タグ

2011年6月29日のブックマーク (20件)

  • 未来へのキオク

    【未来へのキオク】震災で失われた写真や動画も、みんなで力を合わせればきっと取り戻せる。個人の募集テーマに、みんなからの投稿で応えていくしくみ。募集がなくても投稿できるしくみです。あなたのキオクが、だれかの未来の支えになるはず。あなたもぜひご参加を。

    未来へのキオク
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • シャープ、ソフトバンク向け夏モデル開発者インタビュー 先進の006SH、防水・折りたたみでユーザー開拓を狙う007SH

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    "007SHは省エネ設計になっています。" うん。カタログ見てもバッテリ容量の割に待受時間がそれなりにある。
  • 高齢者の負担増なしには税と社会保障の一体改革は成功しない : 富士通総研

    2010年秋、菅総理は『税と社会保障の一体改革』をTPP と並んで政権の二枚看板として掲げ、2011年6月までに改革案を提示することを約束しました。そのため民主党の財政政策を厳しく批判していた与謝野馨氏を任命するというサプライズ人事を敢行し、超党派で知恵を結集して案をまとめたいという強い意欲を示しました。その後、3月11日に東日大震災が起こったため、議論は止まったかに見えましたが、4月末から集中討議が再開され、予定通り6月末には骨格がまとまる予定です。ここで何が重要なポイントか、私見を述べさせていただきます。 1.実は税金で支えている社会保障 税と社会保障とは来別のものです。税は国が国民から強制的に所得の一部を取り上げ、インフラ建設や公的サービスを提供するものですが、個々人のレベルで見ると、支払う額と受け取る弁益は必ずしも対応しません。これに対して社会保障は国民が納めた資金をプールして

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • プロすら見誤る“つながりにくいiPhone”に潜むケータイ業界の本当の課題

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    プロすら見誤る“つながりにくいiPhone”に潜むケータイ業界の本当の課題
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    丁寧な説明。まずは現状を知ろう。「ケータイ」が担う責務はすでに固定電話よりも「重い」ものになっている。/ ↓定額制による需要バブルはのちのち指摘するんじゃないかな。
  • 日本人よ、権威を棄て現場に回帰せよ MITメディアラボ新所長・伊藤穣一氏に聞く | JBpress (ジェイビープレス)

    マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボといえば、グーグルストリートビューの大になった技術やアマゾンのキンドルに使われているEインクなどの革新的なテクノロジーを生み出した、世界トップレベルの基礎研究機関である。 しかし、設立から25年経ち、近年は話題性やスポンサーから得る予算が下降気味で、テコ入れが必要でもあった。そこに4代目の所長として就任が決まったのが、伊藤穣一氏。もちろん日人初の快挙であり、伊藤氏のデジタル界における影響力や人的ネットワーク、ベンチャーキャピタリストとしての経験が高く評価された。 先に「今週のJBpress」でも触れたが、伊藤氏が語るリーダーシップのあり方は、いまの日が抱える問題の質を考えるうえで非常に示唆に富む。メディアラボの改革から小泉純一郎の功罪まで、インタビューの内容を詳しくご紹介する。 長期的な視野で産業を育てるコミュニティーをつくりたい ─

    日本人よ、権威を棄て現場に回帰せよ MITメディアラボ新所長・伊藤穣一氏に聞く | JBpress (ジェイビープレス)
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • 西 健一氏と大渕善久氏が放つAndroid用無料ゲーム「コビッツ」。そのコンセプトとAndroidプラットフォームに思うこととは?

