タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (29)

  • 今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選

    Webサイト制作で欠かせないのがフォーム。 これらは購入時や、お問い合わせ、ログインと言ったパーツで良く使われます。 今回はそんなフォームにスポットを当てて、なるべく使いやすく、導入しやすいものをご紹介いたします。 ただし、あくまでもjQueryプラグインのご紹介なので、よくわからないと言う方は華麗にスルーしてください。細かい導入方法までは説明しません。 機能性重視プラグイン In-Field Labels jQuery Plugin フォームの中に入っている文字がオンクリックでうっすらと消えていくプラグイン。 なかなかいい感じ。 Create a Progress Bar With Javascript | Nettuts+ demo シームレスにフォームの内容を変え、さらにどれくらい進んでいるかが%で確認できる。 overset - jVal - jQuery Form Field V

    今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選
  • 成功しているWebデザインの重要な要素

    まれにWebサイトを設計する上で、意外と軽視されがちというか、深く考えずにずらずらとコンテンツが横並びされるパーツ。それが『メニューバー』です。今朝色々と見て回っていたら、あぁ確かにと思った記事があったので、今回はメニューバーに焦点を当ててみようかと。 メニューバーの2つの役割 Important Elements of a Successful Web Page Design (成功したWebページデザインの重要な要素) この記事をみてはっと昔を思い出した訳です。 10年前にさかのぼると、私も結構いい加減な仕事をしていた時期がありました。 というのも、私のWeb制作は全て独学であり、学校ではCADを教わったくらいで・・・。 WindowsPCを買ったのは18歳で、そこからネットにはまり、屋をあさって学んだ訳です。そのころのネット接続といえば従量制だったので、ネットで気軽に調べるなんて事

    成功しているWebデザインの重要な要素
  • わずか5分で完成してしまうNAVERの画像まとめがどれくらい楽なのかをレビュー

    NAVERまとめのなかで、画像投稿がどんな感じかをレビューしますが、動画や記事なども同じ要領です。 とりあえずテストで使った完成品がこちら。 2分でわかる画像挿入方法 まずタイトルつけます。 タブのぶぶんの画像をクリックして探して追加 検索します。 NAVERサーバーにはいっているものから選ぶと、その公開元へのリンクが生成される。 とりあえずこのプラスボタンを適当に10回くらい選んで押す。 ほぼ完成。 修正を押してそれらしいコメントを付ける。 公開後にそれに適したタグをつける。 完成! アルパカをながめるためのまとめ - NAVER まとめ ちなみにNAVERサーバーの画像を利用すると、画像は全てNAVERがキャッシュした画像を利用するため、利用者は著作権がどうなっているのかはさっぱりわかりません。おそらくブックマークレットか何かで引っ張ってきた画像をどんどんキャッシュして言ってるんじゃな

    わずか5分で完成してしまうNAVERの画像まとめがどれくらい楽なのかをレビュー
  • 私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ

    仕事中に一度でもFacebookを開くと、著しく生産性が低下するという話なんだけど、実際これは当たってるなぁと。 ただし、これはFacebookに限ったことではなくて、個人的に思うことは 1)自分でルールが作れない 2)自分で作ったルールが守れない というこの2点に集約されるんじゃないだろうか。 仕事を阻害する物を遠ざけるのは無理 以下の研究によって明らかになったことです。 気の散るものがあると仕事に悪影響があることはご承知の通りです。しかし、新しい研究によると、仕事中に「何回気を散らしたか」は問題ではなく、たった1回気を散らしただけでも、生産性が著しく低下することがわかったそうです。 成績の悪い学生達は毎日たくさんのメディアを消費しており、同時に複数のタスクを行ったり来たりしていることがわかりました。この研究結果の中で私たちを驚かせたのは、15分間のテスト中に一度でもFacebookをチ

    私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ
    rhyaosh
    rhyaosh 2012/04/27
    ぐぬぬ→ルールが作れない、作ったルールが守れない
  • 無料で使える単一ページのHTML/CSSテンプレート集

    美しい単一ページの無料テンプレート集。 CSS/HTMLの勉強にも使えそうですが、細かいところで単一ページらしいアイデアが使われているところも見所です。 色々と使い所満載のテンプレート集 単一ページだからと思って油断していましたがなかなかのクオリティでびっくり。 Free Single-Page HTML5 Portfolio Template Demo / Download スライドショーの部分も細かいですがよく出来てます。 Code a Backwards Compatible, One Page Portfolio with HTML5 and CSS3 Demo / Download Page 一般的な縦型のシングルページ。スムーズな移動も特徴的です。 Resume (HTML) Demo / Download Page Roundfolio: A Free Portfolio T

    無料で使える単一ページのHTML/CSSテンプレート集
  • デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン

    Word資料など、10年前にはよく作っていた時に、先輩から教わった話。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君」から会話がスタートした。 は?なんで文章なのにデザイン関係あるの? デザインはレイアウト、見た目、イラストと言ったものだけではない 最近、Webデザイナーの初心者さんからの質問で 「デザインのセンスはやっぱりデザインの基礎から学ばなければいけませんよね。綺麗なWebデザインを作るためにはレイアウトとか配色とか比率とか、あと絵ももっと勉強を・・・」 これを聞いた時、どこかに違和感を覚えた。 うーん? しばらくして思い出した。そういえば昔先輩に教わった覚えがあるなと。 当時私は新聞の折込広告などの作成を行なっていました。その時の企画提案書を先輩に確認してもらった時の事。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君。デザインとは相手を思い

    デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン
    rhyaosh
    rhyaosh 2012/02/29
    1.「謎」には「答え」がなければいけない。2.「伏線」は「回収」されなければいけない。3.「結論」には「驚き」がなければいけない。
  • アイデアの種は紙に鉛筆で書いたほうが絶対によい|Evernote依存からわかった事

    もっすごい今更的な事を書く。まるで「あっちまでいって、戻って来ました」みたいな、よくわからない遠回りを得て、やっぱり手で書くってすごいなと思える理由がいくつか見えてきました。 今回はそんな回帰の旅を得て再度「書くほうが良い3つの理由」をご紹介します。 理由その1 記憶に残る 最大にして最高の理由。 普段Evernoteを使っているため、それに慣れてしまっているのはあります。Evernoteの最大の利点は後から確認する「検索性」と、そこだけ見れば良いという「一元管理」にあると思います。 なのでとりあえずEvernoteに突っ込んでおけばあとで使えるという理由からバンバン突っ込みます。 もちろん重要な会話の時は録音等の機能もあって、なくてはならない存在であることに違いはありません。 最近になって、手帳なるものをもらったので使っていたのですが、とりあえずアイデアをぱっとメモするようになりました。

    アイデアの種は紙に鉛筆で書いたほうが絶対によい|Evernote依存からわかった事
  • Webデザイナ、デベロッパーの為の国内ブログ24+72記事

    独自視点で順番に特に意味はありません。 これから春に就職する方も、今も奮闘中の方も是非お勧めしたいデザイナー、Webデザイナー、デベロッパー向けの国内ブログのまとめです。 さらにそのブログの中でもおすすめの3記事をピックアップいたしました。お時間の有るときにでもどうぞ。 Webデザイナーなら知ってるでしょ? 1)Webクリエイターボックス 私のブログのデザインを作った人。世界を放浪しながらデザインを学んでいる。もっと手軽に楽しくWeb制作ができるようにみんなになってほしいをモットーにしているのでわかりやすい記事が豊富。 Facebookページの作り方 2012年1月版少しの手間で大きく変わる、細部にこだわったWebデザインを少しのコードで実装可能な20のCSS小技集 2)Webデザインレシピ リファレンス的な分厚い記事が豊富。正直分厚い記事を書く人といえばもはやこの人しか居ないというくらい

    Webデザイナ、デベロッパーの為の国内ブログ24+72記事
  • そろそろ皆気がついてきたんじゃない?スマートフォンは自分にはいらないものだって

    auでスマートフォンを勧められた45歳のオジサマが、親切に最初はアプリについて教えてくれて、色々インストールしてみるものの、入れれば入れるほどにバッテリーのもちが悪くなり、今では5時間に一回充電しなければ普通の電話としても使えない数十年前の携帯とかわらないシロモノになった。 なんて言うか、もうそろそろ気が付きだしてる人が増えてきましたね。 実は自分にはスマートフォンなんて全く必要ないっていう人。大事だよねそういうの。 ノーアプリに大満足世代 バッテリーの問題はAndroidiPhoneどちらもあります。Appleのバッテリーの説明のページを熟読すると、アプリは入れない、通知は切れ、必要のないタスクは切れ、位置情報を使うな、Wi-Fiは常にオンオフしなさいといった事が書いてあるので、説明書通りにすると、結局電話以外の機能を使えば減りますよと書いてあります。 Androidも今は多少軽減され

    そろそろ皆気がついてきたんじゃない?スマートフォンは自分にはいらないものだって
    rhyaosh
    rhyaosh 2012/02/17
    ガラケーにはガラケーの良さがあるわけで。乗り遅れた感じになったのがトラウマなのか、キャリアもスマホ推し過ぎ。
  • IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』ここに終焉。泣いた。*ホームページを作る人のネタ帳

