一枚のメモが貼られていた メモには「すっぱいワイン」とだけ書かれている 「すっぱいワイン」 2 :以下、VIPがお送りします。:2007/05/11(金) 06:05:22.68 ID:Zc74s+JT0 まだ夢の中と考えるのが妥当 4 :以下、VIPがお送りします。:2007/05/11(金) 06:07:17.45 ID:5J2RxAGy0 おっぱいボイン 5 :

  • 肉欲企画。: 四月、一日。

    今日はエイプリルフールだ。特にすることもなかった僕らは、いつものように僕の部屋に集まると適当にビールを飲み始めた。 今日はエイプリルフールだったので、退屈な僕らはひとつのゲームを思い付いた。嘘をつきながら喋る。そしてそれを皆で聞いて酒の肴にする。くだらないゲームだ。だけど、そのくだらなさが良かった。 トップバッターは僕で、この夏ナンパした女が妊娠して実は今、一児の父なんだ、という話をした。初めて知ったのだが、嘘をついてみろ、と言われた場合、人は100%の嘘をつくことはできない。僕の場合、夏にナンパはしてないけど当時の彼女は妊娠したし、一児の父ではないけれど、背中に水子は背負っている。 どいつがどんな嘘をついているかは、なかなか見抜けない。見抜けないからこそ、楽しい。 そうやって順繰りに嘘は進み、最後の奴にバトンが回った。 そいつは、ちびり、とビールを舐めると申し訳なさそうにこう言った。 「

  • 1