タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (429)

  • 「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止

    はてなは3月13日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で提供する「はてなブックマークボタン」について、同ボタンで取得した行動情報の第三者への送信を停止したと発表した。午後4時時点でサービスを停止しているが、環境によっては、変更が反映されるまでに最大24時間かかることがあるとしている。 はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントを読んだり、ブックマークを追加したりできるブログパーツ。はてなブックマークボタンのヘルプページにて、2011年9月1日より興味関心に基づく広告の掲載を目的とした行動情報を取得し、マイクロアドに送信していた。 しかしその際、通常はてなブックマークの機能変更などをアナウンスする「はてなブックマーク日記」にて送信の事実や無効化(オプトアウト)の方法を告知せず、「はてなブックマークボタンの作成・設置について」「はてなブックマークボタンを表示する

    「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止
    retlet
    retlet 2012/03/13
  • Cerevoがガジェットのアイデアを商品化するプロジェクト開始

    Cerevoは3月12日、ガジェット特化型クラウドファンディングサービス「Cerevo DASH」の提供を開始した。 クラウドファンディングとは、実現したいアイデアや作りたい製品、サービスなどのプロジェクトをサイト上に発表し、支援者を募るサービス。設定されている日数以内に支援者から目標とする金額を集めることでプロジェクトが成立。支援者は、支援した金額に応じて成果物を受け取ることができる。未達の場合はプロジェクトは終了し、支援者に返金される。 米国のクラウドファンディングサービス「Kickstarter」では、すでに100万ドルの資金を集めるプロジェクトが複数誕生している。また国内でもハイパーインターネッツの「CAMPFIRE」やオーマの「READY FOR?」といったサービスが提供されている。 クラウドファンディングと言えば、海外では前述のKickstarterのように、ガジェットを取り扱

    Cerevoがガジェットのアイデアを商品化するプロジェクト開始
    retlet
    retlet 2012/03/12
  • 米当局、ハッカー集団LulzSecの中核メンバーらを逮捕

    米政府当局は、Sony Pictures EntertainmentおよびFox Broadcasting Companyのリアリティ番組シリーズ「The X Factor」への攻撃で犯行声明を出したハッカー集団LulzSecのメンバー数人を、100万人以上の被害者を出したとされる犯罪の容疑で逮捕した。 米連邦検事局が米国時間3月6日に出した声明によると、逮捕されたメンバーのうち5人はハッカー集団AnonymousおよびLulzSecの「中核」メンバーで、一方でAntiSecという別の集団で活動していたもう1人のメンバーも逮捕されたという。 今回の逮捕でハッカーらが臨戦態勢に入った可能性が高く、将来の攻撃をめぐって緊張が増している。匿名で取材に応じた法執行機関の関係者らは、今回の逮捕は重要な意味が認められるものの、不正にデータを入手し、事業を妨害し、個人や企業や政府機関から金銭を盗む活動を

    米当局、ハッカー集団LulzSecの中核メンバーらを逮捕
    retlet
    retlet 2012/03/08
  • 撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に

    2011年に人々がデジタル写真の未来について語るきっかけを作ったカメラがあるとしたら、それは「Lytro」だろう。その見た目だけで、これが普通のコンパクトデジタルカメラではないことが分かる。 すべすべした金属製で、ツートンカラーの箱形、サイズは奥行きが4.4インチ(約11cm)、幅と高さが1.6インチ(約4cm)という外観は、カメラと聞いて思い浮かべるものとはかけ離れている。基的にこれは、光学8倍ズームで絞り値がF2.0のレンズを備えた金属チューブだ。 Lytroは操作もシンプルで、電源ボタンとシャッターボタン、ズーム調節用の小型のタッチセンサ式スライダ、そして露出やフレーミング、撮影した写真を表示するための1.5インチタッチスクリーンLCDだけしか使わない。バッテリとメモリ(8Gバイトで約350枚、16Gバイトで約750枚の写真が保存可能)はどちらも内蔵式で取り外しは不可能であり、充電

    撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に
    retlet
    retlet 2012/03/07
  • より視覚に近い画像を作れる「Morpho Full HDR」

