タグ

2018年3月6日のブックマーク (29件)

  • あの頃、僕たちはiPhoneもAndroidもぶっ潰したかったんだ - WICの中から

    それはそれは昔の話、iPhone一辺倒だったスマートフォン市場にAndroid機が挑戦を始めた頃の話。携帯とPCの垣根が揺らぎだし、PCのうち「消費者」的な機能が携帯へと輸入され始めていた。その流れを受けて某社ではAndroidでも、もちろんiOSでもない新たな勢力を打ち上げようと、あるプロジェクトが動いていた。 携帯にPC的な機能を付与するのではなく、PCを携帯的な使い勝手にすれば…。 その製品思想を元に、PCCPUを保有しWindowsとSymbian(いわゆるガラケーのOS)の両方のOSが動く、デュアルOS携帯電話の開発が始まった。PCの開発部隊に所属していた若き日の僕は、唐突にこのプロジェクトにアサインされた。 迷走する試作機 致命的な問題 超法規的処置 壮絶な人体実験 再起不能(リタイア) 夢の終わり 迷走する試作機 言うまでもなくチャレンジングで無茶な製品企画だった。ソフト・

    あの頃、僕たちはiPhoneもAndroidもぶっ潰したかったんだ - WICの中から
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    F-07Cなあ。「そういう向きのSoCもない時代に、デスクトップ向けのosで」という時点で無理。pdaXromとかを思えば、アンドロイドよくできてんのよ?そしてwinCEも亡くなったし、w10mもほぼ潰えたわけでさあ。
  • 政府、携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も:朝日新聞デジタル

    政府は6日、携帯電話や固定電話の番号を政府が直接管理する新しい制度を盛り込んだ電気通信事業法の改正案を閣議決定した。2019年度に始める。携帯の番号は総務省がNTTドコモなど大手3社に割り当ててきたが、約3割は使われておらず、このままでは逼迫(ひっぱく)する恐れが出てきたためだ。数年以内に使う予定がない番号をいったん返上させることで、限られた番号を有効に使う。 携帯番号は総務省が各社の求めに応じ、毎年約1千万~1500万番号ずつ割り当ててきた。「090」と「080」はすべて割り当て済みで、「070」も17年3月末時点で2590万番号しか残っていない。ところが、総務省が割り当てた番号の29・7%にあたる7240万番号は、使われずに各社が保有しているという。 新制度では、携帯、固定ともにまず通信事業者が番号をどのぐらい使うか計画を立て、数年以内に必要な分以外は総務省に返す。計画通りに番号を使わ

    政府、携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 今まで人間関係修復を放棄してたんだけど

    職場にいるババアと入社早々険悪になった。 入社早々このババアとは最低限の付き合いでいこうと思ったが、それでも一応挨拶は笑顔ですることに決めた。 口悪いババアだけど正論言ってきた時は、無言で行動だけ正すようにした。 そうしてたら ババアちょいちょい俺にお茶淹れてくれたりするようになって、 今ババアと職場で一番と言っていいくらい仲良しになってる。 仕事上の連携もとれてて、雑談も交わすようになった。 ババアがお茶淹れてくれる意味とか、俺が興味ありそうな話題を振ってくれたりしてる事に気づいた時、 年寄りって基的に嫌いだけど、 これが年の功ってやつなのかと思った。 俺にはそんな器用な真似はできない。 ババアだから同じ話何回もするし、健康と孫の話が多いけど今のところ楽しい。 他人と一度険悪になって、それを乗り越えて仲良くなるのは初めてかもしれない。 まだ数ヶ月の付き合いだからこれからどうなるかは分か

    今まで人間関係修復を放棄してたんだけど
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 小学館、外務省のやらかしで「チンギスハン肖像画に落書きのコロコロコミック発売中止」の不幸なやばみ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    外務省無能案件
  • 東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)

    加藤勝信厚生労働相は五日の参院予算委員会で、「働き方」関連法案から削除する裁量労働制の拡大に関し、労働者保護につながる規制強化策も削除する考えを示した。裁量労働制は現行でも不適切な運用が問題となっており、野党からは法案に規制強化策を盛り込むよう求める声が上がっている。 検討されていた規制強化策では、自分の裁量で仕事をすることが難しい新入社員らに適用させないよう要件として「勤続三年以上」を追加。裁量制で働く人が出退勤の時間を自由に決められることも明確にする内容を盛り込む予定だった。 さらに、裁量労働制が長時間労働につながりやすいとの指摘を踏まえ「健康確保措置」の充実も明記する方針だった。具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施-のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容

    東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)
  • R.I.P. Porn Star Billy Herrington Died From Car Accident

