タグ

2012年9月20日のブックマーク (38件)

  • シリコンバレー101(482) Skeuomorphismデザインを推進するAppleの功罪

    Fast CompanyのCo.DISIGNに掲載された「Will Apple's Tacky Software-Design Philosophy Cause A Revolt?」(Apple趣味の悪いソフトウエア・デザイン理念で反乱が起きる?)という記事をきっかけに、「AppleがSkeuomorphismデザインを積極的に採用する傾向はいかがなものか?」という議論がわき起こっている。 記事によると、Apple社内でiOS開発を率いるScott Forstall氏がSkeuomorphismの採用を推進している。ただし、デザインチームのボスJonathan Ive氏を含む多くの幹部は否定的で、社内でもSkeuomorphismを巡る激しい議論が続いているという。 Skeuomorphismとは耳にしたことがない言葉だと思うが、パソコンやWebにおいては現実のオブジェクトをエミュレート

    シリコンバレー101(482) Skeuomorphismデザインを推進するAppleの功罪
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • なごなぐ雑記: 「古いCH46ヘリの使用を容認する方が問題」というつまらん問題について

    「古いCH46ヘリの使用を容認する方が問題」というつまらん問題について 「長い目でみれば、(現在配備中の)CH46ヘリの安全性への懸念が強まる」 昨日の外務+防衛大臣揃っての「安全宣言」記者会見での外務大臣発言(琉球新報2012/0919)。つまんねぇおっさんだと改めて思う。CH46はもう畳んでお役御免の準備に入ってる。オスプレイに反対したらポンコツCH46が沖縄の空を飛び続けると脅しているつもりなのか? それとも、日政府外務省に米海兵隊の輸送機機種変更計画を変更させる権限があるつもりでいるのか? 沖縄の要求は、市街地の真ん中にある危険な普天間基地を返還せよで一貫している。ましてやオスプレイを飛ばすなど言語道断だと言っているんだ。普天間を放置している日政府の責任は重い(普天間代替というマヤカシの名を付された辺野古新基地建設は別の問題。沖縄は県内移設/県内新基地建設はダメだと10数年か

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • iOS 6時代のUUID事情

    今日リリースされたiOS 6, マップやPassbookが目立った新機能だが、UDID/UUID周りについても重要な変更が行われている。 これらについてまとめておく。 UDIDへのアクセスは基的にNG. UDIDへのアクセスはiOS 5から非推奨とされている。 公式リファレンスでは、CFUUIDRefを生成し、アプリ内で保存するなどの方法をこれまでには紹介されていたが、iOS 6ではフレームワーク側でUDIDにかわるID(どれもUUID)を用意している。 + [NSUUID UUID] 従来のCFUUIDRefのObjective-C版と考えていいだろう。クラス・メソッドの+UUID を呼び出せば、UUIDが新規に生成される。 NSString、バイト列に変換するインスタンス・メソッドも用意されている。 ただし、CFUUIDRefとToll-Free bridgeではない。 UIDevi

    iOS 6時代のUUID事情
  • YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    Yahoo! Open Local Platform(YOLP)は、Yahoo!マップがデベロッパー向けに提供する地図・地域情報のAPI・SDKです。ウェブページの制作はもちろん、スマートフォン向けアプリケーションの開発においても、多彩な地図表示、店舗・施設検索、ジオコーディング、ルート検索、標高データ取得などの豊富な機能をご活用いただけます。 お知らせ 地図・地域情報の検索 Yahoo!ローカルサーチAPI 全国の店舗、イベント、クチコミ情報などの地域・拠点情報を検索できます。 Yahoo!ジオコーダAPI 住所をキーワードとして検索し、その位置情報を提供します。 Yahoo!リバースジオコーダAPI 指定の地点の住所情報を取得する機能を提供します。 その他の便利ツール 気象情報API 指定した緯度経度の降水強度実測値と予測値を取得できます。 郵便番号検索API 郵便番号を指定して、位置

    YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    うむ、アプリ内での地図表示にiOS標準のを使ってると「★☆☆☆☆ 地図がわかりにくい」とか食らいそうだもんな。切実かも知れん。
  • 三橋貴明氏が何か煽ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、三橋氏も分かってて煽ってるんだろうと思うんだけれども、これ見よがしに清水亮がタンブラーで転載してたりして、まあ賛否はともかくキャッチーな議論ではあるし、真に受ける馬鹿がいっぱい出ると嫌だなと感じまして、一応書いておきます。 安全保障と経済 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11358563671.html http://shi3z.tumblr.com/post/31912194119 ■そもそも論 「領土問題で経済カードを出してくる」というのは、加熱の末の軍事衝突の抑止力として使うものであって、領土問題の解決のために行うものではありません。領土問題で相手を譲歩させて白黒つけるものではなく、棚上げするためのカードです。 貿易に携わる日人が少ないのは仕方がありませんが、その知識がない人たちを煽るような形で日中貿易を軽視するような言動を行

