タグ

2025年2月2日のブックマーク (8件)

  • 八潮の道路陥没、トラック運転席部分は不明のまま…下水道管の応急復旧には1週間かかる見通し

    【読売新聞】 埼玉県八潮市の陥没事故の現場では1日も、懸命の作業が行われた。穴の中のがれきなどを撤去するためのスロープは同日、完成した。ただ、草加八潮消防局はがれきの撤去完了時期は「見通せない」とした。同日昼までには撤去作業が始まっ

    八潮の道路陥没、トラック運転席部分は不明のまま…下水道管の応急復旧には1週間かかる見通し
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:crimson_diamond その理屈で言うなら、憲法9条に賛同している人は、災害でどれだけ困窮しても、自衛隊に助けを求めてはならないってことになるな(憲法学者の7割は、自衛隊の存在そのものを違憲としている)
  • 脅威とは言えない北方領土のロシア軍 中ロの軍事連携、北方と南西は一つながりと認識を:北海道新聞デジタル

    北方領土周辺のロシア軍の最近の動向はどうなっているのか。ロシア軍事に詳しい東京大の小泉悠准教授に聞いた。 北方領土に駐留するロシア軍の第18機関銃・砲兵師団から実際にどの程度の兵士がウクライナの戦地に派遣されたかは定量的に示し難い。ただ、国後島中部のニキシロ駐屯地では戦車が6両しか確認できない状態が長く続く。国後島には戦車大隊があり、かつては十数両の戦車が確認できたが、大幅に減ってしまった形だ。 国後、択捉両島にそれぞれ1個大隊分配備されていた地対空ミサイルシステム「S300V4」も22年秋には撤去されるなど、派遣関連の可能性がある動きがみられる。S300V4の陣地跡地は、択捉の場合は完全に空っぽになり、昨秋になって捜索レーダーなどが配備された。国後には短距離地対空ミサイル「トール」が代わりに配備されたもようだ。...

    脅威とは言えない北方領土のロシア軍 中ロの軍事連携、北方と南西は一つながりと認識を:北海道新聞デジタル
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:ko2inte8cu 北方領土2島があれば、プーチンと共存できるって、凄い考えだな。「日本の人権派」にとって、ウクライナ人やチェチェン人の命は、僅かな漁獲量と引き換えにできるくらい軽いものらしい。
  • 何かと話題のDeepSeekをMacのローカル環境で実行してみた! - Qiita

    これらのモデルは、元のモデルに比べるとかなり小型化されています。 蒸留(ディスティレーション)を通じてモデルを“圧縮”することで、推論の速度を向上させ、一般的なPCiPhone等のスマートフォンでも動作可能なレベルに調整されています。 驚異のパフォーマンス:小型でも特定タスクでGPT-4oを超える? DeepSeekのテクニカルペーパーによると、Distilled Modelsのベンチマークテストでは、 「8Bパラメータのモデルでさえ、特定のタスクにおいてGPT-4o(昨年5月時点のバージョン)を上回る」 という結果が出ています。 ただし、これは数学やコード生成といった特定のタスクに特化したトレーニングを行った場合の話です。 総合的な文章生成や知識カバー率では、依然としてGPT-4oやClaude、o1などのフロンティアモデルのほうが優れています。 つまり、 「タスクによってはローカルモ

    何かと話題のDeepSeekをMacのローカル環境で実行してみた! - Qiita
  • 巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

    万城目学 @maqime 巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則で知った、牌を捨てる際の判断根拠「ワンチャン」に使い方似ているが、でもそんなはずないよなあ、と思って調べてみたら、まさに由来はこの麻雀用語で、言葉が不意にジャンルを越境していく様は当に不思議です。 2025-01-31 17:06:23 リンク 麻雀の役・ルール・ゲームを完全網羅!麻雀専門サイトの麻雀豆腐 【ワンチャンス】とは(麻雀用語辞典) ワンチャンスとは場に同じ種類の数牌が3枚見えており、それにより両面待ちに対応した安全牌の壁スジが出現し、その牌を打牌してロンを回避する守備の戦法のことです。ただ、残りの1枚で両面待ちに構えているプレイヤーがいる可能性が残っている為注意が必要です。

    巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    イギリス語(英語)の単語の過半数は、フランス語かラテン語由来だそうな。
  • この画像の作者が「オタクを嘲笑する目的で画像を作ったのに結果的にオタク側に利用された」と語っておりオッペンハイマーみたいな悲哀があった