    モルフォは、より人の視覚に近いHDR画像を作成できるハイダイナミックレンジ合成技術「Morpho Full HDR」を製品化、また半自動で画像にメタデータを付加する画像アノテーション技術「Semi-automatic image annotation」を開発したと発表した。 これらの技術は、2月27日からスペインのバルセロナで開催されている「Mobile World Congress 2012」(MWC 2012)の会期にあわせ、会場近くのホテルで展示される。 より人の視覚に近づいたHDR合成技術 ハイダイナミックレンジ(HDR)合成技術とは、通常より幅広いダイナミックレンジを表現するための画像合成技術のこと。モルフォの製品も含め、従来のHDR合成技術では、出力画像を約1600万色で表現しているが、Morpho Full HDRは露光の違う複数枚の画像を合成することで約1000億色で表現す

    より視覚に近い画像を作れる「Morpho Full HDR」
    retlet
    retlet 2012/03/01
  • 写真共有サービス「Path」、iPhoneの連絡先情報を無断アップロード--非難の的に

    米国時間2月7日、人気の写真共有サービス「Path」が「iPhone」ユーザーのすべての連絡先を同社サーバへ自動的にアップロードしていることがブロガーによって暴露され、激しい非難を浴びている。 開発者のArun Thampi氏はブログ投稿の中で、自分の「すべての連絡先(氏名と電子メールアドレス、電話番号を含む)がPathに送信されている」ことを発見したと述べた。Thampi氏はPathが何か「邪悪な」ことをしていると非難しているわけではないとも述べたが、同サービスが連絡先のような個人情報をアップロードする許可を同氏に求めたことは一度もなかったと指摘している。 Pathの創設者兼最高経営責任者(CEO)であるDave Morin氏は、Thampi氏の投稿に対する返答を以下のように書いている。 われわれがユーザーの連絡先を弊社サーバにアップロードするのは、ユーザーがPath上で迅速(かつ効率的

    写真共有サービス「Path」、iPhoneの連絡先情報を無断アップロード--非難の的に
    retlet
    retlet 2012/02/08
  • 走行経路と風景を一緒に記録するGPSロガービデオカメラ

    エバーグリーンは1月13日、ツーリング時に走行経路と風景を記録するGPSロガー ビデオカメラ「DN-SCAR-ADSBV0010」を発表した。直営通販サイト「上海問屋」で、同日から発売している。直販サイト価格は1万1999円。 GPSロガー ビデオカメラは、GPSロガーとビデオカメラを一体化したもの。地図データとGPSデータに基づく走行の軌跡と走行風景の動画をmicroSDカードに記録でき、PC上で再現できる。専用ソフトをPCにインストールすれば、スピード、距離、走行時間、経度、緯度、高度、方位などの確認も容易だ。 単4形電池2で駆動し、車内で使用する際はカーシガレットからも電源を供給できる。同梱の自転車・バイク用マウントアダプタ、カーマウントアダプタ、カーマウントダッシュボード取付台座を使って装着でき、防塵ケースも用意されている。

    走行経路と風景を一緒に記録するGPSロガービデオカメラ
    retlet
    retlet 2012/01/16
  • ドコモメール約20万人に不達メッセージ届かず

    NTTドコモは1月3日、通信設備の故障でspモードメールが利用しづらい状況が発生していた1月1日~1月2日に、宛先アドレスにメールが届かない場合に送られる不達メッセージが、約20万人に届いていなかったことを発表した。対象者には、1月11日以降に送付する利用料金の請求書内で個別に通知する。ドコモでは「再発防止に向けて今後も引き続き対応していく」としている。 spモードメールが利用しづらい事象が発生したのは、1月1日21時30分頃~22時35分、1月1日23時3分頃~1月2日午前0時45分。ドコモでは、今回の障害はspモードのサーバの故障が原因であり、年末年始に送信される「あけおめメール」などによるトラフィックの増加は関係していないと説明している。 spモードメールの不具合は2011年12月20日にも発生しており、spモードサーバでの輻輳をきっかけに、同サービスを利用する一部の顧客のメールアド

    ドコモメール約20万人に不達メッセージ届かず
    retlet
    retlet 2012/01/05
  • グーグルとモジラ、「Firefox」の検索契約を更新

