タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (42)

  • どうなるアドオンバー - えむもじら

    Firefox 4 ではコンテンツエリアの領域を多く取るために、UI を極力シンプルにするような修正が加えられています。メニューバーがプリケーションボタンに変わり、Tabs on Top とあわせて見た目が大きく変わっています(スクリーンショットは Firefox 4 Beta 6)。 次なるターゲットはステータスバーで、すでにリンクにマウスオーバーさせた時のリンク先表示はステータスバーからロケーションバーに移動されました(Beta 7 予定)。 そして Bug 574688 によりステータスバーが無くなり、アドオンバーが導入されました。 ステータスバー アドオンバー 多くの人はこの新しいアドオンバーにはがっかりしたようで(私もそうですが)、その理由の一つが、なんでこれだけのためにウィンドウ幅いっぱいの領域を占有するのか、左側の何も無い領域は無駄ではないか(Bug 598938)というもの

    retlet
    retlet 2010/09/28
  • about:about - えむもじら

    知らないうちに Firefox 4 にいろいろ about:xxx が増えていました。about:about で一覧が出るようになっているので、何が増えたかがすぐに分かるようになっています。 about: Firefox のバージョン、ビルド ID などを表示。 about:about Firefox 4より。about:xxx の一覧表示(上のスクリーンショット) about:addons Firefox 4より。アドオン管理画面 about:buildconfig ビルド情報 about:cache キャッシュ情報 about:config 詳細設定 about:crashes クラッシュレポート about:credits 貢献者情報 about:home Firefox 4より。デフォルトの起動ページ(Google の検索画面)を表示。 about:license ライセンス情報

    retlet
    retlet 2010/09/27
  • ページから開く新規タブ - えむもじら

    ページから開く新規タブをどこに開くか。Firefox 3.5 まではタブの右端に開いていたが、Firefox 3.6 ではカレントタブの右隣に開くようになる。 新しいタブを開くケース ウェブページから新しいタブを開く ユーザが明示的に指定 1a.ページのリンクを中クリック 1b.リンクのコンテキストメニューの「リンクを新しいタブで開く」 ページが明示的に指定 2a.target="_blank"のリンクをクリック 2b.target="new"のリンクをクリック 3a.window.open 引数なし 3b.window.open サイズ指定あり 3c.window.open ウィンドウ指定 選択 4a.選択文字列のコンテキストメニューから「Google で検索」 4b.選択した URL(http://www.google.com/)のコンテキストメニューから「リンクを新しいタブで開く」(

    retlet
    retlet 2010/01/22
  • Firefox が加速度センサーをサポート - えむもじら

    これは Mozilla Links 日語版とのクロスポストです。 原文:Firefox gets accelerometer support by Percy Cabello -- August 24, 2009 - 12:12 am Mozilla の Doug Turner は加速度センサーのサポートが Firefox のメイン開発リポジトリ trunk に投入されたと発表しました。 なじみのないひとのために説明すると、加速度センサー(acceloremeter)は MacBook Pro や iPhones、その他の携帯電話などの家電機器に装備されたクールな小さな装置です。これがオペレーティングシステムに装置の傾きと動きを伝えて、特にゲーム分野においてユニークなアプリケーションを可能にします。例えば、モバイル機器を動かして操作するボーリングやレースのウェブアプリケーションを想像して

    retlet
    retlet 2009/08/26
  • Firefox が10億ダウンロードを達成 - えむもじら

    これは Mozilla Links 日語版とのクロスポストです。 原文:Firefox crosses the 1 billion downloads mark by Percy Cabello -- July 31, 2009 - 10:58 am 当初の予想通り、日(31日)、Firefox はその4年半の成功を象徴する 1 billion (10億回)のダウンロードを記録しました。 以下は Firefox のダウンロード記録です: Firefox 1.0 が2004年11月9日、1200日前にリリース344日後の2005年10月19日に1億回を達成 287日後の2006年8月2日に2億回を達成 193日後の2007年2月12日に3億回を達成 207日後の2007年9月7日に4億回を達成 168日後の2008年2月22日に5億回を達成 日2009年7月31日に10億回を達成 注目

