タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com/~yonishi (2)

  • 大西有希のウェブページ - とりあえず使ってみよう

    ここでは,主にBlasとしてAtlasを用いた場合について書いています. FortranベースのBlas(Lapackに付属のBlasなど)をお使いの場合は オプションやソースの記述が若干異なります. まず始めに,マトリックスの掛け算をするプログラムを実行してみましょう. 僕の書いたソース "dgemm_sample.c"を使ってコンパイル,実行してみます. Lapackを用いる必要が無く,Blasのみを用いています. (ソースの解説はこちら をご覧下さい.このページを読み終わってからで良いと思います.) 作業ディレクトリにdgemm_sample.c, blaswrap.h, f2c.hの3つを用意します. (*.hはCLapackをインストールしたディレクトリ以下のINSTALL/ ディレクトリにあります.) 次の様なコマンドを打ってコンパイルします. gcc dgemm_sample

    rin1024
    rin1024 2009/08/11
  • 大西有希のウェブページ - CLapackの使い方

    皆さん,CLapackを一緒に勉強しましょう. 以下の文章を上から順に読んでゆくと,理解しやすいと思います. C++ユーザの方, CPPLapackを是非使ってみてください. 日語ドキュメントは ここ にあります. CLapackの概要 インストール方法 とりあえず使ってみよう 主要な関数の使用例 プログラム例 参考文献

    rin1024
    rin1024 2009/08/11
  • 1