タグ

ブックマーク / qiita.com (390)

  • エンジニアの情報収集法まとめ - Qiita

    はじめに プログラミング系の時事ネタは能動的に情報収集しないと入ってこないのですが、若手だった頃はどうやって情報を仕入れればよいのかさっぱり分かりませんでした。 情報収集のコツを掴んでからパッと視界が開けた経験があるので、特に新米エンジニアの方は参考にしてみてください。 ニュースアプリ Gunosy、SmartNewsなど色々試しましたが以下の2つがプログラミング系記事多めでした。 通勤時間などに流し読みして、気になるものは深く調べると良いです。 はてなブックマーク(テクノロジー) presso(webアプリ開発) ※2016年4月末に終了 ITニュースサイト 技術全般 TechFeed Menthas POSTD SELECK フロントエンド UX Milk Frontend Weekly 海外記事 TechCrunch Frasco Web系企業・エンジニア技術ブログ 最近はどの会社も

    エンジニアの情報収集法まとめ - Qiita
  • 【無料でプログラミング学習】CS50のはじめかた【未経験者向けに始め方・進め方を解説】

    まえがき この記事を読んでいる方へ。 この記事を読んでみようと思って頂き、誠にありがとうございます。 私はこの記事が、プログラミングを ”やってみたい” という興味を持っている方や、プログラミングを始めてみようと思うけど ”何したらいいかわからない” という不安を持たれている方に届けばいいなと思います。 もしこの記事を読んでいただいて「お、いいじゃん」と思っていただけたら、そんな プログラミングに興味や不安を抱えている周りの人にこの記事を共有 していただけたら幸いです。 記事はじめ こんにちは~ジン(@Jin_pro_01)です。 記事では、文系プログラミング未経験の僕が2021年5月からCODEGYM Academyに入り、プログラミング学習を始めるきっかけになった、CS50 について書いていきます。 特に今回は CS50のはじめかた。 無料でプログラミング勉強したい!コンピューターサ

    【無料でプログラミング学習】CS50のはじめかた【未経験者向けに始め方・進め方を解説】
  • Azureを勉強したいけど何したらいいかわからない人へ ~ 勉強資料インデックスの紹介 ~ - Qiita

    こんにちは、駆け出しアーキテクトのやまぱんです。 今回はMS社員が出しているAzure メインの勉強資料インデックスを紹介します。 もちろんこれ以外にも MS認定資格のページに書かれているMSLearnのモジュールを実施することも Azure 学習において有効だと思います。 例)Az-900の例 https://learn.microsoft.com/ja-jp/certifications/exams/az-900 下記のように無料のラーニングパスが利用可能です。 Azureを勉強したい! けど何したらいいかわからない人へ Azure を勉強したいとはいっても、たいていの人は案件ドリブンやキャリアアップドリブンなどで、Azure の中で特定の何かを学びたいと思っていると思います。 これは MS 社員とて例外ではないと思います。 キーワードごとに分けられているので自分の目的に近いものを確認

    Azureを勉強したいけど何したらいいかわからない人へ ~ 勉強資料インデックスの紹介 ~ - Qiita
  • [WIP] エンジニア向け無料電子書籍 - Qiita

    はじめに いろいろな電子書籍の個人的なメモです。 取り留めの無い感じです。 電子書籍といいつつ pdf, epub 以外に html などもあります。 プログラミング言語 無料で(自由に?)プログラミングについて学べるサイトやをまとめている素晴らしいGitHubリポジトリ「free-programming-books-ja」もあります。大変参考になります。 Python - Python公式サイト 日語ドキュメント 京都大学 プログラミング演習 Python 2019 東京大学 Pythonプログラミング入門 JavaScript/ECMAScript ECMA-262 JIS X3060 Ruby - オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby ISO/IEC 30170 / JIS X3017 実用的 Ruby スクリプティング CC-BY-NC のライセンスで pdf を公開 Ja

    [WIP] エンジニア向け無料電子書籍 - Qiita
  • Bashの括弧のノウハウ(まとめ) - Qiita

    すでにQiitaにもいくつか記事があるが 1、Bashでの各種の括弧はそれぞれ意味がある。 自分でも知らなかったBashの括弧もあったので、改めてまとめてみた。 なお、Bashの話ではあるが、Bourne shell(/bin/sh)としても動くサンプルコードは sh コードとしてある。 bracket [ ] shからある伝統的なコマンドで、test と等価。式の結果を、0が真、1が偽の真偽値で返す。 if と組み合わせて用いることが多い。 そう、シェルでは[はコマンドなのである。2 [と] の前後にはスペースが必要で、後続のコマンドがある場合は;で終わらせなければならない。なぜなら前述のとおり [はコマンドで、[ から ] までが一連のコマンドと引数の組み合わせだからだ。(]は必須な引数という位置付け)