    三橋貴明氏が何か煽ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「先方が提示してくるであろう経済問題と領土問題のカップリングに豪快に乗っかって「中国経済が切られても問題ないので突っぱねるべき」とか主張してどうすんだ」
  • はてなブログ

    行雲を抜けて 2024年、あっという間に1月も終わってしまった。気づけばもう2月だった。この1月、早く過ぎ去れ、、とじっと耐えていた日々が多かった気がする。とはいえ振り返ってみれば、爆速ダッシュで過ぎ去ってしまったようだった。 このブログを勝手に週刊連載にし始めて3年が経…

    はてなブログ
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    いやー楽天で本かわなくてよかったー。順調にepubファイルリーダーとして活躍しております。
  • iOS 6の地図アプリがWindows Phone 7のローンチ時よりひどいという人向けの参考資料 - 酢ろぐ!

    iOS 6がリリースされて、地図データがAppleオリジナルのものになりました。 Googleとのライセンス契約の満了により、iOS6では標準YouTubeアプリの提供終了などが話題に上がりました。中でも地図アプリに関しては、各種リーク情報を扱うニュースサイトでは「ひどすぎる」と噂されていました。 iOS 6で地図アプリの情報がスカスカになってしまった 日、一般向けにiOS6のアップデートが配布されました。TwitterのTLでは「iOS 6の地図がひどい」とのつぶやきで埋まり、まとめサイトもその件一色になってしまいました。 僕がフォローしているクラスタ的に特にWindows Phone関係が多くて、誰かが「iOS 6の地図アプリがWindows Phoneよりひどい」というつぶやきをしていました。そのツイートをみた僕の反応。 WP7の初期状態の地図に劣るようならiOS6へのアップデート

    iOS 6の地図アプリがWindows Phone 7のローンチ時よりひどいという人向けの参考資料 - 酢ろぐ!
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • 『せっかくのiPhoneなんだし、キャリアメールを卒業してGmailメインにするための手順』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『せっかくのiPhoneなんだし、キャリアメールを卒業してGmailメインにするための手順』へのコメント
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「GMail一本化を危惧」つっても、どうせ俺らTwitter垢もFb垢もミ串もあるしなぁ。あとSPモードよかマシじゃね感もうっすら。
  • せっかくのiPhoneなんだし、キャリアメールを卒業してGmailメインにするための手順

    いよいよ発売が迫ってきたiPhone5。 今回初めてiPhone持つ人、すでに持っていて機種変更をする人、色々いらっしゃるかと思います。 そんな私は、docomoのガラケーとsoftbankのiPhone二台持ち体制から、docomo回線をMNPしてauのiPhoneを契約しメイン端末に、同時にsoftbankを解約し、ようやく一台体制にするつもりにしております。 ただここまではサクッと決まったのですが、ちょっと困ったこともありまして… 携帯のメアドをどうしようかと悩む 色と回線を決めたのはこちらのエントリの通り。 新しいiPhone発表後、白か黒かで悩まずにすむ方法 iPhone5でauの7GB制限にひっかかるかどうか、ざっくり確認する方法 ちなみにauに決めた理由は 1.保険的に使えるテザリング(今の生活上これで十分) 2.家族の生活範囲でsoftbankが絶望的圏外のため、家族割なら

    せっかくのiPhoneなんだし、キャリアメールを卒業してGmailメインにするための手順
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    HT-03A買いたての頃は+mobileでメアド分けてたなー。結局のところ「PCからフィルタ鍛える」「スパムフィルタを信じる」「むしろメルマガ・通知用にメアドを分ける」方が大事だった。+以外にドットも使えるよ。
  • PQI、microSDをSDカードに変換してWi-Fi機能を付加するアダプタ

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    (;´Д`)
  • 【無料記事】「タイトルの一部をホモに変えるとこわい」とかやっている場合じゃない。(2153文字):弱いなら弱いままで。