    Firefoxを開発するMozillaは米国時間12月20日、Googleとの新しい3年間の契約を締結したと発表した。この契約により、Googleは引き続き、Firefoxにおけるデフォルトの検索エンジンとなる。 この契約の金銭的な条件は公表されていないが、Googleと新しい契約を結ぶことが、Mozillaにとって必須であるとみなされていた。 シリコンバレーの非営利ソフトウェアメーカーで、ウェブのオープン性を推進するMozillaは最近、2010年におけるMozillaの売上高である1億2000万ドルの大部分がGoogleによるものだったと発表した。2010年の売上高は、2009年よりも18%増加した。 MozillaとGoogleの間で最後に契約が締結されたのは2008年で、この契約は2011年11月に期限を迎えていた。 Googleのサポートを受けていることから「Googlefox」

    グーグルとモジラ、「Firefox」の検索契約を更新
    retlet
    retlet 2011/12/21
  • アップル、パテントトロールに特許を譲渡か--Tech Crunch報道

    Digitude Innovationsという会社は、製品を製造するのではなく、特許使用料を目的として他の企業を訴えるために特許を取得する企業として知られている。Tech Crunchの報道によると、そのDigitude Innovationsが2つの特許をAppleから入手し、技術系企業を相手にロイヤリティの支払いもしくは製品の販売停止を迫るために利用しているという。Digitudeは同特許を根拠にAmazon、HTC、LG、Nokia、Research In Motion(RIM)、サムスン、ソニーを訴えていると報じられている。 Appleはコストのかかる法廷闘争を避けるためにDigitudeと協定を結ばざるを得なかったのかもしれない。Digitudeは「特許コンソーシアムを構成し、消費者向け電子製品および関連する技術分野における重要な技術を獲得、集約、ライセンス供与する」ことを目的と

    アップル、パテントトロールに特許を譲渡か--Tech Crunch報道
    retlet
    retlet 2011/12/15
  • グーグルの電子メールセキュリティサービス「Postini」--技術者に聞く守りのしくみ

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--コンピュータセキュリティ業界は以前から、デジタルの脅威と戦うために軍事防衛の概念を取り入れてきた。文字通り作戦指令室を作り上げ、そこでは電話が鳴りっぱなしの中、専門家が巨大なスクリーンに映し出される進行中の攻撃を追跡する。 だが、Googleの電子メールセキュリティサービスプロバイダー部門、Postiniでは様子が異なる。1日当たり30億通のメッセージが顧客のシステムを出入りし、インターネットに到達する前に、米国および欧州各地のデータセンターにある膨大な数のPostiniのマシンを通り抜けているが、それを監視しているのは、コンピュータシステムだ。Postiniのシステムは高度に自動化、分散化されたスケーラブルなもので、これはGoogleのすべてのオペレーションにあてはまる特徴だ。 GoogleはPostiniを2007年に買収した。Googleの「Gm

    グーグルの電子メールセキュリティサービス「Postini」--技術者に聞く守りのしくみ
    retlet
    retlet 2011/11/30
  • 「損害を請求するのは当然の権利」グリー社長DeNA提訴へ明言

    グリー代表取締役社長の田中良和氏は、11月2日に開催された同社の決算会見で、ディー・エヌ・エー(DeNA)との訴訟問題についてコメントした。 SNS「モバゲータウン(現:Mobage)」を運営するDeNAは6月、グリーと取引のあるアプリ開発会社に対して不当な圧力をかけたとして、公正取引委員会から排除措置命令を受けている。この排除措置命令の対象となった圧力によって、来得られはずの収益を失ったとして、グリーなど複数の企業が11月にも損害賠償を求めて提訴する予定だ。 この件について田中氏は、「行為そのものについては、公的な機関である公正取引委員会が事実と認定しているので、法律に反する行為があったと理解している。被害者として加害者に対して損害を請求していくのは当然の権利。我々も上場企業ですから、多くの株主の利益を代表して、そういうことを行っていくことも検討している」とDeNAを提訴する予定である

    「損害を請求するのは当然の権利」グリー社長DeNA提訴へ明言
    retlet
    retlet 2011/11/15
  • 「Live Shell」が示したネット家電のあるべき姿--Cerevo岩佐氏

