タグ

effectorとpetrolzに関するringo6119のブックマーク (1)

  • 長岡亮介(浮雲)使用エフェクター

    レコーディングの時はその場で色々エフェクターを繋いで音を作っていきました。エフェクターに頼りたくない、というと格好つけすぎかもしれないですけど、(使いはじめると)キリがなさそうなので。歪みやワウをつないでいる以外は、ギターから直接アンプにつないでいます。歪で使ったのはロジャーメイヤーのヴードゥーで、ワウは林檎さんのヴォックスを貸してもらいました。 <ギター・マガジン 2006年 03月号より> (関連記事) ・(長岡亮介/浮雲)東京事変『大人』での使用機材 ・(長岡亮介/浮雲)東京事変『Just Can’t Help It』での使用機材 東京事変『娯楽』 「ランプ」のようなグシャっとした歪みはRAT じゃないかな。 つないだのはボスの歪みとVOODOO-1と、クライベイビーのワウ、ディレイとグヤトーンのトレモロ くらい。改めて聴くとワウはたくさん使いすぎましたね。自分でもそこはやり過ぎたか

    長岡亮介(浮雲)使用エフェクター
  • 1