    西 健一氏と大渕善久氏が放つAndroid用無料ゲーム「コビッツ」。そのコンセプトとAndroidプラットフォームに思うこととは? ライター:小倉正也 5月24日,NTTドコモのAndroid端末向け(Android 2.2以降)に,「コビッツ」と名付けられた農園系のソーシャルゲームが無料でリリースされた。 この作品は,「moon」「ちびロボ!」など個性的な作品で知られる西 健一氏と,西氏が監督した「PostPetDS 夢見るモモと不思議のペン」のプロデューサー,大渕善久氏の2名が中心となって開発されたタイトルだ。 これまで長年にわたってコンシューマタイトルを多く手がけてきた両氏が,Android向けにゲームを開発したのはなぜだろうか? 今回,両氏に直接インタビューする機会を得たので,コビッツの見どころとともに,変化の著しいスマートフォン市場について思うことなどを聞いてきた。 Androi

    西 健一氏と大渕善久氏が放つAndroid用無料ゲーム「コビッツ」。そのコンセプトとAndroidプラットフォームに思うこととは?
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • 連載 ジブリ見習い日記 : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音楽ニュース Mr.Children、約27万人を動員した全国ツアー終了 (5月17日) 2月19日愛知・日ガイシホールよりスタートした「Mr.Children Tour 2011 SENSE」が、5月15日(日)京セラドーム大阪公演をもって大盛況のうちに幕を閉じた。全国約27万人を動員。(5月17日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 春の連ドラ 記者座談会(上) (5月17日) 東日大震災で撮影中断となった作品もありましたが、春の連続ドラマがようやく出そろいました。2日間にわたる恒例の記者座談会。今回は9作品が対象です。(5月17日) [全文へ] ニュース 朝海ひかるとTOKIO城島、NEWS加藤が舞台共演 (5月16日) NEWSの加藤成亮、TOKIOの城島茂が兄弟役を演じる舞台「6月のビターオレンジ」の製作発表が13日、都内で行われ、加藤、城島をはじめ、共演の朝海ひかる、

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • TechCrunch

    Elon Musk today said that X (formerly Twitter) is going to soon launch two new premium tiers, confirming previous reports and code sightings. The owner of the platform said that one tier will cost low

    TechCrunch
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    「そんなに問題があるのに成長を続けているのはなぜ?」じゃぁなんでサブプライムな債権はバカ売れしたんでしょうね。/ 営業をピュアに歩合制で働かせると倫理・持続可能性を無視するよね一般論として。
  • 圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖 JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界経済危機が始まってから3年近く経ったが、大半の先進国ではこのところ、新種の妖怪が出没するようになっている。市民の過半数は今後何年も所得の伸び悩みに直面するという、恐ろしい見通しが広まりつつあるのだ。 第2次世界大戦後の先進国には、生活水準は世代を経るごとに向上し、親よりも物質的に豊かになれるという考え方があった。しかし今、所得の増加を期待することは過去にほとんど例がないほど難しくなっている。 一部の中所得者層にしてみれば、所得の伸び悩みや減少は今に始まった話ではない。例えば、英国のフォークリフトドライバーは2010年には1万9068ポンドの所得を期待できたが、インフレを考慮すればこれは1978年の値を約5%下回ることになる。 日でもドイツでも実質世帯所得が減少 また、米国男性の実質所得のメジアン(中央値)は1975年以降増えていないし、日では2000年代半ばまでの10年間で実質世帯

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • 富山7・3教育は「ひずみ」だったのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    田中萬年さんのブログに、エルゴナジー研究会の紹介として、 http://d.hatena.ne.jp/t1mannen/20110625/1309001413 >第3報告 「富山県総合教育計画の職業的意義とその歴史的考察」越川 求 について、 >越川さんの報告は、是までの富山の教育計画が正しく意味づけられず「通俗的な理解」に終わっていることを、「勤労青年の働きながら学べるシステムを、県独自に行政と企業がつくりあげ、国に認めさせた先進性は評価すべきものである。」との立場から、経過の解明と整理を行ったものである。 と述べ、 その資料がこちらにアップされているのですが、 http://www.jssvte.org/kanto/meeting/20110625/2011062531.pdf もしかしたら「通俗的な理解」の中に含まれているのかも知れないのですが、私が興味があるのは世間的には極悪非道の