    久しぶりに膨大な時間を2chスレッドに費やしてしまった。 私がウェブ業界で働いているからなのかはわからないのですが、心に残りまくるスレ。 その名も 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう限界かもしれない』 はっきり言って、これがネタであろうと無かろうと、この物語は当に面白かった。 プログラマやウェブ業界のかなり厳しい内情が暴露されているのもそうですが、複雑な人間関係の表現が非常にうまいため、見ていて飽きません。 最後妙に泣けてしまうところもこのスレの投稿者の文章が魅力的だからだと思う。 かなり有名なお話なので、既に知っている人は多いと思いますが、まだ一度も見た事が無いと言う人がいれば暇なときにでも見れるようハムスター速報2ろぐさんのエントリを、ここにまとめておきます。 スレッドまとめ ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれ

    IT業界を震撼させた2chスレ『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』ここに終焉。泣いた。*ホームページを作る人のネタ帳
  • jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010*ホームページを作る人のネタ帳

    もはやこの業界ではかなり浸透しつつあるjQuery。 今回はそんなjQueryにスポットを当て、年度紹介された中でも、ホットなトレンドプラグインをご紹介します。 ※プラグインつかってないのもあります。 1)3D表示プラグイン サンプルデモ 今年のトレンドと言えば3D。 というわけでこちら。まずはサンプルデモを確認。 触ってわかる通りですが、2枚の画像が3D表示されます。 呼び出す $(function() { $('#mindscape').smart3d(); }); HTML <ul id="mindscape"> <li><img src=".../mindscape1.png" /></li> <li><img src=".../mindscape2.png" /></li> </ul> CSS #mindscape { width: 720px; height: 170px;

    jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010*ホームページを作る人のネタ帳
  • ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく

    『最高の戦術は生き残ったものによって伝わっていく』っていう言葉。これ実は、ゲームオブザイヤー2011を受賞したスカイリムというゲームの中でローディング中に出るランダムメッセージの一つなんですけどね。 これ見て「なるほど確かにその通りだ」とおもっちゃったわけです。 ブログにおける最高の戦術とは? 単刀直入に結論から。 『書くこと』 これだよね? 何言ってるんだこいつと思われるのはわかっているんだけど、例えば2年間書き続けても、人が来なくて一日100に満たないPVのブログでも、3年目に一気に月50万PVにまでなったブログとかありますよね。最近みかけるわかったブログもそんな感じの下積みの長かったブログですし。 初月からどーんときたブログがあっても、結局書き続けないでどんどんと人前から姿を消していくブログとかもよく見かけます。もちろん、最初からサラブレッドなみに素晴らしい記事しか書かない人もまれに

    ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
  • Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている

    Twitterの影響によって、ブログ界での記事のタイトルに変化が起きている。それは静かにやってきて、少しずつ大きな影響を与え始めている。 Yamadaです。 というわけで、今回注目したのが最近ブログ界隈で起こっている『タイトル』の微妙な変化について考えてみましょう。 代表的な変化 極端な例を上げます。 レベル0 今までのごく一般的なタイトル 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 アイホンバッテリーブログの日記』 これを起点に考えてみましょう。 レベル1 ユーザー名の挿入 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 @yamada_nt アイホンバッテリーブログの日記』 リプライ名を挿入することで、どこでどんなツイートをされているかをわかりやすくするために入れている人が増えてきてますねー。 レベル2 ハッシュタグの挿入 『iPhoneの満充電を1

    Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている
  • 2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める

    ちょうど2011年は転換期だったかなと。 一時期はブログ離れが起きて、Twitterやfacebookがほんと「神」となり、ブログは古いなんて言われたのが2010年。 だけど結局は「ブログ」のほうがソーシャルメディアよりもオープンな情報の伝達ができるということと、たかだか数文字のテキストに人の心を奪うことなどできるわけもなく、「ああ、やっぱブログか」というのが2011年。 そして2012年。 すでに2010年から流れは完成してきていますが「面白いブログ」を定期的に読む人より、はるかに「面白い人、考え、視点の記事」のほうが注目をあびるようになって来ている。ブログ単位ではなく、記事単位での評価が大きい。 アクセス流入がもう明らかに違う 2ちゃんねるまとめ系のブログははてぶからのアクセス大幅に増え、Twitterも完全に味方につけた感じ。情報系ブログは相変わらず検索エンジンとRSSリーダーからの

    2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める
  • 今年心に残ったブロガーの名言と記事まとめ

