ピクセルグリッドのフォント選定と実装のプロセス 最終回 フォントの実装 前回までで、UIデザイナーによる使用フォントの選定が終わりました。今回は、その指定を元に実装した過程を紹介します。font-familyでフォント名を指定するだけと思っていましたが、使用するフォントや表示するブラウザによって、さまざまな違いがあったのです。
(2016年7月26日:フォロー記事を書きました。「Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか?」) (2016年7月11日追記:Windows8.1においても細字ではなく標準が使用されているのではないかというご指摘を受けて、若干表記を修正しました) (2016年6月29日追記:Twitterでご指摘を受けて、Windows8.1と10での違いを追記しました) (2017年3月27日追記:当サイトでの使用CSSについて追記しました) (2020年9月13日追記:当サイトでの使用フォントについて追記しました) タイトルが旬を外していて、しかもちょっと釣り気味で申し訳ありません・・・ OS X MavericksとWindows 8.1に共通のフォント「游ゴシック」・「游明朝」が搭載され、CSSのfont-familyに「游ゴシック」を指定すれば、Webデザイナーの長年の悲願であっ
Microsoftはサンフランシスコで開催中のカンファレンス「DevNation」で、プログラミング環境の相互運用性を向上させる共通プロトコルをオープンソースで公開すると発表した。興味深いのは、この取り組みがCodenvyおよびRed Hatとの共同で進められていることだ。 このプロトコル「Language Server Protocol」(LSP)は、プログラミング言語をさまざまなコードエディタや統合開発環境(IDE)に統合するための共通の手段を提供する。LSPはさまざまなツールで多様なプログラミング言語を編集できるようにするもので、開発者の柔軟性と生産性を拡大することを目指している。 Codenvyの最高経営責任者(CEO)兼「Eclpipse Che」のプロジェクト責任者であるTyler Jewell氏は、「これまで、ほとんどのプログラミング言語は、1つのツールだけで最適化されていた
Webサイトの暗号化(SSL化、HTTPS対応)はこれまでEコマースやプライバシを守る目的で部分的に導入されてきたが、SHA1からSHA2への切り替え、モバイル端末の普及やHTTP/2の登場によって、サイト全体を常にHTTPS通信にする常時SSL化の動きが活発になっている。さらにSSLサーバー証明書を無償で入手可能なLet’s Encryptのサービス開始や主要なWebサーバーソフトウェアの安定版でHTTP/2が利用できるようになったことでその動きは加速している。本稿ではSSL化を取り巻く最近の状況を整理し、NginxとLet’s EncryptによるHTTP/2&SSL化の実装例も紹介していく。 これまで証明書の無償入手は限定的 HTTPSのWebサイトを運用するには通常、商用の認証局にSSLサーバー証明書の発行を申し込み、必ず費用が発生するものだった。一部限定した目的では無償で利用でき
Red Hatはオープンソースで開発されたJava SEのWindows版「OpenJDK 8 for Windows」のRed Hatによるディストリビューションを発表しました。 OpenJDK 8 for WindowsはLinux対応のOpenJDK8と完全な互換性を保証しており、Windows版で開発したアプリケーションはそのままLinux版でも動作保証されます。 All Red Hat distributions of OpenJDK 8 on Windows are supported for development purposes, so that you have the convenience and confidence to develop and test in Windows or Linux-based environments and deploy your
ハーバー・ビジネス・オンライン 未分類 社会的に問題ある団体と協働し「美しい国」を語るおかしさ――シリーズ【草の根保守の蠢動】特別企画「宗教と政治の交わるところ」第二回【後編】 菅野:属性ということでいえば、日本会議に宗教団体が多数所属していることを根拠にして、すぐ「あれ、カルトでしょ。カルトだからダメでしょ」って言っちゃう人が出てくる。しかしこの「カルト」という言葉はなかなか難しい。そういえば先生は、研究のなかで「カルト」って言葉をお使いになられませんね。まあ「カルト」って言っちゃうと研究にならないってこともありますでしょうけども。 塚田:私は「カルト問題」という言い方・見方をすることが多いです。当然リスク回避という意味もあるんで、私自身は「これがカルトで、あれがカルトではない」みたいな言い方はしないですね。社会学的なやり方とも言えますけれど、カルトというレッテルが貼られるからには、そこ