    富山7・3教育は「ひずみ」だったのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    ほー。Gゲーの如くマーケットアプリのみ野良、各パッケージは専用形式でダウンロードみたいな感じになるのかな。端末弾きがないといいのだけど。。
  • 「新聞の裏側」というサービスがほしい - レジデント初期研修用資料

    メディアとしての新聞が、報道を通じて、裏側でどんなことを考えていて、世の中をどういう方向に持って行きたいのか、報道された記事だけを追っかけていても、なかなか見えてこない。 裏側の思惑みたいなものは、むしろ「報道されなかったこと」を通じると見えてくる。あらゆる事実がどこかで報道されている現在ならば、たとえば朝日新聞なら、「その日朝日新聞が報じた事件」と、「その日朝日新聞が報じなかった事件」とを併記して、それを通じた「朝日新聞的なものの考えかた」の理解を提供する、そんなサービスがあったらうれしいなと思う。 扇動の昔 昔の扇動者は政府の不作為を叩いた。「私のつかんだ事実によれば」と論をおこして、政府のだらしない部分を暴いて見せて、政府の転覆を約束することで、聴衆から寄付を募った。 事実を得るにはお金がかかるし、危険が伴う。他のメディアが報じていない、その人しか知らない事実を知るためには危ない場所

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    PFIさん頑張れ。もしくはHadoopブン回してログから機械学習バンバンなソシャゲ方面の方々とか。最大エントロピー法 http://goo.gl/nvGVu みたいな話。mixiニュースより役立ちそう。
  • 精密板金 wiz|板金加工のよろずや-長井技研

    薄板加工が得意な山形県長井市の板金屋-(有)長井技研。板バネ・曲げ・プレス抜き等、板金加工なら試作から量産、塗装・メッキ・印刷処理までトータルサポート。各種材質・ブランク・曲げ加工に対応し、豊富な知識と実績をもとに、最適な板金加工製品をお届けします。 お見積もり&ご注文は個人様・試作1個でもOKです。 板金加工のよろずや へようこそ! 精密板金・板バネ・薄板加工をはじめとする板金加工全般、金属加工部品なら試作から量産まで、板金加工のよろずや 『精密板金 wiz 』 にお任せください。 お見積もりは無料です。 試作1個から個人様でもお見積もり・ご注文OKです。ぜひお気軽にお問い合わせください。 充実の製作実績・各種金属加工例 豊富な知識・経験・技術から生み出された多種多様な製品実績のほんの一部をご覧ください。 左から、ステンレスばね材(SUSバネ材)SUS304-CSP/アルミ A5052P

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    "精密板金とは・板金加工とは" のコーナーが文量豊富なので後で読む。
  • ここが変だよ、日本の住宅営業

    プロフィール 宋文洲(そう・ぶんしゅう) 1985年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在は株式会社日エル・シー・エーの特別顧問。コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来している。 著書『ここが変だよ日の管理職』(東洋経済新報社)、『やっぱり変だよ日の営業』(日経BP企画)『人材いらずの営業戦略』(共著、日実業出版社)など多数。 権田和士(ごんだ・かずひと) 早稲田大学卒業後、日エル・シー・エーに入社。現在は同社で執行役員。住宅業界向けコンサルティングで、日最大規模の実績を誇る住宅不動産事業部の事業部長を務め、これまで50社以上の支援を行う。工務店新聞などの専門紙で執筆しているほか、Business Media 誠でも「あなたはどうする? 住まい

    ここが変だよ、日本の住宅営業
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    "「売ってナンボ」という住宅営業のマネジメントは変だよ/高度成長期だから成立したことです。"
  • ゲームのフリーミアム化について本音を書いておくか。 島国大和のド畜生