    retlet
    retlet 2009/08/02
  • Firefox 2→3メジャーバージョンアップ - えむもじら

    Mozilla Developer News » Blog Archive » Firefox 2.0.0.18 users to be offered a free upgrade! で発表のとおり、Firefox 2.0.0.18 から Firefox 3.0.4 へのメジャーバージョンアップが始まりました。Firefox 2 系列は 2.0.0.18 次回リリースの 2.0.0.19 が最後になります(追記:最終版からはフィッシング対策機能が削除されるそうです)。 「後で」を選ぶと24時間後に、「更新しない」を選ぶと将来のいつか(数週間か何ヶ月後)に再度通知が行われるそうです。 バージョンアップに伴い、無効になる拡張機能の一覧も表示されます。

  • タブの分離 - えむもじら

    Google Chrome のようなタブの分離(detach)が可能になりました(Bug 225680)。 コンテキストメニューの Open in a New Window で現在のタブを新しいタブに「分離」できる。 タブをデスクトップにドラッグすると現在のタブを新しいタブに「分離」できる(従来はショートカットの作成だった)。 ウィンドウ間でタブをドラッグするとそのタブを「移動」できる(Firefox 3 でも可能)。 ウィンドウ間でタブをCtrl+ドラッグするとそのタブを「複製」できる(Firefox 3 でも可能)。 タブバー上でタグをドラッグするとそのタブを「移動」できる(Firefox 3 でも可能)。 タブバー上でタグをCtrl+ドラッグするとそのタブを「複製」できる(Firefox 3 でも可能)。 タブをタブバー以外(タブバーに矢印が出ない位置)にドラッグしただけでも新しいウ

    retlet
    retlet 2008/11/17
  • Firefox Developers Conference 2008 - えむもじら

    初出から内容を加筆修正しました。 Firefox Developers Conference 2008(11月16日(日) ベルサーレ神保町)に参加してきました。 冒頭、瀧田さんから Firefox が二つの賞を取ったとの報告。SOHO AWARDS 選考委員賞とベスト・オブ・悪用厳禁ツール&サイト2008 ブラウズ部門(Google Chrome が大賞受賞のため繰り上がり)です。ネトランからの賞金10万円の替わりに会場で11月号が無料配布されました。 Fennec Firefox のモバイル版 Fennec はあまり新しい情報はありませんでした。フルブラウザで拡張機能やプラグインにも対応する方針でモバイルだからといって妥協はしないという姿勢です。すでにアルファ版がデスクトップ版としても利用できるますが、実物の動くモバイル端末の周りには休憩時間には人だかりができていました。日のキャリア

    retlet
    retlet 2008/11/17
  • Safari が EV SSL に対応。 - えむもじら

    (c1) [2008/11/16 03:08:24] by Hide Mac 版も同様です。 グリーンで表示されている部分をクリックすると情報が見られますが、それに気がつけと言うのはちょっと無理があるのではないかと。 ところで PayPal の Favicon が取得できませんが、何故でしょうね? (c2) [2008/11/16 11:07:16] by 子狐 いやしかし、鍵の名前がアドレスバーを圧迫するほど長い場合はSafariのほうが良いのかもしれない。 気づくのは確実にSafari以外なんですが…。

