React を使って作成している Web アプリ内で、画像の色を自動的に取得後、用意しておいた幾つかの基準色(カラーパレット)に分類する必要がありました。 この機能を実現するために実装した内容をcolor-classifier.jsというライブラリに切り出したので、処理内容や使い方について書いてみます。 はじめに ライブラリへ切り出して、殆ど書き終わったなという段階でcolor-diffというライブラリを知りました。diff.closest()というメソッドを使うことで、同様の機能を実現できたみたいです。 全力で車輪の再発明をしてしまった感に押しつぶされそうだったので、ブログに書いて消化していきたいと思います。 対象のリポジトリは以下です。 wadackel/color-classifier 色の分類を実現するステップ まず、色の分類を行うためのステップを整理します。 以下の 2 ステップ
