タグ

2006年1月13日のブックマーク (16件)

  • Error

    Error
    retlet
    retlet 2006/01/13
    画像をbase64エンコードでCSSソース内に埋め込む
  • ぬるヲタが斬る パンチラ四十八手

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • rpgwatcher.com

    This domain may be for sale!

  • 発熱地帯: ストーリー神話の崩壊とゲーム業界の「ストーリー病」

    年末年始で結局、ゲームゲームを1も買わなかったわけですが、「やる気が起きねーなら起きるまでいいや」って悟りの境地に・・・・。 あ、忘れてた! 『DOA4』は買いましたよ、そういえば。1時間も遊んでないけど。このシリーズ、出すたびにゲームの出来が微妙になっていくのはどうなんでしょうね。まあいいです、360は『Geometry Wars』専用機ですから、ええ。 『龍が如く』も評判はいいんですけど、なんか面倒くさいから、馳星周が小説版書いてくれませんかね? 『ワンダと巨像』も結局買ってないし。困ったな。『ワンダ』はデモで物語るゲームでないのは好感がもてますが、巨像と戦うのが面倒くさそうで。最近のストーリー(世界観作りこみ)系ゲームには、じつはあんまり期待してないんですよ。映像やインタラクティブが面倒くさいだけだし。 いよいよ予約が開始された『FF12』は別格としても。まあ『ドラクエ』と『FF

  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxでテキストをクリップボードにコピーする方法

    動作デモ http://la.ma.la/misc/js/setclipboard_for_firefox.html Firefox1.5 + FlashPlayer8.5で動作確認してます。Opera8.5では動いたがOpera9では動作せず。Safariは知らない。FlashPlayerのバージョンによっても何か違うのかもしれない。 元ネタ http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0706043145.html IEではデフォルト設定でブラウザからクリップボードの読み書きができる、というのは割と有名な話ですが、Flashを使うとIE以外でもクリップボードにテキストをコピーすることができます。上書きのみで読み込みはできないようなので多少は安心です。(クリップボードが勝手に置き換わってしまう、という悪戯はできる) で、このFlashを使ったクリッ

  • http://grin.flagbind.jp/archives/2006/01/post_266.html

  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」
  • X51.ORG : AREA51周辺に不可解な地上絵を発見

    Google】先頃発表されたGoogleの人工衛星写真地図検索サービスにて、エリア51周辺が撮影されているとして話題を呼んでいる模様。基地周辺の人工衛星写真はこれまでに発表されているものと比べ、特に目新しい発見はないものの、グルームレイクの基地周辺地域に六芒星(hexagram)など、いくつかの不可解な人工的地上絵らしきものが散見されます。 - Area51周辺 http://maps.google.com/maps?ll=37.242966,-115.807743&spn=0.162220,0.223331&t=k&hl=en - より詳しい衛星の写真 http://www.lasvegasnow.com/area51/Area51-4M072503-LG.jpg - Aleinn(エリア51最寄りの町であるレイチェルのカフェ) http://maps.google.com/maps?

  • 【埋】脱・メディア宣言! - 購入したいのは「コンテンツを楽しむ権利」

    日曜コラムです、こんばんは。 以前から私がコトあるごとに触れてきた 「楽曲を聴く権利」 の考え方 ですが、ここでもう一度、振り返ってみることにしましょう。 「楽曲を聴く権利」の考え方とは、CD、WMA、AACといった「モノ」や「データ」 にお金を払うのではなく、 楽曲そのものを聴く「権利」を、お金を払って手に入れる という考え方です。私がもし、平井堅の「VIP STAR」・・・いや、違う・・・、 「POP STAR」の聴く権利を購入したとしたら、私は部屋のコンポやPCで、 携帯音楽プレイヤーで、そしてカーオーディオで、どこでも聴くことができる、 そんな権利のことを「楽曲を聴く権利」と表現しました。 音楽配信でコピー制限つきのWMAデータを購入しても、この「楽曲を聴く権利」 を手に入れることはできません。これからの長い人生、私がこの「POP STAR」 という 楽曲を聴くために使用する機器の

    【埋】脱・メディア宣言! - 購入したいのは「コンテンツを楽しむ権利」
  • 人は人生に一回は砂漠を見るべきだと聞きます。 東京から一番近い砂漠を教えてください。

    人は人生に一回は砂漠を見るべきだと聞きます。 東京から一番近い砂漠を教えてください。

    retlet
    retlet 2006/01/13
    質問者さんの回答がちょっと笑える
  • Vector: 俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け - 新着ソフトレビュー