    retlet
    retlet 2008/11/16
  • スタイルシート変更 - えむもじら

    今日11月3日でえむもじらは6周年の記念日を迎えました。それにあわせて、久しぶりにスタイルシートを更新しました。当はまったく新しいデザインにもチャレンジしてみたいのですが、その気力もないので、マイナーな修正のみです。 これまで、ブラウザごとに微妙に位置がずれていたのと、サイドバーがはみ出してコンテンツにかぶさることがある問題の修正、それに少しだけ見栄えの改善です。 基方針は以下のとおり: html 上、サイドバーのコンテンツはメインコンテンツよりも後におく フォントサイズの絶対指定はせずにブラウザのデフォルトに従う サイドバーは左に置く。右に置いたほうがアクセスしやすそうだが、コンテンツ領域に大きな画像をおいてサイドバーに重なるのがいやなため(結構そういうサイトは見かける)。大きな画像は縮小すればよいのだが、見栄えのする縮小版を作るのは意外と面倒だし、その手間も馬鹿にならない。(ちなみ

  • Google アラートがフィード配信に対応 - えむもじら

    Google アラートは「指定したキーワードに一致する検索結果(ウェブやニュースなど)をメールで配信するサービス」ですが、Official Google Blog: Feed me! Google Alerts not just for email anymore によると、フィードでの配信に対応しました。早速メール配信をやめて Google Reader に登録。これでニュースのチェックは Google Reader に統合できました。

    retlet
    retlet 2008/11/02
  • 最後に使ったプロファイル - えむもじら

    profile.ini で最後に使ったプロファイルにDefault=1がつくのはプロファイルマネージャ経由で起動した場合のみです。-P プロファイル名 で起動した場合は設定されません。実際の利用形態を考えると妥当な動作だと思えます。profile.ini が書き換えられるのはプロファイルマネージャから Firefox を起動した瞬間のようです。よって「最後に使った」の意味は「最後に起動」になります。 プロファイルマネージャ経由でのみというのは私も今回初めて気がつきました。Firefox 3 Hacks の3刷(がもしあるなら)修正しておきたいと思います。

    retlet
    retlet 2008/10/29
  • Firefox のリンク先読み機能 - えむもじら

    高木浩光@自宅の日記で以下のような記述がありました。 お知らせ: Firefoxに先読み機能の拡張機能を導入している方はご遠慮ください。一瞬にして何十件ものアクセスが集中して503エラー状態(Service Temporarily Unavailable)となり、他の方が読めない原因の1つとなっています。 確かに、昼休みに会社からアクセスする際にこのエラーが出ることがしばしばあります。 これは、おそらくFasterfox という拡張機能のことを指していると予想されますが、Fasterfox の FAQ にあるとおり、robots.txt により、サイト側で先読み機能を無効にすることができます。 User-agent: Fasterfox Disallow: / 一方、これとは別に、Firefox はネイティブのリンク先読み機能をもっています。こちらは、Fasterfox とは異なり、ウェブ

    retlet
    retlet 2008/10/27
  • 中野さんが OSS 貢献者賞を受賞 - えむもじら

    retlet
    retlet 2008/10/23
  • 11月16日(日)「Firefox Developers Conference 2008 ~次世代 Web とプラットフォーム~」 - えむもじら

    11月16日(日)開催の「Firefox Developers Conference 2008 ~次世代 Web とプラットフォーム~」の参加申し込みが始まりました。ライトニングトーク参加者も募集中だそうです。 日時: 2008 年 11 月 16 日 (日) 10:30 ~ 19:00 (10:00 受付開始) 会場: ベルサール神保町 テーマ: 次世代 Web とプラットフォーム 定員: 150 名 (定員になり次第締め切らせていただきます) 参加費: セッション、懇親会ともに無料 主催: 有限責任中間法人 Mozilla Japan 参加申込方法:「Firefox マイページ」で ID 登録の上、イベント申込フォームよりお申込ください。

