タグ

2011年1月18日のブックマーク (15件)

  • Index of /software/5taku/android

    Index of /software/5taku/android Parent Directory Gotaku-Droid.ja.jis.html Gotaku-Droid.ja.utf8.html Makefile explorer01/ mount01/ mount02/ mount03/ unmount01/ unmount02/ unmount03/

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
  • Android Wii Balance Board Scale (WiiScale)

    I recently published a new application to the Android market. This application is called WiiScale. The application utilizes the Wii Balance Board to sync with a supported Android device, and display the weight to the user, in short, it allows the Wii Balance Board to be used as a scale with your Android device. The purpose of this post is to show how another external Android application can integr

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    wiiバランスボードをAndroidで。Intent対応。誰かtwiccaプラグインとか書くとこっすかね。
  • みかんを剥く擬音ってどんなだろう?

    国安真奈 Mana Kuniyasu @manaknys 温州みかんにもいろんなみかんがあるから、それぞれどんぴしゃりの擬音を用いて描写すれば、そこでべられようとしているみかんがどんなのかリアルに伝わってくる!

    みかんを剥く擬音ってどんなだろう?
    rgfx
    rgfx 2011/01/18
  • データベース設計で派生関係は難しい - プログラマの思索

    @t_wadaさんが、データベース設計の素晴らしい資料をリンクしていたのでメモ。 下記の資料は、MySQLでソーシャルゲームDB設計のお話らしいが、データモデリングの設計ノウハウが秀逸。 気になった点をメモしておく。 理解できたことをラフなメモ書き。 【元ネタ】 Twitter / Takuto Wada: 素晴らしい資料。"「スキーマ」「トランザクション」「インデックス」はもっと評価されるべき" / ソーシャルゲームのためのデータベース設計 http://htn.to/PzrnbR 【1】可用性や整合性に関する要求が意外と多い たとえ、SNSゲームであろうが、課金体系になるとお金が絡むため、ユーザの要求のレベルも上がるし、事業者の責任も大きくなる。 データモデリングはアーキテクチャ設計につながる。 【2】派生関係 データベース設計(DOA)でも、派生関係(継承関係)はオブジェクト指向

    データベース設計で派生関係は難しい - プログラマの思索
  • Why the Future Doesn't Need Us

    Our most powerful 21st-century technologies—robotics, genetic engineering, and nanotech—are threatening to make humans an endangered species. PHOTOGRAPHS: LEFT: PETER MENZEL; CENTER, TOP TO BOTTOM: GALLERIA DELLʼACADEMIA, FLORENCE/CANALI PHOTOBANK , MILAN/SUPERSTOCK ; TED SPIEGEL/CORBIS; ROGER RESSMEYER/CORBIS; ROGER RESSMEYER/CORBIS; S. MILLER/CUSTOM MEDICAL STOCK ; RIGHT: EVERETT COLLECTION From

    Why the Future Doesn't Need Us
  • IT業界の営業かくあるべき論

    御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 IT業界における営業の役割をちょっと考えさせられている。ほとんど営業が居なくても、仕事が回ってしまう現実を複数社で見た上で、客先の課題に対して自社の持ち玉すらぶつけられない営業の姿も見ると、そもそも営業の存在意義ってなんだとか思う。客と酒飲むだけですか?的な。 御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 個人的には営業は必要だと思うし、一時期、臨時とは言え営業統括までやった経験でいうと、営業を御することができるのは営業経験者だけだと思うし、なにより顧客のリレーションを保持するのは最終的には営業の役回りだという信念はある。

    IT業界の営業かくあるべき論
    rgfx
    rgfx 2011/01/18
  • 仙石浩明の日記: Huawei IDEOS U8150 の各国キャリア向けファームウェアの比較

    ビルド番号は、 どのファームウェアも 「U8150V100R001」 で始まっているので、 その後に続く 「C〜B〜SP〜」 の数値のみ記した。 「USA T-Mobile」 は、 ファームウェアのファイル名では C85 なのだが、 実際に使ってみると U8150V100R001C126B823SP01 と表示されるので、 C126 と記した。 日通信が販売している IDEOS も C126 だが、 T-Mobile Comet と何らかの共通点があるのだろうか? 「B〜」 の数値を昇順に並べてみると、 ファームウェアをビルドした日時 (ro.build.date) も昇順に並ぶことが分かる。 このことから、 「B〜」 はビルドした順に付けた番号と推測される。 「AMSS」 のバージョンは、 「*#*#2846579#*#*」 をダイヤルすると表示される 「テスト中」 メニューの 「Pr

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    技適や、国別キャリア別のカスタマイズについてちょっと考えさせられる記事。
  • なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか

    先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android タブレットも負けではあるまい。 歴史に学ぶとするなら、iPhone/iPadMachintosh だとすれば、Android機はPC/AT互換機なんだと思う。ただ、「Windowsなのでどれも使い勝手は

    なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    電機屋とガジェット系スタートアップと家電兼コンテンツ屋をアプリ屋視線で一からげに比べてるところが違和感の元かな。結局Xserveやめちゃったしね、アップルって。
  • NECビックローブ「Smartia(スマーティア)」試用レポート

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    "指先よりも爪先のほうが向いている。/「戻る」ボタンが硬すぎ,少し軽いタイプに変えるか、戻るボタンをタッチスクリーン内に配置するなどの対応を望みたい"
  • 怒髪天・増子 物申す 第三十八回 - 〔怒髪天〕増子直純の「男子たるもの」

    今回は今、注目されている恋愛コミュニケーション・ゲーム『ラブプラス』(コナミ)について論じます。 ゲームと侮るな、そこに恋愛の真実があるかもしれない!? このゲームPerfumeを知ったときと同じくらいの衝撃だったよ。 俺は、3人いる女の子の中から「ロンドンパンクが好き」という「凛子」を選んだんだ。 まだ髪型が変わるところまでも行っていない状態。 他のプレイヤーの「凛子」と俺の「凛子」を通信でお喋りさせたんだけど。 そうすると凛子同士がプレイヤーのことで恋話を始めるわけ。 それを聞いてみたら、俺、散々な言われよう! ヒドイ! ジャンルで言うと、このゲーム恋愛シュミレーションじゃなくて"コミュニケーション"。 恐ろしいことにキャラがアンドロイドの中身なわけ。 人間の心が中に入っている。 これはもう、ただ事じゃない。 要はメールを送ってもジラして返事が来たり。 「あれぇ、今日、返事ねぇなぁ

  • 守っているはずの相手からの声は黙殺する件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    togetter使う方が普通だろうけど、togetterに慣れていないので、とりあえず以下メモする。 1 憤る未成年 http://twitter.com/#!/tack718/status/24858469337141248 tack 「若者が気に入らない」ただ、それだけの理由で「黙って迫害されろ」「お前みたいな反日左翼とは話にならない」「ガキは黙ってろ」「障害者」「欠陥人間」…どこまでも酷い事を平気で言えるくらい情熱を燃やす人がいる。そして事態はそういう人たちの思い通りになりつつある。 #hijitsuzai 1月12日 http://twitter.com/#!/tack718/status/24859945761513472 tack 私も個人間でめちゃくちゃな罵倒を受けた。「未就学児童か?」「ガキは口はさむな」他にも色々。そういった罵倒をしてきた人間の中には子供・女性の為の人権活

    守っているはずの相手からの声は黙殺する件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン
    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    つーか「本音」を言えるほどハイコンテクストな付き合いしてるのかなとも。
  • サービスを停止させていただいております。

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    こんなんあるのか。おもしれー。/新しく敷設する際に電源だけですむ、もしくは電源は敷設されているところに追加、と言う形かな。
  • Amazon SimpleDB予想以上によい - しんさんの出張所 はてなブログ編

    こりゃいいね。さくさく。 Google AppEngine使うときもAmazon WebServicesのSimpleDB/S3使ったほうがよいのでは? 米国のリージョンだとたぶん早いよね。と、考えたくなるくらいよい。 手元のベンチによると whereで2つの範囲条件とソートをつけて平均して 米国東海岸(デフォルト) 246.2ms 米国西海岸 187.5ms EU 333.3ms アジアパシフィック 132.7ms となった。しかも一貫性のオプションつけて遅くなってこれ。はえー。アジアパシフィックにするとデフォより2倍くらい早くなる。西海岸にするだけでも体感できるくらい早いけど。ヨーロッパは見なかったことにしてよい。 HTTPなのでデータ量が増えるとあからさまに転送時間かかるようになるけど、通常は検索カラムを絞って取得すると思うのでそれで高速化できそう。 最近はRDB使うとき1レコード丸

    Amazon SimpleDB予想以上によい - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • 東方粉飾劇・東証Project - 【とらのあなWebSite

    WEBSITE利用規約 とらのあな会員規約 通信販売ポイント規約 電子書籍サービス利用規約 個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表示 For Overseas customer, now you can ship your purchases by using purchases agent services “AOCS”! Click {more…} for more information … more 店舗を探す

    rgfx
    rgfx 2011/01/18
    "霊夢、魔理沙、慧音の3人が、現実に起こった上場企業の粉飾決算の事例をわかり易く解説、分析する、東方で学ぶ株式シリーズ第一弾。"