    数日前に、「タイトルの一部をホモに変えるとこわい」という遊びがTwitterで流行して、そのときのトレンドに入ったことがあった。名が知られた作品のタイトルの一部を「ホモ」に取り替えて遊ぶという他愛ない内容であるが、ぼくはこれに反発して、このように書いた。 オタクが社会の底辺だなんて大ウソ。もっとひどい扱いを受けているひとはたくさんいて、それに加担しているオタクも大勢いる。たしかにいわれない偏見の被害者になることも多いけれど、他者に同様の偏見を抱いているひとだって少なくないはず。被害者意識ばかり高まらせるのはどうかと思うなー。 「タイトルの一部をホモに~」みたいな残酷な遊びを見ていると『りはめよりも100倍恐ろしい』という小説のタイトルを思い出す。つまり「いじり」は「いじめ」より100倍恐ろしい、という話。人たちは気軽な「いじり」のつもりでひとを追い詰める。 たとえば「タイトルの一部をオタ

    【無料記事】「タイトルの一部をホモに変えるとこわい」とかやっている場合じゃない。(2153文字):弱いなら弱いままで。
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    こういう物事への共感のなさって…なあ。こいつらid名乗って書き込んでるわけで…。
  • iOS 6のアップル独自地図でホラーと化した世の中

    一体、世界はどうなってしまったのでしょうか! iOS 6からアップルはGoogle Mapから独自地図へと移行しました。すでにあちこちでアップル地図とグーグル地図との比較はあがっていますけれど、まさか世界がこんなことになっていたとは...。 消えた自由の女神 落ちたブルックリン橋 グニャングニャンのマンハッタン橋 なんかへんな階段でシャグシャグになってるビル 突如白黒になる街 うわぁあああああ"あ"あ"あ"あ"あ"っっっっ! そうこ(Kyle Wagner 米版)

    iOS 6のアップル独自地図でホラーと化した世の中
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    3D地図は3D地図でGoogleEarthのアレと大差ない感じなのか…
  • テスト駆動開発の進化 - Digital Romanticism

    デブサミ関西2012での講演内容まとめ はじめに 今月、GOOS日語版が発売されました。 実践テスト駆動開発 (Object Oriented SELECTION) 作者: Steve Freeman,Nat Pryce,和智右桂,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/09/14メディア: 大型購入: 4人 クリック: 262回この商品を含むブログ (31件) を見る継続的デリバリーに続き、高木さんと一緒にお仕事をするのはこれで二冊目です。今回も多くの人に助けられて、目標としていたデブサミ関西での出版にこぎつけることができました。関係者の皆さま、どうもありがとうございました。 講演では触れませんでしたが、ここで「実践テスト駆動開発」というタイトルの由来について少し書いておきます。原書のタイトルはご存じの通り、"Growing Object-Oriented Softwa

    テスト駆動開発の進化 - Digital Romanticism
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • http://burning-japan.com/

    http://burning-japan.com/
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    すっげ、日本でバーニングマンをやろうとしてる方々が(;´Д`)!
  • Google、「マップ」アプリのAndroid向け最新版、検索履歴の同期と片手ズーム 

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「ダブルタップした指を画面から浮かさないでそのまま上下にスライドさせることで拡大・縮小できる。」ほーー。
  • 【再追記】ソフトバンクのiPhone下取りは、ユーザー大損でソフトバンクが儲かるだけ - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 ※重要 アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120925-OYT1T00282.htm 警視庁案件となりました。拍手。 詳しくは「ソフトバンク、古物商無許可で警察から指導。下取り中止も」にて。 -- ソフトバンクが、ソフトバンク版iPhone4・4SからiPhone5への機種変時に端末を下取るというキャンペーンを行うようです。 iPhoneを下取りに出して最新スマホを安く手に入れられる「下取りプログラム」――ソフトバンクモバイル - ITmed

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    さすがソフトバンク、情弱からの搾り取り方が洗練されているな。
  • あれ? ソフトバンクって結局何も値下げしてないよね? - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 テザリングやらないだろと散々予想して煽ったところ、結局テザリングやることになるなど予想がモロに外れてアレなのーそふとばんくです、こんにちは。 これに関しては後で反省会を行いたいと思う次第であります。いや当に。 で、題。 ソフトバンク、iPhone 5でテザリング提供へ - ケータイ Watch こういう記者会見ネタはケータイwatchを引用するのが1番です。 という事で、ソフトバンクがau対抗策を発表しました。 色々ゴチャゴチャやって言ってますが、1点だけ、しっかり注視すべきです。 結局、これ何も値下げしてないよね? -- スポンサードリンク -- テザリングオプション提供(ただしパケ

