タグ

tipsとbuildに関するringo6119のブックマーク (3)

  • goで同一ディレクトリに、複数main.mainをおきたい - コンドルが飛んでいる。

    続編を書いた。 とりあえずここに落ち着いたGoの即時実行環境 -2014年冬- - コンドルが飛んでいる。 以下古いやつ その場で書いて実行できて置いておける、みたいな場所が欲しい。go playgroundは便利だけど、それだけで十分かというと、そうではないので、適当なディレクリにスクリプト雑多においておいて go run a.go とか、go run b.go って出来るようにしておきたい。 それ自体はできるけど、Vim上とかで警告[1]されるのがつらい。 そういう時には、// +build ignore とか書いておいてビルド対象じゃなくすると良いっぽい。ignoreじゃなくても、コード書いてる環境がターゲットにならないような指定ならなんでもいいけど、ignoreって書いておくと通じやすいし良さそう。c.f. http://golang.org/pkg/go/build/#hdr-B

    goで同一ディレクトリに、複数main.mainをおきたい - コンドルが飛んでいる。
  • 至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita

    稿は良いDockerイメージを良い方法でビルドすることを探求した記録である。 Supership株式会社 Advent Calendar 2016の21日目にあたる。 2019年現在は@inductor氏の改訂版を見たほうが良い。 この記事で論じた望ましいコンテナイメージの姿は2019年でも変わらない。ただし、multi-stage buildのような新しい仕組みが普及したりツールの評価が定まってきたりと、実現に用いるツールの状況が2016年からやや変化している。 良いDockerイメージ 良いDockerイメージとは何だろうか。Dockerの利点は次のようなものだから、それを活かすイメージが良いものであるに違いない。 ビルドしたイメージはどこでも動く 適切にインストールされ、設定されたアプリケーションをそのままどこにでも持っていける。 コンテナ同士が干渉し合うことはないので、任意のイメ

    至高のDockerイメージ生成を求めて - Qiita
  • Dockerコンテナ内でのnpm installを改善してみる

    開発やCIでやDockerイメージをbuildする際にnpm installすると、cacheがないため時間がかかる。 これはpackageの数が多くなると結構辛いことになるので、なんとかできないかと試してみた。 以下のような適当なpackageを使って試してみる。 { "name": "example-project", "version": "0.0.1", "description": "example", "main": "index.js", "scripts": { "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1" }, "author": "kazu69", "license": "MIT", "dependencies": { "express": "^4.13.4", "react": "^15.0.1" }, "

  • 1