タグ

2010年8月31日のブックマーク (12件)

  • はてなのエンジニア退職劇に思うこと - GoTheDistance

    id:naoyaさんがはてな退職し、新しい道を探すことになりました。改めて、はてなユーザーとして感謝申し上げます。はてブというサービスがなければ、その中でアテンションを集めるホッテントリという仕組みがなかったら、今の僕はありません。当にありがとうございます&おつかれさまでした。 id:secondlifeさんが退職のエントリでこのような一文を書かれており、恐らくnaoyaさんも同じような心境だったんだと思います。 エンジニアとしてやっていくとして、はてなに残り 1エンジニアに戻る道ももちろんありました。ただ、自分にとってはてなはあまりにも居心地の良い場所になりすぎてしまっていました。それに自分も慣れすぎて、どうしても他人に甘え仕事に妥協が生まれたり、『会社にとって評価されやすい仕事』を気をつけていてもやってしまう自分がいました。また、長年会社にいるとその会社に役立つスキルを使って仕事

    はてなのエンジニア退職劇に思うこと - GoTheDistance
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
  • http://twitter.com/naoya_ito/status/22603446807

    rgfx
    rgfx 2010/08/31
  • The New York Timesの『在特会』に関する記事をめぐる、米英日をまたにかけた雑談

    米国の新聞The New York Times (NYT) が、28日付で下記の記事を出しました。 New Dissent in Japan Is Loudly Anti-Foreign By MARTIN FACKLER Published: August 28, 2010 続きを読む

    The New York Timesの『在特会』に関する記事をめぐる、米英日をまたにかけた雑談
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    NYC小町フイタ。 / 関係ないけど@TrinityNYC氏のアイコンがだんだんひろみちゅアイコンの笑顔と被ってくる。
  • XPERIA SO-01B、8月30日のソフトウェアアップデート後の感想まとめ(更新中) | juggly.cn

    先週末に発表されたXPERIA SO-01Bのソフトウェアアップデートですが、つい数時間前からアップデートソフトウェアが配信され始めたようです(今回はフライング無しでしたね)。日はPCとSO-01Bを接続して、ソニエリの『アップデートサービス』を使って行われるもので、明日(31日)からOTA配信される予定となっています。 Twitter上でのソフトウェアアップデートに関する報告、感想などをまとめると、 ビルド番号が「R1EA029」、ベースバンドバージョンが「1.0.36」に アップデート後の起動は遅いが、その後は素早く起動する。 Timescape、Mediascapeの動作速度が向上、特にTimescapeの性能向上が注目されている rootedしたままのアップデートもOK、しかしアップデート後にunroot化され、/system/appの削除アプリが復活。再度root化は可能 sp

    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    追記欄
  • androidとGAEでRSA暗号 - 明日の鍵(跡地)

    今作っているアプリでRSA暗号を使おうとしているんですが、ハマりました。 問題はAndroidで暗号化した文字列をGAE(Mac)で復号化しようとすると、復号できないというもの。 そもそもテスト用に作ったMacjavaプログラムで暗号化したデータと、Androidで暗号化したデータが一致しない。 同じ文字列を同じキー値で暗号化したならば同じ暗号データが手に入るはず パディングにランダムな文字列を使えば異なるデータになります なぜか。 Mac(GAE)のJDKに搭載されているJCE(暗号化拡張機能)とAndroidに搭載されているJCEのプロバイダが異なるためのよう。 プロバイダが異なっていても、モード・パディングを揃えれば暗号化/復号化できます JCEってのはざっくりいうと暗号化/復号化エンジンのインターフェイスみたいなもの*1 実装されているJCEの事をプロバイダって言う。 それぞれど

    androidとGAEでRSA暗号 - 明日の鍵(跡地)
  • SYNODOS Blog : 福祉国家という『反戦後』 吉田徹

    Tweet 2010/8/310:0 福祉国家という『反戦後』 吉田徹 世の中、北欧ブームである。といっても、北欧家具のことではなく、社会経済政策についてである。90年代からゼロ年代が、アメリカやイギリスの政治行政を参照する「ネオリベ・モデル」の流行をみたとすれば(たとえば独立行政法人の誕生はサッチャー改革の模倣である)、政権交代と相まって、2010年代は「北欧モデル」が陰に陽に参照されている。 非正規と正規雇用との壁をなくした「同一労働同一賃金」、家族ではなく個人を単位とする「普遍主義的政策」、「セーフティネット」を整備した柔軟な労働市場、失業給付ではなく職業訓練などの「人的投資」の必要性、あるいは「強い社会保障」による「強い経済」等々、社会福祉改革で唱えられているものの多くは、スウェーデンやデンマークといった北欧諸国の政策体系からヒントを得たものである。 たしかに、北欧諸国は高い成長率

    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    「高度の市民間の信頼を前提とした濃密な共同体を基礎にしていることである。それは排除の論理を伴うものであるし、それゆえ可能になる政策がある。」
  • CWE - Common Weakness Enumeration

    This list identifies the top ten CWEs in the Cybersecurity and Infrastructure Security Agency’s (CISA) “Known Exploited Vulnerabilities (KEV) Catalog,” a database of security flaws in software applications that have been exposed and leveraged by attackers. Our analysis/key insights about the list are available here, and our methodology for creating the list is here.