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    丁寧なバンドワゴン解呪エントリ。おつです。
  • iOS6が Single App Mode を搭載で超絶進化!! iOS6で最も恩恵を受けるのは実はエンタープライズ!! - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    遂にリリースされたiOS6。 iPhone5よりも、Passbookよりも、地図よりも、Siriの強化よりも、最近のAppleからの発表全てを凌ぐ超ビッグニュースだと個人的に思ってるのですが、Single App Modeが遂に登場です!! キタ━(゚∀゚)━! と言わずにいられるでしょうか。特にエンタープライズの世界ではiPad登場当初からずっとずっと求められていた機能。以前のブログで「推測」という事で書いていた、 Guided Accessと呼ばれるアクセシビリティの機能拡張で、どのような使用感で扱えるのかは不明ですが、もし文言通り/想像通りの挙動をするのであれば、エンタープライズなiOSの魅力は一段と輝きを増すに違いありません。なんと、 HOMEボタンを無効にできる!! タッチパネルが反応しない領域を設定出来る!! というのです。 ってな機能がそのまんま、いぁ、それ以上に!超超理想的

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    これはいいね。いまだと端末をホールドするスタンド側でhomeをカバーしたりしてるもんなぁ。
  • 日中が軍事衝突する可能性はあるか尖閣問題、中国の今後の出方は――米戦略国際問題研究所(CSIS)・上級研究員ボニー・グレイザー氏に聞く

    中国国内の反日デモは抑え込みの方向に向かったが、尖閣諸島周辺海域ではいまだ中国の海洋監視船・漁業監視船が活動を続けており、緊張は去っていない。中国は今後どう出てくるのか。米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(Center for Strategic International Studies,CSIS)の上級研究員で、中国の外交・安全保障を専門とするボニー・グレイザー氏に聞いた。(聞き手/ジャーナリスト 大野和基) 大国意識が増大 引き下がらない中国 Bonnie S. Glaser 米政府の外交・安全保障政策に大きな影響力を持つシンクタンク、戦略国際問題研究所の上級研究員で、中国の外交・安全保障が専門。米国政府機関へのコンサルティング経験も多数。 ――日中関係は今ひどい状態になっていますが、尖閣諸島のことで中国は激しく日に抗議をしています。 ずっとフォローしています。中国の外務省のス

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「中国は、日本を中国よりも弱い国と考えています/中国は近隣諸国から、平和に台頭していると思われたい」 / 終風翁による訳見てもそんな感じね http://goo.gl/xFvl9
  • 福島ラビット - Google

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    はい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Agritech company Iyris helps growers across eleven countries globally increase crop yields, reduce input costs, and extend growing seasons.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    あれ、海外記事でもこの評判か
  • xkcd: Click and Drag

    A webcomic of romance, sarcasm, math, and language. Special 10th anniversary edition of WHAT IF?—revised and annotated with brand-new illustrations and answers to important questions you never thought to ask—coming from November 2024. Preorder here!

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    Click'nDragてそーいうことか(;´Д`)chromeでズームアウトしまくってからスクロールしてる / フルスクリーン版とか色々 http://news.ycombinator.com/item?id=4542367
  • 今日発売のWP7.5搭載 「IS12T」の謹製地図アプリが酷い模様「BingMaps」

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    ナツカシイハナシダナー
  • えっ、「日本は中国と戦争したがっている」って?:日経ビジネスオンライン

    「もしかしたら、また(日中戦争のときと同じように)日軍が中国を攻めてくるんじゃないか。日人は、当は中国戦争したいと思っているんじゃないか。実は、そう思っている中国人は非常に多いんですよ」 81年前に柳条湖事件が起きた9月18日の前夜、都内の大学院で学ぶ中国人留学生の張成(仮名、24歳)は、切れ長の目をまっすぐ私に向けながら、きわどいことを語り始めた。 この日、北京、上海、広州など全国約100都市で大規模な反日デモが繰り広げられたが、中国人にとって(日人にとっても)、日常生活には何の影響もないと思われる尖閣諸島が、なぜ、これほどまでにナショナリズムに火をつけるのか、不思議に思う人は少なくないのではないだろうか。 私は領土問題を巡る「中国VS日」という国家間の構図だけではどうしても説明しきれない、中国人をこれほどまでにデモや暴動へと突き動かす心理について、これまで私が自著『中国人エ