    落滓 @8931_kakemasune 何年か前にこの画像の生みの親が「オタクを嘲笑する目的で画像を作ったのに結果的にオタク側に利用される形になってしまった」って語ってて、オッペンハイマーみたいな悲哀があった pic.x.com/KvJTOhLacR 2025-01-30 17:27:07 Christopher Nolan,Emma Thomas,Charles Roven,Cillian Murphy,Emily Blunt,Matt Damon,Rami Malek,Kenneth Branagh,Robert Downey Jr.,Florence Pugh,Josh Hartnett,Casey Affleck

    この画像の作者が「オタクを嘲笑する目的で画像を作ったのに結果的にオタク側に利用された」と語っておりオッペンハイマーみたいな悲哀があった
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:anmin7 Wikipediaだと、自衛隊に実際に入った人が出たら、歌手本人が歌を封印したんだっけ。これが本当なら、皮肉以前に、歌手は単に自衛官を嫌ってる、糞ダセェ職業差別主義者だって露呈しただけに見える。
  • 小学校「除籍」されたクルド人女児が復学、うれしさいっぱい さいたま市教委が対応の誤り認め謝罪:東京新聞デジタル

    在留資格を失ったのを機に2024年9月に小学校を除籍されたトルコの少数民族クルド人の女児(11)=さいたま市=が、1月30日から復学した。東京新聞が除籍の問題点を報道した後、市教委は対応の誤りを認めて復学の手続きをとっていた。約5カ月ぶりに登校した女児は「うれしかった」と喜んだ。

    小学校「除籍」されたクルド人女児が復学、うれしさいっぱい さいたま市教委が対応の誤り認め謝罪:東京新聞デジタル
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:musashinotan 過去、自衛官というだけで、大学から生徒を「除籍」させたリベラルは、未だに謝罪一つせず、平然と暮らしてる。今こそレイシストの集団たるリベラルを滅ぼすべし。 https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0
  • 急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw

    彼氏の優しさが突然レベルアップしたのは、ほんの数週間前のことだった。大学時代から付き合っている彼は、決して冷たいわけではないけど、どちらかというと気が利かないタイプ。記念日を忘れることは日常茶飯事だし、私が仕事で疲れて愚痴をこぼしても「そっか、大変だったね」と生返事。それが、急に変わった。 ある日、仕事でミスをして落ち込んでいた私がLINEで「もう最悪。全部投げ出したい」と送ると、すぐに長文の返信が来た。 「大丈夫? 大変だったね。でも、○○(私)はちゃんと頑張ってるし、きっと報われるよ。今はつらいかもしれないけど、少し休んでリフレッシュするのも大事だよ」 (実際にはこの3倍くらいの文量だったが、ニュアンスはこんな感じ) え、何この共感指向のフォロー?w 今までの彼なら「そんなに落ち込まなくてもいいじゃん」とか「俺も仕事大変だよ」くらいしか言わなかったはず。なのに、急に共感力爆上がりで、し

    急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:hTn 匿名日記の戯言を真剣に「本当のこと」と信じる方が良く分からん。ここに書き散らされてる雑文の信憑度は、2chやXよりも低いと思う。
  • 男性の自殺率が高いことは男性差別を意味しない

    しばしば男性の自殺率の高さを理由に男性差別を訴える声が上がるが、男性の自殺率の高さは男性差別を意味しない。 自殺の原因の1位は健康問題。 これだけで半数近くを占める。 そして男性は健康問題を抱えるような不摂生な生活を送っている。 肥満率は男性33%、女性22%(なお来女性の方が妊娠出産のため脂肪を溜めやすい) 喫煙率は男性は22%、女性は6% 週3回以上飲酒する者の割合は、男性33%、女性8% 男性が自殺するのは「差別」というより自制心の欠如による「自滅」に近い。 自業自得とまで言う気はないが。 女性の健康志向を馬鹿にしている場合ではない そういうわけでみんな健康には気を付けよう。

    男性の自殺率が高いことは男性差別を意味しない
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2025/02/02
    id:masao_hg https://www.mhlw.go.jp/content/r3h-1-1-06.pdf 男女ともに健康が1番の動機(24ページ目)。ただ、健康が原因の自殺数は、男女差が大きくない。男女差が大きい原因は「経済」「学校」「勤務」だ。特に経済は6倍の差がある。