タグ

OAuthに関するrindai87のブックマーク (7)

  • OAuth認証を一手に行うOAuth.ioのJavaScriptクライアント·oauth-js MOONGIFT

    oauth-jsはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 ソーシャルなサービスが増えるのに伴ってOAuthプロバイダーはどんどん増えています。OpenIDと違って、同じ仕様で全てがこなせないのが辛いところです。そこで使ってみたいのがOAuthをまとめてくれるOAuth.ioで、さらにそれを簡単にしてくれるのがoauth-jsです。 デモの画面です。70を越えるプロバイダが利用できます。 ポップアップ版による実装です。 ウィンドウが閉じるとデモの画面でトークンが表示できています。 GitHubなどもポップアップにできます。 プロバイダによって多少のデータフォーマットの違いはありますが、概ね同じ形のようです。 oauth-jsを使うとリダイレクト方式とポップアップ方式を簡単に切り替えて使えます。いずれの形にしてもサーバサイド

    OAuth認証を一手に行うOAuth.ioのJavaScriptクライアント·oauth-js MOONGIFT
  • なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 Twitterの問題が発覚した際、こんなgistも書きました。 gist:5053810 · GitHub 今朝、こんなTweetしました。 https://twitter.com/ritou/status/317429458657222657:twitter:detail:left gistに書いた通り、私の考える今回の問題の質はoauth_callbackの管理、その一言に尽きます。他に2legged OAuthが入るとごちゃごちゃするので、OAuth 1.0の実装のポイントについてまとめてみました。 なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い from Ryo Ito もちろんこれだけではわけがわからないと思うので、説明が聞きたければどこかで話してもいいです。ぜひ声をかけてください。 普段は秋田にいますが、唯一この勉強会にはよく参加しているの

    なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い - r-weblife
    rindai87
    rindai87 2013/03/29
    今日グループの勉強会で聞いた話。僕とかは割と問題の全体観が分かってなかったんだけどすごく腹落ちした
  • OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 - hsksnote

    OAuthやOpenID、仕組みもよく知らずに使ってきた僕が、その最新動向に追いつくために勉強したことをまとめます。 きっかけは OpenID TechNight #7 をUstで見たことで、わからないことが山盛りだったので色々と調べてみた。 OpenID TechNight #7 : ATND 各発表のスライドへのリンクがあるよ。 キーワードとしては、OAuth 2.0、OpenID Connect、Cloud Identity、RESTful API、といったあたりについて。それぞれ基的なことと、Ustで話されてたことをまとめる。 OAuth 2.0 OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか(1/3)- @IT を先に読めばよかった。 簡単にまとめると、OAuth 1.0の問題点は3つあって。 認証と署名のプロセスが複雑 Webアプリケーション以外の利用が考慮されて

    OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 - hsksnote
  • OAuth 2.0って知ってますかぁ? - くらラボ研究記録

    おはようです、どちらかというと夜行性のくらです。 今月の 2/3 に行われたIdentity Conference #11で@ritouさんによるOpenID Connectのデモがありました。そこではImplicit FlowはRPの実装によってはセキュリティ的に危ないよ、というテーマでデモと議論がなされました。ボクも会場でお話を聞いていたのですが、知識不足もありその場では「ん?」って感じでしたので、後日@ritouさんや@konfooさんに詳しい解説をしていただき少しは理解できたと思うので、ボクのアタマの中身をまとめたいと思います〜 OpenID Connect?Implicit Flow?ってひともいると思うので、何回かにお話をわけてざっくりOAuth 2.0の基礎からみていきますねッ Authorization Code Flowとは まずImplicit Flowってのは、サービ

    OAuth 2.0って知ってますかぁ? - くらラボ研究記録
    rindai87
    rindai87 2012/02/29
    よく考えたらこの辺りのプロフェッショナルな方が背中の方向にいらっしゃるというね
  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる

    In some of the feedback I have gotten on the openID Connect spec, the statement is made that Connect is too complicated. That OAuth 2.0 is all you need to do authentication. Many point to Identity Pro… 英語読みたくないという人のために簡単に解説すると… OAuth 2.0 の implicit flow を使って「認証」をしようとすると、とっても大きな穴が開きます。 カット&ペーストアタックが可能だからです。 OAuth 認証?は、図1のような流れになります。 図1 OAuth 認証?の流れ 一見、問題なさそうに見えます。しかし、それはすべてのサイトが「良いサイト」ならばです。 Site_A

    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
  • OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか(1/3)- @IT

    OAuth 2.0で Webサービスの利用方法はどう変わるか ソーシャルAPI活用に必須の“OAuth”の基礎知識 株式会社ビーコンIT 木村篤彦 2011/2/2 TwitterがOAuth 1.0を採用したのを皮切りに、今では多くのサービスがOAuth 1.0に対応しています。国内でも、例えば、マイクロブログ型コラボツール「youRoom」、小規模グループ向けグループウェア「サイボウズLive」、「はてな」のいくつかのサービス、「Yahoo!オークション」、リアルタイムドローツール「Cacoo」などがOAuth 1.0に対応したAPIを公開しています。 ここ数年でOAuthはさまざまなWebサービスのリソースを利用する際の認証方式として普及してきました。これは大きなプレーヤーがサポートしたことも一因ですが、OAuthの持つ以下の2つの特徴によって、「OAuthを使うと、サービスプロバイ

  • 1