    retlet
    retlet 2008/10/23
  • 再再インストール - えむもじら

    3週間前にWindows の再インストールを行ったのだが、諸般の理由により再度インストールすることになった。 MBR の復元と回復コンソール そもそもの発端は、再インストールにより Giga Pocket の TV 録画機能が復活したものの、現在のディスク容量では4時間分しか録画できないので、使用頻度の低い Fedora のパーティションを開放しようと思ったこと。Windows XP と Fedora のデュアルブートは GRUB を使用しており、まずは MBR を Windows 用に復元する必要がある。 Windows の機能を使って MBR を復元するにはまず回復コンソールをインストール必要がある。通常はインストール CD から x:\i386\winnt32.exe /cmdcons とかやるのだが、VAIO のインストールディスクにはそのようなファイルが存在しない。そこで、VAI

    retlet
    retlet 2008/10/14
  • 「Firefox3移行は50%」? - えむもじら

    Google Chromeシェア登場1カ月Opera超え、Firefox3移行は50% | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2008/10/03 この記事のタイトルの「Firefox3移行は50%」に興味を引かれて記事を読んでみましたが、どうにも意味不明です。このタイトルから、「Firefox ユーザのうち、Firefox3 に移行したのはまだ50%」と読み取ったのですが、どう考えてもそんなに低いはずがありません。 Net Applicationsの報告によると2008年9月におけるWebブラウザのシェアは次のようになった。(中略)Safari 3.1のシェアがFirefox2のシェアをこえているところも注目点だ。 71.52% - IE (IE7 46.35%, IE6 24.67%) 19.46% - Firefox (Firefox3 13.27%, Firefox2 5.

    retlet
    retlet 2008/10/06
  • Firefox 3.0.2 でパスワード情報にアクセスできなくなる問題 - えむもじら

    ということで、すぐに 3.0.3 がリリースされるようです。一応、アクセス(読み出しと保存)ができないだけで、データが壊れているわけではないようです。 追記 現在、Firefox 3.0.2 のダウンロードは停止されているようです。 そうでもないようです。 どうやらドメイン部(のコメント?)などに日語が含まれていると signons3.txt には Shift_JIS で保存されてしまっていたようです。これを UTF8 として保存しなおすと正しく動作するようになるようです。うちの場合は以下のようになっていました。 --- . http://www.example.com (日語) loginid MD... passwd MD... 昨日の夜にこの問題が家族用アカウントで発生しているのを発見していましたが、そのときはデータが壊れたのかと思っていました。すでに 3.0.3 RC ができて

    retlet
    retlet 2008/10/01
  • BlueGriffon - えむもじら

    あの Glazman からのメッセージ。 BlueGriffon.org 始まりは Netscape Gold だった。次に Mozilla Composer。Netscape の灰と Mozilla Composer のコードから Nvu が。Nvu には KompoZer という従兄弟がいた。しかしこれらすべてのツールは今では歴史の一部になっており、絶滅したか、あるいは絶滅への道をたどっている。 やがて、Mozilla は Firefox を送り出し、そのレンダリングエンジン Gecko はワールドワイドウェブのための次世代 wysiwyg エディタに給油できるだけの力を得た。そのエディタは BlueGriffon™。チャンネルはそのままで!

    retlet
    retlet 2008/10/01
  • Firefox 3.1: スマートロケーションバーの絞込み - えむもじら

    Firefox 3.1 で、スマートロケーションバーの検索対象制限機能が追加された件で追加情報です。ちなみにこれは Awesomebar++ といわるれものの一部なのでしょう。 以下のようなデフォルト状態を前提とします。 Firefox 3.1 Restricts, Matches, Keywords | edilee によると、制限用のキーワードは途中に入れても大丈夫です。例えば、ロケーションバーに "mozilla" と入力すれば、まず、"mozilla" にマッチする項目がブックマークと履歴から表示されます。 結果が多すぎるので、目的のサイトをタグ付けしていることを思い出して "mozilla +" と + を追加します。すると、タグ付けされているサイトのみが表示されます。ちなみに、混同しやすいのですが、+ はタグ付けされたブックマークが検索対象になるのであって、タグにマッチするもの

    retlet
    retlet 2008/09/08