タグ

2008年3月5日のブックマーク (5件)

  • 面白爆笑画像 面白爆笑動画 お笑いネタの蛇屋(面白蛇屋) ひろゆきですが5分で1000いったら2ch閉鎖は諦めます

    ひろゆき@どうやら管‎理人 @株主 ★[] 投稿日:2008/03/05(水) 19:57:28.24 ID:vPf0hXOKP よ。。。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 19:57:46.82 ID:i/5nFWst0 不可能だろ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/05(水) 19:58:31.07 ID:Ih0v8Xl9O おまwwwww 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/05(水) 19:58:38.21 ID:LlNns1Ge0 またか!? 記念 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/05(水) 19:58:49.35 ID:4sUX8KFgO

    razik
    razik 2008/03/05
    @株主
  • ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」

    電子マネー送金決済サービスを運営するbillio.comは3月3日、mixi日記やニコニコ動画の動画説明欄などで、電子マネーによる寄付を募ることができるサービス「billio投げ銭リンク」を始めた。 billio.comは、ブログパーツ「billio投げ銭ボタン」を通じて、Webサイトやブログの作者に電子マネーを寄付できるサービス。受け取った電子マネーは現金に払い戻すことが可能だ。 billio投げ銭リンクでは、billio.com上にbillio投げ銭ボタンを設置し、ユーザーにそのページの専用URLを発行する。mixiの日記や自己紹介欄、ニコニコ動画の動画説明欄のように、ブログパーツを設置できないページでも、専用ページへのリンクを張ることで、billio投げ銭ボタンの機能を利用できるようにした。 ニコニコ動画の動画説明にbillio投げ銭リンクのURLを付け、「このビデオがおもしろいと思

    ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」
  • 秋田県観光ガイド

    厳しい子弟教育制度に支えられた鉱業地帯のイメージが強い秋田県ですが、それも遥か昔、戦前の頃の話です。今では鉱山は枯渇し、鉱業は衰退しています。そして、産業を失った秋田県民は、厳しい風土気候も相まって人心の荒廃が進み危機的な状況へと陥っています。県独自の教育制度「なまはげ」もその質を失い、今では野蛮で退廃的な悪習でしかありません。 【県民性】 秋田県人の県民性を語る上で欠かせないのが「なまはげ」と呼ばれる人習慣です。これは秋田県独自の子弟教育制度であり、子供たちを立派な鉱夫に育て上げることを目的に行われるものです。 (上:なまはげ) 秋田県では、小・中・高校の教師が「なまはげ」となり、鬼の面を被り、手に包丁を持った恐ろしい姿で授業を行います。また、その授業内容も極めてスパルタなものであり、生徒の人格を否定するような物言いや、容赦のない体罰などが行われ、子供たちは理不尽な叱責に耐えながら過

    razik
    razik 2008/03/05
  • mixiをやめたくてもやめられない

    一年以上前からmixiをやめたくてしょうがない。一週間に一度くらいは、もうやめよう、もうやめようと思うのだがなかなか実行に移せない。自分の日記はもはやマイミクのヒマつぶしに成り下がっていてロクにコメントもない(その割りに更新したら速攻で見に来る)。なにがしかの形で公開しているのだから、それなりに読み手のことを考えて書いた文章である。なのでスルーされるのは悲しい。しかし逆に、自分もマイミクの日記をヒマつぶしにしかしていない。コメントもめったにしない。自分の場合、携帯電話に知人からメールが来ると返事が億劫なので憂になり、どうでもいいスパムが届くとホッとしてしまうという逆転現象が生じている。なので、コメント(に返事するの)が相手の負担になってしまうのではないかと考えてしまうし、おそらく事実負担になるのだろう。どうでもいいコメントに律儀に返事してる人を見ると涙ぐましくなってくる。NRN(ノー・リ

  • 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

    ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。 改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。 これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでい

    「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News