2008年9月1日のブックマーク (12件)

  • 永遠の命は20年以内に実現?――Amrit不老不死研究所 (1/4)

    「不老不死」という言葉には、SFチックな響きがある。しかし、現実の医学会でも関連する分野の研究が進められている分野だ。 特に、「再生医療」(ライフサイエンス)と呼ばれる分野では、細胞の培養や投薬などによって、失われた器官の再生や寿命の延長法などが、部分的に整えられつつあるのだ。 とはいえ、正確な医学関連の最新情報を得るためには、主要ソースとなる学術論文を読むことは避けられない。一般の人々が最先端を把握するのが難しいのはそのためだ。そこで、専門分野と一般社会の橋渡しをしてくれるサイトの存在が光る。今回取り上げる「Amrit不老不死研究所」だ。 管理人のふぇちゅいん氏は、自分が生きている間に不老不死が実現するという可能性を感じてサイトを始めた。そして、現在も「脳以外の器官は、20年以内に不老不死が実現する可能性が高い」と語る。 その考えの信憑性はあるのか。ふぇちゅいん氏の人となり、サイト運営の

    永遠の命は20年以内に実現?――Amrit不老不死研究所 (1/4)
    rev-9
    rev-9 2008/09/01
  • プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア(ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月31日、ロシアのメディアはプーチン首相(左)がトラの襲撃からカメラマンを助けたと報道(2008年 ロイター/RIA Novosti/Kremlin/Alexei Druzhinin) [モスクワ 31日 ロイター] ロシアのメディアは31日、プーチン首相(55)が、野生のアムールトラの襲撃からテレビ局のクルーを助けたと報じた。同首相は、研究者らによる野生のトラの監視方法を視察するため、国立公園を訪問していたという。 同国の主要テレビ局によると、プーチン首相はわなにかかったアムールトラを見るため、野生生物の専門家たちと一緒に現地に到着。その際にトラが逃げ出し、近くにいたカメラマンに向かって走ってきたが、旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相がすばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。 プーチン首相はその後、トラの歯の計測や、首の周囲に衛星発信機を装着する仕事も手伝った。

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    きっと素手ではトラを殺したりカメラマンを巻き添えにしてしまうのであえて麻酔銃を使ったに違いない。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
  • http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200808310094.html

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    たれ込んだネタを、記事として掲載されるより前に自分の日記に書いたりした場合の扱いってどうなるのかしら?
  • 「低俗過ぎ」記事問題の毎日新聞「Daily News」再出発 改めて謝罪

    毎日新聞社は9月1日、不適切な記事が掲載され続けていたとして問題になった英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」(MDN)をリニューアルした。記事のチェック体制を強化し、ニュースや評論を中心に再構成。「問題の検証記事掲載後も多くの方からご批判、お叱りをいただいている」とし、改めて謝罪している。 同日のトップ記事として、これまでの経緯と謝罪文、リニューアルの趣旨を英文で掲載。同社企業サイトには同内容の日語文を掲載した。 MDNのサイトは、題字などデザインを一新し、ニュースや解説、毎日新聞の紙面に掲載した社説やコラム、評論などを翻訳して掲載する。1日午前9時現在、ワーク・ライフバランスに関する記事や子どもの無保険問題に関する記事、スポーツ関連の写真ニュース、コラムなどが掲載されている。 編集体制は立て直した。「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった反

    「低俗過ぎ」記事問題の毎日新聞「Daily News」再出発 改めて謝罪
    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    "削除要請は続けていく"=隠蔽と「無かったことにする」工作は続けていく、と。で、国外向け「私たちはデマを垂れ流してました」の表明はいつ? / http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/09/7091_c8b1.html
  • 「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 | WIRED VISION

    「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 2008年9月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 画像:『Neuron』誌より 行動分析学の権威バラス・F・スキナーは70年前、「潜在意識レベルでの学習」について、ラットやハトを用いて詳述した。同様の現象が、このほど人間でも初めて実証された。 意識的な認識を行なわないとされる動物でも、適切な報酬を与えれば、驚くほど複雑な行動を学習できることは、行動分析学の専門家によってずいぶん前から実証されてきた。フランスのパリにある神経画像研究センターの神経科学者Mathias Pessiglione氏らのチームは、人間も、動物と同様の方法で学習できることを実証したのだ。 今回の研究は、人間の方が知覚の処理能力がはるかに優れているにもかかわらず、動物と同じような学習方法が見られるこ

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    のちのフラナガン機関である。
  • Kojii.net - Opinion : テロ対策と NGO 活動のあり方と (2008/9/1)

