タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (429)

  • グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束

    Googleは約2週間前、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。従来の無償版G Suiteを2022年7月以降も引き続き利用する場合、有料の「Google Workspace」サブスクリプションにアップグレードする必要があるとしていた。しかし、この無償版のG Suiteユーザー向けに救済策を提供するようだ。 Googleは2012年12月に無償版の新規提供を終了したが、既存ユーザーは継続してサービスを利用できた。同社は1月に入り、2022年5月1日で従来の無償版G Suiteは利用できなくなり、7月1日までに有料のGoogle Workspaceサブスクリプションにアップグレードする必要があるとユーザーに通知した。従来の無償版G Suiteでは、「@gmail.com」ではなく独自のウェブサイトドメインのGoogle電子メールアドレスを使用すること

    グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束
    retlet
    retlet 2022/02/06
  • バンナム、音楽原作の新規IP「電音部」--「BanaDive AX」など最新技術を活用して展開

    バンダイナムコエンターテインメントは6月28日、オンラインステージ「ASOBINOTES ONLINE FES」を開催。そのなかで、サウンドエンターテインメント事業「ASOBINOTES」(アソビノオト)から、音楽原作新規キャラクタープロジェクト「電音部」を展開することを発表した。 電音部は音楽を原作とし、ダンスミュージックを中心として展開する新規IP。同社が強みとするIPの活用と、新進気鋭のキャストやクリエーターによる楽曲、イラストに加え、バンダイナムコ研究所が研究開発を進めているライブパフォーマンスシステム「BanaDive AX」など、バンダイナムコグループの最新技術を組み合わせた全く新しい取り組み。音楽テクノロジーを中心とした新しいコンテンツとの遭遇体験を提案し、クリエーターやユーザーと共に創り上げていくIP体験を目指すとしている。 BanaDive AXは、ゲームAI人工知能

    バンナム、音楽原作の新規IP「電音部」--「BanaDive AX」など最新技術を活用して展開
    retlet
    retlet 2020/06/29
  • VTuber発展のカギは“歌”、VR音楽ライブの時代は来る--クラスター加藤CEOが描く未来

    「バーチャルYouTuberのような、インフルエンス力のあるバーチャルタレントの発展は“歌”がカギ。cluster.は、仮想空間でライブイベントができる会場を目指す」ーーそう語るのは、VR空間でイベントスペースを提供するサービス「cluster.」を展開する、クラスターのCEOを務める加藤直人氏。そんな加藤氏に、バーチャルタレントの展望や事業の今後について聞いた。 cluster.は、VR空間内で手軽にバーチャルルームを作ることができるサービス。他のユーザーを招いてイベントやミーティングなどが可能。VRデバイスを使えば、家などにいながら会場に行ったように感じられるものとなっている。アルファ版のリリースを経て、2017年5月から正式サービスを開始した。 cluster.のキャッチコピーは「ひきこもりを加速する」。そして加藤氏は、京都大学の大学院へ進んだ直後に中退し、家から出るのが面倒という理

    VTuber発展のカギは“歌”、VR音楽ライブの時代は来る--クラスター加藤CEOが描く未来
    retlet
    retlet 2018/06/27
  • アップルに私の情報を開示請求してみた

    私が2010年にiPhoneを購入して初めてAppleの顧客になってから、同社が私について収集したすべての情報を開示するようAppleに先週求めた。 Facebookのデータを不正流用していたとされる英国の政治コンサルティング会社Cambridge Analyticaの騒動では、IT企業がユーザーの情報をどれほど多く収集しているかが明るみになった。ではAppleの場合はどうか。調べてみたら、これが思ったほど多くの情報を収集していなかったのである。 情報開示を求めてからAppleから回答をもらうまでに要したのは1週間。データは20枚超の「Excel」のスプレッドシートに書かれ、その容量は5Mバイトだった。 どのファイルにもテキストメッセージや写真などのコンテンツそのものの情報はなく、私がいつ誰にメッセージを送ったり、FaceTime通話をしたかのメタデータが書かれていた。 Appleは収集し

    アップルに私の情報を開示請求してみた
    retlet
    retlet 2018/05/21
  • Twitter、新APIを全ての開発者に公開へ--User Streamsは8月で廃止

    Twitterは5月16日、サードパーティの開発者がクライアントを開発するために使用するAPI「Account Activity API」を、全ての開発者に公開したと発表した。 Account Activity APIでは、ツイートやリプライ、ダイレクトメッセージなどの通知などがリアルタイムで受信できる。タイムラインのデータを自動で取得する機能は盛り込まれていない。 Account Activity APIは、無料で提供するサンドボックス、有料提供となるプレミアム、エンタープライズの3段階が設定。無料版では扱えるアカウント数が15個に限られるほか、プレミアム版でも25個~250個の制限が設けられており、251個以上のアカウントを扱う場合は、エンタープライズ契約が必要となる。プレミアム版の価格は扱えるアカウント数によって異なり、25個までが1月あたり339ドル、250個までが1月あたり289