    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由

    “Two people in elegant shirts brainstorming over a sheet of paper near two laptops” by Helloquence on Unsplash世の中には公務員よりつらい仕事がたくさんあるはずなのに、どうして公務員ばっかりメンタルが病んでしまうんだろう? たしかにそうだよねー。 事務系の公務員は肉体的にはとても楽だし、仕事量が多いというのは確かにあてはまる面もあるけれど、じゃあ人を増やしたらメンタルの問題は減るのか、と言われるとそうでもない気がします。 仕事自体の辛さとか多さと、メンタル問題の発生率は比例していない気がします。 チームワークと個人のスペック少し脱線しますが、高校時代にラグビーをやっていました。 ラグビーというスポーツは、ご存じの方も多いと思いますが、前にパスすることができません。 ボールをもっている

    それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしまう理由
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    病む公務員が多いという時点で、それはつらい仕事ではないかと。公務員仕事に課せられる様々なレギュレーションと勘案して2018年のオフィスワークとして生産性はどうなのかと問われるとアレだけど(手書きとか)
  • 多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染

    多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?

    さまざまな事情があり、連載がストーリー途中で中断、増刷などにもストップがかかってた?らしい漫画版の「皇国の守護者」。 昨年、原作者の佐藤大輔氏が急逝され、そういう点でも今後読み継がれてほしい作品でしたが…作画者・伊藤氏のツイートしたような状況のようです。 残念極まりない。その事情を知りたいし、何か解決の方向へいってほしいのですが…

    【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 大赤字!通販「ベルメゾン」が苦戦する理由

    女性向け通販「ベルメゾン」などを展開する千趣会が惨たんたる状況に陥っている。2月8日に発表した2017年12月期決算では、営業赤字42億円(前期は11億円の営業黒字)を計上。商品の減損などもあって、最終赤字は110億円(同14億円の黒字)にも膨らんだ。 こうした中、2月26日には、政府系投資ファンドを引き受け先に約70億円の増資を行い、通販事業のテコ入れなどを行うと発表した。 もとより千趣会には、百貨店の大丸松坂屋の親会社であるJ. フロント リテイリングが約22%出資しているが、J. フロントから自己株を買い戻す方針だ。これにより大株主が大手百貨店からファンドに変わる公算が高くなったわけだが、63年の歴史を持つ老舗通販会社に何が起こっているのだろうか。 ジェットコースターばりの業績 昨年は積極的にテレビ広告を出していたので、「ベルメゾン」の名はそれなりに知られているだろう。ところが、実際

    大赤字!通販「ベルメゾン」が苦戦する理由
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 面接で現年収(前職の年収)を聞かれるのが嫌い - アジャイルSEの憂鬱

    転職活動で面接に行くと、だいたいどの会社も現年収を聞いてくる。 この文化当に嫌いなので、その気持ちをブログにまとめてみた。 最近の Twitter のツイートまとめ だいたいどの会社も現年収を聞いてくるけど、これ当に無くなって欲しいな...。現年収の情報を加味して提示年収を考えたりしてるんだろうけど、それが当に嫌い。— 神速 (@sinsoku_listy) 2018年2月16日 内定では社内の評価基準に準じた提示年収を出して、入社後の最初の1ヶ月とかで見込み違いだったら理由を述べて年収を下げてくれる方が納得感がある。もちろん、見込み以上だったら上げて欲しいけど。— 神速 (@sinsoku_listy) 2018年2月16日 前職の給与を聞くな!社内の評価規定をベースにして、採用したい人なら高く提示するなり、調整するなりしてくれ! 前職の給与を考慮した金額を提示される方が嫌だ。—

    面接で現年収(前職の年収)を聞かれるのが嫌い - アジャイルSEの憂鬱
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 「POP TEAM EPIC OP THEME」 [EPIC METAL COVER] (Little V)

    👇Download the song here👇 Due to multiple takedown notices from King Records, my FULLY LICENSED & LEGAL cover was removed from all online stores. Another reason I hate labels. Apparently they don't like making money unless they're screwing over someone in the process. Patreon: http://www.patreon.com/littlevmills Twitter: https://twitter.com/LittleVMills Bandcamp: http://littlev.bandcamp.com Twi

    「POP TEAM EPIC OP THEME」 [EPIC METAL COVER] (Little V)
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • http://twitter.com/i/moments/970607996630794241

    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    ふむー
  • 森友要望の記述なくなる 答弁に沿う内容に 文書問題:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時とその後で異なっている問題で、国会議員らに提示された文書は、学園からの要望内容やそれに同省がどう対応したかについての記述が複数の箇所でなくなっている。同省は土地取引問題が発覚した昨年2月以降、学園への便宜を国会で否定しており、そうした答弁に沿う形になっていた。 内容が変わっているのは、2015~16年に学園と土地の貸し付けや売買の契約を結んだ際、同省近畿財務局が局内の決裁を受けるために作った文書。 契約当時の決裁文書には、貸付料の支払い方法などをめぐって学園側がどのような要望や主張をしてきたかが記載されている。これらに財務局がどう対応したかについての経緯も詳しく書かれていた。 また、学園側が早く土地を買…