  • 共通脆弱性タイプ一覧CWE概説 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    共通脆弱性タイプ一覧CWE概説 CWE(Common Weakness Enumeration) ~脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧~ >> ENGLISH 共通脆弱性タイプ一覧CWE(Common Weakness Enumeration)(*1)は、ソフトウェアにおけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の種類を識別するための共通の基準を目指しています。 1999年頃から米国政府の支援を受けた非営利団体のMITRE(*2)が中心となり仕様策定が行われ、2006年3月に最初の原案が公開されました。その後、40を超えるベンダーや研究機関が協力して仕様改善や内容拡充が行われ、2008年9月9日にCWEバージョン1.0が公開されました。 CWEでは、SQLインジェクション、クロスサイト・スクリプティング、バッファオーバーフローなど、多種多様にわたるソフトウェアの脆弱性を識別するた

    共通脆弱性タイプ一覧CWE概説 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • IPA、デジタル複合機の脆弱性に関する調査報告書を公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報処理推進機構(IPA)は8月30日、IPAが認証を行っている「ITセキュリティ評価及び認証制度」で多くのセキュリティ評価が実施されているデジタル複合機(Multi Function Peripheral:MFP)に関して脆弱性の調査を行った「デジタル複合機の脆弱性に関する調査報告書」(PDF形式)を公開した。 MFPは、従来のコピーやプリントといった基的な用途に加え、ネットワークからの利用、各種メディアへの対応など、利便性を向上させるための多機能化・高性能化が進んでおり、オフィスなどの情報システムで文書データを扱う主要なIT製品として利用されている。これに伴い、情報セキュリティを考慮する必要が生じている。 報告書では、ソフトウェア

    IPA、デジタル複合機の脆弱性に関する調査報告書を公開
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    スキャナ・FAX・プリンタなどをまとめた複合機は何か、どこが大事か辺りをまとめた資料。
  • 200歳の幽霊戸籍なんかより、土地登記の幽霊所有者の方がはるかに問題

    http://d.hatena.ne.jp/satohhide/20100827/1282918092 「土地登記簿にも明治や江戸時代の人いっぱい生きていそう」 今回マスコミは「戸籍上200歳が見つかった」とはしゃいでいるが、 実は社会上重大なのは、戸籍の不備問題より、土地登記簿所有者の不備の方がよほど「重大」である。 死亡届の提出は「義務」だが、相続登記は「義務」でないゆえに、 「田舎の二束三文の土地だと、手続料の方が掛かってしまう」ので、 そのまま放置、という事案が相当ある。 感覚論だが、地方の田畑山林なんかでは、2割程度は「所有者は明治のまんま」と思われる。 で、登記簿上は「明治の所有者のまま」だが、実態は2~3代下の世代が「相続しているハズ」となる。 こうなると下手すれば「相続人が100人以上」になって、 「そもそも、相続人自身、その土地を相続していることを知らない」という状態にな

    200歳の幽霊戸籍なんかより、土地登記の幽霊所有者の方がはるかに問題
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    あるある(;´Д`)近くの草ボーボーのあそことか。
  • 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド

    AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「昔々ディケイドはいませんでした」「仮面ライダーを中心にした世界がたくさんありました」「しかしガンバライドという大宇宙の意志によりすべての世界が融合してしまう事態が起こりました。」「このままでは世界はお互いにぶつかりあって消滅します」 2010-03-21 09:49:19 AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「紅渡という青年は、世界を救うためには、それぞれの世界の仮面ライダーが邪魔なことに気づきました」「ぶつかりあって壊れないよう世界の形をかえるには、世界の中心になっている仮面ライダーたちがどうしても邪魔なのです」 2010-03-21 09:50:59 AoVA @AoVA 3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド「なぜなら、それぞれの世界は仮面ライダーのありかたによって形作られているか

    3歳児に説明するための仮面ライダーディケイド
    rgfx
    rgfx 2010/08/31
    (;´Д`)