共産党の藤野保史(やすふみ)政策委員長(46)は28日、防衛予算について「人を殺すための予算」と発言した責任を取り、政策委員長を辞任した。藤野氏は記者会見で「党の方針と異なる誤った発言で、結果として自衛隊のみなさんを傷つけたことを深く反省し、国民のみなさんに心からおわび申し上げる」と述べた。同委員長は当面、小池晃書記局長が兼任する。 藤野氏は26日のNHKの討論番組で、防衛費が2016年度当初予算で5兆円を超えたことなどを指摘した際、「人を殺すための予算ではなく、人を支え、育てる予算を優先していく」と発言。同日夕には党広報部を通じて「不適切であり取り消す」との文書を出し、発言を撤回したが、自民、公明両党の批判の的となった。安倍晋三首相は26日、甲府市での演説で「自衛隊に対する最大の侮辱だ」と指摘した。公明の山口那津男代表は28日、新潟市の演説で「血も涙もない共産党に、人々の命や財産を任せる
岡山県で人々が用水路に落ちる事故が相次いでいる。自転車やバイク走行中の転落死は、過去3年間で31件。県内の交通事故死者数の1割を超える。なぜこうも危ないのか。 4月12日午前8時ごろ、岡山市東区の用水路に男性が落ちていると、119番通報があった。県警によると、近くに住む男性(70)で、溺死(できし)だった。現場は、住宅街の市道沿いにある深さ約2メートルの用水路。幅2・1メートル、長さ3・2メートルの柵のない短い橋から、自転車ごと落ちたとみられる。 岡山市内では、人が用水路に落ちる事故は珍しくない。3月上旬にも男性(68)が南区の用水路で亡くなった。現場は柵も街灯もなかった。夜に自転車ごと誤って転落したとみられる。今月上旬にも、同区内の用水路に男性(75)が自転車ごと転落。頭を強く打って意識不明となった。 昨年1年間でみると、岡山県全体では、用水路などに落ちて12人が亡くなっている。県警交通
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
お盆明け仕事はじめの方も多いのではないでしょうか 今日はすっきり晴れていて暑いのですが、軽く鰯雲っぽい感じ すっかり晩夏、秋の空に見えてきました。 先週からのゼネコンシリーズはちょっとお休みして、私の好きな映画の話です。 リドリー・スコット監督によるこの「ブレードランナー」はその後の近未来SFのすべてに 強烈な影響を与えてしまいました。 映画の空間デザインと現実のデザイントレンドは基本的に連動していましたが、大きくは スタートレック→スターウォーズまでと このブレードランナーそしてエイリアンで サイエンスフィクションの世界、未来世界における物語空間の意匠がこれ以降大きく、そしてがらっと変わってしまうのです。 それまでのSF的テーマの映画空間は、未来未来、宇宙宇宙を意識するあまりに、ほぼそのすべてがアポロ計画や前回ご紹介した大阪万博のパビリオンのように、流線型で機械的でなめらかなボーイングデ
いやそれもちょっと違う。 アーサー王はローマがブリテン島から撤退した後の混迷の時代の概念。 純粋なケルトでなく、先住ブリトン人(厳密に言えばブリトン人すら先住でなく先住者と外来者の融合だが)と征服者ローマの持ち込んだものが融合した、ローマン・ブリトンの文化の守護者的位置。 年代順に大雑把に書くと年代来た民族系統新石器時代先住民(ストーンヘンジ作った)民族系統不詳青銅器時代ビーカー人の渡来多分ケルト鉄器時代ベルガエ族等の渡来大陸ケルト紀元43年ローマによる征服ラテン紀元407年(ローマ撤退)-- 暗黒時代アーサー王の設定年代「ブリテン」中世初期アングロサクソンジュートの侵攻ゲルマン10世紀末デーン人の侵攻ゲルマン1066年ノルマン・コンクエストゲルマン それぞれの時代でやってきた民族は先住民と混ざり合って混合した文化が生まれる、の繰り返し。 なのでアーサー王の言うブリテンとは控えめに見ても、
従来の攻撃よりも強力なDDoS攻撃を長期間にわたって仕掛けてくるボットネットの存在を、セキュリティ関連プロダクトを開発しているSucuri Securityが発見しています。このボットネットの驚くべき点は、ネットワークを形成しているのが2万5000台以上の防犯カメラという点です。 Large CCTV Botnet Leveraged in DDoS Attacks - Sucuri Blog https://blog.sucuri.net/2016/06/large-cctv-botnet-leveraged-ddos-attacks.html ウェブサービスに対して実行されるDDoS攻撃の詳細などを調査しているSucuriのセキュリティチームは、数日にわたり外部からDDoS攻撃を受けていた、小さな宝石店のウェブサイトのセキュリティサポートを行っていたそうです。ウェブサイトのサーバーは1