    ネット家電ベンチャーのCerevoが10月18日、約1年ぶりとなる新たなプロダクト「Live Shell」を発表した。PCレスでのUstream配信を可能にするLive Shellだが、今回新たに設けられたUstream認定配信関連機器の第1号となっている。 しかし今回、ハードウェア以上に注目したいのが、Live Shellをコントロールするウェブサービス「Dashboard」の進化だ。ここに彼らが考えるネット家電の未来、コンセプトが詰まっているという。Cerevo代表取締役の岩佐琢磨氏に話を聞いた。 --前回発表した「CEREVO LIVEBOX」もUstreamの配信機器でした。そこから約1年ぶりの新製品となりましたが、どういった変化がありますか。 LIVEBOXから約1年ほど、ハードウェアに関しては「突発的」ではなく、いたって正常な進化を遂げました。特に製品の完成度については、「モノ

    「Live Shell」が示したネット家電のあるべき姿--Cerevo岩佐氏
    retlet
    retlet 2011/10/19
  • ニコニコ動画がiPhoneのSafariで視聴可能に--SBMキャリア決済にも対応

    ニワンゴは10月13日、同日中にiPhoneの標準ブラウザであるSafariで「ニコニコ動画(原宿)」の動画が視聴できるようになることを発表した。 これまで、iPhoneでニコニコ動画を視聴するには「ニコニコ動画iPhoneアプリ」を起動する必要があったが、HTML5に対応した動画プレーヤーを開発したことで、Safari上でもニコニコ動画の基的な機能である動画視聴、コメントの投稿、動画のシークが可能になった。従来通りiPhoneアプリも使用できる。 対応OSはiOS 4~5だが、iOS 5では動画上にコメントが表示されないとのこと。ニコニコ生放送には対応していない。 またNTTドコモに続き、10月14日11時からソフトバンクモバイルのスマートフォン端末のキャリア決済に対応する。これによりニコニコ動画のプレミアム会員費を、毎月の携帯利用料金と合わせて支払えるようになる。ニワンゴでは、近日中

    ニコニコ動画がiPhoneのSafariで視聴可能に--SBMキャリア決済にも対応
    retlet
    retlet 2011/10/13
  • アマゾン、タブレット「Kindle Fire」を発表--価格は199ドル

    Amazonは米国時間9月28日、「Kindle Fire」を発表した。同製品は、「Android」を搭載するタブレットだが、どちらかと言うと機能強化されたカラー電子端末書籍であり、価格は199ドルとなる予定。 Amazonの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏は発表において、「最高級の製品を最高級ではない価格で構築している」と述べた。 Kindle Fireは11月15日発売予定で、現在予約注文を受け付け中である。 AmazonKindle Fireによって、これまでのところAppleの「iPad」によって独占されているタブレット市場に初めて参入する。しかし、その価格の低さ(ほとんどのタブレットは小売価格が500ドル前後)と確立された「Kindle」ブランドによって、Amazon製品は、他の多くのハイエンドなAndroid搭載タブレットが成功を収めることのできなかった

    アマゾン、タブレット「Kindle Fire」を発表--価格は199ドル
    retlet
    retlet 2011/09/30
  • 米警察、「iPhone」紛失現場の監視カメラ映像に興味か--バーオーナーに見る許可を求める

    米CNETが得た情報によると、サンフランシスコ警察(SFPD)は、Apple従業員がリリース前の「iPhone」を紛失したバーのオーナーに対し、バーに設置された監視カメラの映像を見る許可を求めたという。警察では、紛失したiPhoneを探すAppleに警察官がどのように協力したのかを明らかにする内部調査が行われているが、今回の求めはその調査の一環である可能性が高い、と警察の広報担当は述べた。 Cava 22のオーナーの家族であるJose Valle氏が米国時間9月23日に米CNETに語ったところによると、1週間ほど前にSFPDが同バーを訪れ、iPhone紛失の件に関連して7月21日~22日の監視カメラ映像を見たいという伝言を残したという。Valle氏によると、同氏は監視カメラ映像を所有しており、捜査官たちと連絡を取ろうとしてきたが、彼らからはその後何も話がないという。 SFPDの広報担当であ

