タグ

MovableTypeに関するretletのブックマーク (244)

  • MTで人気記事ランキングを作る - いっしきまさひこBLOG

    Movable Typeでインデックス・ページに人気記事ランキングを作成する方法を紹介します。(万が一この方法が既出の場合であっても、気にせずに、より多くの人に知ってもらうために情報提供します。 人気記事ランキングとは、次の図のように、もっとも読まれた記事の順位をリスト表示する機能です。 この図は、ブログの週間ランキングを表示したところです。 このような人気記事ランキングを表示するには、Jeff Borlik氏が提供する「MT-MostVisitedプラグイン」を導入する必要があります。ただし、このプラグインは人気記事の解析にApacheのログ ファイルを使います。よって、WebサーバーでApacheのログ ファイルを使用できない場合は、このプラグインは利用できません。 「MT-MostVisitedプラグイン」の詳細は、次のサイトのJeff Borlik氏の説明をご覧ください。 ・Ra

    MTで人気記事ランキングを作る - いっしきまさひこBLOG
  • Six Apart - Movable Type AccessControl プラグイン

    Movable Type AccessControl プラグイン (閲覧制限プラグイン) AccessControl プラグインとは、ブログ単位での閲覧認証を実現するプラグインです。AccessControl プラグインはシックス・アパートのパートナーであるエムロジック株式会社との共同開発製品です。 ブログに閲覧制限を設定すると、MovableTypeで再構築されたHTMLに閲覧者がアクセスする際に、ID/Passwordでの認証を求められ、正常にログインできた場合のみ、閲覧することができます。 ※ Movable Type Enterprise 新規購入者には2009年3月末まで無償でご提供 Movable Type Enterprise の詳細はこちらから 活用方法 会員限定サイト(コミュニティや掲示板等)を構築でき、より安心な運営を実現 部署、役職で閲覧制限設定ができ、より柔軟な社内

  • 再構築高速化のためにデザイナーが出来ること - エンジニアブログ - スカイアーク

    なんか思ったより反響があってこわいので、もそもそ調整しました。 デザイナーサイド(html、MT構築側ね)で出来る再構築高速化について、サーバーのスペックがどうのとか、君そのアレはPerlのモジュールをアレすることでアレな感じにアレできるんだよCPANペラペーラ云々とかそういうハイソサエティなお話が鬼門な私がしてみることにします。 (いや大体わかるようになってきたけど) ※めんどくさい話は全部省きました。その辺はえらい人たちが説明してるだろうと思うので、ぐぐるか訊いてみてください。とりあえずまず使ってみたい人推奨です。 ※格的な高速化については、もっと色々手段があります。これはあくまでテンプレートベースで出来る話の一部です。 ※どちらかというと、これをこうすることでタグの処理が速くなる…!とかというよりは、シンプルな記述を心がけましょうねという話です。 ※はじめに言っておきますが体調悪い

  • ランダムにエントリを表示するMovableTypeプラグイン:RandomEntries - エンジニアブログ - スカイアーク

    onagataniです、こんにちわ。 久しぶりにプラグインを書いたので紹介します。 RandomEntriesプラグインは名前の通りランダムにエントリーを表示するためのプラグインです。 プラグインのダウンロード RandomEntries0.1 ダウンロード プラグインのインストール インストール方法:解凍後の「RandomEntries」ディレクトリをMovable Typeの「plugins」ディレクトリにアップロードします。 プラグインの利用方法 ブロックタグ(MTEntriesのようなタグになります) <MTRandomEntries> </MTRandomEntries> ブロックタグの中ではMTEntriesと同じようにMTEntryBodyやMTEntryTitleが使用できます。 アトリビュート rand 1を指定するとランダムにエントリを取得します。指定しない場合は公開日