    Bashの括弧のノウハウ(まとめ) - Qiita
  • 2022年度版Python環境構築徹底解説 - Qiita

    各機能とツールについて、説明していきます。 エディタ Visual Studio Code エディタやIDE(統合開発環境)は好きに選んでいただければ良いとは思いますが、特に希望がないならば、Visual Studio Codeを選んでおけば間違いないでしょう。 Pythonを含む幅広い言語に対応し、豊富な拡張機能を備えている非常にリッチなエディタです。とりわけPythonプロジェクトについては、これさえ有れば、特にIDEなどは必要ないと思います。 インストールは↓から。 バージョン管理ソフト Python3系は日夜アップデートされていて、2022年12月現在の最新verは、3.11.1が提供されています。 とはいえ、プロジェクトによっては、3.7.1までしか動作が担保されていないもの、3.9.0で現在開発中のもの...などがあります。最新のPythonが常に必要、というわけでは決してなく

    2022年度版Python環境構築徹底解説 - Qiita
  • HTTPメソッド(CRUD)についてまとめた - Qiita

    曖昧だったHTTPメソッド(CRUD)についてまとめた。 HTTPメソッドの種類は8つ HTTPメソッドは、クライアントが行いたい処理をサーバに伝えるという役割があるが メソッドはたったの8つだけ。しかもメインで使うのは5つか6つ! メソッド 意味

    HTTPメソッド(CRUD)についてまとめた - Qiita
  • REST入門 基礎知識 - Qiita

    REST入門 基礎知識 はじめに RESTサービスを開発するにあたって勉強したことをまとめました。RESTとはなんぞやというところについて書いていきます。実際の開発方法等については当記事では触れません。 RESTとは REST(REpresentational State Transfer)はWebサービスの設計モデルです。RESTなWebサービスは、そのサービスのURIにHTTPメソッドでアクセスすることでデータの送受信を行います。 例としてQiitaのREST APIを利用してみます。下記のURLにアクセスしてみてください。(ChromeかFirefoxでないと*.jsonファイルのダウンロードになる場合があります) https://qiita.com/api/v2/users/TakahiRoyte {}でくくられている文字が表示されたかと思います。これは JSON(JavaScri

    REST入門 基礎知識 - Qiita
  • シンプル図解: 正規表現の (?= ) とか (?! ) とか (?<= ) とか (?<! ) とか - Qiita

    入社1年目、趣味は整理整頓、 @pal4de です。 正規表現が大好きです。 先日投稿した記事が好評いただき当にうれしかったです。もっとたくさんの人に読んでもらいたい!!! さて、上の記事で紹介したのは単語境界 \b でしたが、これは先読み/後読みを駆使して下記の通りに表せると紹介しました。 便利な\bですらショートハンドに過ぎず、真に強力なものは 先読み(?=...)と後読み(?<=...) だということを主張したい!!! わかりすい図解も添えましたので、是非お楽しみください🏝️ 正規表現の記号は4種類 先読みの紹介に入る前に、改めて正規表現を俯瞰してみましょう。 誤解を恐れずに言えば、正規表現に出てくる記号の種類は4つしかないといえます1 2。 このようにとらえてみると、正規表現と向き合うのがだいぶ楽になります。体系化された理解への第一歩ですね 🗿 図にもある通り、 行頭 ^ も

    シンプル図解: 正規表現の (?= ) とか (?! ) とか (?<= ) とか (?<! ) とか - Qiita
  • Visual Studio Codeを使うなら絶対に入れておきたい拡張機能Top20【2022最新版】 - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2022の14日目の記事です。 VSCodeに必須の機能20個を紹介していきます。 インストール数と星の数は記事作成時点(2022年11月時点)のものです。 Japanese Language Pack for Visual Studio Code vscode-icons Code Spell Checker zenkaku Path Autocomplete Prettier - Code formatter indent-rainbow GitLens Git History HTML CSS Support Output Colorizer TODO Highlight vscode-random Atom One Dark Theme Trailing Spaces REST Client Live Server Jupyter