    というわけで、あっという間に1年が終わります。 あっという間でした。当に・・・。 今年1年を振り返り、私の心に残った名言、言葉、名エントリーを集めて見ました。涙あり笑いあり。 心の癒しを求めたときに、ぜひ。 以下2011年1月から時系列でどうぞ 個性というのは、ある種の「無理」や「歪み」だと思います。無理や歪みが一切ない整然たるものというのは、おもしろくもなんともありません。逆に「なんで、ここでこれ?」と驚かれるようなものを文章に放り込んでガリガリつなげていく強引さがあると、その人の個性、歪みというものがにじみ出てきて、「なんか焦げ臭いね」「ここ、摩擦熱が起こっちゃっているんですけど」という感じで、ウケる人たちにはものすごくウケるのです。 文章力とは、この世を生きる力である グズはシングルタスクで仕事をしている。 シングルタスクだと、気分が乗らないときにもその仕事と無理して対峙するか、思

    今年心に残ったブロガーの名言と記事まとめ
    rhyaosh
    rhyaosh 2011/12/26
    『「なんとなくこのまま続けていたら、ずっとうまくいくだろう」そう思い始めた瞬間が、下降への分岐点でした。』
  • 今更だけどChromePlusが便利な12の機能と使い方

    今回紹介したいのは、Chromeを主体に若干の変更を加えてリリースされているオープンソースプロジェクトChromePlus。ブラウザです。 CoolNovo ChromePlus 2009年あたりから日でも結構利用者を拡大してきてはいるものの、たまーにアップデートでお気に入りがふっとんだり、IEタブ機能にバグがでたりと、私も避けてきました。 しかし、使っていくうちに利便性が非常に高いため、今はChromePlusがほぼメインになっちゃってます。 さて、ChromePlusと言えば、「左にお気に入りを表示できるChrome」として有名になったのですが、それ以外に、どれくらいかゆいところに手が届くのかをご紹介して見ようかと思います。 主要5つの機能 最初に紹介しておかなければならないのは、公式でもアピールされている5つの機能。 この5つは、GoogleChromeでいう「ちょっとかゆいとこ

    今更だけどChromePlusが便利な12の機能と使い方
  • ベストオブ2011年ランキング 総まとめ レストラン、jQuery、人気記事、iPhoneアプリ、検索ワードetc

    今年もあとわずかですね。 そんなわけで年末にどっとでてくるまとめをウォッチャーしてみようかと思い立ちまして。 この記事は年末までリアルタイムで更新していければ「なるべく」していこうと企んでいます。というかまだ書きかけです。もしも他に「こんなランキングがありました」と言うのがあれば、教えていただけると嬉しいです。 ベストオブ2011を追いかけよう ベストレストラン2011[べログ] 色々あったべログでしたが、今年の人気レストランの総合発表です。 ベストスイーツ2011[べログ] こちらはスイーツ。地域別にありますん。 ベストラーメン2011[べログ] ラーメンのキングオブ2011。おなかすいてきますよね。 Google 年間検索ランキング 2011 Google 年間検索ランキング 地域別ユーザーの検索 Googleの年間検索ランキング。 1位 Yahoo 2位 YouTube 3位

    ベストオブ2011年ランキング 総まとめ レストラン、jQuery、人気記事、iPhoneアプリ、検索ワードetc
  • 無料アイコン100パック2009年版*ホームページを作る人のネタ帳

    アイコンまとめ祭り。 今回は量も量なので画像は小さめ、クリックすると拡大方式を使っています。 ※無料ダウンロード可能なハイクオリティアイコン総まとめ2013年版にて、最新の無料アイコンをご紹介しています。 無料アイコン 1~10 Free Icon Pack: Web Injection - Tutorial9 システムアイコンやRSSアイコンなどの詰め合わせ。 タグがいい感じすぎる。 mfayaz's Art Blog: FreeHand_ColorStroked icon pack オープンソースで出来たもの系のアイコン集。しかも手書き風。 IconTexto: Drink Web 2.0 各種ソーシャルサービスを空き缶アイコンにしたもの。 Freebies Aggregator: Vector Social Media Icons わざとダサめのアイコンに仕上げてある感じがいい。 H

    無料アイコン100パック2009年版*ホームページを作る人のネタ帳
  • 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

    暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇへぇ」言ってる私ですが、一応朝の新聞くらいは読みます。 テレビに関しては最近あまり見ないですけど、19時から23時の間で息抜き程度に見ます。見ると言ってもPCにつないだUSBポータブルモニターで見るので「ながら見」ですけど。 さて、そんな私ですが、インターネットにおける個人について最近よく考えます。 ソーシャルメディアが急速に普及しているなかで、完全に『人』がコンテンツ化している現象をよく見かけるようになりました。 で、当然のごとく現れるんですが、時代はキュレーションとソーシャルメディアだと。 イヤーなんか違うなーそれーと思ったわけです。 時代はソーシャルメディアだ?? きっかけはソーシャルメディア戦略うんたらというセミナーに参加したことなんだけど、これがなかなか酷かった。 とにかくソーシャルメディアが素晴らしい! Twitter、facebookは

    『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する