  • 画像をピタっと枠内に収めるMovableTypeプラグイン:AssetThumbnailURLLimitSize - エンジニアブログ - スカイアーク

    onagataniです。こんばんわ。 連続投稿となります。 AssetThumbnailURLLimitSizeはプラグインは指定されたピクセルサイズに合うようにアスペクト比を変えずに画像を縮小するプラグインです。指定された枠内に画像を収める場合に、「縦(横)を縮小したら横(縦)がサイズオーバーする」ような場合に便利です。 プラグインのダウンロード AssetThumbnailURLLimitSize0.1 ダウンロード プラグインのインストール インストール方法:解凍後の「AssetThumbnailURLLimitSize」ディレクトリをMovable Typeの「plugins」ディレクトリにアップロードします。 プラグインの利用方法 ファンクションタグ <$MTAssetThumbnailURLLimitSize$> 使い方はMT標準のMTAssetThumbnailURLとほとん

  • プレビュー時のテンプレートを切り替えられるMovableTypeプラグイン:AltTemplatePreview | Movable Typeプラグイン | MTエンジニアブログ | スカイアークシステム

    記事の作成中に利用できる「確認」ボタンですが、標準では一つの個別記事アーカイブテンプレートでしかプレビューできません。例えば、一つの記事に対して、PC用と携帯電話用に二つのアーカイブページを持つような場合でも、プレビューに使うテンプレートを切り替えることができませんでした。AltTemplatePreview プラグインを導入すると、確認ボタンの横に個別記事アーカイブテンプレートの一覧が表示され、どのテンプレートを使ってプレビューをするのか選択できるようになります。 プラグインのダウンロード AltTemplatePreview.pl ダウンロード プラグインのインストール MovableType のプラグイン ディレクトリにコピーしてください。設定項目などはありません。 プラグインの利用方法 記事の編集画面に移動すると、確認ボタンの横にドロップダウンリストが追加されていると思います。ここ

  • Bug in plugins/Markdown/Markdown.pl - Movable Type Forums

  • Movable TypeのMarkdownプラグインのエラー対策[絵文録ことのは]2010/01/21

    Movable Type 5は非常に秀逸な「サイト構築ツール」となっている。このサイトもMT5に移行すべく作業中である。特にMT5で採用されているMarkdown記法は便利だ(詳細は→Markdown - 閾ペディアことのはを参照)。 ところが、Markdownプラグインが原因で記事が公開できないエラーが発生した。解決方法とともにこちらにまとめておく。 MarkdownはShift-JISでは文字化けの可能性あり 題に入る前に。Markdownプラグインは、Shift-JIS環境では文字化けする可能性がある。最近はケータイもUTF-8のページを読めるようになってきているので、Shift-JISでMTを構築する必要はあまりないと思われる。 "Wide character in subroutine entry"エラー さて、今回、MT5.0(データベースはMySQL 5、文字コードはUTF

  • MT5でのログイン直後のページとBypassDashboardプラグイン - ToI

    MT5ではトップページとして「ユーザーダッシュボード」という概念が追加されたのですが、この「ユーザーダッシュボード」についてある人から、「ログイン直後は必ずユーザーダッシュボードが表示されるのですか?」と質問をされて不安になったので、ちょっと調べてみました。 結論としては、MT5では「ログイン直後は必ず...」ということで間違いないようです。 MT4の時にあった「前回のセッションで最後に作業をしていたブログのダッシュボードが表示する」という機能はなくなっていました。 上記のような「ログイン直後は必ずユーザーダッシュボード表示される」という仕様は、利用マニュアルを作る際などはとても便利な仕様だと思います。 ただ一方で、1つのブログにしか権限をもっていないユーザーにとってはログイン時に常に、「ユーザーダッシュボード > 管理するブログのダッシュボード」と進まなければいけないのは面倒で、また「ダ