    Visual Studio Codeを使うなら絶対に入れておきたい拡張機能Top20【2022最新版】 - Qiita
  • コマンドを使わずに理解するGit - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2022の7日目の記事です はじめに 株式会社Nucoでエンジニアをしている@noshishiです。 今回は、ついついその場限りのコマンド実行で乗り越えがちなGitを、コマンドを使わず理解するための記事を書こうと思います。 Gitとは バージョンを管理し、作業を分散する Gitは、分散型バージョン管理システムと呼ばれるソースコードの管理システムの1種です。 Gitは、ファイルの変更履歴(バージョン)を記録・追跡することで、過去と現在のファイルを比較し、変更点を明らかにすることで、円滑に開発作業を進めるためのツールです。 また、一度に複数の開発者がファイルを編集できるシステムなので、作業を分散して行うことができます。 Gitを使うということ まず、みんなで共有できる保存場所(以下、リモートリポジトリ)にあるファイルなどを、手元のパソコン(以

    コマンドを使わずに理解するGit - Qiita
  • ChatGPT使い方総まとめ - Qiita

    こんにちは!sakasegawaです! ( https://twitter.com/gyakuse ) 今日は今流行のChatGPTについて紹介します! ChatGPTとは OpenAIが開発するGPT-3(※)というめちゃくちゃすごい言語モデルをベースとしたチャットアプリです。 色んな質問にすぐ答えてくれます。 この記事ではさまざまな使い方を紹介します。 https://chat.openai.com/ ちなみにGPT-3関連では、noteの以下記事も便利なのでぜひ読んでみてください AIがコミットメッセージ自動生成!神ツール『auto-commit』『commit-autosuggestions』の紹介 ※正確にはGPT-3.5シリーズと呼ばれています ChatGPTの仕組みを考えながらプロンプトを作る手法はこちらに別途まとめています 文章 質問-応答 〜について教えて Wikiped

    ChatGPT使い方総まとめ - Qiita
  • より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita

    1. はじめに システム開発にまつわるチームや組織の活動は、指標なんかで測れるわけないやろ~、という声は根強いです。ましてや、それが人の評価になろうものなら、感情的な反発さえありえます。Martin Fowlerもこちらよりです。 一方で、何らかの指標で測れるはずじゃないの?という声も根強い気がします。測れんかったら、良くなったかどうか、どうやって判断すんねん、という意見ですね。DORA Metricsを擁するGoogleはこちらよりですかね。 私はどちらなのかというと、後者で、測れるものは測りたいタイプです。もちろん、すべてが正しく測れるなどとは思っていません。そもそも定性的な指標と定量的な指標のバランスが大事であり、定量的な指標でさえも、現実世界では正確性と計測コストはトレードオフだと思ってます。 しかし、ではじゃあ、具体的にどうすればいいのか?それをまとめてみましたので、ご覧ください

    より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita
  • Bash シェルスクリプトのデバッグや入力補完ができる Visual Studio Code 拡張機能(WSL2,mac,Linux対応) - Qiita

    Bash シェルスクリプトのデバッグや入力補完ができる Visual Studio Code 拡張機能WSL2,mac,Linux対応)ShellScriptBashdebugVSCodeWSL2 シェルスクリプトにも統合開発環境を Bash のシェルスクリプト (shell script) は Linux はもちろん macWindows でも動作します。 シェルスクリプトの文法にはかなりクセがありますが、仕様が安定しているために移植する必要がないという大きなメリットがあります。ただ、一般的なプログラミング言語と異なり、デバッガーが使えないため期待した動作と異なるときに動きが分かりづらいという弱点がありました。 しかし、それはもう過去の話です。 Visual Studio Code の Bash Debug 拡張機能を使えば、シェルスクリプトでもステップ実行や環境変数の値のウォッ

    Bash シェルスクリプトのデバッグや入力補完ができる Visual Studio Code 拡張機能(WSL2,mac,Linux対応) - Qiita
  • JavaScriptをもうちょっと理解する54のトピック - Qiita

    この記事について JavaScriptはお好きですか? Reactなどフロンドエンドを中心に人気の言語なので、触ってる人はたくさんいると思います。 奥深くて自分も好きな言語ですが、結構なんとなくで触っていたりしませんか? 今回は自分が後輩によく聞かれた事や、自分が引っかかった事をたくさん書いていきます。 つまり基的には初心者向け、よくても中級者向けです。 何か一個でも知らない事があれば御の字のつもりで書いたので、ぜひ気軽に読んでください! JavaScript編 略称はJS、Javaダメぜったい いなさそうなのに稀にいるという・・ Web開発から入ってプログラムを広く知らない場合に発生しやすい? Javaは全く別に王者がいるので、万が一使っていたららやめましょう。 略称は JS(じぇーえす) でお願いします。 データ型、Object Objectはキーと値をいくつも持てるJSのデータ型で

    JavaScriptをもうちょっと理解する54のトピック - Qiita
  • 詳細解説 jqコマンドとシェルスクリプトの正しい使い方と考え方 〜 データの流れを制するUNIX哲学流シェルプログラミング - Qiita