名勝や天然記念物になっている各地の岩場で、ロッククライミング用に打ち込まれたとみられる金具が相次ぎ見つかっている。文化庁などは文化財保護法違反などの疑いもあるとして調べており、競技団体も注意喚起を始めた。 国の名勝「天竜峡」に指定されている長野県飯田市の天竜川沿いの岩場で3月、少なくとも63本のロッククライミング用くさびが見つかった。右岸の断崖の高さ10メートル以上、幅約10メートルの範囲に及び、市教委は文化庁へ毀損(きそん)届を提出した。岩場は花崗(かこう)岩でできており、担当者は「撤去することで岩場をさらに傷つける恐れもある。国民共有の財産を損ねる行為で遺憾だ」と話す。 天竜峡は天竜奥三河国定公園(長野、愛知、静岡県)に属し、天竜川の浸食作用でできた奇岩や断崖、樹木などによる景観が特徴。1934年に国の名勝に指定された。 岐阜県御嵩(みたけ)町にある国の名勝で天然記念物の巨石群「鬼岩」
2014年4月に304人の死者・行方不明者を出した韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、船に軍基地建設用の鉄骨が積まれていたが、検察が明らかにしていなかったことが28日までに分かり、捜査への不信が拡大している。 原因解明には船体引き揚げが必要だが、朴槿恵政権は遺族の求めでつくられた官民合同の特別調査委員会に今月末で調査をやめるよう指示した。遺族や調査委、野党は政府の幕引きに激しく抵抗している。 調査委によると、検察の発表より100トン以上重い410トンの鉄骨が積まれていたことが最近判明。一部は当時建設中だった済州島の海軍基地に搬入予定だった。 セウォル号は沈没前夜、他の船が濃霧で仁川港にとどまる中、唯一出港し、済州島に向かった。軍への納入遅れを避けようと無理に出航した可能性も指摘され、これを検察が隠そうとしたとの臆測が出ている。軍の鉄骨が何トンあったかは公表されていない。(共同)
6月29日から日本科学未来館で開催されるVR(バーチャルリアリティー)音楽体験展示プロジェクト『Björk Digital―音楽のVR・18日間の実験』のために来日しているビョークに、対面で直接話を訊く貴重な機会を得ることができた。 真っ赤なボディースーツに真っ赤なフワフワした飾りのついた普段着(!)に身を包み、筆者が座っていたソファーの端にちょんと腰掛けた、相変わらず妖精のような容姿と仕草のビョーク。その周囲には、非現実的な空気が漂っていたが、いざ話を始めると極めて現実的で具体的。恐ろしいほどの頭の回転の速さと率直さで、筆者の質問にすべて答えてくれた。その会話の内容は、今回の展示『Björk Digital』と、そのベースとなった昨年のアルバム『Vulnicura』の話にとどまらず、自身のキャリアを総括するような音楽論から、2016年の音楽シーンの話まで多岐にわたった。 アーティストとい
何かと目の敵にされるエアコン冷房。それでは、エアコンなしで人間は夏を乗り切れるのだろうか。エアコン冷房は、ただのゼイタクなのだろうか。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している東京大学准教授の前真之氏に解説してもらう。米国では湿球温度の快適上限21℃汗は人体の冷却において最も強力な「武器」である。ただし、この武器には大きな弱点がある。それは、「汗は乾かなければ冷やせない」ということ。
最新ガジェットに目がない筆者は、PSVRの予約開始日に量販店に並び初回販売分の予約をゲット。その足でPSVRの体験会に参加した。 #PSVR 予約成功したので、ついでに体験をば。追従性むっちゃ高くて異次元の感覚だった。よいよ! pic.twitter.com/2ERwMBGp55 — Sho Sawada (shao) (@shao1555) 2016年6月18日 追従性の高さは前評判通りで確かに酔わない。が、、、どうにもピントが合わない。筆者は左目と右目の視力が極端に違う「ガチャ目」なので、それが原因ではないだろうか。視力が悪い左目用にコンタクトレンズをつくってもらおうと、翌日眼科に足を運んだ。いきつけはなかったので、近所の眼科で設備が最新鋭っぽいところを Web で検索し「すがも眼科クリニック」に伺った。 眼科医に「VRで像がボケる」ことを告げたところ「視力と斜視の測定をしましょう」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く