    なんといっても「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」という強烈なネーミングに惹かれるが、その実体は、詳細なログ取り機能に、スケジュールによる自動実行機能が追加されたソフトだ。非常に詳細なログを取ることができ、パソコン利用の管理に使えるのはもちろんだが、一日あたりの使用時間の最大だった日/最小だった日などがわかり、興味深い。「パソコン起動中は常に利用するもの」という考え方からか、初期状態ではソフトそのものの途中終了ができなかったり(オプションで設定すれば、できるようになる)、一度設定したアクションを修正できなかったり(削除して、新たに作り直せばよい)といったクセは多少ある。しかし、「自分のパソコン利用状況はどんなものだろう?」と思っている人には、ぜひ一度使ってみていただきたい。 ログファイルはプレーンテキストファイルで、テキストエディタなどでも閲覧することが可能だ。 ソフトを開発し

    retlet
    retlet 2006/01/13
    ネーミングにキュンときた。惚れそう
  • 楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中 - 斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

    楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中。 楽天は、正規、不正規にかかわらず、全ユーザーのポイントを剥奪し、ポイント利用者には現金請求を求めるメールを送信した。 あり得ねー。 ごめんなさい、と一言謝って穏便に済ませておけば、ユーザーも増えてめでたしめでたし、で終わったはずなのに、一般ユーザーのポイントまで剥奪して現金請求まで求めた時点で、ブラック認定。 ごめんなさい当方のミスでした、と謝罪すれば済む事なのに、楽天は、開き直って強硬手段に出た。 自分でミスを犯しておいて、一般ユーザーにまで、現金請求します、とのメールを一斉配信。 あのね。 ポイントを配布して、売買契約が成立したうえで領収書まで発行しておいて、後から現金請求なんて、法的に不可能なわけですよ。 規約で書いてあろうとなんだろうと、違法性のある規約なんだから、通用しない。 ネットでは、規約がどうのこうの、という議論がなされ

  • fukaz55 :: Web1.0時代のブラウザでWeb2.0の世界を覗くとどうなるか

    現在、職場のイントラネット用の部門サイトのメンテナンス作業を行っているのですが、自分の勤務先はいまだに Netscape Navigator 4.x が「推奨ブラウザ」として現役で稼働している環境のため、NN4でブラウズできるページを作らないといけません。その一方、もう一つの推奨ブラウザであるInternet Explorerは、セキュリティの観点から最新のバージョンを導入することが義務づけられています。 結果として、NN4とIE6の両方で問題なくブラウズできるサイトを作るという、たいへんに面倒くさいことをしないといけなくなる羽目に。 NN4のCSS解釈の惨さっぷりについては今更なので書きませんが、HTMLに装飾タグを埋め込む手法が主流だったNNの時代とは違い、コンテンツとデザインの分離が常識(というか前提)となっている「Web2.0」時代には似つかわしくないブラウザであることだけは確かで

    retlet
    retlet 2006/01/13
    NN4でナウでヤングでサイトを表示してみたぜノ巻
  • LASIK(レーシック)手術で近視を治す - jkondoの日記

    今日は近視矯正手術LASIKを受けてみようかなあと決心。 眼科に電話して3週間後の検査を予約しました。普段ハードコンタクトをつけているので、検査までに3週間コンタクトを外してすごさなくてはならないとの事。結構準備に時間がかかるのですね。 LASIKは角膜の皮をまずはがして、その中の角膜実質層にレーザーを当てて角膜を少し削って近視を治す、という手術なのですが、うまくいけばコンタクトも眼鏡も要らなくなるということで、とても魅力的な手術です。 前々から気になっていたのですが、値段が高かったり、なんとなく大丈夫かなあと思っていたり、写真が好きなのに自分の目に傷をつけて直すなんて、手術後に視界がぼやけたりしたらどうしようと不安だったりで、踏み切れずにいました。 ところが最近、何人か知っている人が手術して「良いよ」と言っていたりした影響もあって、自分もやってみようと思ったというわけです。 LASIK関

    LASIK(レーシック)手術で近視を治す - jkondoの日記
    retlet
    retlet 2006/01/13
    失敗や後遺症が心配だけど…ううむ
  • Windows XP の動作を軽快にしたい - mtblue.org

    ご案内:このページ「Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > PC関連 > ちょっとしたTips > Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい Windows XP は、軽快に動作するよう設計されていますが、シス

  • StylishでBloglinesを見やすく : しげふみメモ

    2006年01月07日22:03 カテゴリMozillaBlog StylishでBloglinesを見やすく 前回の記事(FirefoxエクステンションStylishを試す) でインストールした Stylish がとても気に入って、いろいろとCSSをカスタマイズしています。 簡単なものですが、Bloglines を自分なりに見やすくしてみました。 あと、userChrome.cssの変更もStylishで管理するようにしました。 Bloglinesを見やすく 私は各記事の「この記事をメールで送る」と「記事を保存/ブログで言及」のリンクは使うことありませんが、 ブラウザのウィンドウの大きさにもよりますが、更新日が表示されると2行になってしまって美しくありません。 また、 m4i::diary - E4X と はてなブックマーク件数取得API で公開されている Bloglinesに はてな