    森友要望の記述なくなる 答弁に沿う内容に 文書問題:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    「同社は自社スマホ「Mate 10 Pro」によるポルシェの自動運転を披露。」 これに乗ってみてよと言われたらそりゃビビる。
  • 除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞

    技能実習生として来日したベトナム人男性(24)が、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う除染作業に従事していたことが5日、関係者への取材で分かった。実習先の建設会社の指示で、男性は「除染作業との説明はなかった」と話している。専門家は「日で技能を学び、途上国の経済発展に生かすという制度の趣旨を完全に逸脱している」と批判している。【関連記事】「除染は不適切」 技能実習で法務省が見解外国人労働者問

    除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • オートファジーの破綻がパーキンソン病の原因となる

    順天堂大学は、ドーパミン神経細胞特異的にオートファジーを欠損させたマウスを作製したところ、孤発性パーキンソン病の病態を忠実に表現するモデルマウスとなることを示したと発表した。 パーキンソン病モデルマウスにおけるドーパミン神経細胞の老化による変化 (出所:順天堂大学Webサイト) 同成果は、同大大学院医学研究科神経学の佐藤栄人准教授、服部信孝教授らの研究グループによるもの。詳細は「Scientific Reports」オンライン版に掲載された。 高齢化社会の到来に伴いパーキンソン病の有病率が上昇している。今後パーキンソン病患者の増加により、予想される社会的損失を軽減させるには、予防法や新規治療法の開発が必須だ。 現在の治療法では、病気が進行してからのアプローチが中心になっているため、効果的な治療のためには発症早期の介入が必要とされている。しかし、パーキンソン病の病態を忠実に表現するモデル動物

    オートファジーの破綻がパーキンソン病の原因となる
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 幾原邦彦監督新作アニメ『さらざんまい』2019年放送

    TVアニメ「さらざんまい」4月11日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55~放送開始 アニマックスほか各局でも放送。手放すな、欲望は君の命だ。

    幾原邦彦監督新作アニメ『さらざんまい』2019年放送
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 【Mobile World Congress 2018】 フルキーボードスマホ「Gemini PDA」、日本語キーボードも展示

    【Mobile World Congress 2018】 フルキーボードスマホ「Gemini PDA」、日本語キーボードも展示
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が、橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日人が求める安楽死のあり方」についてです。 ◇ 記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日人が多いということだと思うんです。 橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。

    橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくてエヴァ自体は序公開でようやく見たぐらいだから 「深夜の再放送で人気でた」っていうエピソードもなんかピンとこないんだよね。

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • イチローが古巣マリナーズへ | NHKニュース

    大リーグ、マーリンズからフリーエージェントとなり移籍先を探していた44歳のイチロー選手が、マリナーズと大リーグ契約を結ぶことで最終的な交渉に入っていることが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、イチロー選手は今後、マリナーズの球団ドクターによる身体検査を受ける予定で、この検査で問題がなければ、契約が結ばれる見込みです。

    イチローが古巣マリナーズへ | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見

    バニP @workshain 結婚式に呼ばれて新郎新婦の半生のビデオを見させられるときが一番死にたくなる。「私は生まれたときから『正解』し続けてる」と言われているようで死にたくなるのだ。そしてその会場でそんなことを考えているの自分だけで、皆は純粋にお祝いの気持ちで見ているだろう。 2018-03-04 20:58:09

    「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

    前回のブログでは、オリンピック開催中に日政府が発表した難民保護に関する重要事項について解説しました。今回は、同時期に発表された移民受け入れ政策に関する大きな問題点について解説してみたいと思います。 なお、「移民」の定義については既に過去のブログで何度も説明していますので、ここでは繰り返しません。重要なのは小手先の定義論ではなく、日が少なくとも1990年の入管法改正以来、既に130万人を超える実質的移民を受け入れてきていて、安倍政権はそれをさらに拡張している、という動かぬ事実です。 また最初に断っておきますが、移民を受け入れるべきだ、というイデオロギー思想は私にはありません。以前のブログでも述べた通り、どの国家も移民(安倍政権の言うところの「外国人労働者」)を受け入れる義務や道義的責任など一切ありません。移民の方々の助けなしに日の経済も産業も社会保障制度も十分かつ長期的に回っていく見通

    「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • Into Tomorrow コンパニオンより恨みを込めて。