    えっ、「日本は中国と戦争したがっている」って?:日経ビジネスオンライン
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「(ある日本人コメンテーターが)民主化に向かっていってほしいはずの中国に対して、脳天気にインターネットを遮断すればいいじゃないか、と」いいんじゃね。扇動に愛国無罪もリベラル無罪もねーよ。
  • 実録!家電メーカがモバイル分野に参入できない理由 - 人と技術のマッシュアップ

    実録!Sierがネットゲーム事業に参入できない理由に触発されてカッとなって書いた。後悔はしていなry 研究開発 その1 社員「部長、Androidをプラットフォームとして採用して、サービスとデバイスを組み合わせた製品開発ができます」 部長「AndroidってLinuxだろ。ウチの品証がウンと言わないからダメだ」 社員「…」 研究開発 その2 社員「部長、モバイルプラットフォームで組込み製品を開発することで、100人で作ってた製品が10人レベルで作れるようになります」 部長「余った90人の人たちの仕事はどうするの?」 社員「…」 研究開発 その3 社員「部長、モバイル製品ではJavaやObjective-Cを使うことになります。今後はそういった言語の教育も行いましょう」 部長「現場の開発の人はJava書ける人が居ないから、我社の製品開発に向いてないね」 社員「…」 研究開発 その4 部長「T

    実録!家電メーカがモバイル分野に参入できない理由 - 人と技術のマッシュアップ
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • iOS6のマップが予想以上に糞すぎるwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    現時点で発覚したios6の問題 ・地図が飲店ばかりを強調、しかも不正確 ・拡大すると白黒が多くて海と陸の境界がわかりにくい ・雲が覆って地図がまったく見えない場所が多数 追加希望

    iOS6のマップが予想以上に糞すぎるwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    おまえらこれはmapfanのステマなのでおとなしくmapfan買えばいいよ(棒
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「Sina Weibo の統合」おぉ、そういうところも個別に対応してるのか
  • 後悔先に立たず〜「iOS 6」へのアップデートは慎重に

    今夜(9月19日)にもリリースされる予定の「iOS 6」は、新しい機能を追加すると同時に、便利な機能が使えなくなる可能性があり、アップデートは慎重に行ったほうがよさそうです。 「iOS 6」は、約1年振りとなるiOSのメジャーアップデートで、200以上の機能を追加すると発表されています。 公式に発表されている主な新機能・変更点としては、 Facebookの統合 新マップ・アプリとサービス Siriの拡張 iCouldの強化 ユーザーインタフェイスの刷新 携帯ネットワークでのFaceTime Passbook などがあります。 この中で最も注目され、そして心配されるのが、アップルが独自に開発・提供を始めるマップサービスです。 既に海外のサイトや国内の掲示板などでも取り上げられていますが、これまでグーグルが提供していたiOS純正のマップ・アプリに比べかなり情報が少ないとされ、実用に耐えない可能

    後悔先に立たず〜「iOS 6」へのアップデートは慎重に
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    どうせ無料のGoogleMap互換アプリ入れりゃ済むだけの話なんだからとっととアップデートして地雷の数個でも踏んできなよ(´ー`)人柱ライフ楽しいよ?(それを人はビッグウェーブと呼ぶ
  • グーグル、Android向け「Google Maps」をアップデート

    Appleの新しい地図アプリケーションについては、誰もがそのルックアンドフィールを称賛している。だがその一方で、批評家らは、Googleのアプリケーションと比べて重大な点が劣っていると指摘する。米CNETのJason Parker記者は、「Google Maps」の方がよかったとユーザーは思うだろうと述べ、「Google Mapsが搭載されなくなったというだけの問題ではない。ユーザーはAppleのエコシステムのさらに奥深くに閉じ込められてしまった」と記している。 All Things DのWalt Mossberg氏は、さらに手厳しい。同氏はこれを「iPhone 5」における「最大の短所」だとした。さらにDaring FireballのJohn Gruber氏は、同アプリケーションを「ダウングレード」と評し、BloombergのRich Jaroslavsky氏は、「特に都市部では、すぐに

    グーグル、Android向け「Google Maps」をアップデート
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「Appleの新しい地図アプリケーションについては、誰もがそのルックアンドフィールを称賛している。」
  • Loading...

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    お前ら比べるならこれと比べるべき→ http://goo.gl/hJshk / せめて福岡ドームは載せてあげようぜ(;´Д`)禿涙目すぎるだろちょっとおい。つーかAndroid使ってるけど恵まれた環境だったんだなこれ。
  • Loading...