    Twitter、新APIを全ての開発者に公開へ--User Streamsは8月で廃止
    retlet
    retlet 2018/05/17
  • Cerevo岩佐社長、11年ぶりに古巣パナソニックへ--ハードウェア新会社を売却

    Cerevoは4月2日、ハードウェアのアジャイル生産を手がける新会社として「Shiftall」を設立し、その全株式をパナソニックに売却したと発表した。 Cerevoは、2007年にパナソニック退職した岩佐琢磨氏が2008年に立ち上げたハードウェアスタートアップで、ライブ配信機器「LiveShell」シリーズや、「DOMINATOR」「1/8 タチコマ」といったアニメ・マンガ作品のファンアイテム、IoT家電の開発を手掛けている。 Shiftallは、Cerevoの持つ開発・製造ノウハウを活用し、ハードウェアを開発・製造・販売する新会社として設立。岩佐氏は、Cerevoの代表を退任し、Shiftallの代表に就任する。 今回の買収で、Shiftallはパナソニックが2017年4月に設置したビジネスイノベーション部の傘下となる。同部は、デジタル時代に対応した顧客価値提供プロセスの構築と、顧

    Cerevo岩佐社長、11年ぶりに古巣パナソニックへ--ハードウェア新会社を売却
    retlet
    retlet 2018/04/03
  • Tumblrの創業者兼CEO、カープ氏が辞任へ

    ソーシャルネットワークTumblrの創業者で最高経営責任者(CEO)のDavid Karp氏が2017年末をもって辞任することを発表した。 これは、2017年に入って米YahooがVerizonに買収され、新会社Oathが誕生したことに続く動きだ。米Yahooは、2013年に11億ドル(約1220億円)でTumblrを買収していた。 2013年に米Yahooに買収された当時、Karp氏は同社の従業員としてとどまることを条件に、4年間で(つまりこの2017年までに)合計1億1000万ドル(約122億円)の支払いを受けることが明らかにされていた。Karp氏の今後の計画については不明だ。 Karp氏の声明によると、現在Tumblrで最高執行責任者(COO)を務めるJeff D'Onofrio氏が、後任としてCEOに就任するとみられる。これが正式な人事かどうかについては明らかにされていない。 Le

    Tumblrの創業者兼CEO、カープ氏が辞任へ
    retlet
    retlet 2017/11/28
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    retlet
    retlet 2017/11/28
  • 小学生はなぜYouTubeでゲーム実況動画を見るのか

    卒業シーズン。子どもが持ち帰った学校だより3月号は、6年生の将来の夢が特集されており、121名の子どもたちの夢が書かれていた。「サッカー選手」「サラリーマン」「水族館でイルカショー」「インテリアコーディネーター」「ノーベル賞」「パティシエ」「金融マン」「ピアノの先生」「獣医」「映画監督」「保育士」など、思い思いの夢が並ぶ中で、目を引いたものがあった。 「人を楽しませるユーチューバーになる」 以前、大阪の小学校で夢についてのアンケートでYouTuberが3位にランクインしたという話があったが、YouTuberになりたい小学生は現実にいることがわかる。さらに見ていくと、以下のようなものも見つかった。 「ゲーマーになりガッポガポ稼ぐ」 プロゲーマーを指しているのか、ゲーム実況動画を配信しているYouTuberを指しているのかはわからないが、いずれにしろ小学生の中でYouTuberやゲーマーが仕事

    小学生はなぜYouTubeでゲーム実況動画を見るのか
    retlet
    retlet 2017/03/13
  • 懐かしのリズムアクション「パラッパラッパー」がPS4で発売--体験版が12月5日配信

    PS4版「パラッパラッパー」スクリーンショット (C)Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Rodney A.Greenblat/Interlink ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は12月4日、PS4用ソフト「パラッパラッパー」を発売すると発表した。販売形態はダウンロード配信で、時期は2017年を予定。価格は未定。 パラッパラッパーは1997年に初代プレイステーション用ソフトとして発売。“音ゲー”の草分け的存在となるリズムアクションゲームとして人気を博した。作はHDリマスター版となる。 12月5日からPlayStation Storeを通じて無料体験版を配信。体験版ではタマネギ先生とのラップバトルが楽しめるステージ1「フルーツ道場」を遊ぶことができる。 このほかPS4向けオリジナルテーマを、PlayStati

    懐かしのリズムアクション「パラッパラッパー」がPS4で発売--体験版が12月5日配信
    retlet
    retlet 2016/12/05
  • Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan

    1997年のメジャーデビューから20年近く、日音楽シーンの第一線を走り続けるロックバンド「Dragon Ash」。そのボーカルとして圧倒的な存在感を放ち、2015年にはソロ活動も開始したKjは、ファンの間ではSNSを使わないことで知られているが、その一方でテクノロジを愛する一面も持っている。 10月18日には、KDDI ウェブコミュニケーションズが運営するビジュアルブログ「g.o.a.t(ゴート)」のバージョンアップにあわせて、Kjを起用した新たなプロモーションビデオ(PV)も公開された。モーションキャプチャなど最新のテクノロジを詰め込んだ、従来のDragon Ashのミュージックビデオとはテイストの異なる作品に仕上がっている。 今回、Kjにインタビューする機会を得た。「音楽×デジタル」という切り口で、インターネットを使った音楽の届け方や、映像も含めた視聴方法の多様化、SNS時代に音楽

    Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan
    retlet
    retlet 2016/10/18
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    庵野監督からは「このロケーションで撮る分量を知りたいのでプリヴィズからそのシーンだけを切り出してムービーまとめて下さい」みたいな要望も良くありました。途中から、演出部など準備が必要なパートから、次の日に何を撮影するのか知りたいという要望が出たため、編集部でつなげたプリヴィズムービーを、クローズドのSNSに「明日の分のRUSH」として貼り付けて、予習してもらうスタイルにしました。 庵野監督は、RUSHムービーをいじりながら映画をデザインしていました。必要なものは残しつつ、脚もどんどん変わりますし、撮影したのに使わないカットもたくさんあります。プリヴィズも山ほど作りましたが9割は使われていません。ただ、他の業界の方々からも「どうやって制作したのか」と非常に興味を持たれており、プリヴィズをBlu-rayに同梱する話もあるみたいです。 スタッフも当に面白そうに作業していました。ワンカットに何パ

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    retlet
    retlet 2016/09/02
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    すべては「庵野対策」のため--フレキシブルな編集体制はどのように構築されたのか ――制作環境はどのように構築したのでしょうか。 佐藤氏 まず編集ソフトですが、軽快さ、安定性、使いやすさをメインに考えて選びました。シン・ゴジラでは、フレキシブルな編集環境を整える必要があり、複数人が同時に使うケースを想定しました。そのためには、協調性や経済性が問題になってきます。高額なソフトなどは使えません。 今回は、アドビシステムズの「Premiere Pro CC」を採用しました。僕自身はシン・ゴジラ以外の作品でもメインで使用しています。編集ソフトもいくつかの選択肢があります。僕が3年前まで使用していたのはAppleの「Final Cut Studio」というソフトです。さすがに設計が古いため今回は採用しませんでしたが、今でも使用している監督がいると聞きます。また、後継の「Final Cut X」も海外

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    retlet
    retlet 2016/09/02
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    retlet
    retlet 2016/09/02
  • グーグル、「Windows」「Mac」「Linux」向け「Chromeアプリ」のサポートを段階的に終了へ

    Googleはこれまで、「Chrome」ブラウザを、これさえあればすべてのOSのデスクトップコンピューティングに事足りるとして推進してきた。しかし同社は米国時間8月19日、「Windows」「Mac」「Linux」のプラットフォームでのChromeアプリのサポート段階的に終了することを明らかにした。 それらのアプリは、「Chrome Web Store」からダウンロードし、ハードドライブにインストールされたプログラムであるかのように、独立したウィンドウで起動できる。 Googleによると、MacWindowsLinuxChromeパッケージアプリを利用するユーザーはごくわずかであるという。 サポートの終了は段階的に実施される。2016年中に、新規リリースされるアプリはChrome OS搭載マシンのみを対象に提供されるものとなる。既存アプリは、すべてのプラットフォームで当面使用可能で、

    グーグル、「Windows」「Mac」「Linux」向け「Chromeアプリ」のサポートを段階的に終了へ
    retlet
    retlet 2016/08/23
    びっくりしたけどブラウザの話じゃなかった。Chromeリモートデスクトップとか使えなくなるのだろうか
  • 少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入

    映画リングの貞子を彷彿とさせる“赤い人”に追われながら、深夜の学校で身体のパーツを探す「カラダ探し」、とんかつ屋の跡取り息子が、とある出来事をきっかけにDJを目指す「とんかつDJアゲ太郎」、ありがちな復讐モノかと思いきや、先が読めない展開で読者を惹きつける「ファイアパンチ」――。 「週刊少年ジャンプ」発の漫画アプリ「少年ジャンプ+」が、デジタルならではの表現やストーリーによって、独自の進化を遂げようとしている。デジタル事業の責任者である週刊少年ジャンプ副編集長の細野修平氏に、同アプリの手ごたえやデジタル時代ならではの作家の発掘・育成について聞いた。 電子版は想定以上の購読数 少年ジャンプ+は、少年ジャンプ電子版の有料販売と、無料のオリジナル漫画の大きく2つによって構成される漫画アプリだ。2014年9月の公開から間もなく2年が経とうとしており、現在550万ダウンロードを突破。ウィークリーアク