    日の日記は、すごく暴走しています。 JCに対する怒りでものすごい事になってますので、平和な話題をお望みの方は、読まないでください。 でも、JCの会員には読んで欲しい。←ここに来る会員はいるのか…。 自分達がどう思われてるのか、じっくり読んで反省していただきたいと思います。 人達に抗議したろーと思ってサイトに行ってみたんですが、メールがなくて怒りの持って行き場所がなかったので、ここで。 さて、私はパーティーコンパニオンという仕事が大好きです。 許されるなら、一生やって行きたいと思うくらい。 人に喜んでもらえるサービス業ができるというのは、私にとって天職やと思っています。 お客が常識を持った人であればね。 パーコンは天職と思っているこの私が、年に1、2回もうやめたいと真剣に悩むパーティーがあるんですよ。 むしろ、パーコンやめるって言うか、人生を投げ出したくなるパーティー。 それはJC!日

    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    パーソルテンプスタッフなど事務派遣大手は、2018年4月から派遣社員向けに交通費支給制度を導入する。対象は雇用期間に定めがない「無期雇用」に転換する派遣社員。企業業績の拡大を背景に一般事務の派遣社員は人材不足に陥っている。大都市圏の平均時給は2年間で約2%上昇しているが、派遣大手はさらなる待遇改善に踏み切り人材確保につなげる。一般事務の派遣社員は国内に約60万人。そのうち2割しか交通費を支給さ

    派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 産経が削除の記事配信、ヤフー謝罪 1本は独自に見出し:朝日新聞デジタル

    産経新聞が2月、沖縄で起きた交通事故で米兵が「日人を救出した」と報じた昨年12月の記事を削除し、謝罪した問題で、産経の記事をネット上で配信したヤフーが5日、謝罪した。主に報道機関などの記事を集め、個々の記事に編集責任を持たない「ポータルサイト」が配信記事について謝るのは異例。 ヤフーは5日、「おわびと訂正」と題する文章をサイト上に掲載。昨年12月に、産経から提供を受けて配信した2の関係記事を削除したことを明らかにした。「ユーザーにニュースを提供した責任がある」「事実関係に間違いのある記事を提供したことを重く受け止めておわびする」との見解を示している。 ヤフー広報によると、削除した記事のうち1については、「日人救出で重体 米兵に祈り」との見出しをヤフーが独自につけ、閲覧数が多いニュースサイトのトップページに載せていた。(田玉恵美)

    産経が削除の記事配信、ヤフー謝罪 1本は独自に見出し:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
  • 日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー

    9年ほど前、地方都市の小さな町工場を経営していた父が亡くなり、家族と古株社員に説得され、地元に戻って27歳で後を継いだ。元々継ぐ気はなく、大学以降ずっと都内で過ごしていたので、地元に馴染めず苦労した。仲が良かった友達もほとんど地元を離れていたし、社員や親戚とは話が合わず、友達を作ろうとスポーツサークルに入ってみたら元ヤン達が幅を利かせていてすぐ辞めた。おれは孤独だった。 そこに青年会議所の誘いが来た。何をやっている団体なのか全く知らなかったが、地元の祭りや花火大会を盛り上げたり、まちづくりのボランティア活動やビジネスセミナーなどを通じて経営者として勉強して、地元の中小企業の経営者同士のネットワークを構築するのだという。活動内容にはピンと来なかったが「経営者には経営者同士しか分からない悩みと孤独がある。それを共有できる仲間ができる」という言葉が突き刺さった。入会金1万円と、1年分12万円の年

    日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー
    rgfx
    rgfx 2018/03/06
    https://archive.is/uWKMu / そう言うのはIngressでだな。地元や全国の色んな人と会ったり、香港やシンガポールまで出かけてスマホ片手にエンヤコラするの楽しいで(なお傍目にはそう変わらない模様)
  • MediaPad M3 HD動画 見られない

    MediaPad M3 にて Netflix や Prime Video 等 VODサービスのHD動画は見られないという話。 以前、どこかで 「M3はHD動画みられないんだよ、Amazonが対応してくれなくて〜」みたいな話を見かけた気がするんですが、なんのことはない、DRMに不備があっただけということです。 ちなみにここでいうHD動画はあくまでVODサービスの動画のことであって、自分で録画、撮影、エンコードしたHD動画には影響ないです。 DRMかかってないわけですから。 OnePlus 5/5T のDRM問題 もともとは OnePlus 5/5T のDRMがダメダメですっていう話題からなんですけどね。 OnePlus 5/5Tの場合は端末をOnePlusに送れば直してくれるそうですが、これって実質リコールなんじゃないかと思います。 あと、交換はOnePlusのサービスリージョン内に限るとい

    MediaPad M3 HD動画 見られない
    rgfx
    rgfx 2018/03/06