    米警察、「iPhone」紛失現場の監視カメラ映像に興味か--バーオーナーに見る許可を求める
    retlet
    retlet 2011/09/27
  • Tumblr、8500万ドルの資金を調達--事業拡大を目的に

    マイクロブログを提供するTumblrは、新たな資金調達ラウンドで8500万ドルを調達した。 米国時間9月26日に米CNETに送付された声明によると、Greylock PartnersとInsight Venture Partnersがこの資金調達ラウンドの幹事を務めたという。Virgin Groupを率いるRichard Branson氏に加えて、Spark CapitalとSequoia Capitalもこの資金調達ラウンドに参加した。Tumblrは自社の評価額を公表していないが、調達した資金は「事業を引き続き拡大し、Tumblrのさらなる発展に向けて確実に注力する」ために使用する計画であると述べた。 The New York Timesは26日、今回の資金調達について報じていた。 Tumblrが新たに調達した8500万ドルという金額は、同社に対する投資額としては大幅に増加したものとなる

    Tumblr、8500万ドルの資金を調達--事業拡大を目的に
    retlet
    retlet 2011/09/27
  • グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始

    Googleが速度1Gbpsのブロードバンドサービスを提供開始した。まずはカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学周辺がサービス対象地域となる。 同サービスはすでに約1カ月前から始まっており、スタンフォード大学の教授や教員が多く住む周辺コミュニティの家庭に拡大していく。初年度の利用料は無料。 Googleは、超高速ブロードバンドの試験台として、スタンフォードFTTHネットワークを構築しており、カンザス州カンザスシティでもさらに巨大なネットワークを構築している。現時点で、Googleの構築した高速ネットワークに最初にアクセスできるのはスタンフォード周辺コミュニティの住民だ。 スタンフォード大学で経済学教授を務めるMartin Carnoy氏は、高速ネットワークにアクセスできた最初の周辺住民の1人で、新サービスをとても気に入っているという。Carnoy氏は、自宅のコンピュータから頻繁に2

    グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始
    retlet
    retlet 2011/08/24
  • Evernote、Mac用画像編集ツールのSkitchを買収

    オンラインメモ管理サービスのEvernoteは、写真に注釈を付けたり画像を編集したりするためのMac用アプリケーション「Skitch」を買収した。同社は、Skitchの提供範囲を大幅に拡大する計画である。 Evernoteは手始めとして、20ドルだった同アプリケーションを無償にする。また、EvernoteのAndrew Sinkov氏は米国時間8月18日付けのブログ投稿で、「われわれは、MacアプリケーションのSkitchをさらに優れたものにするだけでなく、この世のすべてのデスクトップおよびモバイルプラットフォームに提供することに全力を注ぐ」と述べた。 これに向けた最初の取り組みとして、Skitch初のモバイルアプリケーションを無償ダウンロードとして「Android」向けに提供するとEvernoteは述べた。 同ソフトウェアは、画像の共有にも利用することができる。現在、470万件の画像がS

    Evernote、Mac用画像編集ツールのSkitchを買収
    retlet
    retlet 2011/08/20
  • モジラ、「Firefox 6」リリース--新しい開発者向けメニュー搭載

    Mozillaは米国時間8月16日、「Firefox 6」をリリースし、同ブラウザのユーザーに最新安定ビルドを提供した。 Firefox 6は、「Windows」「Mac」「Linux」および「Android」向けにダウンロードできる。同バージョンは、Firefoxの新しい安定ビルドを6週間ごとに提供することを約束する、新しい高速リリースサイクルの下で提供される2回目の安定版となる。 デスクトップおよびノートPC向けのFirefox 6には、数件の重要な安定性に関する修正とともに、そのほとんどが開発者を対象とする複数の機能改善が加えられている。Firefox 6では「Web Developer」メニューが新たに追加され、ウェブサイトの構築およびデバッグ用のツールが1カ所に集められている。その中に、新しい「Scratchpad」ツールがある。開発者はこのツールを使用して、JavaScript

    モジラ、「Firefox 6」リリース--新しい開発者向けメニュー搭載
    retlet
    retlet 2011/08/17