    少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入
    retlet
    retlet 2016/08/18
  • Evernote、「Google Drive」との統合機能を追加

    GoogleEvernoteは米国時間5月12日、「Google Drive」のコンテンツが「Evernote」で使用できるようになったと発表した。 Googleは「Evernote」と直接競合する独自のアプリ「Google Keep」を提供しているが、Evernoteの最高経営責任者(CEO)を務めるChris O'Neill氏はこの提携を、「自然な流れ」だと述べた。 Evernoteユーザーはこれまで、Driveコンテンツへのリンクを貼り付けることしかできなかったが、今回、コンテンツを直接埋め込み、サムネイルプレビューを追加することができるようになった。Evernoteから離れることなく、Driveファイルを検索することもできる。Driveファイルに加えられたすべての変更が、Evernote内で自動的に同期される。 今回のベータ統合は「Chrome」と「Android」を対象に提供さ

    Evernote、「Google Drive」との統合機能を追加
    retlet
    retlet 2016/05/13
  • アップル、マルウェア感染アプリをApp Storeから多数削除--「XcodeGhost」が猛威

    Appleは、「iPhone」や「iPad」向けのApp Storeから、マルウェアに感染したアプリを多数発見し、削除した。 感染したソフトウェアは、「Xcode」の偽装版を介してApp Storeに混入した。Xcodeは、「iOS」や「Mac」システム向けアプリの開発に使用されるAppleのプログラムだ。 この問題を最初に報告したセキュリティ企業のPalo Alto Networksによると、アプリ39が「XcodeGhost」と呼ばれるマルウェアの被害に遭っており、これには株式取引や銀行取引に使用されるアプリも含まれるという。 Appleは、感染したアプリをApp Storeから削除したと述べた。 Appleの広報担当者は米CNETに対し、「偽装されたソフトウェアで開発されたと当社が認識しているアプリをApp Storeから削除した」と述べた。「当社は開発者が必ず正式なバージョンのX

    アップル、マルウェア感染アプリをApp Storeから多数削除--「XcodeGhost」が猛威
    retlet
    retlet 2015/09/24
  • グーグル、近接通信API「Nearby」を公開--「iOS」と「Android」向け

    自分の近くにいて同じアプリを使っている人を探すのが、これまでよりもはるかに簡単になりそうだ。Googleは米国時間7月14日、近接通信を支援する「iOS」および「Android」アプリ向けのAPI「Nearby」をリリースした。 Nearbyを有効にしたアプリは、Bluetooth、Wi-Fi、そして人間の耳には聞こえない音を使って、複数ユーザーとアプリの間でデータを見つけ、共有できるようになる。 Googleは、すでにNearbyの前身となるものを同社の「Chromecast」の「ゲストモード」に採用し、「Google Play Games」内で互いに近くにいるプレイヤーたちのペアリングに使っていた。同社は今回、このAPIをサードパーティーの開発者らに公開し、2つの主要モバイルプラットフォーム向けのアプリに組み込めるようにした。 このAPIについて発表したブログで、Googleはいくつか

    グーグル、近接通信API「Nearby」を公開--「iOS」と「Android」向け
    retlet
    retlet 2015/07/17
  • Tumblr、GIF画像検索ツールを実装--投稿への挿入が簡単に

    Tumblrユーザーは、自分の投稿に最適なアニメーションGIFファイルをあちこち探し回らなくても済むようになった。 Tumblrは米国時間6月4日、新しいGIF画像検索ツールを発表した。これを利用すれば、アニメーション画像を検索して、静的なテキストや画像だけでなく、動きも自分の投稿に加えることができる。Tumblrが選んだ人気の高いGIF画像のギャラリーを見て回るのもいいが、具体的な検索キーワードを入力すれば、探しているトピックと合致するGIF画像のギャラリーが表示される。つまり、GIF画像ファイルを自分で探したり作成したりしなくても済むようになったということだ。すでにTumblrにあるGIF画像ファイルを使えばいい。 GIF画像を検索してTumblrへの投稿に埋め込むのは、非常に簡単だ。 新しい投稿を追加できる「Tumblr Dashboard」(ダッシュボード)セクションで、ツールバー

    Tumblr、GIF画像検索ツールを実装--投稿への挿入が簡単に