    詳細解説 jqコマンドとシェルスクリプトの正しい使い方と考え方 〜 データの流れを制するUNIX哲学流シェルプログラミングShellScriptUNIXシェル芸jqUnix哲学 はじめに シェルスクリプトから JSON データを処理する時に良く使われるのが jq コマンドです。しかしほとんどの人は jq コマンドとシェルスクリプトのつなぎ方を間違えています。jq コマンドの使い方が間違っているというより、シェルスクリプトの設計思想や考え方を正しく理解していないために、間違ったつなぎ方をしていると言った方がより正確でしょう。「シェルスクリプトは正しい書き方をすれば簡単になる」このことをこの記事では明らかにしています。 追記 「jqコマンドとシェルスクリプトの上手い速い使い方」に要約版を書きました。この記事は長すぎた…。 タイトルの「UNIX 哲学流」とは jq コマンドをフィルタして使い、J

    詳細解説 jqコマンドとシェルスクリプトの正しい使い方と考え方 〜 データの流れを制するUNIX哲学流シェルプログラミング - Qiita
  • HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita

    初めに 参考サイト:HTTP 意味論(共通基盤)RFC 9110 — HTTP Semantics 参考サイト:開発者向けのウェブ技術 > HTTP レスポンスステータスコード 参考サイト:Wiki HTTPステータスコード 参考書籍:Webを支えWebを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) 参考書籍:オライリー・ジャパン RESTful Webサービス 各文献を元にまとめした。『3. HTTPレスポンスコード概要』以降は引用まんまに近いところもあれば、大幅に書き換えた・再構成した部分も多々あります。 この記事を書こうと思った切欠はステータスコードについて質問された時にちゃんと答えられなかったからです。 次は、これを元に RESTful API の設計の記事とか書いてみようと思います。 また、この記事は一応3部作です。特に第1部で

    HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita
  • HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita

    初めに 参考サイト:HTTP 意味論(共通基盤)RFC 9110 — HTTP Semantics 参考サイト:開発者向けのウェブ技術 > HTTP レスポンスステータスコード 参考サイト:Wiki HTTPステータスコード 参考書籍:Webを支えWebを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) 参考書籍:オライリー・ジャパン RESTful Webサービス 各文献を元にまとめした。『3. HTTPレスポンスコード概要』以降は引用まんまに近いところもあれば、大幅に書き換えた・再構成した部分も多々あります。 この記事を書こうと思った切欠はステータスコードについて質問された時にちゃんと答えられなかったからです。 次は、これを元に RESTful API の設計の記事とか書いてみようと思います。 また、この記事は一応3部作です。特に第1部で

    HTTPとRESTの基本 『網羅版:HTTPメソッドとレスポンスコード』 - Qiita
  • Kubernetes 1.25: SIG Cluster Lifecycle の変更内容 - Qiita

    Kubernetes 1.25 の CHANGELOG から SIG Cluster Lifecycle の取り組みについてにピックアップしました。 いつもより変更が少なく、落ち着いてきた感じがします。 主要テーマ (Major Themes) なし。 重大なアップグレードに関する警告 (Urgent Upgrade Notes) なし。 種類別の変更 (Changes by Kind) 廃止予定 (Deprecation) kubeadm: ConfigMap "kubeadm-config" の ClusterConfiguration.imageRepository に古い"k8s.gcr.io"が含まれていた場合、"upgrade apply/diff/node" 中にそれを新しいデフォルトである "registry.k8s.io" に置き換えます。ただし、更新の反映は "upgr

    Kubernetes 1.25: SIG Cluster Lifecycle の変更内容 - Qiita
  • 【まとめ】エンジニアを志すならば、まずやってみてほしいこと - Qiita

    はじめに 「未経験だけど、エンジニアになりたい」という人に、僕がまずやってもらっていることを、この記事にまとめてみました。 「習得してほしい」というのももちろんですが、何よりも自分自身がエンジニアに向いているかを確かめる意味でも、これらを一通りこなすことがその試金石になるのでは...と考えています。 以下、やってみてほしいことと、その理由を書いていきます。それぞれ、無料で取り組めるサービスがあるものは、それも紹介していきます。 ブラインドタッチの練習 初っ端からプログラミングと関係ない感じですが、この業界に携わる上での根幹部分になると思ってます。 タイピングスピードは、あらゆるタスクの解決スピードを底上げしてくれます。コーディングはもちろん、ちょっとした調べごと、メールやチャットでの相談など、仕事のあらゆる場面で、僕たちはキーボードを触ることを求められます。 エンジニアに限った話ではないで

    【まとめ】エンジニアを志すならば、まずやってみてほしいこと - Qiita