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「日本語とハングルと簡体字が同居してるwww」Androidでもそこまでひどくないぞ(;´Д`)
  • アメリカのニューヒーロー(?)ジェームス・ディーンの理由なき反抗 « GQ JAPAN

    ポルノ界でスターになるのは男ではない。男はエキストラ、小道具にすぎない。男優はいくらでも取り替えがきく。しかし、ジェームス・ディーンは違う。十人並みであるというだけで(いや、十人並みよりは大きいと言えるか)、ビッグな(おっと、言ってしまった)スターの座に就いているのだ。なぜこんな男が?さらに不思議なのは、彼をビッグにしたのは若い女性や10代の少女たちだということだ。ジェームス・ディーンの〝お仕事〞の中身とは。 ジェームス・ディーン ポルノ男優 1986年、カリフォルニア州生まれ。幼稚園児のころからポルノ男優になる夢を抱き、2004年にデビュー。従来の男優のマッチョなイメージを覆すルックスで、ティーンをはじめとする若い女性にアイドル的な人気を博す。09年、ポルノ界のアカデミー賞と呼ばれるアダルト・ビデオ・ニュース・アワードで最優秀男優賞を受賞。ポール・シュレイダー監督の最新作『The Ca

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • 【計20人のヒミツ】『「調べる」論―しつこさで壁を破った20人』木村 俊介 : マインドマップ的読書感想文

    「調べる」論―しつこさで壁を破った20人 (NHK出版新書 387) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、インタビュアー・木村俊介さんの手による「調査論」とも言える1冊。 日頃ググっただけで「調べた」気になっている私には、耳イタイお話ばかりでした。 アマゾンの内容紹介から。プロの資質としての「しつこさ」は、その調べ方に表れる。科学者、弁護士から、狂言師、漫画家まで、多様な職種の人に聞いた調査の実態は、意外に人間臭いものだった―。彼らがつかんだ「発見」とは。正解のない現実と向き合う構えとは。「調べる」という観点から、仕事のしんどさと光明を鮮やかに切りだしたインタビュー集。 タイトルにもあるように20人のプロによる「仕事のやり方」が明らかにされております! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.一次情報を客観的に並べて伝える もちろん、私のように、従来の「型」から少しだけ出ようとし

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • H.263からSparkへのトランスコーディング(上) | Cerevo TechBlog

    こんにちは、稲垣@CEREVOです。 Sorenson Sparkという動画コーデックをご存じでしょうか。FLV1という名前の方が通りがいいかも知れません。Adobe Flash Playerにエンコーダとデコーダが両方とも登載されている唯一の動画コーデックだったので (v11からはH.264のエンコーダも登載され、唯一ではなくなったようです)、名前は知っているという人も多いでしょう。ところが世界中に普及しているSparkがFlash関連以外の分野で普及しているかというと、あまり見かけないのではないかと思います。むしろ類似の、というか家の技術であるH.263の方が広く使われています (要出典)。 つまり、我々はSparkをエンコードしたいのに手元にはH.263のハードウェアエンコーダしかない、ソフトウェアエンコードはCPUパワーが足りなくてできない、という状況にあったわけです。H.263

    H.263からSparkへのトランスコーディング(上) | Cerevo TechBlog
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    あ、このひともcakesいりしてたのか(;´Д`) / ああ何だ、結局Kindle含め本になるのか。別にCakes購読しなくても良かったな。
  • iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外し - 日本経済新聞

    毎日が生きるか死ぬかの関ケ原ですよ――。新型iPhoneの発売を目前に控え、改めて消費者の注目を集めるスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場。しかし、国内メーカーから聞こえてくるのは、あきらめにも似た言葉ばかりだ。産業構造の変化に取り残され、最先端の技術を使った製品をタイムリーに出す能力も底をつきかけている。日の丸スマホの落日。瀬戸際の現場を追った。思いがけない落とし穴、はまったのは…

    iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外し - 日本経済新聞
    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    まぁSPモードメール外して浮気対応機能バッチリ方面のカスタマイズ入れてからにしようぜ。
  • もなか㌠🐣🎀💕 on Twitter: "RT @2icm: ドコモのプリインのスマートフォンあんしん遠隔サポートでsu権限要求されたwwwwwwwww http://t.co/JUtzwL2T "

    rgfx
    rgfx 2012/09/20
    「ドコモのプリインのスマートフォンあんしん遠隔サポートでsu権限要求されたwwwwwwwww http://via.me/-46936p0   」なんぞ