    アフガニスタンで NGO のスタッフが拉致・殺害された一件に関連して、またぞろ、さまざまな方面でさまざまなことをいっている人がいる。中には毎度恒例のお約束で「アメリカ陰謀論」に逃げ込んでいる人もいる様子。この辺の話について、思ったことをつらつらと。 そもそも、「軍事力ではテロは防げない」などと主張する人が、何か気の利いた、説得力のある代案を出していただろうか。まさか気で「憲法 9 条の精神を輸出すればテロはなくなる」とでもいうのだろうか。だとすれば、それはトンでもない勘違いであり、「憲法 9 条を持っている日はえらい、そうでない国はダメだ」という傲慢にもつながりかねないと思う。 先週、「戦争を抑止するには、問題解決手段としての戦争のコストを上げること」と書いたけれども、これはテロ対策にも通用すること。つまり、政治的目的を達成する手段としてテロに訴えることのコストを高くするのが、テロ対策

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    "「大和魂があれば勝てる」といって竹槍持って突撃させるのと、メンタリティとしては同じ"……「本人の尊い遺志」ばかり喧伝してトップの判断ミスや戦略の誤りをごまかすのも、特攻隊賛美みたいなもんかしら。
  • 南極で宇宙医学研究 極限環境で人体への影響探る (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宇宙と南極を連携させたユニークな医学研究が動き出す。国際宇宙ステーション(ISS)の長期滞在用に開発された国産の医療・健康器具を南極に運び、昭和基地で効果を検証する試みだ。来年から日人のISS長期滞在が始まるのを機に、日独自の宇宙医学研究を強化するのが狙い。早ければ年内に出発する第50次南極観測隊が一部研究を始める。 この試みは、医師で宇宙飛行士の向井千秋さん(56)らが提案。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と南極観測隊が共同で実施する。 地球を周回するISSでは45分ごとに昼夜が逆転し、閉鎖空間に長期間滞在する飛行士は心身のストレスを受けやすい。南極も白夜が1年のうち約2カ月に及び、隊員は過酷な気候条件のなかで長期間過ごすなど、極限環境としての共通点がある。 ISSでは若田光一さん(45)が来年2月から長期滞在を始めるが、日は米国やロシアと比べて飛行士の健康管理に必要な医学データが

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
  • Snapshare : EeePCにEWF入れたら爆速すぎてワロタ - livedoor Blog(ブログ)

    ERAMとかCF取り付けたりなんて敷居の高いことしなくても十分快適になります。Dドライブ(8Gのほう)でFirefoxPortableを起動して使ってたのですが、places.sqliteとかurlclassifier3.sqliteの読み書きで死ぬほど遅くてイライラして、オプション > セキュリティの攻撃サイト〜とか偽装サイト〜とか無効にしたりして、それでもだめぽで、プライバシー > 履歴とかのチェックもはずして、とても軽くなったんだけど、すごく不便でもうだめぽとか思ったところで、EWFで爆速になって幸せになったとこ。 EWFでSSDへの書き込みを最低限に抑える ※この作業は失敗すると起動しなくなる可能性があります。十分注意して作業をしてください。 Eee PCはフラッシュメモリを搭載しており寿命の短さが気になる人も多いでしょう。 そんな時に重宝する機能がEWFです。 EWFと

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    rev-9
    rev-9 2008/09/01
  • 部落民になりたい若者が急増

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/24(火) 08:31:08 ID:Ac5ic2rS0 奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を 理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで 部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」 という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。 これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、 若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。 部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。 不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。 2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/24(火) 09:26:55 ID:v

    rev-9
    rev-9 2008/09/01
    人の税金を食い物にすることと、年数回の員数あわせの動員に応じてデモったり怒鳴ることと、そういう人たちとの近所つきあいに抵抗がないなら、ありかもしれんね。
  • 【寒蛙(かんがえる)と六鼠(むちゅう)】論説委員 長辻象平 - MSN産経ニュース

    ■赤い火星の土に生命は眠る? 米国の無人探査機「フェニックス」が今、火星の北極に近い平原で鉄分を含む赤い土を調べている。7月末には氷の状態の水を確認して世界中の話題になった。 昨年8月上旬にデルタロケットで地球を飛び立ち、約10カ月の旅路の末、5月下旬に着陸した。 水の発見もさることながら、フェニックスがソフトランディングしたことに注目したい。 探査機の着陸にはハードランディングという方法もあるが、フェニックスは火星の表面が近づいたところでロケットエンジンを逆噴射し、脚を出して軟着陸した。 片やハードランディングは、体当たりにちかい。最近の火星探査機は確実性を重視してこの方式だ。エアバッグでバウンドし、地表を転がって着陸している。 火星の大気は薄いので着陸時には大型パラシュートを開くが、砂嵐という大敵も現れる。フェニックスが難度の高いソフトランディングを選んだことは、何を意味するのだろう。

    rev-9
    rev-9 2008/09/01