    的に、一度「安い」「タダ」を経験してしまった後は、元に戻る事はほぼ不可能だと思っている。 任天堂が「ゲームの価値を守る」と突っ張ったのはそれがよく解っているからだろう。 しかしこれはもう撤退戦だ。いまさら基無料ソーシャルゲーは無くならないし、コンシュマーの時代も帰ってこない。 アーケードゲームの時代から、一度買えばタダで何度でも遊べるコンシュマーが主導権を奪ったのは、ほんの20数年前のことだ。 ソーシャルや基無料が取って代わってもおかしくない。 任天堂だって、突っ張りきれるとは思って居まい。どこで舵を切るつもりかは知らぬが切るだろう。 自分は「いずれゲームは携帯電話とPCに集約されるだろう」と10年以上前から言っていたが現実になった。 そしてゲームは全てコピーと中古による利益の目減りの無い、ネットゲームに集約されていくし、集客のために基無料になっていくだろう。 開発費の割の合わな

    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    ↓なので任天堂VPNでも敷いてMVNOでもやればいいのにと思うのでうよね。(ドコモやEMAではない)お子様安心ソーシャルの構築。
  • BlackBerry Bold-9000 + TalkingSIM U300で、3Gインターネットを利用してみよ。

    スマットフォンを使いこなしたい素人が苦労するブログ xperia,xt720,blackberry,iphone,nokia x6,x10,x10 mini pro,x1,nexus one,nexus s,galaxy s,HTC desier等々。使い慣れてない携帯がなぜか機種ばっかり増えてるしw。

    BlackBerry Bold-9000 + TalkingSIM U300で、3Gインターネットを利用してみよ。
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    BIS無し通信
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • iPhone4にそっくりなAndroidフォンの決定版「GooApple」が登場

    ニセモノもここまで作りこめばあっぱれ、というレベルの完成度をもつiPhone4の皮をかぶったAndroidフォン「GooApple」が中国で登場するようです。 これが「GooApple」。 ロゴを隠したら見分けがつかないレベルですね……。 並べてみるとこんな感じ。 SIMは普通サイズ。こっちのほうがいい、という人はいそう。 底面も作りこんでます。これひょっとしてケーブルの互換性もあるんでしょうか。 分解。 マルチタスクのマネージャーやらフォルダの表示やら、ミュージックプレヤーのカバーフローやら、電子書籍ソフトなどソフトも作りこんであります。 ゲームも動く。 Androidのマスコットがリンゴを抱えているというすさまじいロゴなので法的には完全にアウトでしょう。 動画はこちらから。 YouTube – 打破想象的科技组合 让乔布斯哭笑不得的中国创意!(谷果3G手机).flv 回線はWCDMAを

    iPhone4にそっくりなAndroidフォンの決定版「GooApple」が登場
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    おいちょっと誰かこの端末のホームアプリのapk抜いて4sharedにでもうpってくれまいk
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    "新しいことするときは,「10人のうち,1人か2人が分かるくらいがちょうど良い」" OH. / 「わかるように書く」ってコストがもったいない時ってあるよね。
  • 「Androidとつながる腕時計型デバイス」に意表を突くアイデア続出

    「Sony Ericsson “LiveView Ideathon 2011”」と題したイベントが、2011年6月19日に開催された。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが販売を予定するAndroid端末用周辺機器「LiveView」(関連記事)を活用するアプリのアイデアを競い合うイベントである(写真1)。 このイベントの中心は「アイデアソン」だった。参加者が複数のグループに分かれ、LiveViewを活用したアプリのアイデアをまとめ、発表した。詳細は後述するが、出そろったアイデア群は実に多様だった。会場から高い評価を得たのは、意表を突くアイデア、意表を突くプレゼンテーションをしたチームであった。 アイデアソンに先立ち、LiveViewを開発するソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズによるLiveViewの紹介および対応アプリ開発方法の概要説明、それにLiveView対

    「Androidとつながる腕時計型デバイス」に意表を突くアイデア続出
    rgfx
    rgfx 2011/06/29
    Logcatワラタ / MyTracksアドオンとしてのLiveViewかー。いいなーー。