    MT5でのログイン直後のページとBypassDashboardプラグイン - ToI
  • PukiWiki for Movable Type

    PuKiWiki書式でブログ記事やウェブページを記述するためのプラグインです。 ダウンロード Version 1.0 (2009/09/22 updated) mt-PukiWiki_0.1.0909220.zip 機能 PukiWikiのテキストフィルタを追加します グローバルフィルタpukiwiki_html_convertを追加します 使い方 プラグインを配置します ブログ記事、またはウェブページを作成します フォーマットで PukiWiki を選択します あとは出力するだけです 出力されるhtmlはこのような形になります <div class="pukiwiki_content"><h2 id="content_1_0">みだし</h2> <ul class="list1" style="padding-left:16px;margin-left:16px"><li>箇条書き</l

    PukiWiki for Movable Type
  • MT4.3: Entry Pagination - max engineering.

  • MTOS(MT5)ページ送りを導入してみました - Parody's Backyard

    試しに、月別ブログ記事リストとカテゴリ別ブログ記事リストにページ送りを導入してみました。 MTOS(MT5)では、ページ送り機能が標準で実装されたという事なので試してみました。 いろいろググッてみたんですが、そのものずばりの適当なページがヒットしませんでしたので、 movabletype.org にのっていた標準テンプレートを日語に直して使用してみました。 メインページにもページ送りを実装できるようですが、上手く動かないとのコメントが多く寄せられているので、暇な時にでも挑戦してみます。 ソース Pagination for Static Templates (movabletype.org)に掲載されている英語版のテンプレートを使用。標準テンプレが二つ掲載されていますが、下の方の"Entry Listing"を使います。 これを丸々コピーして、エディタで日語にしなければならない部分と、

  • カテゴリとフォルダを並べ替えるプラグイン(MT5用・その1)

    Movable Typeでは、テンプレートタグには大文字/小文字の区別はありません。 また、「<mt:TopLevelCategories>」のように「MT」の後に「:」を入れることもできます。 書き換え対象のタグを検索する際には、これらの点も踏まえてください。 ちなみに、Movable Type付属のテンプレートセットでは、「mt:TopLevelCategories」のように、先頭の「mt」は小文字で書き、その後に「:」を入れる書き方が使われています。 なお、MT4用のプラグインとの互換性を維持するために、MTTopLevelCategories/MTSubCategories/MTTopLevelFolders/MTSubFoldersの各タグに「sort_method="SortCatFld::Sort"」のモディファイアを付ける方法も使うことができます。 3.カテゴリー/フォルダ

  • Movable TypeにおいてSQLiteからMySQLへ手動でデータ移行する - hatotech::kumatch

    うちの Blog で利用している Movable Type は SQLite でデータ保存を行っていたのですが、どうもその SQLite データファイルが、利用しているホスティングであるさくらサーバの容量に対して到底無視できない割合(1/4)を利用しているということが判明。事実、容量の空きが非常に苦しいものとなってきていました。 その一方、さくらでは別途 MySQL も用意されており、ユーザは www 用サーバとは別に準備されたいくつかの MySQL サーバのうちの1つを選択し利用できるというサービス体系になっています。 そんな利用状況なさくらサービス、ひょっとすると使用可能なホスティングデータ量ってば、利用可能なサーバ容量の範囲とは別でないかという甘い考えが思いついたことはさておき、そもそも SQLite よりも MySQL サーバを利用するほうが保持するデータ容量は少なくなるであろう

  • 当サイトで公開しているMTプラグイン等のMT5.0対応状況

    当サイトで公開しているMTプラグイン等のMT5.0対応状況 当サイトで公開・配布しているMTプラグインやスクリプトのMovable Type 5.0対応状況をお知らせします。 2009/11/26現在 MT5.0対応(MT4.25対応のものをそのままご利用いただけます) BMQuote KotonohaLink rebuild_all UploadDir MT5.0対応済(最新版にアップデートすることでご利用いただけます) EasyPodcasting ※v1.20にて対応 RenameLabel ※v1.20にて対応 PostToTwitter ※v1.3.0にて対応 MT5.0対応予定 EntityRefButton FullScreenEdit 次のプラグインにつきましてはMT5.0での動作確認は行わず開発終了とさせていただきます Counter PostToWassr Templa

