タグ

2007年9月3日のブックマーク (5件)

  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    retlet
    retlet 2007/09/03
    実感とずれてる感じ。twitterで流行ったのはネタとしての使い方だと思ったが。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

  • クリプトン | VOCALOID2特集

    プロフィール 『初音ミク』の歌声は、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまなポップ・ソング~バラード・ソングを歌い上げ、またキュートな声によるアニメソングなども得意としています。彼女の声質はとてもチャーミングで、伸びやかに天まで昇るような高音域、清楚で可憐な中高音域がとても魅力的。まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。

    retlet
    retlet 2007/09/03
  • livedoor ニュース - 「空気を読む」とは?爆笑問題・太田光さんの発言に関して

    「空気を読む」とは?爆笑問題・太田光さんの発言に関して 2007年09月02日05時09分 / 提供:PJ 【PJ 2007年09月02日】− 爆笑問題・太田光 "空気を読む" って何だよ? 周りの人間に振り回されるな!に、太田光さんの発言として、「空気」を読めないとはそんなに悪いことなのか、今どきの小中学生は、「空気」を読めない人間と思われることを気にしすぎなのではないか、とあり、彼自身はそう言われることはまったく気にしないとある。  「空気を読めない」と評された経験のある私だが、周りと違う意見を持っていると思われているのだろうぐらいにしか考えなかったのだが、電車の中で10代の若者などが「あいつは空気を読めないよな」と言っているのを聞いたり、今回の太田光さんの発言もあり、どうも「空気」が日中に跋扈(ばっこ)していると思い、『空気』の研究」(山七平著・文春文庫)を買って読んでみた。そ

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ポリゴン18禁ゲーム「らぶデス2」が発売・・・激重、バグだらけで購入者からは不満の声が

    1 : ホタテ養殖(長屋) :2007/09/01(土) 07:12:14 ID:C26ITFDY0 ?BRZ(10200) TEA TIME人気作「らぶデス」に待望の新作が登場! フルリアルタイム3Dを駆使したアドベンチャーとして、さらに進化を遂げた“らぶデス”ワールド! 会話シーンでイキイキとした表情で動くヒロインに“Hなおさわり”ができたり、 カメラ視点によるアングルも360度自由自在! ヒロインたちとの間に描かれる様々な恋愛模様もリアルタイムで進行! そして想像を遥かに上回る自由度で、“ナンデモアリ”なシチュエーションHが可能に! アナタのキケンな妄想が好き放題に実現できるチャンス!? 自由自在、自由奔放にエリア内を歩き回り、思うがままに仮想学園生活を満喫しよう! http://www.getchu.com/soft.phtml?id=433425 プレイ動画 【ニコニコ動画】ら

    retlet
    retlet 2007/09/03
    777がガチのプレイとは神すぎる