    当サイトで公開しているMTプラグイン等のMT5.0対応状況
  • pageを用いたナビゲーションバー

  • MT3>MT4バージョンアップ時不具合

    2007年11月 4日 01:03 | Writer: yoshi | 記事文 | コメント(12) | トラックバック(0) Movable Type3.35のサイトを、サーバーの移転に伴い、Movable Type4.01に心機一転。バージョンアップは無事に成功したんだが、今日一日触ってみて、新たに見つけた不具合を、覚書として書いておこう。 不具合は、解決したものと、解決していないものがある。 phpページで不具合 谷建サイトで、php include_onceでphpページをインクルードするようなページでエラーメッセージが出た。インクルードするページはLightBox JavaScriptを利用して作った画像ビューワ。これはphpのバージョンが4から5に上がった為であるようだ。 これはサイトルートへ以下のような内容の.htaccessファイルを設置してクリア。 php_flag a

  • ユーザごとに投稿できるカテゴリを制限するMovableTypeプラグイン:LimitCategory

    ユーザごとに投稿できるカテゴリを制限するMovableTypeプラグイン:LimitCategory Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2007/02102342/ Posted by ぴろり Posted at 2007/02/10 23:42 Trackbacks 関連記事 (0) Comments コメント (7) Post Comment コメントできます Category エンタープライズシステムとしてブログツールの導入を考えたとき、 ユーザごとに投稿できるブログやカテゴリをコントロールしたい場合があります。 MovableType にはブログ単位で投稿を制限する機能はありますが、 より詳細にカテゴリごとに制限することはできませんでした。 LimitCategory はユーザごとにカテゴリ単位で記事の投稿を制限するためのプ

    ユーザごとに投稿できるカテゴリを制限するMovableTypeプラグイン:LimitCategory
  • Basic認証のユーザーと連携してMTにログインする方法:BasicAuthAutoCompleteLogin - エンジニアブログ - スカイアーク

    トップページ > エンジニアブログ > Movable Type プラグイン > Basic認証のユーザーと連携してMTにログインする方法:BasicAuthAutoCompleteLogin MTの管理画面にBasic認証をかけている人もいると思いますが、その場合Basic認証でID/PWを入力してまたmt.cgiでID/PWを入力するという手間が2回発生します。 今回、Basic認証でログインしたユーザーがMTに自動ログインするやりかたをご紹介します。やり方はふたつあります。 1)「BasicAuthAutoCompleteLogin」プラグインを導入する 2)mt-config.cgiにて変更を加える まず、1)について説明します。 やり方は簡単です。弊社が開発したプラグイン「BasicAuthAutoCompleteLogin.0.02.zip」をダウンロードして、解凍したものをM

  • MT4でログインユーザー限定領域を設定するプラグイン。 | Junnama Online

    ドキュメントルートのパス Apacheでアクセスを制限する拡張子 認証付きページにしたいディレクトリ(改行区切り) Directoryへのアクセスの際に返すファイル(カンマ区切り) 404エラーの時に表示させるファイルのパス パスはいずれもフルパスで記述します。 すごく簡易的なものです。ムービーの通り画像等のアップロードしたファイルにも対応しています。但し、対応しているのはGIF/PNG/JPEGのみで、その他のフォーマットのファイルではContents-Typeヘッダが正しくセットされません。 また、MTのBootstrap.pm を利用したアプリではpragma no-cacheヘッダが付加されるのでクライアントキャッシュがうまくつかえませんし、大きなファイルを扱うことも考慮していません(Perlスクリプトを経由してファイルのデータが処理されるため、アクセスの多いページには不向きです)

    MT4でログインユーザー限定領域を設定するプラグイン。 | Junnama Online